【完結】お荷物王女は婚約解消を願う

miniko

文字の大きさ
上 下
1 / 19

1 建国の神話

しおりを挟む
かつてこの地は、草木も殆んど生えない、果てしなく広いだけの荒野だったという。

ある日、その荒野の真ん中に、月の女神が降り立った。
女神はその地に住んでいた美しい青年と運命的な恋に落ち、愛する青年の為に神の力を使ってその地を再生させた。
豊かになった土地には沢山の人が移住して来て、やがて国となった。
それが現在の、ギルランダ王国である。
女神に愛された青年が初代国王。
そして女神が初代王妃だ。


これは、月の女神を信仰するルーナリア教が広めた『建国の神話』である。



女神の瞳は光の加減で青色にも緑色にも見える不思議な色だったそうな。
その子孫とされるギルランダ王家には、今でも九割の高確率で『王家の瞳』と呼ばれる女神と同じ色の瞳を持った子が生まれる。
逆に『王家の瞳』を持たない王子や王女は、先祖である女神の加護が授けられなかった者。
加護の無い子が生まれた時代には、災いが降り掛かる・・・・・・などと言われて来た。


『建国の神話』も『王家の瞳の意味』も、その昔、ルーナリア教団と王家が密接な関係にあった時代に布教の為に考え出されたフィクションだろうと言うのが、最近では有力な説である。


近年になって、力を持ち過ぎてしまったルーナリア教に脅威を覚えた王家は政教分離を宣言し、国民に信教の自由を保証した。

そのせいで、それまで王国内で幅を利かせていたルーナリア教は急激にその規模を縮小したが、未だに国民の半分程度はルーナリア教徒だ。

その中でも『建国の神話』を盲信する者達の存在は、王家の悩みの種となっている。




 ~~~~~~~~~~~~~~~~




「次の週末は休みが取れそうだから、久し振りに二人でオペラでも見に行かないか?」

明るい陽射しが降り注ぐクレメンティ公爵邸の温室に、焼き菓子の甘い香りが立ち込める。
その中心でお茶を楽しむ、一組の見目麗しいカップル。

「ごめんなさい、兄様。
次の週末は先約があるの」

そう言って申し訳なさそうに目を伏せたのは、ギルランダ王国の唯一の王女、アンジェリーナ。

「そう・・・・・・」

器用に片方の眉を持ち上げて、探るようにアンジェリーナの瞳を覗き込んだ男は筆頭公爵家の次男、エルヴィーノ・クレメンティ。

『兄様』などと呼んでいるが、二人は兄妹では無い。
婚約者同士である。

一応、まだ。
今の所は。

「もしかして、デート?
だとしたら、相手はブロンディ伯爵家の嫡男かな?」

口元に笑みを浮かべながらも、どことなく冷んやりとした視線を婚約者に向けるエルヴィーノ。

どうして相手が分かったのか?
アンジェリーナは動揺を扇の下に隠して、努めて冷静に口を開いた。

「確かにリベルトも一緒だけれど、デートなんかじゃないわ。
マリエッタとグラナータ様も一緒だもの」

彼女がリベルト・ブロンディの名を呼び捨てで呼ぶと、エルヴィーノの機嫌は益々降下していく。

「マリエッタ嬢とグラナータ侯爵家の嫡男は確か婚約していたよね。
その様な顔ぶれで出掛けるのを、世間では何と言うか知ってるかい?
〝ダブルデート〟と言うんだよ」

「・・・・・・」

尤も過ぎる指摘に何も言えなくなっていると、エルヴィーノは小さく溜息を漏らした。

「・・・・・・リベルト・ブロンディとの交際は、慎重に見極めてから考えた方がいい」

「何故?」

何処に問題があるのかと首を傾げる。

「彼の両親は異性関係が派手過ぎる。
二人とも、愛人の数が片手では足りない程らしい。
その様な家庭環境では健全な貞操観念を持っているか怪しい」

(相変わらず、貴族家内部の問題や子息の素行に詳し過ぎる。
どうやって調べてるのかしら?
ちょっと怖い)

アンジェリーナは引き攣りそうになる口元を誤魔化しながら反論を始める。

「伯爵家の子息だもの、きっと彼を育てたのはご両親じゃなくて乳母でしょう?
それに、反面教師という言葉もあるじゃない。
ご両親とは逆に、誠実な人かもしれないわ」

「そうだね。
だから、ダメだとは言ってない。
慎重に考えて欲しいだけだよ」

そう言いつつも、あからさまに不機嫌な様子に呆れてしまう。

(また出たわ。エル兄様の過保護!)

娘を嫁に出したくないとゴネる父親みたいである。
人の気も知らないで、と、アンジェリーナは内心で溜息をついた。

リベルトは伯爵家の嫡男。
友人であるマリエッタの婚約者に紹介してもらった。
家格こそ然程高くは無いが、ブロンディ商会という大きな商会を経営している家なので、生活に困窮する心配は無い。
今度こそ、エルヴィーノも納得してくれるかと思ったのだが、やはりお眼鏡にかなわなかった様だ。

アンジェリーナの学生生活も、二年目に突入した。
周囲の令息は殆どが売約済みとなり、彼女は少々焦っていた。

エルヴィーノを早く解放してあげたいと思うのに、なかなか上手く行かない。
これではいつまで経っても婚約解消が出来ない。

「じゃあ、今後はリベルトとは少し距離を置いて、彼の性格を良く知ってから考える事にしましょう」

「〝今後は〟って、次の週末のダブルデートはどうするつもり?」

「それは今更キャンセル出来ないわよ。
マリエッタだって楽しみにしてるんだから。
それに、彼の性格を見極めるなら、ある程度の交流は必要でしょ」

「・・・・・・」

無言で不満を表現するエルヴィーノ。
その不満に気付かない振りをして、優雅に紅茶を飲むアンジェリーナ。
せっかく隣国から取り寄せたお気に入りの銘柄の紅茶なのに、正面から漂ってくる怒気が気になって、ちっとも美味しく感じられない。

重苦しい空気が温室内に立ち込める。


居心地の悪い婚約者とのお茶会の時間は、妙にゆっくりと過ぎて行った。
しおりを挟む
感想 20

あなたにおすすめの小説

【完結】愛くるしい彼女。

たまこ
恋愛
侯爵令嬢のキャロラインは、所謂悪役令嬢のような容姿と性格で、人から敬遠されてばかり。唯一心を許していた幼馴染のロビンとの婚約話が持ち上がり、大喜びしたのも束の間「この話は無かったことに。」とバッサリ断られてしまう。失意の中、第二王子にアプローチを受けるが、何故かいつもロビンが現れて•••。 2023.3.15 HOTランキング35位/24hランキング63位 ありがとうございました!

本日はお日柄も良く、白い結婚おめでとうございます。

待鳥園子
恋愛
とある誤解から、白い結婚を二年続け別れてしまうはずだった夫婦。 しかし、別れる直前だったある日、夫の態度が豹変してしまう出来事が起こった。 ※両片思い夫婦の誤解が解けるさまを、にやにやしながら読むだけの短編です。

クレアは婚約者が恋に落ちる瞬間を見た

ましろ
恋愛
──あ。 本当に恋とは一瞬で落ちるものなのですね。 その日、私は見てしまいました。 婚約者が私以外の女性に恋をする瞬間を見てしまったのです。 ✻基本ゆるふわ設定です。 気を付けていますが、誤字脱字などがある為、あとからこっそり修正することがあります。

殿下が私を愛していないことは知っていますから。

木山楽斗
恋愛
エリーフェ→エリーファ・アーカンス公爵令嬢は、王国の第一王子であるナーゼル・フォルヴァインに妻として迎え入れられた。 しかし、結婚してからというもの彼女は王城の一室に軟禁されていた。 夫であるナーゼル殿下は、私のことを愛していない。 危険な存在である竜を宿した私のことを彼は軟禁しており、会いに来ることもなかった。 「……いつも会いに来られなくてすまないな」 そのためそんな彼が初めて部屋を訪ねてきた時の発言に耳を疑うことになった。 彼はまるで私に会いに来るつもりがあったようなことを言ってきたからだ。 「いいえ、殿下が私を愛していないことは知っていますから」 そんなナーゼル様に対して私は思わず嫌味のような言葉を返してしまった。 すると彼は、何故か悲しそうな表情をしてくる。 その反応によって、私は益々訳がわからなくなっていた。彼は確かに私を軟禁して会いに来なかった。それなのにどうしてそんな反応をするのだろうか。

婚約破棄でみんな幸せ!~嫌われ令嬢の円満婚約解消術~

春野こもも
恋愛
わたくしの名前はエルザ=フォーゲル、16才でございます。 6才の時に初めて顔をあわせた婚約者のレオンハルト殿下に「こんな醜女と結婚するなんて嫌だ! 僕は大きくなったら好きな人と結婚したい!」と言われてしまいました。そんな殿下に憤慨する家族と使用人。 14歳の春、学園に転入してきた男爵令嬢と2人で、人目もはばからず仲良く歩くレオンハルト殿下。再び憤慨するわたくしの愛する家族や使用人の心の安寧のために、エルザは円満な婚約解消を目指します。そのために作成したのは「婚約破棄承諾書」。殿下と男爵令嬢、お二人に愛を育んでいただくためにも、後はレオンハルト殿下の署名さえいただければみんな幸せ婚約破棄が成立します! 前編・後編の全2話です。残酷描写は保険です。 【小説家になろうデイリーランキング1位いただきました――2019/6/17】

デートリヒは白い結婚をする

毛蟹葵葉
恋愛
デートリヒには婚約者がいる。 関係は最悪で「噂」によると恋人がいるらしい。 式が間近に迫ってくると、婚約者はデートリヒにこう言った。 「デートリヒ、お前とは白い結婚をする」 デートリヒは、微かな胸の痛みを見て見ぬふりをしてこう返した。 「望むところよ」 式当日、とんでもないことが起こった。

【完結】伯爵令嬢は婚約を終わりにしたい〜次期公爵の幸せのために婚約破棄されることを目指して悪女になったら、なぜか溺愛されてしまったようです〜

よどら文鳥
恋愛
 伯爵令嬢のミリアナは、次期公爵レインハルトと婚約関係である。  二人は特に問題もなく、順調に親睦を深めていった。  だがある日。  王女のシャーリャはミリアナに対して、「二人の婚約を解消してほしい、レインハルトは本当は私を愛しているの」と促した。  ミリアナは最初こそ信じなかったが王女が帰った後、レインハルトとの会話で王女のことを愛していることが判明した。  レインハルトの幸せをなによりも優先して考えているミリアナは、自分自身が嫌われて婚約破棄を宣告してもらえばいいという決断をする。  ミリアナはレインハルトの前では悪女になりきることを決意。  もともとミリアナは破天荒で活発な性格である。  そのため、悪女になりきるとはいっても、むしろあまり変わっていないことにもミリアナは気がついていない。  だが、悪女になって様々な作戦でレインハルトから嫌われるような行動をするが、なぜか全て感謝されてしまう。  それどころか、レインハルトからの愛情がどんどんと深くなっていき……? ※前回の作品同様、投稿前日に思いついて書いてみた作品なので、先のプロットや展開は未定です。今作も、完結までは書くつもりです。 ※第一話のキャラがざまぁされそうな感じはありますが、今回はざまぁがメインの作品ではありません。もしかしたら、このキャラも更生していい子になっちゃったりする可能性もあります。(このあたり、現時点ではどうするか展開考えていないです)

伯爵令嬢の苦悩

夕鈴
恋愛
伯爵令嬢ライラの婚約者の趣味は婚約破棄だった。 婚約破棄してほしいと願う婚約者を宥めることが面倒になった。10回目の申し出のときに了承することにした。ただ二人の中で婚約破棄の認識の違いがあった・・・。

処理中です...