【完結】 私を忌み嫌って義妹を贔屓したいのなら、家を出て行くのでお好きにしてください

ゆうき

文字の大きさ
上 下
3 / 69

第三話 広い世界への旅立ち

しおりを挟む
 お義父様から衝撃的な話を聞いてから三日後の夜中、私は国のお抱えの聖女として、無事に最後の一人まで治療を終えた後、部屋に置かれたボロボロのベッドの上に、静かに座っていました。

「……この小屋ともお別れですわね」

 ボロボロのベッドとテーブル、そしてツギハギだらけの服が何着かしまわれているクローゼットを眺めていたら、少しだけ感傷に浸ってしまいました。

 こんな劣悪な環境ですが、住んでみると愛着が湧くものです。実際に、お義父様や屋敷の方々との別れよりも、この小屋との別れの方が名残惜しいくらい。

「さあ、行きましょう。さようなら、お義父様、ルナ。あとはお好きにしてください」

 なるべく目立たないように、クローゼットの中にあった、一番まともな服を身にまとった私は、物音を立てないように小屋を後にしました。

 行くあてなんてありません。お金だって全くありません。ですが、こんな所にいるわけにはまいりませんもの。

「確かここに……ありましたわ」

 小屋のすぐ近くにあった木に登り、なんとか屋敷の塀を乗り越えると、月明かりを頼りに進んで行きます。

 木登りなんて、生まれて初めての経験でしたが、必要に迫られると、案外できるものですのね。

「暗いですわ……魔光石の一つでも持ってくるべきだったかしら……」

 暗いところを照らせれば動きやすくはなりますが、そんなものを持ちながら、塀を超えられたとは思えませんし、屋敷の見回りに見つかったら元も子もございません。きっとこれが正解でしょう。

「はぁ……ふぅ……か、体が重い……まだ昼間に治療した影響が残っておりますわね……」

 疲れている状態で慣れないことをしているせいで、自分が思ってる以上に体が悲鳴を上げておりますが、泣き言なんて言っていられません。

「こんな所で立ち止まってたら、あなたに笑われてしまいますわよね」

 私はその場で足を止め、満天の星空を眺めながらぽつりと呟く。

 ――私がここまで聖女の活動にこだわる理由。それは、もちろん苦しんでいる民を助けるためでもありますが、もう一つ……とあるお方との誓ったことが関係している。

 そのお方のことは、なぜか顔も名前も覚えておりませんが……そのお方と交わした誓いだけは覚えております。

 その誓いとは、再び出会う時までに聖女として立派になり、多くの人を助けるというもの。

 それと……もう一つ、とてもとても大切な誓いを交わしたはずなのですが、どうしても思い出せません。まるで、記憶がすっぽりと抜け落ちてしまったかのようです。

 この記憶に限らず、私には幼い頃の記憶がほとんどありません。気づいた時には教会で過ごしていて、聖女の力についての勉強をしておりました。

 思い出したいのに、どうして思い出せないのでしょうか……もしかしたら、この旅でそのお方と再会して、忘れていたことを思い出せるかも……なんて、この広い世界で名前も顔も知らないお方と再会できるなんて、無理がございますね。

「考えていても仕方がありませんし、出来る範囲まで進んだら、今日は野宿をしましょう」

 木登りだったり野宿だったり、今日は初めてのことが沢山です。もちろん、緊張や不安はありますが、新しいことにワクワクしている自分もおりますわ。

「この辺りにしましょう」

 森と呼ぶには、些か木が少ない道にあった木の幹を、背もたれにするようにして座りました。

 すると、足元に何かの果実が落ちていることに気が付きました。

「……ごくりっ……お、おいしいのかしら……?」

 変なものを食べてお腹を壊したらとおもうと、正直気が引けてしまいますが……空腹ですし、なにより甘いものが大好きなので、我慢が……ええい!

「ぱくっ! もぐもぐ……っ!?」

 一口で果実を食べた私に、大事件が起こりました。

「しゅ、しゅっぱ~い……!」

 うぅ、この果実は甘いものではなく、すっぱいものだったんですの。この不意打ちは酷すぎますわ……私は甘い果実が食べたかったですわ。

「い、いえ……せっかく命をいただいているのですから、悪態をつくなんて失礼ですわね。もぐもぐ……うぅ……もぐもぐもぐ!」

 終始涙目になりながらも、なんとか果実を食べきることが出来ました。少しだけお腹も膨れたことですし、今日のところは休みましょう。

 幸いにも、辺りには落ち葉が沢山落ちているので、これを集めれば簡易ベッドにはなるでしょう。

「こんな感じでよろしいかしら。早速寝心地を……あら……? 葉っぱのベッド、思ったよりも悪くありませんわ!」

 元々使っていたベッドを基準にしているせいか、葉っぱのベッドの快適さに驚いてしまいました。これならよく眠れそうですわ。

「念の為、この辺りに結界を張ってっと……これでよし。明日は良いことがありますように……」

 明日への希望を願う言葉を呟きながら、私は初めて外の世界で夢の世界に旅立ちました――
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

令嬢は大公に溺愛され過ぎている。

ユウ
恋愛
婚約者を妹に奪われた伯爵家令嬢のアレーシャ。 我儘で世間知らずの義妹は何もかも姉から奪い婚約者までも奪ってしまった。 侯爵家は見目麗しく華やかな妹を望み捨てられてしまう。 そんな中宮廷では英雄と謳われた大公殿下のお妃選びが囁かれる。

義妹ばかりを溺愛して何もかも奪ったので縁を切らせていただきます。今さら寄生なんて許しません!

ユウ
恋愛
10歳の頃から伯爵家の嫁になるべく厳しい花嫁修業を受け。 貴族院を卒業して伯爵夫人になるべく努力をしていたアリアだったが事あるごと実娘と比べられて来た。 実の娘に勝る者はないと、嫌味を言われ。 嫁でありながら使用人のような扱いに苦しみながらも嫁として口答えをすることなく耐えて来たが限界を感じていた最中、義妹が出戻って来た。 そして告げられたのは。 「娘が帰って来るからでていってくれないかしら」 理不尽な言葉を告げられ精神的なショックを受けながらも泣く泣く家を出ることになった。 …はずだったが。 「やった!自由だ!」 夫や舅は申し訳ない顔をしていたけど、正直我儘放題の姑に我儘で自分を見下してくる義妹と縁を切りたかったので同居解消を喜んでいた。 これで解放されると心の中で両手を上げて喜んだのだが… これまで尽くして来た嫁を放り出した姑を世間は良しとせず。 生活費の負担をしていたのは息子夫婦で使用人を雇う事もできず生活が困窮するのだった。 縁を切ったはずが… 「生活費を負担してちょうだい」 「可愛い妹の為でしょ?」 手のひらを返すのだった。

兄を溺愛する母に捨てられたので私は家族を捨てる事にします!

ユウ
恋愛
幼い頃から兄を溺愛する母。 自由奔放で独身貴族を貫いていた兄がようやく結婚を決めた。 しかし、兄の結婚で全てが崩壊する事になった。 「今すぐこの邸から出て行ってくれる?遺産相続も放棄して」 「は?」 母の我儘に振り回され同居し世話をして来たのに理不尽な理由で邸から追い出されることになったマリーは自分勝手な母に愛想が尽きた。 「もう縁を切ろう」 「マリー」 家族は夫だけだと思い領地を離れることにしたそんな中。 義母から同居を願い出られることになり、マリー達は義母の元に身を寄せることになった。 対するマリーの母は念願の新生活と思いきや、思ったように進まず新たな嫁はびっくり箱のような人物で生活にも支障が起きた事でマリーを呼び戻そうとするも。 「無理ですわ。王都から領地まで遠すぎます」 都合の良い時だけ利用する母に愛情はない。 「お兄様にお任せします」 実母よりも大事にしてくれる義母と夫を優先しすることにしたのだった。

絶望?いえいえ、余裕です! 10年にも及ぶ婚約を解消されても化物令嬢はモフモフに夢中ですので

ハートリオ
恋愛
伯爵令嬢ステラは6才の時に隣国の公爵令息ディングに見初められて婚約し、10才から婚約者ディングの公爵邸の別邸で暮らしていた。 しかし、ステラを呼び寄せてすぐにディングは婚約を後悔し、ステラを放置する事となる。 異様な姿で異臭を放つ『化物令嬢』となったステラを嫌った為だ。 異国の公爵邸の別邸で一人放置される事となった10才の少女ステラだが。 公爵邸別邸は森の中にあり、その森には白いモフモフがいたので。 『ツン』だけど優しい白クマさんがいたので耐えられた。 更にある事件をきっかけに自分を取り戻した後は、ディングの執事カロンと共に公爵家の仕事をこなすなどして暮らして来た。 だがステラが16才、王立高等学校卒業一ヶ月前にとうとう婚約解消され、ステラは公爵邸を出て行く。 ステラを厄介払い出来たはずの公爵令息ディングはなぜかモヤモヤする。 モヤモヤの理由が分からないまま、ステラが出て行った後の公爵邸では次々と不具合が起こり始めて―― 奇跡的に出会い、優しい時を過ごして愛を育んだ一人と一頭(?)の愛の物語です。 異世界、魔法のある世界です。 色々ゆるゆるです。

偽物と断罪された令嬢が精霊に溺愛されていたら

影茸
恋愛
 公爵令嬢マレシアは偽聖女として、一方的に断罪された。  あらゆる罪を着せられ、一切の弁明も許されずに。  けれど、断罪したもの達は知らない。  彼女は偽物であれ、無力ではなく。  ──彼女こそ真の聖女と、多くのものが認めていたことを。 (書きたいネタが出てきてしまったゆえの、衝動的短編です) (少しだけタイトル変えました)

夫に用無しと捨てられたので薬師になって幸せになります。

光子
恋愛
この世界には、魔力病という、まだ治療法の見つかっていない未知の病が存在する。私の両親も、義理の母親も、その病によって亡くなった。 最後まで私の幸せを祈って死んで行った家族のために、私は絶対、幸せになってみせる。 たとえ、離婚した元夫であるクレオパス子爵が、市民に落ち、幸せに暮らしている私を連れ戻そうとしていても、私は、あんな地獄になんか戻らない。 地獄に連れ戻されそうになった私を救ってくれた、同じ薬師であるフォルク様と一緒に、私はいつか必ず、魔力病を治す薬を作ってみせる。 天国から見守っているお義母様達に、いつか立派な薬師になった姿を見てもらうの。そうしたら、きっと、私のことを褒めてくれるよね。自慢の娘だって、思ってくれるよね―――― 不定期更新。 この世界は私の考えた世界の話です。設定ゆるゆるです。よろしくお願いします。

元侯爵令嬢は冷遇を満喫する

cyaru
恋愛
第三王子の不貞による婚約解消で王様に拝み倒され、渋々嫁いだ侯爵令嬢のエレイン。 しかし教会で結婚式を挙げた後、夫の口から開口一番に出た言葉は 「王命だから君を娶っただけだ。愛してもらえるとは思わないでくれ」 夫となったパトリックの側には長年の恋人であるリリシア。 自分もだけど、向こうだってわたくしの事は見たくも無いはず!っと早々の別居宣言。 お互いで交わす契約書にほっとするパトリックとエレイン。ほくそ笑む愛人リリシア。 本宅からは屋根すら見えない別邸に引きこもりお1人様生活を満喫する予定が・・。 ※専門用語は出来るだけ注釈をつけますが、作者が専門用語だと思ってない専門用語がある場合があります ※作者都合のご都合主義です。 ※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。 ※架空のお話です。現実世界の話ではありません。 ※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります) ※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。

現聖女ですが、王太子妃様が聖女になりたいというので、故郷に戻って結婚しようと思います。

和泉鷹央
恋愛
 聖女は十年しか生きられない。  この悲しい運命を変えるため、ライラは聖女になるときに精霊王と二つの契約をした。  それは期間満了後に始まる約束だったけど――  一つ……一度、死んだあと蘇生し、王太子の側室として本来の寿命で死ぬまで尽くすこと。  二つ……王太子が国王となったとき、国民が苦しむ政治をしないように側で支えること。  ライラはこの契約を承諾する。  十年後。  あと半月でライラの寿命が尽きるという頃、王太子妃ハンナが聖女になりたいと言い出した。  そして、王太子は聖女が農民出身で王族に相応しくないから、婚約破棄をすると言う。  こんな王族の為に、死ぬのは嫌だな……王太子妃様にあとを任せて、村に戻り幼馴染の彼と結婚しよう。  そう思い、ライラは聖女をやめることにした。  他の投稿サイトでも掲載しています。

処理中です...