11 / 115
第十一話 薬の製作
しおりを挟む
不治の病だけど、私なら治せる。そうオーウェン様に伝えると、彼の表情がパッと明るくなった。
「本当か!? 本当にココを治せるのか!?」
「は、はい」
「そうか、それはよかった……本当に、よかった……!」
安堵の息を漏らすオーウェン様の目じりには、キラリと輝く優しい雫が溜まっていた。
本当に、オーウェン様にとってココ様は大切な方なのだろう。今の私には、そう思ってくれる人が周りからいなくなってしまったから、大切にしてもらえるのが羨ましい。
「失礼、つい取り乱してしまいました」
「いえ、大丈夫ですよ。それで、材料ですが――」
私は小屋にあった紙とペンを借りて、材料を簡潔に書きだす。
必要なのは、三種類の薬草と、薬効がある青い鉱石。そしてティミッドボアと呼ばれるイノシシの生き血だ。
臆病イノシシとも呼ばれるこの生き物の血は、黒染病の病原体を無毒化する効果がある。
でも、単体だと病原体の力の方が何倍も強くて、太刀打ちできない。昔の人達も、あくまでこれを飲ませることで、延命するしかできなかったと記録にあった。
それを、薬草や鉱石、そして聖女の力で補強をして、黒染病に負けない薬にしたそうだ。
「薬草は、持ち合わせのもので何とかなりますが、鉱石とイノシシに関しては手持ちに無くて……」
「問題ありません。この鉱石もイノシシも、俺が取ってきます」
「わかりました。一刻を争う状態ですので、先に私の方で薬の制作を進めておきます。その間に、鉱石とイノシシをお願いします。特徴を書いておきますので、探す時の参考にしてください」
私は再び紙にペンを走らせ、鉱石とイノシシの簡単な特徴を書いて手渡した。
「鉱石は、主に水辺にあります。ティミッドボアに関しては……すみません、どこにいるかは……」
「大丈夫です。この特徴のイノシシなら見たことがありますので。すぐに戻りますから、ココのこと、よろしくお願いします」
「はい、任せてください!」
家を飛び出したオーウェン様を見送った私は、早速薬の製作に取り掛かる。
まずは、緑色の薬草を小屋にあった鍋に入れて水につけ、火をつけて煮始める。この薬草は煮だすことで薬茶となる。既に乾燥しているものを持っていたから、簡単に作れるわ。
次に、この赤と青の薬草を乳鉢に入れて、すり潰していく。均等に、そしてあまりすり潰さないように丁寧にやるのがコツだ。
「この薬草は、水に色がついてきたら頃合いだから、もういいわね」
乾燥した薬草を煮た結果、水は薬草と同じ緑色に変わっていた。それを確認した私は、鍋を火から離した。
あとは、この薬茶を混ぜて、すり潰した薬草に入れてかき混ぜ、砕いた鉱石を加える。最後にティミッドボアの生き血を少量混ぜれば完成――なのだけど、まだオーウェン様は戻って来ていない。
それも仕方がない。ティミッドボアの生息域は多岐にわたるけど、本当に臆病なイノシシで、中々見つからないし、逃げ足が早い動物だと記憶している。オーウェン様の口ぶりからして、きっとこの森にもいるだろうけど、そんなに簡単に捕まえられるはずがない。
「急いでほしいけど、無茶はしないでくださいね……」
「……うぅ……!」
「今の声、ココ様?」
地下から聞こえてきたうめき声のようなものに反応して地下に行くと、ココ様が苦しそうに唸っていた。
体がかなり熱くなっている。発熱が酷くなっているのね。すぐに解熱効果のある薬を作ってあげなきゃ!
「待っててください、ココ様!」
私は先程使った緑色の薬草の残りをすりつぶし、水で溶かした。
この薬草には、解熱効果もある。そこに私の聖女の力を加えて、即効性を上げるの。
「熱の苦しみから解放されますように……またオーウェン様と仲良く暮らせますように……」
聖女の祈りを込めた影響か、緑色だった薬が真っ白に変化した。祈りを捧げると、たまにこういう変化が起こることがある。
「ココ様、お薬です。ゆっくりでいいので、お飲みください」
「うっ……ごほっ」
つらそうではあったけど、私の薬を飲んでくれたココ様の体は、段々と赤みが取れていき、触っても熱くなくなっていった。
ふう、とりあえず熱が下がって一安心だわ。でも、油断は禁物だ。ココ様を苦しめる病原体をやっつけていない以上、また同じ様なことが起こってしまう。
「……お兄ちゃん……」
「大丈夫ですよ。オーウェン様が、必ずあなたを助けてくれますから」
うなされながらも、オーウェン様を呼ぶココ様の頭を撫でていると、上の階でバタンっという音が聞こえてきた。
もしかして、もう帰ってきたの? まだ出てから一時間くらいしか経っていないのに……それとも、泥棒が入ってきたなんてことは……ないわよね?
「エリンさん、いないんですか?」
「あ、やっぱりオーウェン様だったんですね。あまりにも早いので、もしかしたら泥棒かと思って……」
「それは、心配をかけてしまって申し訳ない」
上の階に行くと、息を切らせたオーウェン様が立っていた。汗もたくさんかいていて、顔も真っ赤なところを見るに、本当に急いで取ってきてくれたのだろう。
「鉱石は、これだけあればいいですか?」
「袋が鉱石でパンパン……はい、大丈夫です! ティミッドボアは……」
「こちらです」
一度小屋の外に出ていったオーウェン様は、気絶した三匹のティミッドボアを担いで入ってきた。
臆病で中々捕まえられないといわれているのに、この短時間で三匹も捕まえてしまうなんて……それに、人間の子供くらいの大きさがあるのに、三匹同時に持っている力も凄すぎる。
「よく三匹も見つけられましたね……」
「これでも、森に狩りによく行くので、獲物を見つけるのも、捕まえるのも慣れているんです。このイノシシも何度か見たことがあるんです。逃げ足の割に食べるところが少ないので、経験は少ないですけどね。それで、こちらもこれで足りますか?」
「これだけいれば大丈夫です。あとは私に任せてください」
オーウェン様から薬の材料を受け取った私は、鉱石を砕いて粉末状にし、それを先程作った薬に入れてから、ティミッドボアから生き血をいただいた。
「エリンさんも、イノシシを狩った経験があるんですか? 随分と手慣れていますが……」
「薬を作るのに、生きた動物から生き血をいただいた経験が何度もあるんです」
質問に答えながら、薬の中に数滴の生き血を入れると、薬の色が緑色から赤色に変化した。
見た目はあまり良くないかもしれないけど、これが黒染病の薬だ。あとは私の聖女の力を与えれば完成だ。
「…………」
完成した薬を持って、先程と同じようにココ様の健康と幸せを心の中で祈る。すると、薬は優しい光を帯びた。
「これで、黒染病の薬は完成しました。さあ、ココ様に飲ませましょう」
「はい。本当にありがとうございます……!」
「お礼はココ様が治った後にお聞かせください。さあ、行きましょう」
オーウェン様と地下の部屋に行き、うなされ続けているココ様にゆっくりと薬を飲ませてあげた。
すると、ココ様の体から黒いシミは消える――ことはなく、今までで一番苦しみ始めた。
「本当か!? 本当にココを治せるのか!?」
「は、はい」
「そうか、それはよかった……本当に、よかった……!」
安堵の息を漏らすオーウェン様の目じりには、キラリと輝く優しい雫が溜まっていた。
本当に、オーウェン様にとってココ様は大切な方なのだろう。今の私には、そう思ってくれる人が周りからいなくなってしまったから、大切にしてもらえるのが羨ましい。
「失礼、つい取り乱してしまいました」
「いえ、大丈夫ですよ。それで、材料ですが――」
私は小屋にあった紙とペンを借りて、材料を簡潔に書きだす。
必要なのは、三種類の薬草と、薬効がある青い鉱石。そしてティミッドボアと呼ばれるイノシシの生き血だ。
臆病イノシシとも呼ばれるこの生き物の血は、黒染病の病原体を無毒化する効果がある。
でも、単体だと病原体の力の方が何倍も強くて、太刀打ちできない。昔の人達も、あくまでこれを飲ませることで、延命するしかできなかったと記録にあった。
それを、薬草や鉱石、そして聖女の力で補強をして、黒染病に負けない薬にしたそうだ。
「薬草は、持ち合わせのもので何とかなりますが、鉱石とイノシシに関しては手持ちに無くて……」
「問題ありません。この鉱石もイノシシも、俺が取ってきます」
「わかりました。一刻を争う状態ですので、先に私の方で薬の制作を進めておきます。その間に、鉱石とイノシシをお願いします。特徴を書いておきますので、探す時の参考にしてください」
私は再び紙にペンを走らせ、鉱石とイノシシの簡単な特徴を書いて手渡した。
「鉱石は、主に水辺にあります。ティミッドボアに関しては……すみません、どこにいるかは……」
「大丈夫です。この特徴のイノシシなら見たことがありますので。すぐに戻りますから、ココのこと、よろしくお願いします」
「はい、任せてください!」
家を飛び出したオーウェン様を見送った私は、早速薬の製作に取り掛かる。
まずは、緑色の薬草を小屋にあった鍋に入れて水につけ、火をつけて煮始める。この薬草は煮だすことで薬茶となる。既に乾燥しているものを持っていたから、簡単に作れるわ。
次に、この赤と青の薬草を乳鉢に入れて、すり潰していく。均等に、そしてあまりすり潰さないように丁寧にやるのがコツだ。
「この薬草は、水に色がついてきたら頃合いだから、もういいわね」
乾燥した薬草を煮た結果、水は薬草と同じ緑色に変わっていた。それを確認した私は、鍋を火から離した。
あとは、この薬茶を混ぜて、すり潰した薬草に入れてかき混ぜ、砕いた鉱石を加える。最後にティミッドボアの生き血を少量混ぜれば完成――なのだけど、まだオーウェン様は戻って来ていない。
それも仕方がない。ティミッドボアの生息域は多岐にわたるけど、本当に臆病なイノシシで、中々見つからないし、逃げ足が早い動物だと記憶している。オーウェン様の口ぶりからして、きっとこの森にもいるだろうけど、そんなに簡単に捕まえられるはずがない。
「急いでほしいけど、無茶はしないでくださいね……」
「……うぅ……!」
「今の声、ココ様?」
地下から聞こえてきたうめき声のようなものに反応して地下に行くと、ココ様が苦しそうに唸っていた。
体がかなり熱くなっている。発熱が酷くなっているのね。すぐに解熱効果のある薬を作ってあげなきゃ!
「待っててください、ココ様!」
私は先程使った緑色の薬草の残りをすりつぶし、水で溶かした。
この薬草には、解熱効果もある。そこに私の聖女の力を加えて、即効性を上げるの。
「熱の苦しみから解放されますように……またオーウェン様と仲良く暮らせますように……」
聖女の祈りを込めた影響か、緑色だった薬が真っ白に変化した。祈りを捧げると、たまにこういう変化が起こることがある。
「ココ様、お薬です。ゆっくりでいいので、お飲みください」
「うっ……ごほっ」
つらそうではあったけど、私の薬を飲んでくれたココ様の体は、段々と赤みが取れていき、触っても熱くなくなっていった。
ふう、とりあえず熱が下がって一安心だわ。でも、油断は禁物だ。ココ様を苦しめる病原体をやっつけていない以上、また同じ様なことが起こってしまう。
「……お兄ちゃん……」
「大丈夫ですよ。オーウェン様が、必ずあなたを助けてくれますから」
うなされながらも、オーウェン様を呼ぶココ様の頭を撫でていると、上の階でバタンっという音が聞こえてきた。
もしかして、もう帰ってきたの? まだ出てから一時間くらいしか経っていないのに……それとも、泥棒が入ってきたなんてことは……ないわよね?
「エリンさん、いないんですか?」
「あ、やっぱりオーウェン様だったんですね。あまりにも早いので、もしかしたら泥棒かと思って……」
「それは、心配をかけてしまって申し訳ない」
上の階に行くと、息を切らせたオーウェン様が立っていた。汗もたくさんかいていて、顔も真っ赤なところを見るに、本当に急いで取ってきてくれたのだろう。
「鉱石は、これだけあればいいですか?」
「袋が鉱石でパンパン……はい、大丈夫です! ティミッドボアは……」
「こちらです」
一度小屋の外に出ていったオーウェン様は、気絶した三匹のティミッドボアを担いで入ってきた。
臆病で中々捕まえられないといわれているのに、この短時間で三匹も捕まえてしまうなんて……それに、人間の子供くらいの大きさがあるのに、三匹同時に持っている力も凄すぎる。
「よく三匹も見つけられましたね……」
「これでも、森に狩りによく行くので、獲物を見つけるのも、捕まえるのも慣れているんです。このイノシシも何度か見たことがあるんです。逃げ足の割に食べるところが少ないので、経験は少ないですけどね。それで、こちらもこれで足りますか?」
「これだけいれば大丈夫です。あとは私に任せてください」
オーウェン様から薬の材料を受け取った私は、鉱石を砕いて粉末状にし、それを先程作った薬に入れてから、ティミッドボアから生き血をいただいた。
「エリンさんも、イノシシを狩った経験があるんですか? 随分と手慣れていますが……」
「薬を作るのに、生きた動物から生き血をいただいた経験が何度もあるんです」
質問に答えながら、薬の中に数滴の生き血を入れると、薬の色が緑色から赤色に変化した。
見た目はあまり良くないかもしれないけど、これが黒染病の薬だ。あとは私の聖女の力を与えれば完成だ。
「…………」
完成した薬を持って、先程と同じようにココ様の健康と幸せを心の中で祈る。すると、薬は優しい光を帯びた。
「これで、黒染病の薬は完成しました。さあ、ココ様に飲ませましょう」
「はい。本当にありがとうございます……!」
「お礼はココ様が治った後にお聞かせください。さあ、行きましょう」
オーウェン様と地下の部屋に行き、うなされ続けているココ様にゆっくりと薬を飲ませてあげた。
すると、ココ様の体から黒いシミは消える――ことはなく、今までで一番苦しみ始めた。
29
お気に入りに追加
1,304
あなたにおすすめの小説
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
女神に頼まれましたけど
実川えむ
ファンタジー
雷が光る中、催される、卒業パーティー。
その主役の一人である王太子が、肩までのストレートの金髪をかきあげながら、鼻を鳴らして見下ろす。
「リザベーテ、私、オーガスタス・グリフィン・ロウセルは、貴様との婚約を破棄すっ……!?」
ドンガラガッシャーン!
「ひぃぃっ!?」
情けない叫びとともに、婚約破棄劇場は始まった。
※王道の『婚約破棄』モノが書きたかった……
※ざまぁ要素は後日談にする予定……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
偽物と断罪された令嬢が精霊に溺愛されていたら
影茸
恋愛
公爵令嬢マレシアは偽聖女として、一方的に断罪された。
あらゆる罪を着せられ、一切の弁明も許されずに。
けれど、断罪したもの達は知らない。
彼女は偽物であれ、無力ではなく。
──彼女こそ真の聖女と、多くのものが認めていたことを。
(書きたいネタが出てきてしまったゆえの、衝動的短編です)
(少しだけタイトル変えました)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
今更困りますわね、廃妃の私に戻ってきて欲しいだなんて
nanahi
恋愛
陰謀により廃妃となったカーラ。最愛の王と会えないまま、ランダム転送により異世界【日本国】へ流罪となる。ところがある日、元の世界から迎えの使者がやって来た。盾の神獣の加護を受けるカーラがいなくなったことで、王国の守りの力が弱まり、凶悪モンスターが大繁殖。王国を救うため、カーラに戻ってきてほしいと言うのだ。カーラは日本の便利グッズを手にチート能力でモンスターと戦うのだが…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄された私は、処刑台へ送られるそうです
秋月乃衣
恋愛
ある日システィーナは婚約者であるイデオンの王子クロードから、王宮敷地内に存在する聖堂へと呼び出される。
そこで聖女への非道な行いを咎められ、婚約破棄を言い渡された挙句投獄されることとなる。
いわれの無い罪を否定する機会すら与えられず、寒く冷たい牢の中で断頭台に登るその時を待つシスティーナだったが──
他サイト様でも掲載しております。
だから聖女はいなくなった
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」
レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。
彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。
だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。
キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。
※7万字程度の中編です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる