誰が彼女を殺したか

みおな

文字の大きさ
上 下
15 / 39

ヴィクターの現状とは?

しおりを挟む
 その日、ヴィクターはイライラしていた。

 毎日毎日、しかもどの休み時間にリリーの教室に向かっても、リリーと会えない。

 朝の登校も帰りの下校も、お昼休みでさえ、リリーと会うことができない。

 その鈴を転がしたような声を聞くことも、友人と笑い合う輝くような笑顔を見ることも、愛らしい姿を見ることすらできない。

「くそっ!ラティエラが何かやったのか!」

 イライラが募り、王族らしからぬ言葉がもれた。

 周囲にいるクラスメイトが、その言葉を聞いて眉をひそめていることにも気付かない。

 王太子であることで、周囲はヴィクターに注意など出来ない。

 それが許されているのは、側近の三人と婚約者のラティエラだけだ。

 彼らは、王太子であるヴィクターが、王族として恥ずべき行動を取らないための抑止力なのだ。

 王太子だからといって、絶対に間違えないわけではない。

 だが、間違えてはいけない。

 それが王族であり、王太子だからだ。

 だから、側近が、婚約者が、ヴィクターの言動を諌める役割を果たす。

 それに則って、ラティエラは婚約者であるヴィクターの行動を諌めた。

 先の、婚姻後の愛妾発言の時である。

 だがヴィクターはそれを聞かず、ラティエラはその役目を放棄した。

 そう、放棄だ。
その日以来、ラティエラは一切ヴィクターに関わらず、何をしようと何を言おうと一切なにも言わない。

 学園に入るまでは、半月毎に行われていたお茶会は、ヴィクターが入学後からのだが、招待状はヴィクター宛に届いていた。

 それもなくなり、クラスが同じなために姿は見るものの、お昼を誘ってくることもない。

 ラティエラはヴィクターを見ようともしないし、朝の挨拶すらなくなった。

 学園では、身分による挨拶の義務はない。

 もちろん、あくまでも学園内のことであり、誰もが卒業後のことを考えてヴィクターやラティエラに挨拶をする。

 学園での態度は、そのまま卒業後に反映されるからだ。

 幼い頃ならいざ知らず、学園に通う年齢になれば誰もが理解している。

 市井で人気の物語のように、下の身分の者が気軽に高位貴族や王族に話しかけて不敬だと言われることがないのは、あくまでもだけのことだ。

 ずっと学園でいるわけではない。
学園から出れば、身分制度は適用されるし、学園から卒業だってするのだ。

 学園での態度のせいで、破滅することがあることを誰もが理解していた。

 そして、それを一番理解しているであろうラティエラが、ヴィクターに挨拶すらしなくなったのだ。

 誰もがヴィクターから距離を取り始めた。

 そしてヴィクターは、それにまだ気付いていなかった。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

【完結】実はチートの転生者、無能と言われるのに飽きて実力を解放する

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:440pt お気に入り:2,426

目が覚めました 〜奪われた婚約者はきっぱりと捨てました〜

恋愛 / 完結 24h.ポイント:1,336pt お気に入り:5,353

私を捨てたのは貴方達

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:170pt お気に入り:268

お姫さんと呼ばないで

恋愛 / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:226

【完結】「離婚して欲しい」と言われましたので!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:2,293pt お気に入り:4,604

一国の姫として第二の生を受けたけど兄王様が暴君で困る

恋愛 / 完結 24h.ポイント:227pt お気に入り:2,185

パンストおじさん、異世界でどっぴゅん☆

BL / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:44

処理中です...