38 / 152
幕間(インタルミッション)
幕間 プレイヤー独白(下)
しおりを挟む
12番 ラクシュミ
サティヤム・シヴァム・スンダラム(真・善・美)
美しく生きたい。
モデルや女優のような外側の美しさではない。人として当たり前の道をシンプルに歩む。それだけだ。
日々神の名を唱え、祈り、プージャを捧げ、自分の全てー心と体と言葉を注意深く観察して浄化し、世界の全てにイーシュワラ、神の姿を見て礼拝する。
神に委ね、日々努力を重ねて節制し、エゴという汚れをひとつずつ取り除く。
自己がブラフマンと一体化すれば人は神の道具となる。発する言葉も行いも全て神のものとなった時には、もうカルマを重ねることもない
この世ではダルマに沿った「行為」を行い、死して輪廻の流転を逃れる。
一方、すべての行為を私のうちに放擲し、私に専念して、
ひたむきなヨーガによって私を瞑想し、念想する人々、
それら私に心を注ぐ人にとって、私は遠からず生死流転の海から彼らを救済する者となる。
アルジュナよ。 (バガヴァッド・ギーター12.6ー7)
ーその道はまだ遠い。自分は未熟だ。
忍耐が足りず焦ったり、本来見本にすべきすぐれた人に無駄に嫉妬することなどしょっちゅうだ。恥ずかしい。
仰ぎ見れば気が遠くなる道を小さな自分が進んで行けるのは神に報いたいから。偉大な神への愛とその守りを信じているから。
これが全世界どのような文化、何の宗教を称していようとも人間に共通の法という「科学」だ。
人が幸福で、世の中が平和であるための道はひとつ。この「神の科学」なのだ。
歴史に残らないほどの昔、真理は世界中に知られ、肌の色や顔だちが違う多くの人々がこの科学を実践していたはずだ。
やがて人々に「偏り」のエゴが現れると神は彼らに合った救いを示した。神の愛ばかり求めるものにはキリスト教を、社会の秩序に従いがたい者たちには仏教を。
(だいたいイエスの時代に、霊性に興味を持った献身的修行者がこの地に足を運ばないということはない。記録がない青年時代はインドで神の科学を修養していたに決まっているーラクシュミは信じているし、回りの者も言っている)
だからシリアン・クリスチャンや紀元前後の仏教徒は問題ない。その「宗教」は神が彼らに与えたもうた「処方箋」だったのだ。
以前、MBAを取るなら留学してはどうか、成績も金銭的なことも問題ないと勧められたが断った。全ての傾向の者に対応出来る「神の科学」は、カリ・ユガの今我が国にしか残っていない。出来る限りこの聖なる土地から離れたくない。
近代にはカルマの集積、世の汚れはひどくなり、エゴを増大させることを善しとする誤りが流れ込んだ。神に与えられた義務、神聖なる「仕事」「行為」に不満を持った者たちがキリスト教徒になり、新仏教徒となる。
おそらく三代から五代前あたりで改宗しただろう家に生まれたことに責任はない。だがその不幸な生まれはクリスティーナの魂の過去のカルマによるものだ。
彼女は現世数世代にわたる汚れすら自覚していない。
自分が正しいと思っている。
「神の科学」に頭を垂れダルマに従う自分がそれに影響されることはないが、この非常時、忌まわしい場所にこれ以上汚れが広がってはならない。
ダルシカがヒンドゥー教徒だったなら力づくでも掃除を止めさせた。
だが彼女もまたカルマを負っての異教徒、そこまでの義務はないと手を離した。
この試練の場で、自分も含め出来る限り多くの人間が生還する手立てを与えてください、とラクシュミはずっと祈っている。
皆が身を守れますように。「ゲーム」が早く終わり、助けが来ますように。
技術関係はファルハやスンダルといった知識を持った人たちの「仕事」、いざ脱出となれば力仕事が出来る男性陣は貴重、マーダヴァンが看護に献身するのも信仰ゆえだろう、素晴らしい。
水道関係の仕事柄、使われているパイプや記号から少しわかったことがある。
おそらくここはムンバイから東南東に位置するマハーラーシュトラ州内、紙飛行機にはそれを書いた。
自分に出来る別の「仕事」は場を浄く保つーレベルにはもうないが、最悪に汚れきるのを防ぐこと。(バラモンのロハンが全く頼りにならない点にはかなり怒りを感じている。)
絶え間ない注意深さとともに、
・事実を見ること
・可能性を全て拾い上げること
アンビカとラジェーシュの組み合わせは「人狼」候補としてやはり気になる。
ノンベジタリアンの連中が食欲のエゴでアンビカへ投票することが難しいならば、ラジェーシュの切り崩しからだろうか。
「皮肉なのはー」
事実を観察し、可能性を漏れなく拾う。この「仕事」を自分と競うほど良くやっているのはクリスティーナなのだ。
彼女はその点でよくこの場に献身している。
この世でよく神の仕事を重ねたらー
首を横に振る。クリスティーナに次の世はない。
哀れみをもって呟いた。
「せいぜい頑張って生き残ることね」
14番 クリスティーナ
女は生きるために戦う。
男はいい。解放されて家に帰れば家族は諸手を挙げて迎え入れ、抱き締めて涙する。自分たちはそう簡単ではない。
保護すべき者ー父親や夫ーの元を無断で離れ過ごす夜が、もう三晩。
ここにいる者の「背景」はよくわからないが、長引けば長引くほどそれは「汚れ」とみなされ、家にふさわしくないとされないだろうか。
その手の馬鹿げた面倒を言い出しかねないのは誇り高き連中か、またはある意味対極の「人権」のケの字も知らない家族たちだ。
ラクシュミは当座の活動資金には不自由しないだろうし、MBA持ちで語学も出来、いざとなれば海外へも逃げられるだろう。わりと強そうなのはラディカで、今の工場でもう四年働いているそうだ。技術があれば他の織物工場に逃げ込める。ファルハはそう「面倒」はなさそうで、アンビカは婚家の考え次第。
問題は未成年の学生たちだ。
誘拐に良いも悪いもないが、今たった一つマシなのは(よくある人身売買と違い)すぐの性暴力にさらされないこと、だった。ロハンが動くまでは。
誘拐犯連中の思うがまま「人狼ゲーム」が終わり、敗者となれば結局変わらない行き先か殺される。
勝者になってすら、事の詳細は金で封じられ事件化されないだろうから、身の潔白を証明出来ない。火の中に飛び込む訳にもいかず、運が悪ければ「汚れた」女として家族の手で売り飛ばされて娼館送り、人身売買逆戻りだ。
故意でも姦通でもないから、さすがに今時のムンバイで名誉殺人ー家族や親族になぶり殺される始末はないと思うが、年寄りたちにはその記憶を持つ者もいるかもしれないし、今もそれらが横行する田舎出身で行き来がある保護者たちもいるだろう。
自分のアルバイト先のひとつに、高校での「日本事情と日本語講義」というものがある。正規の授業ではなく、日本文化サークルに出向いて簡単な話と日本語の挨拶などを教えるものだ。給金は少ないがとても楽しい時間だった。
だがあの学校は厳格なミッション系女子校だから、誘拐で不明確な「行方不明」になった女など適当な理由で首だろう。
(禰豆子のコスプレ、見たかったなあ)
和服の資料を渡した時の喜びはしゃいだ生徒らの顔を思い出す。
ー帰る所がなくて良かった。
思うことはチェンナイに出て以降時々あったが、今回が一番だ!
その代わり、万が一「帰るべき家」に捨てられる女の子が出たら助けられるように、自分も生き延びよう。そしてこの酷い世界に自分たちを放り込んだ「連中」も締めてやる。
そのためには「ゲーム」終了前に救助が来るか、または脱出に成功するのが望ましい。
クソ野郎にはわからない世界だろう。だからこそロハンなどという害虫は確実に潰す必要があるのだ。
生きるために鶏を締め、血を流す。それと同じだ。
(で、ロハンはどうしたっけ……?)
三日目の「会議」でラクシュミが告発し、男性と女性で意見が分かれた。同数投票が計画されてー
<注>
・プージャ 礼拝の儀式
・カリ・ユガ インド哲学における四つの循環する時代の最後、悪の時代
・シリアン・クリスチャン
12使徒のひとりトマスの伝道によるとの伝承を持つ古くからのキリスト教徒。南部ケララ州に多い。実際、この地にキリスト教徒がいたことは1世紀から記録に残る。
・新仏教徒 ここではアンベードカル博士(1891ー1956)が始めた仏教復興運動による改宗者のこと。
・バラモン 僧侶階級
・火の中に飛び込む 「ラーマーヤナ」神話においてシーター姫が潔白を証明しようと火に飛び込んだとの逸話より
※本小説中の「バガヴァッド・ギーター」は断りのない限り全て下記よりの引用です。
「バガヴァッド・ギーター」 上村勝彦訳 岩波文庫 92年3月刊
サティヤム・シヴァム・スンダラム(真・善・美)
美しく生きたい。
モデルや女優のような外側の美しさではない。人として当たり前の道をシンプルに歩む。それだけだ。
日々神の名を唱え、祈り、プージャを捧げ、自分の全てー心と体と言葉を注意深く観察して浄化し、世界の全てにイーシュワラ、神の姿を見て礼拝する。
神に委ね、日々努力を重ねて節制し、エゴという汚れをひとつずつ取り除く。
自己がブラフマンと一体化すれば人は神の道具となる。発する言葉も行いも全て神のものとなった時には、もうカルマを重ねることもない
この世ではダルマに沿った「行為」を行い、死して輪廻の流転を逃れる。
一方、すべての行為を私のうちに放擲し、私に専念して、
ひたむきなヨーガによって私を瞑想し、念想する人々、
それら私に心を注ぐ人にとって、私は遠からず生死流転の海から彼らを救済する者となる。
アルジュナよ。 (バガヴァッド・ギーター12.6ー7)
ーその道はまだ遠い。自分は未熟だ。
忍耐が足りず焦ったり、本来見本にすべきすぐれた人に無駄に嫉妬することなどしょっちゅうだ。恥ずかしい。
仰ぎ見れば気が遠くなる道を小さな自分が進んで行けるのは神に報いたいから。偉大な神への愛とその守りを信じているから。
これが全世界どのような文化、何の宗教を称していようとも人間に共通の法という「科学」だ。
人が幸福で、世の中が平和であるための道はひとつ。この「神の科学」なのだ。
歴史に残らないほどの昔、真理は世界中に知られ、肌の色や顔だちが違う多くの人々がこの科学を実践していたはずだ。
やがて人々に「偏り」のエゴが現れると神は彼らに合った救いを示した。神の愛ばかり求めるものにはキリスト教を、社会の秩序に従いがたい者たちには仏教を。
(だいたいイエスの時代に、霊性に興味を持った献身的修行者がこの地に足を運ばないということはない。記録がない青年時代はインドで神の科学を修養していたに決まっているーラクシュミは信じているし、回りの者も言っている)
だからシリアン・クリスチャンや紀元前後の仏教徒は問題ない。その「宗教」は神が彼らに与えたもうた「処方箋」だったのだ。
以前、MBAを取るなら留学してはどうか、成績も金銭的なことも問題ないと勧められたが断った。全ての傾向の者に対応出来る「神の科学」は、カリ・ユガの今我が国にしか残っていない。出来る限りこの聖なる土地から離れたくない。
近代にはカルマの集積、世の汚れはひどくなり、エゴを増大させることを善しとする誤りが流れ込んだ。神に与えられた義務、神聖なる「仕事」「行為」に不満を持った者たちがキリスト教徒になり、新仏教徒となる。
おそらく三代から五代前あたりで改宗しただろう家に生まれたことに責任はない。だがその不幸な生まれはクリスティーナの魂の過去のカルマによるものだ。
彼女は現世数世代にわたる汚れすら自覚していない。
自分が正しいと思っている。
「神の科学」に頭を垂れダルマに従う自分がそれに影響されることはないが、この非常時、忌まわしい場所にこれ以上汚れが広がってはならない。
ダルシカがヒンドゥー教徒だったなら力づくでも掃除を止めさせた。
だが彼女もまたカルマを負っての異教徒、そこまでの義務はないと手を離した。
この試練の場で、自分も含め出来る限り多くの人間が生還する手立てを与えてください、とラクシュミはずっと祈っている。
皆が身を守れますように。「ゲーム」が早く終わり、助けが来ますように。
技術関係はファルハやスンダルといった知識を持った人たちの「仕事」、いざ脱出となれば力仕事が出来る男性陣は貴重、マーダヴァンが看護に献身するのも信仰ゆえだろう、素晴らしい。
水道関係の仕事柄、使われているパイプや記号から少しわかったことがある。
おそらくここはムンバイから東南東に位置するマハーラーシュトラ州内、紙飛行機にはそれを書いた。
自分に出来る別の「仕事」は場を浄く保つーレベルにはもうないが、最悪に汚れきるのを防ぐこと。(バラモンのロハンが全く頼りにならない点にはかなり怒りを感じている。)
絶え間ない注意深さとともに、
・事実を見ること
・可能性を全て拾い上げること
アンビカとラジェーシュの組み合わせは「人狼」候補としてやはり気になる。
ノンベジタリアンの連中が食欲のエゴでアンビカへ投票することが難しいならば、ラジェーシュの切り崩しからだろうか。
「皮肉なのはー」
事実を観察し、可能性を漏れなく拾う。この「仕事」を自分と競うほど良くやっているのはクリスティーナなのだ。
彼女はその点でよくこの場に献身している。
この世でよく神の仕事を重ねたらー
首を横に振る。クリスティーナに次の世はない。
哀れみをもって呟いた。
「せいぜい頑張って生き残ることね」
14番 クリスティーナ
女は生きるために戦う。
男はいい。解放されて家に帰れば家族は諸手を挙げて迎え入れ、抱き締めて涙する。自分たちはそう簡単ではない。
保護すべき者ー父親や夫ーの元を無断で離れ過ごす夜が、もう三晩。
ここにいる者の「背景」はよくわからないが、長引けば長引くほどそれは「汚れ」とみなされ、家にふさわしくないとされないだろうか。
その手の馬鹿げた面倒を言い出しかねないのは誇り高き連中か、またはある意味対極の「人権」のケの字も知らない家族たちだ。
ラクシュミは当座の活動資金には不自由しないだろうし、MBA持ちで語学も出来、いざとなれば海外へも逃げられるだろう。わりと強そうなのはラディカで、今の工場でもう四年働いているそうだ。技術があれば他の織物工場に逃げ込める。ファルハはそう「面倒」はなさそうで、アンビカは婚家の考え次第。
問題は未成年の学生たちだ。
誘拐に良いも悪いもないが、今たった一つマシなのは(よくある人身売買と違い)すぐの性暴力にさらされないこと、だった。ロハンが動くまでは。
誘拐犯連中の思うがまま「人狼ゲーム」が終わり、敗者となれば結局変わらない行き先か殺される。
勝者になってすら、事の詳細は金で封じられ事件化されないだろうから、身の潔白を証明出来ない。火の中に飛び込む訳にもいかず、運が悪ければ「汚れた」女として家族の手で売り飛ばされて娼館送り、人身売買逆戻りだ。
故意でも姦通でもないから、さすがに今時のムンバイで名誉殺人ー家族や親族になぶり殺される始末はないと思うが、年寄りたちにはその記憶を持つ者もいるかもしれないし、今もそれらが横行する田舎出身で行き来がある保護者たちもいるだろう。
自分のアルバイト先のひとつに、高校での「日本事情と日本語講義」というものがある。正規の授業ではなく、日本文化サークルに出向いて簡単な話と日本語の挨拶などを教えるものだ。給金は少ないがとても楽しい時間だった。
だがあの学校は厳格なミッション系女子校だから、誘拐で不明確な「行方不明」になった女など適当な理由で首だろう。
(禰豆子のコスプレ、見たかったなあ)
和服の資料を渡した時の喜びはしゃいだ生徒らの顔を思い出す。
ー帰る所がなくて良かった。
思うことはチェンナイに出て以降時々あったが、今回が一番だ!
その代わり、万が一「帰るべき家」に捨てられる女の子が出たら助けられるように、自分も生き延びよう。そしてこの酷い世界に自分たちを放り込んだ「連中」も締めてやる。
そのためには「ゲーム」終了前に救助が来るか、または脱出に成功するのが望ましい。
クソ野郎にはわからない世界だろう。だからこそロハンなどという害虫は確実に潰す必要があるのだ。
生きるために鶏を締め、血を流す。それと同じだ。
(で、ロハンはどうしたっけ……?)
三日目の「会議」でラクシュミが告発し、男性と女性で意見が分かれた。同数投票が計画されてー
<注>
・プージャ 礼拝の儀式
・カリ・ユガ インド哲学における四つの循環する時代の最後、悪の時代
・シリアン・クリスチャン
12使徒のひとりトマスの伝道によるとの伝承を持つ古くからのキリスト教徒。南部ケララ州に多い。実際、この地にキリスト教徒がいたことは1世紀から記録に残る。
・新仏教徒 ここではアンベードカル博士(1891ー1956)が始めた仏教復興運動による改宗者のこと。
・バラモン 僧侶階級
・火の中に飛び込む 「ラーマーヤナ」神話においてシーター姫が潔白を証明しようと火に飛び込んだとの逸話より
※本小説中の「バガヴァッド・ギーター」は断りのない限り全て下記よりの引用です。
「バガヴァッド・ギーター」 上村勝彦訳 岩波文庫 92年3月刊
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
リアル人狼ゲーム in India〈リターン&リベンジ!〉
大友有無那
ミステリー
地獄の人狼ゲームの存在は上から握り潰されサバイバーたちはそれぞれの場所でもがいた。
年月は過ぎ、バス丸ごと拉致された高校の1クラス、今度のリアル人狼ゲームは4人部屋?!
「人狼」「村人」「象」3陣営の外に各自に与えられた「切り札」がゲームを凄惨に変え、夢も恋も踏みにじられる。それでも新旧のゲームプレイヤーたちはあきらめない。
最後に救われ、生き延びるのは誰か。そこに何が残るのか。「インドの魂、見せてやる!」
※いわゆるリアル人狼もの程度の残酷描写有。性暴力への言及有(具体的な描写はありません)。動物への残酷描写が入る可能性有。
こうもんで遊んではいけません(エッチなお姉さんと一緒に!)【R15】
大和田大和
ミステリー
(注意!)もしこの文章を読んでいる小学生がいたらこんなの見ちゃだめです。
お姉さんと【こうもん】で遊ぶのは、大人になってからですよ!
すぐにブラバしてね! こういう小説を読んでいいのは、大人だけです。
小学生はみんなブラバしてくれたかな? よろしい。では内容紹介に入ります。
この小説は、小学生をメインターゲットにした小説です。
え? なんで小学生をブラバさせたのかって? それは本編を読めばわかります。
小学生は読んじゃだめ……だけど小学生に読んでもらいたい。
なので、是非あなたが小学生になったつもりになって読んでくださいね。
小学生の時の純粋なあなたを、自己投影させてくださいね。(その方がお楽しみいただけます!)
(本小説は、カクヨムなどで重複投稿しています。詳しくはプロフで)
この小説は、こうもんで遊ぶことに興味津々な小学生が主人公です。(自己投影させてね!)
「こうもんで遊ぶことは悪いことです。なので遊んではいけません」
そう言われるとますます、こうもんで遊んでみたくなりますよね?
主人公は、小学生なのにもう初体験を終えています。童貞ではありません。
小学生でそんな刺激経験したら、当然頭がおかしくなります。
彼は普通のアレじゃもう満足なんてできません。
そして、近所に住むお姉さんと一緒に、こうもんで遊ぶことを夢見るようになるのです。
こうもんで遊んではいけません。
その魅惑的な響きに心まで奪われ、
陶酔し、蠱惑へ誘われる。
こうもんをめぐる駆け引き。
こうもんに隠された秘密。
小説の具体的な内容については、言えません。ただ内容を一言で表すのなら『こうもんで遊んではいけません』です。
再三言いましたが、ぜひ主人公に自己投影させて感情移入させてお楽しみください。
きっと頭の中が弾けるような刺激を味わうことができますよ?
あなたの脳内のニューロンが発火し、シナプスが電流で爆ぜる。とろけるような夢の中、騙される快感をお楽しみください。
以下、本編のあなたが見たいであろうシーンの一部です。
「僕……? お姉さんと一緒にあそぼ?」
「遊ぶってなにして……?」
「もちろん、こうもんで遊ぶのよ……手を貸して?」
「で、でも先生がこうもんで遊んではいけませんって言ってたよ? これっていけないことなんじゃないの?」
「そうよ……こうもんで遊ぶのは悪いことなのよ……いけないことだからこそ燃えるのよ?」
【第一章 小学生、セ○クスをする】へ続く。
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
虚構の檻 〜芳香と咆哮の宴~
石瀬妃嘉里
ミステリー
2017年5月
ゴールデンウィークの最中、女子大生の等々力朱華は、友人と共に知人の別荘“霧隠荘”を訪れていた。
そこでは中学時代に親しかったメンバーを集めた、少し早めの同窓会が行われるのだ。
久しぶりの仲間との再会に、朱華は笑う。
その先に、悲劇が待ち構えているとも知らずに。
人狼ゲームになぞらえて起こる惨劇。
根底に潜む、過去の罪と誓い。
疑心暗鬼の果てに、固く結ばれた筈の彼らの絆は、徐々に崩壊してゆく──。
あなたは、真の“裏切者”に気付く事が出来ますか?
以前、別のアプリにてアップロードしていたサウンドノベルを小説として改題・加筆修正して完結した作品となります。
流血・暴力表現を含みますので、苦手な方はご注意下さい。
2023.3.21 表紙変更
(かんたん表紙メーカーにて作成)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる