11 / 14
11.語りかける予感
しおりを挟む
“予感”は自身の正体をはぐらかす。
私の心の奥の奥が「君は何に対しての“予感”なの?」と“予感”に問う。
「そんなこと知りたいか?」“予感”は、虚無を抱えて微笑む。
「そんな言い方……何か嫌なことが起こりそう」虚むなしい微笑みがこちらにも伝染する。
「この想いにこれ以上のいいことが起こると思う?」“予感”によると、現状はいいものらしい。
「……汐崎さんが私のことを好きになってくれる」淡い『いいこと』の例を挙げてみた。
「奪いたいの?」私にとっては、稀にしか存在を感じることができない奥さんと子供。ただ、確実に存在する奥さんと子供。
「……奪いたくない。……奪うとか、想像できない」
ただ、そばにいて、話しをして、笑顔を見ていたいだけだ。
それなら、話しをして、笑顔を見ていられる“今”の現状はいいものなのだろうか。
「佳代」
“予感”に呼ばれて、伏せ目がちになっていた私は顔を上げた。
「“そばにいて、話しをして、笑顔を見ていたいだけ”という控えめな願いでも、叶えられ続けることはできないんだよ」
私は一体誰と話をしているんだろう。
「どこかが剥はがれていき、何かが崩れていくんだ」
“予感”という存在は一体何なの。
「今日お昼どこで食べるか俺が決めていい?」
それは、時おりある汐崎さんとの同行中のこと。
「いいですよ。いつもはじめに私に確認するのに、珍しいですね」
雲のない高く青い空からまっすぐに注がれる光が、車窓の形をさせて私の腕や太ももに降り注ぐ。
「このあたりで行きたいところがあるんだ」
スマートにハンドルを切る。
「へえ~、でも私このあたり知ってますよ。だって……」
「二週間前に一緒に来たよな」
反射的に目で捉えた表情は、優しい悪戯心に満ちていた。
「……そうでした。……だからー、本当に本当にすいませんでしたっ!!!」
二週間前の金曜日にちょうどこのあたりで汐崎さん同行の接待があったんだ。
料亭を出た後、私はすごく……やらかしてしまった。
「いやいや、何も責めてないって。しかも大変だったのは佳代ちゃんのお姉さんの方だよ」
接待後に酔いがまわりすぎた私を、汐崎さんが料亭から近い姉が経営するカフェに運んでくれたのだった。それはもうまさに「運ぶ」という行為であり。
「あああ……もう……」
うなだれかけた私の目に入ったものは、記憶に新しい姉のカフェの小さな駐車場だった。
「……ここですか?行きたかったところって?」
より一層思い出した半べそ状態の私を見て、汐崎さんは面白そうに笑ってうなずく。
「ここですっ」
私はもう姉とは一緒に住んでいない。高校生の時から一緒に住んでいたマンションから、会社へ通えない距離ではない。ただ、姉に甘えずに生きてみたかった。
「どうもー……」
重い扉を開けながら、備え付けのベルの歓迎を受ける。お昼を食べに来たと言っても、もう二時半になっていた。時間帯的に接客に余裕のある店員さんが、私が妹なのに気づき「店長~」と声をかける。厨房からこちらに目をやり、来客が私だけではないことで自然に“よそいき”の顔をつくる姉。ただ、普段ぶっきらぼうの姉のよそいきの顔は、普通の人より愛想がまだ少し足りない。
「先日は佳代がどうもすいませんでした」
「いえいえ、この前のことは全然。今日は近くまで来たんで」
その時。誰かが私に語りかけた。他の人には決して聞こえることのない、心の奥の奥の方から。
二人席に通され、姉がメニューを広げる。一連の動作の間、私は心の奥の奥の方で誰かと会話をしている。目の前で、姉と汐崎さんが交わしている言葉の内容は本日のランチについてなのに。
“予感”という存在が、私の心を悲しませるようなことを告げる。
“どこかがはがれていき、何かが崩れて行くんだ”
「どうする?」
我に返ると、汐崎さんが本日のAランチとBランチを交互に指さしていた。
「えっと……え……Aで」
「じゃあ、俺はBの高菜のパスタでお願いします」
姉の微笑みはいつでもクールだ。店内は普段と何ら変わりない陽光が窓辺できらめき、厨房からは白ワインでフランベされたであろうアルコールの燃えた音が耳に届いた。ここはずっと永遠に平和な空間のはずだったのに。
「ちょっと……」と言い、感覚的にふらつきながらお手洗いに立つ。
「ああ」汐崎さんはこちらに目をやることもなく、携帯を見ていた。
私の心の奥の奥が問う。
“何が起ころうとしているの?”
お手洗いから戻るドアを開けると、汐崎さんの姿はそこにはなかった。彼はカウンターに移動していたんだ。
「市川、こっちの方が、お前もお姉さんと話せるだろ」
汐崎さんは私のことを。
「佳代ちゃん」と呼ばなかった。
私の心の奥の奥が「君は何に対しての“予感”なの?」と“予感”に問う。
「そんなこと知りたいか?」“予感”は、虚無を抱えて微笑む。
「そんな言い方……何か嫌なことが起こりそう」虚むなしい微笑みがこちらにも伝染する。
「この想いにこれ以上のいいことが起こると思う?」“予感”によると、現状はいいものらしい。
「……汐崎さんが私のことを好きになってくれる」淡い『いいこと』の例を挙げてみた。
「奪いたいの?」私にとっては、稀にしか存在を感じることができない奥さんと子供。ただ、確実に存在する奥さんと子供。
「……奪いたくない。……奪うとか、想像できない」
ただ、そばにいて、話しをして、笑顔を見ていたいだけだ。
それなら、話しをして、笑顔を見ていられる“今”の現状はいいものなのだろうか。
「佳代」
“予感”に呼ばれて、伏せ目がちになっていた私は顔を上げた。
「“そばにいて、話しをして、笑顔を見ていたいだけ”という控えめな願いでも、叶えられ続けることはできないんだよ」
私は一体誰と話をしているんだろう。
「どこかが剥はがれていき、何かが崩れていくんだ」
“予感”という存在は一体何なの。
「今日お昼どこで食べるか俺が決めていい?」
それは、時おりある汐崎さんとの同行中のこと。
「いいですよ。いつもはじめに私に確認するのに、珍しいですね」
雲のない高く青い空からまっすぐに注がれる光が、車窓の形をさせて私の腕や太ももに降り注ぐ。
「このあたりで行きたいところがあるんだ」
スマートにハンドルを切る。
「へえ~、でも私このあたり知ってますよ。だって……」
「二週間前に一緒に来たよな」
反射的に目で捉えた表情は、優しい悪戯心に満ちていた。
「……そうでした。……だからー、本当に本当にすいませんでしたっ!!!」
二週間前の金曜日にちょうどこのあたりで汐崎さん同行の接待があったんだ。
料亭を出た後、私はすごく……やらかしてしまった。
「いやいや、何も責めてないって。しかも大変だったのは佳代ちゃんのお姉さんの方だよ」
接待後に酔いがまわりすぎた私を、汐崎さんが料亭から近い姉が経営するカフェに運んでくれたのだった。それはもうまさに「運ぶ」という行為であり。
「あああ……もう……」
うなだれかけた私の目に入ったものは、記憶に新しい姉のカフェの小さな駐車場だった。
「……ここですか?行きたかったところって?」
より一層思い出した半べそ状態の私を見て、汐崎さんは面白そうに笑ってうなずく。
「ここですっ」
私はもう姉とは一緒に住んでいない。高校生の時から一緒に住んでいたマンションから、会社へ通えない距離ではない。ただ、姉に甘えずに生きてみたかった。
「どうもー……」
重い扉を開けながら、備え付けのベルの歓迎を受ける。お昼を食べに来たと言っても、もう二時半になっていた。時間帯的に接客に余裕のある店員さんが、私が妹なのに気づき「店長~」と声をかける。厨房からこちらに目をやり、来客が私だけではないことで自然に“よそいき”の顔をつくる姉。ただ、普段ぶっきらぼうの姉のよそいきの顔は、普通の人より愛想がまだ少し足りない。
「先日は佳代がどうもすいませんでした」
「いえいえ、この前のことは全然。今日は近くまで来たんで」
その時。誰かが私に語りかけた。他の人には決して聞こえることのない、心の奥の奥の方から。
二人席に通され、姉がメニューを広げる。一連の動作の間、私は心の奥の奥の方で誰かと会話をしている。目の前で、姉と汐崎さんが交わしている言葉の内容は本日のランチについてなのに。
“予感”という存在が、私の心を悲しませるようなことを告げる。
“どこかがはがれていき、何かが崩れて行くんだ”
「どうする?」
我に返ると、汐崎さんが本日のAランチとBランチを交互に指さしていた。
「えっと……え……Aで」
「じゃあ、俺はBの高菜のパスタでお願いします」
姉の微笑みはいつでもクールだ。店内は普段と何ら変わりない陽光が窓辺できらめき、厨房からは白ワインでフランベされたであろうアルコールの燃えた音が耳に届いた。ここはずっと永遠に平和な空間のはずだったのに。
「ちょっと……」と言い、感覚的にふらつきながらお手洗いに立つ。
「ああ」汐崎さんはこちらに目をやることもなく、携帯を見ていた。
私の心の奥の奥が問う。
“何が起ころうとしているの?”
お手洗いから戻るドアを開けると、汐崎さんの姿はそこにはなかった。彼はカウンターに移動していたんだ。
「市川、こっちの方が、お前もお姉さんと話せるだろ」
汐崎さんは私のことを。
「佳代ちゃん」と呼ばなかった。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
指導係は捕食者でした
でみず
BL
新入社員の氷鷹(ひだか)は、強面で寡黙な先輩・獅堂(しどう)のもとで研修を受けることになり、毎日緊張しながら業務をこなしていた。厳しい指導に怯えながらも、彼の的確なアドバイスに助けられ、少しずつ成長を実感していく。しかしある日、退社後に突然食事に誘われ、予想もしなかった告白を受ける。動揺しながらも彼との時間を重ねるうちに、氷鷹は獅堂の不器用な優しさに触れ、次第に恐怖とは異なる感情を抱くようになる。やがて二人の関係は、秘密のキスと触れ合いを交わすものへと変化していく。冷徹な猛獣のような男に捕らえられ、臆病な草食動物のように縮こまっていた氷鷹は、やがてその腕の中で溶かされるのだった――。
ドSでキュートな後輩においしくいただかれちゃいました!?
春音優月
恋愛
いつも失敗ばかりの美優は、少し前まで同じ部署だった四つ年下のドSな後輩のことが苦手だった。いつも辛辣なことばかり言われるし、なんだか完璧過ぎて隙がないし、後輩なのに美優よりも早く出世しそうだったから。
しかし、そんなドSな後輩が美優の仕事を手伝うために自宅にくることになり、さらにはずっと好きだったと告白されて———。
美優は彼のことを恋愛対象として見たことは一度もなかったはずなのに、意外とキュートな一面のある後輩になんだか絆されてしまって……?
2021.08.13
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を諦めた私へ、冷酷な産業医から最大級の溺愛を。
海月いおり
恋愛
昔からプログラミングが大好きだった黒磯由香里は、念願のプログラマーになった。しかし現実は厳しく、続く時間外勤務に翻弄される。ある日、チームメンバーの1人が鬱により退職したことによって、抱える仕事量が増えた。それが原因で今度は由香里の精神がどんどん壊れていく。
総務から産業医との面接を指示され始まる、冷酷な精神科医、日比野玲司との関わり。
日比野と関わることで、由香里は徐々に自分を取り戻す……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる