134 / 170
第7章 旅立ち
7ー7 故郷
しおりを挟む
隠れた「武士」が守っていたのか。
または人狼に襲われない「象」だったのか。
それはラジューか。5号室の他の住人ヴィノードまたはスレーシュか。
ふたりで話しても何も解決はしなかった。
モニターに表示が出たにも関わらずまだカードキーの故障ではと疑いナイナを女子棟に送るついでに10号室へ寄ろうかと指差すと、首を振った激しい拒絶にあった。
翌日のナイナの説明によればアディティはドアを開けて外の様子を窺ったことがある。姿を見られる可能性のある行動はしたくなかったとのことだ。
ナイナを送り届けた後ひとり10号室を開錠しようと試みたがランプは赤いままだった。
『ぼくの中には「殺せ、殺せ」との言葉が大きく渦巻いていた。
初日や2日目だったら殺さなくて済むと安心しただろう。4日目のぼくはもうそうではなかった。悪しき性向に絡め取られていることに自分では気づいてもいなかった』
「そういやルチアーノは『ラジュー』の家に行ったんだよな」
アッバースが振ると学院残留組以外から驚きの声が上がった。
「うん。ご家族から招待されたんだ」
更生施設からラジューが親に手紙で依頼した。
『仕事の立場では相容れなかったのですが、ルチアーノさんはいい人で、僕にも優しかったです。帰る時にぜひ一緒にと誘ったのですが』
当分帰れそうもないので、自分が戻ったら出すのと同じ食事でもてなしてもらいたい。施設育ちで「お母さんのご飯」を知らないとのことなのでお願いします、と。
「率直に言って地獄だった」
正直に吐く。
「ラジュー、って本当の名前じゃないけどとりあえずそう呼ぶね。ご家族はとても親切だったよ。ただ寄ってたかって泣いて謝られても困るだろ?」
警察から施設を通して話が来て応じるとケララ州までの航空券が手配されてきた。
ルチアーノは初めてウッタル・プラデーシュ州の外に出た。
飛行機に乗るのも初めてだった。コーチンの空港から電車とボートを乗り継いで目的の村に着く。乾いたラクナウから旅したルチアーノには水の豊かさが印象的に映った。
青々とした田んぼが延々と続く中に椰子の木が並ぶ道が縦に走る。
ラジューが言った通りの広々とした農村の風景がそこにはあった。
監視のため家の中には地元の警官がひとり仁王立ちしており、両親は、
『うちの子がとんでもないことを』
と滂沱の涙で謝りルチアーノはいたたまれなかった。
片言のヒンディー語で昼食を勧めてきた母親に、
『どの順番で食べるとかこれとこれは混ぜないとか決まりはありますか』
うっかり聞いてしまって母親は号泣し出した。
『ご存知のように私は施設育ちです。「家庭」についてはよく知りませんので、友人の家でわからないことがあれば失礼がないようにいつも尋ねることにしています。ご無礼がありましたら申し訳ありません』
ここからルチアーノと父親の謝罪合戦となった。
息子が帰ってきた時にと作っても、実際には食べ方も知らない遠方から訪問してきた他人だ。子の不在を強く感じてしまったのだろうと父親が英語で済まなそうに説明する。逃げるように去った母親に代わり兄嫁が英語で料理を説明しサーブしてくれた。兄と同じ大学に在学していたが事件以降休学しているという。
南部の料理を食べるのも初めてだった。
本とネットで予習しておいたにも関わらずケララの料理は見た目からの想像と味が違って戸惑ったが、慣れると美味しさを感じられるようになった。
『家で取れた野菜を料理上手のお母様が調理するから美味しいと言っていました。それがよくわかりました』
彼が戻ってきた時にはお礼と共に伝えてくれと兄夫婦に告げる。
散々なことをしてくれた首謀者側の彼だがこのもてなしには礼をすべきだ。
お母さんの特別な料理、には泣くほどの思いがこもっていると忘れられない味と共にルチアーノは学んだ。
「俺だって偏見があった。ラジューの家はかなり豊かな感じだったよ」
家が大きいのは農村ならではかもしれないが、中もラクナウの電気店のショーウインドー以上に最新の家電が揃っていた。
兄ふたりと話して意外だったのは小学校では本当に成績が良くなかったことだ。少し成績が悪いだけで進学を諦めさせられたと思い込んでいたが、本人の希望と能力があれば末っ子でも高校どころか大学進学すら可能なようだった。
逆に彼らは、弟がヒンディー語でルチアーノたちと普通に会話したというのが信じられなかったようだ。
体を動かすのが好きな元気で気のいい弟という認識で、だからこそ国中で報道される大事件の加害者側であったことに戸惑い苦しんでいるのが伝わってきた。
村に教会があると聞いたので行ってみたいー申し出たのは本当に「マリア」と似た聖母像があるのかとの興味だけだったがルチアーノが祈りたいのだと思われたらしい。門の向こうには両手を開いた白い聖母像があったがあの場で死んだマリアとは全く似つかない容貌だった。ラジューが彼女を利用しただけなのがよくわかる気がした。
神父と話すことが出来たのには救われた。まだ人生の残酷さを知らない時期だったから。
「彼ももう出所しているのよね」
アディティが見回して聞く。
「だね。ご家族はあの後村から引き上げてどこかへ越したって」
未成年のラジューは写真や本名が報道されていない。知らない場所でひっそりと新しい人生を歩んでいるのだろうか。お母さんが泣きながらケララのご飯を作る時美味しい野菜は手に入るのか。
取り調べの最後まで全く反省の様子を見せなかったと報道された彼に思いを馳せた。
5日目、ナラヤンはさらに追い込まれた。
または人狼に襲われない「象」だったのか。
それはラジューか。5号室の他の住人ヴィノードまたはスレーシュか。
ふたりで話しても何も解決はしなかった。
モニターに表示が出たにも関わらずまだカードキーの故障ではと疑いナイナを女子棟に送るついでに10号室へ寄ろうかと指差すと、首を振った激しい拒絶にあった。
翌日のナイナの説明によればアディティはドアを開けて外の様子を窺ったことがある。姿を見られる可能性のある行動はしたくなかったとのことだ。
ナイナを送り届けた後ひとり10号室を開錠しようと試みたがランプは赤いままだった。
『ぼくの中には「殺せ、殺せ」との言葉が大きく渦巻いていた。
初日や2日目だったら殺さなくて済むと安心しただろう。4日目のぼくはもうそうではなかった。悪しき性向に絡め取られていることに自分では気づいてもいなかった』
「そういやルチアーノは『ラジュー』の家に行ったんだよな」
アッバースが振ると学院残留組以外から驚きの声が上がった。
「うん。ご家族から招待されたんだ」
更生施設からラジューが親に手紙で依頼した。
『仕事の立場では相容れなかったのですが、ルチアーノさんはいい人で、僕にも優しかったです。帰る時にぜひ一緒にと誘ったのですが』
当分帰れそうもないので、自分が戻ったら出すのと同じ食事でもてなしてもらいたい。施設育ちで「お母さんのご飯」を知らないとのことなのでお願いします、と。
「率直に言って地獄だった」
正直に吐く。
「ラジュー、って本当の名前じゃないけどとりあえずそう呼ぶね。ご家族はとても親切だったよ。ただ寄ってたかって泣いて謝られても困るだろ?」
警察から施設を通して話が来て応じるとケララ州までの航空券が手配されてきた。
ルチアーノは初めてウッタル・プラデーシュ州の外に出た。
飛行機に乗るのも初めてだった。コーチンの空港から電車とボートを乗り継いで目的の村に着く。乾いたラクナウから旅したルチアーノには水の豊かさが印象的に映った。
青々とした田んぼが延々と続く中に椰子の木が並ぶ道が縦に走る。
ラジューが言った通りの広々とした農村の風景がそこにはあった。
監視のため家の中には地元の警官がひとり仁王立ちしており、両親は、
『うちの子がとんでもないことを』
と滂沱の涙で謝りルチアーノはいたたまれなかった。
片言のヒンディー語で昼食を勧めてきた母親に、
『どの順番で食べるとかこれとこれは混ぜないとか決まりはありますか』
うっかり聞いてしまって母親は号泣し出した。
『ご存知のように私は施設育ちです。「家庭」についてはよく知りませんので、友人の家でわからないことがあれば失礼がないようにいつも尋ねることにしています。ご無礼がありましたら申し訳ありません』
ここからルチアーノと父親の謝罪合戦となった。
息子が帰ってきた時にと作っても、実際には食べ方も知らない遠方から訪問してきた他人だ。子の不在を強く感じてしまったのだろうと父親が英語で済まなそうに説明する。逃げるように去った母親に代わり兄嫁が英語で料理を説明しサーブしてくれた。兄と同じ大学に在学していたが事件以降休学しているという。
南部の料理を食べるのも初めてだった。
本とネットで予習しておいたにも関わらずケララの料理は見た目からの想像と味が違って戸惑ったが、慣れると美味しさを感じられるようになった。
『家で取れた野菜を料理上手のお母様が調理するから美味しいと言っていました。それがよくわかりました』
彼が戻ってきた時にはお礼と共に伝えてくれと兄夫婦に告げる。
散々なことをしてくれた首謀者側の彼だがこのもてなしには礼をすべきだ。
お母さんの特別な料理、には泣くほどの思いがこもっていると忘れられない味と共にルチアーノは学んだ。
「俺だって偏見があった。ラジューの家はかなり豊かな感じだったよ」
家が大きいのは農村ならではかもしれないが、中もラクナウの電気店のショーウインドー以上に最新の家電が揃っていた。
兄ふたりと話して意外だったのは小学校では本当に成績が良くなかったことだ。少し成績が悪いだけで進学を諦めさせられたと思い込んでいたが、本人の希望と能力があれば末っ子でも高校どころか大学進学すら可能なようだった。
逆に彼らは、弟がヒンディー語でルチアーノたちと普通に会話したというのが信じられなかったようだ。
体を動かすのが好きな元気で気のいい弟という認識で、だからこそ国中で報道される大事件の加害者側であったことに戸惑い苦しんでいるのが伝わってきた。
村に教会があると聞いたので行ってみたいー申し出たのは本当に「マリア」と似た聖母像があるのかとの興味だけだったがルチアーノが祈りたいのだと思われたらしい。門の向こうには両手を開いた白い聖母像があったがあの場で死んだマリアとは全く似つかない容貌だった。ラジューが彼女を利用しただけなのがよくわかる気がした。
神父と話すことが出来たのには救われた。まだ人生の残酷さを知らない時期だったから。
「彼ももう出所しているのよね」
アディティが見回して聞く。
「だね。ご家族はあの後村から引き上げてどこかへ越したって」
未成年のラジューは写真や本名が報道されていない。知らない場所でひっそりと新しい人生を歩んでいるのだろうか。お母さんが泣きながらケララのご飯を作る時美味しい野菜は手に入るのか。
取り調べの最後まで全く反省の様子を見せなかったと報道された彼に思いを馳せた。
5日目、ナラヤンはさらに追い込まれた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
リアル人狼ゲーム in India
大友有無那
ミステリー
目が覚めたら、日本留学中に映画や漫画で見たリアル人狼ゲームの中に居た!
大都市ムンバイ(旧名ボンベイ)周辺で拉致された若者たちに強制されたゲームの中、日本での記憶を活かして場をリードするヒロイン。だがグレランならぬノンベジ(非菜食)ラン始め次々と危機が迫る。
ルールがあろうと首輪があろうとあきらめない。「インドの魂、見せてやる!」
彼らがたどり着くのは?
※いわゆるリアル人狼もの程度の残虐描写があります。
蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる
フルーツパフェ
大衆娯楽
転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。
一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。
そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!
寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。
――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです
そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。
大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。
相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。
こうもんで遊んではいけません(エッチなお姉さんと一緒に!)【R15】
大和田大和
ミステリー
(注意!)もしこの文章を読んでいる小学生がいたらこんなの見ちゃだめです。
お姉さんと【こうもん】で遊ぶのは、大人になってからですよ!
すぐにブラバしてね! こういう小説を読んでいいのは、大人だけです。
小学生はみんなブラバしてくれたかな? よろしい。では内容紹介に入ります。
この小説は、小学生をメインターゲットにした小説です。
え? なんで小学生をブラバさせたのかって? それは本編を読めばわかります。
小学生は読んじゃだめ……だけど小学生に読んでもらいたい。
なので、是非あなたが小学生になったつもりになって読んでくださいね。
小学生の時の純粋なあなたを、自己投影させてくださいね。(その方がお楽しみいただけます!)
(本小説は、カクヨムなどで重複投稿しています。詳しくはプロフで)
この小説は、こうもんで遊ぶことに興味津々な小学生が主人公です。(自己投影させてね!)
「こうもんで遊ぶことは悪いことです。なので遊んではいけません」
そう言われるとますます、こうもんで遊んでみたくなりますよね?
主人公は、小学生なのにもう初体験を終えています。童貞ではありません。
小学生でそんな刺激経験したら、当然頭がおかしくなります。
彼は普通のアレじゃもう満足なんてできません。
そして、近所に住むお姉さんと一緒に、こうもんで遊ぶことを夢見るようになるのです。
こうもんで遊んではいけません。
その魅惑的な響きに心まで奪われ、
陶酔し、蠱惑へ誘われる。
こうもんをめぐる駆け引き。
こうもんに隠された秘密。
小説の具体的な内容については、言えません。ただ内容を一言で表すのなら『こうもんで遊んではいけません』です。
再三言いましたが、ぜひ主人公に自己投影させて感情移入させてお楽しみください。
きっと頭の中が弾けるような刺激を味わうことができますよ?
あなたの脳内のニューロンが発火し、シナプスが電流で爆ぜる。とろけるような夢の中、騙される快感をお楽しみください。
以下、本編のあなたが見たいであろうシーンの一部です。
「僕……? お姉さんと一緒にあそぼ?」
「遊ぶってなにして……?」
「もちろん、こうもんで遊ぶのよ……手を貸して?」
「で、でも先生がこうもんで遊んではいけませんって言ってたよ? これっていけないことなんじゃないの?」
「そうよ……こうもんで遊ぶのは悪いことなのよ……いけないことだからこそ燃えるのよ?」
【第一章 小学生、セ○クスをする】へ続く。
四次元残響の檻(おり)
葉羽
ミステリー
音響学の権威である変わり者の学者、阿座河燐太郎(あざかわ りんたろう)博士が、古びた洋館を改装した音響研究所の地下実験室で謎の死を遂げた。密室状態の実験室から博士の身体は消失し、物証は一切残されていない。警察は超常現象として捜査を打ち切ろうとするが、事件の報を聞きつけた神藤葉羽は、そこに論理的なトリックが隠されていると確信する。葉羽は、幼馴染の望月彩由美と共に、奇妙な音響装置が残された地下実験室を訪れる。そこで葉羽は、博士が四次元空間と共鳴現象を利用した前代未聞の殺人トリックを仕掛けた可能性に気づく。しかし、謎を解き明かそうとする葉羽と彩由美の周囲で、不可解な現象が次々と発生し、二人は見えない恐怖に追い詰められていく。四次元残響が引き起こす恐怖と、天才高校生・葉羽の推理が交錯する中、事件は想像を絶する結末へと向かっていく。
ずっと女の子になりたかった 男の娘の私
ムーワ
BL
幼少期からどことなく男の服装をして学校に通っているのに違和感を感じていた主人公のヒデキ。
ヒデキは同級生の女の子が履いているスカートが自分でも履きたくて仕方がなかったが、母親はいつもズボンばかりでスカートは買ってくれなかった。
そんなヒデキの幼少期から大人になるまでの成長を描いたLGBT(ジェンダーレス作品)です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる