82 / 82
決めたのは私です《最終話》
しおりを挟む
カイン様とお話をした翌日、私はカイン様と婚約いたしました。
婚姻は、学園を卒業してすぐにすることにしています。
お父様には伯爵家を継ぐのは、私とカイン様の子供にとお願いしました。
それまではお父様には申し訳ないですが、伯爵として頑張っていただければと思います。
ですが、それが無理なようなら、王家に伯爵位を返上し、伯爵領をお返ししていただくことになりました。
私はお父様に、私は伯爵家を継ぐものとして不適合だと告白しました。
それどころか、貴族令嬢としても人としても。
もちろん精進は続けます。
学園でも、貴族令嬢としての矜持を忘れないように振る舞うことを心掛けています。
中々、ずっと甘えてきたことから抜けるのは難しいですが、それでも少しでもまともになれるよう努力はしなくてはなりません。
マリンティア様とは、あの後ゆっくりお話することはありませんでした。
元々、半年後にサザンスィート王国に行かれることが決まっていたので、その準備に追われていらっしゃったのです。
サザンスィート王国で王太子妃教育、王妃教育を受けられ、ニ年後に婚姻されるそうです。
お会いすることは叶いませんでしたが、お手紙はいただきました。
私が幸せになることを祈っていると。
そして叶うならば、ジュリアン王太子殿下との結婚式には参列して欲しいと。
不甲斐ない私をいつも支えて下さったマリンティア様の、大切な方との結婚式です。
そのお姿を一目でも拝見できればと思います。
ジョージアナ伯爵家の陞爵は、お断りすることになりました。
元々、陞爵は精霊王様の加護が国に与えられる影響に対するものです。
お父様は伯爵として頑張っていらっしゃいますが、もしかしたら爵位を返上することもありますので、陞爵は受けるべきでないと判断されました。
私が爵位を受け継ぐことで陞爵することになっていましたので、私が伯爵位を継がないのなら、陞爵は無効と国王陛下も判断されたのだと思います。
貴族として、人として、初めからやり直すつもりで頑張ることにした私が、伯爵家を継がないという決断をしたのは、カイン様に向き合うことにしたからです。
たとえ、私が悪人でも好きだと言って下さったカイン様。
私はどれだけ未熟なままであろうと、カイン様のお気持ちに向き合い、そのお気持ちに応えられるようになることを選択しました。
精霊王様の婚姻に年齢は関係ないでしょうが、この国に残られるお父様の疵にならないよう、せめて成人してからの婚姻にしたいとカイン様にはお願いしました。
私は、まだまだ人として未熟です。
この先、自分でも胸を張れる人間になれるかは明言できません。
ですが、ただひとつだけ。
カイン様のお隣に立つ自分が誇れるように、そのために努力は続けていくつもりです。
この先、長い時をカイン様の隣で生きていけるように。
カイン様に愛されて、そしてカイン様を幸せに出来るように。
そう決めたのは、私なのですから。
婚姻は、学園を卒業してすぐにすることにしています。
お父様には伯爵家を継ぐのは、私とカイン様の子供にとお願いしました。
それまではお父様には申し訳ないですが、伯爵として頑張っていただければと思います。
ですが、それが無理なようなら、王家に伯爵位を返上し、伯爵領をお返ししていただくことになりました。
私はお父様に、私は伯爵家を継ぐものとして不適合だと告白しました。
それどころか、貴族令嬢としても人としても。
もちろん精進は続けます。
学園でも、貴族令嬢としての矜持を忘れないように振る舞うことを心掛けています。
中々、ずっと甘えてきたことから抜けるのは難しいですが、それでも少しでもまともになれるよう努力はしなくてはなりません。
マリンティア様とは、あの後ゆっくりお話することはありませんでした。
元々、半年後にサザンスィート王国に行かれることが決まっていたので、その準備に追われていらっしゃったのです。
サザンスィート王国で王太子妃教育、王妃教育を受けられ、ニ年後に婚姻されるそうです。
お会いすることは叶いませんでしたが、お手紙はいただきました。
私が幸せになることを祈っていると。
そして叶うならば、ジュリアン王太子殿下との結婚式には参列して欲しいと。
不甲斐ない私をいつも支えて下さったマリンティア様の、大切な方との結婚式です。
そのお姿を一目でも拝見できればと思います。
ジョージアナ伯爵家の陞爵は、お断りすることになりました。
元々、陞爵は精霊王様の加護が国に与えられる影響に対するものです。
お父様は伯爵として頑張っていらっしゃいますが、もしかしたら爵位を返上することもありますので、陞爵は受けるべきでないと判断されました。
私が爵位を受け継ぐことで陞爵することになっていましたので、私が伯爵位を継がないのなら、陞爵は無効と国王陛下も判断されたのだと思います。
貴族として、人として、初めからやり直すつもりで頑張ることにした私が、伯爵家を継がないという決断をしたのは、カイン様に向き合うことにしたからです。
たとえ、私が悪人でも好きだと言って下さったカイン様。
私はどれだけ未熟なままであろうと、カイン様のお気持ちに向き合い、そのお気持ちに応えられるようになることを選択しました。
精霊王様の婚姻に年齢は関係ないでしょうが、この国に残られるお父様の疵にならないよう、せめて成人してからの婚姻にしたいとカイン様にはお願いしました。
私は、まだまだ人として未熟です。
この先、自分でも胸を張れる人間になれるかは明言できません。
ですが、ただひとつだけ。
カイン様のお隣に立つ自分が誇れるように、そのために努力は続けていくつもりです。
この先、長い時をカイン様の隣で生きていけるように。
カイン様に愛されて、そしてカイン様を幸せに出来るように。
そう決めたのは、私なのですから。
95
お気に入りに追加
4,528
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(195件)
あなたにおすすめの小説

愛のゆくえ【完結】
春の小径
恋愛
私、あなたが好きでした
ですが、告白した私にあなたは言いました
「妹にしか思えない」
私は幼馴染みと婚約しました
それなのに、あなたはなぜ今になって私にプロポーズするのですか?
☆12時30分より1時間更新
(6月1日0時30分 完結)
こう言う話はサクッと完結してから読みたいですよね?
……違う?
とりあえず13日後ではなく13時間で完結させてみました。
他社でも公開
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」


拝啓 お顔もお名前も存じ上げない婚約者様
オケラ
恋愛
15歳のユアは上流貴族のお嬢様。自然とたわむれるのが大好きな女の子で、毎日山で植物を愛でている。しかし、こうして自由に過ごせるのもあと半年だけ。16歳になると正式に結婚することが決まっている。彼女には生まれた時から婚約者がいるが、まだ一度も会ったことがない。名前も知らないのは幼き日の彼女のわがままが原因で……。半年後に結婚を控える中、彼女は山の中でとある殿方と出会い……。

皇太子夫妻の歪んだ結婚
夕鈴
恋愛
皇太子妃リーンは夫の秘密に気付いてしまった。
その秘密はリーンにとって許せないものだった。結婚1日目にして離縁を決意したリーンの夫婦生活の始まりだった。
本編完結してます。
番外編を更新中です。
お飾り王妃の愛と献身
石河 翠
恋愛
エスターは、お飾りの王妃だ。初夜どころか結婚式もない、王国存続の生贄のような結婚は、父親である宰相によって調えられた。国王は身分の低い平民に溺れ、公務を放棄している。
けれどエスターは白い結婚を隠しもせずに、王の代わりに執務を続けている。彼女にとって大切なものは国であり、夫の愛情など必要としていなかったのだ。
ところがある日、暗愚だが無害だった国王の独断により、隣国への侵攻が始まる。それをきっかけに国内では革命が起き……。
国のために恋を捨て、人生を捧げてきたヒロインと、王妃を密かに愛し、彼女を手に入れるために国を変えることを決意した一途なヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は他サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:24963620)をお借りしております。
【完結】私の婚約者は、いつも誰かの想い人
キムラましゅろう
恋愛
私の婚約者はとても素敵な人。
だから彼に想いを寄せる女性は沢山いるけど、私はべつに気にしない。
だって婚約者は私なのだから。
いつも通りのご都合主義、ノーリアリティなお話です。
不知の誤字脱字病に罹患しております。ごめんあそばせ。(泣)
小説家になろうさんにも時差投稿します。
【完結】365日後の花言葉
Ringo
恋愛
許せなかった。
幼い頃からの婚約者でもあり、誰よりも大好きで愛していたあなただからこそ。
あなたの裏切りを知った翌朝、私の元に届いたのはゼラニウムの花束。
“ごめんなさい”
言い訳もせず、拒絶し続ける私の元に通い続けるあなたの愛情を、私はもう一度信じてもいいの?
※勢いよく本編完結しまして、番外編ではイチャイチャするふたりのその後をお届けします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
読み応えある魅力的なお話でした。
ありがとうございます。
アリスのグチャグチャ延々と悩み続ける性格の後継令嬢は
現実にはいそうです。けれどせっかく物語の設定やキャラクターや面白くワクワクするストーリー展開全てがいいのに
悩むヒロインの話が長すぎて(・・;)勿体ない。、
跡を継がない結論が,もっと早く出せてたら、お話のバランスは悪くなかったでしょうに(笑) アリスは不器用な頑固者、という印象が強く残りました。
少し残念でした。
とはいえその他は全て楽しく本当に魅力あふれる登場人物たちばかりで、概ね満足でした。
力作に失礼を申しました。すみません
ありがとうございますm(._.)m
最後までお読みくださりありがとうございます😊
貴重なご意見ありがとうございます。作者もまだまだ未熟で、手探り状態なので、今後の作品にご意見を活かさせていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。
一言言わせてください。
最後の方の叱責が続くまで、楽しく読んでいました。
アリスちゃん、とても優しい子じゃないですか。作者さんがとても大事に描いていたと思います。
確かに貴族として欠けているところ、心の機微に気付き憎いところはあったと思います。けれど、彼女はまだまだ成長途中。これからゆっくり身につければいいのです。全員が毅然とした貴族でなけらばならないのでしょうか? 周りに味方を増やしながらゆっくり成長するのはダメ? お父様も健在ならば時間はたっぷりあるはずですよね。見切りつけるの早いよ。
最後の叱責、あれは王家の対応の方が問題多いです。今まで先回りして対応してきたのに、いきなり全員で掌返し。王家の意見が強いなら、落とし所を相談すべきだった。アリスがだいじなら大切に教え導くべきです。アリスの意見を否定も肯定もせず。ではないと、過干渉の恐怖政治になってしまいかねない。現に、アリスの貴族としての矜持を育てることなくへし折った。
ここからは推測ですが、アリスの性格に賛否両論が入って作者さんが迷われたのではと思います。でもね、楽しく読んでた私みたいのもおりますよ。
できれば、この後、アリスが成長したすがたを番外編で読みたいですね。王家の人、人一人潰したこと反省して下さい(笑)
最後までお読みくださりありがとうございます😊
すみません。最後の方が少々急展開過ぎましたね。
色々な意見があるのは当たり前ですし、コメントを閉じていないのは、皆様の意見を参考にしているところもあるのですが、まだまだ未熟な作者としては、あまりにも主人公が嫌われるのは苦しく、急な展開になってしまいました。
それでも、他にも読んでくださる方がいるのですから、もう少し考慮した展開にすれば良かったと思います。
感想ありがとうございました。また別の作品でもお会いできればと思います。
ありがとうございました😊
後継はアリスの子供に。
あれ、人間と精霊で子供、、出来るんでしたっけ?
仮に産まれてもハーフだし、立場的に微妙なきがする。
二人の子供を無理に後継にしなくても、父親の代で断絶でもいいんじゃないかな?
別に後継者居なくて断絶なんてそう珍しくもないだろうし、どうしても精霊界との窓口が必要なら王家かそれに近い家から送り込めばいいんだし。
俗世の柵から解放されれば、アリスの浮世離れした感覚も精霊の世界では問題にされないだろう。
感想ありがとうございます。
ハーフでも大丈夫ですよ。産まれるかどうかはわかりませんけどね。
そしてお父様自身も、元から断絶でも良いと言ってたので、そうなるかもしれませんね。