上 下
96 / 179
六 私今ものすごくドキドキしてます。

side流夜1

しおりを挟む

「ん?」


ふと気づくと、通路に華取がいた。


松生も一緒で、更にもう一人、体育科の弥栄旭葵(やさか あさき)の許へ駆けていくところだった。


今俺がいるのは本校舎の歴史科の教員室。


教員が共同で使うものはここに置いてあるので、それを取りに来たところだ。


室には一人先客がいて、窓が開け放たれていた。その向こう側、中庭を通る通路で華取たちが楽しそうに話している。
 

弥栄は俺と同い年で、はっきり言って見た目がいい。


日本人が好む均整の取れた顔立ちというやつだ。


生徒からも人気はあるし、教師間での受けもいい。やたら楽しそうに話しているからか、俺の意識はそちらへ向かってしまった。


「おー、咲桜、笑満」


爽やかな笑顔で受け入れた弥栄。俺は一瞬固まった。今……名前で?


「旭葵くん、次なんだっけ?」


「女子はバレー、男子はバスケ」


「えー、うちらもバスケもしたいー」


口をとがらせる松生に、弥栄は苦笑した。


「バスケもってなんだよ。両方やんのか? なあ、咲桜」


「両方出来るように旭葵くんがプログラム考えてくれたら、出来るよ」


「無茶言うなよ」


そんな会話が聞こえてくる。こちらは完璧に硬直してしまった。気合いで打破したけど。……華取と弥栄って、あんなに仲良かったのか……。


弥栄が生徒に対してフレンドリーなのは知っている。けれど、華取が弥栄に懐いている様子が……どうにも。


気分が悪い。


あ、今度は脳と口が連動しそうだった。いや待て。今のはむしろ言っちゃ駄目だろう、立場的に。


仕事場にこんな私情を持ち込むなと首を横に振った。


振り切るように視線を室内に向けた。まだ、華取の楽しそうな声は聞こえてくる。


……切り替えは出来たけど、納得は出来なかった。


どこか頭の奥が熱い。視界も若干ぼやけるように感じるし――とにかく、弥栄に懐く華取を見て、どことなく調子が悪かった。

しおりを挟む

処理中です...