例えば、こんな学校生活。

ARuTo/あると

文字の大きさ
上 下
43 / 94

43.

しおりを挟む
「最早、選択の余地は無くなりましたね」
 下目に錦織が告げた。
 翌る日の教室に、仄かな夕焼けのオレンジが照らし出される。埃が舞い散り、こんなにも汚れた教室で授業を受けてたと思うと吐き気がした。
 時計を見やれば、長針が間もなく頂点を指そうとしていた。
「…さて、行きますか」
 五時の時効を知らせるチャイムの音と共に、椅子から立ち上がり教室を後にする。
 作戦実行日。
 俺は今日の為に計画を練り上げた。
 あの一件から俺達はより思考回路を巡らせ、手段など選ばない過激な暴挙を実行しようとしていた。
 イジメという行為がどれだけ残虐なものなのかを、加害者に恐怖をもって味わせてやる。

 遡ること、数日前―――

「頼む。制服を貸してくれないか?」
 真剣な眼差しを伏せて、頭を下げる。
「え…はい?」
 錦織は最初こそ女の子らしい動揺を見せたが、ほんの一瞬のことである。余声は続かず、乾きに移行した。
「…勘違いするな?これはれっきとした作戦に使われる物だ。安心しろ」
 身をよじり怪訝な表情をしながら、数歩ずつ引き始める錦織。
「勘違いしてますし、安心してません。けれど…
 否定の言葉が発せられたが、
 …いい加減、こういうのには慣れました」
 柔らかな微笑。その様子からして、もう吹っ切れているらしい。
「お…おう。そうか、協力感謝する」
 予想外の反応と相まって、錦織の変化には驚かされる。普通に考えると、こういったやりとりに慣れを感じているのは、かなりまずい事だろう。近しくなった存在の影響を往々に受けるというのは、まさにこういう事。
 まあ…彼女には悪いが、問題解決の為にかえって都合がよいことは確かであった。
「ところで…」と通常モードに移行した錦織が言葉を紡ぐ。
「制服は明日貸しますけど…一体、何に使うのですか?せめて…使用用途くらい教えて頂かないと渡しにくいものがあります」
 幾ら受け入れたといっても錦織はれっきとした女の子だ。このまま立ち去るような事をしたら、只の変質者と変わりがないことぐらい俺でもわかる。
「…そうだな。これをこうして…」

 無音のエレベーターに揺られていた。ただ決まったレールを命令通りに上昇させている。
 横手には錦織、そして途中合流した如月。
 被害者である如月をわざわざ作戦の渦に巻き込むのは、リスク極まりない事は確かだ。不甲斐なさも感じるさ。それでも本人がいないと成立しないのだ。
 更に心を傷めるかもしれない。現状復帰が難しいほどの失意に陥るかもしれない。けれどもこの状態を分断できるだけの効力がある事を俺は信じていた。
 数十秒も待たないうちに目的の階へと到着した。
 如月の緊張をほぐそうと錦織がそっと声を掛ける。
「大丈夫…如月さん。貴方は強い子よ。この場に来たのだから。安心して。すぐ終わる」
 小さく頷きを返した如月は、肩を強張らせながらも錦織に身を寄せた。その様子は母親と子のようで、これから起こす事案とは酷く相反していた。
 ほんの僅かな時間だった。少し離れて錦織が、
「きちんと…責任を考えて下さい」
 先程の柔らかな口調とは裏腹に、太く信念の通った声音で言った。
「…わかってるよ」
 顔を見ずに端的に答えた。
 責任など学生が背負えるものではない気がするが。
 作戦のターゲットはイジメの当事者である女子三人組だ。錦織のリサーチによって名前は既に割れており、それぞれ吉田、小林、田中という名前らしい。
 仲良しトリオなのか全員同じ部活に所属しており、教室エリアの最上階に部室はある。不幸中の幸いかな。一度に成敗するには都合がいい。
 俺は錦織と顔を見合わせ、
「…早速だが位置についてくれ。錦織は小型スピーカーの設置を頼む。如月は廊下袖にて待機。俺は状況を見て下層階に駆け降りるであろう三人組を追う」
 錦織は如月に肩を触れながら同時に小さく頷いた。
「ターゲットが現れ次第決行するつもりだ。異論はないな」
 個々の教室を完全に淡いオレンジに染め上げた五時半という時刻。俺は肝心の部室より教室二つ分離れた廊下角から、今か今かと心臓を荒ぶらせていた。
 そして遂に部室からターゲットが顔を出すのを確認した。同時に如月は俯きながらもゆっくりと近づき、小話をしながら出てくる女子三人組にぽしょりと声を掛けた。
「…あ…あの、入部届け…見てくれましたか…?」
 如月は事前にこの部活の入部届けを出している。これは本人の意思ではなく、俺が仕組んだものだ。如月が置かれている"イジメ"の状況というのは変に切る事ができない友人関係だという。錦織が引き出した情報で、一体どうやって如月から聞き出したのかは分からない。
 談笑に口を挟まれ気に障ったのか、やや不機嫌で一人の女子生徒が答えた。
「…んん?ああ、如月さんか。あー…今、忙しいから明日にしてくんない?」
「…え、でも今日までって…」
 続いて横の女子生徒が、
「如月さん、不備があったからさー。はい、これ。新しい紙だから」
 目が潤み始めた如月を見て、全く同様する事なく去っていく三人組。
 又しても如月に辛い思いをさせてしまった。腹の奥から黒々しい怒りが込み上げ、奴らを早く潰したいとさえ思った。
 瞳に暗く影を落とした如月が廊下を一歩、また一歩と弱々しい足取りでこちらに向かってくる。夕闇に包まれ始める辺りの光景は彼女の心情さえ表している様だった。触れるだけでも消えてしまうだろう。
 如月は廊下の角にいた俺を見つけると、歩調を変えることなくゆっくりと近づく。視線を床に落としたまま小声で、
「なんか、空気みたいです…」
 そう言って真横を通り過ぎていった。
 俺は声を掛けることをせず、ただ目の前の標的に照準を合わしていた。恐らく、これ以降如月と会うことは無いだろう。
 三人組グループが丁度俺とは反対側の角に差し掛かった頃。
 奴らの悲劇は始まる。
「きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
 突然、フロアに響き渡る断末魔。
 それは生々しく一瞬にして消え去っていく。想定しうるに何かが落ちた音だ。それも人間そのものが。
 当然、三人組グループも恐怖の落下音に気付いたようで手摺から緊迫して様子を伺う。数秒後、彼女らは揃って顔面蒼白となった。
 只でさえ有り得ない事が起きたと、瞬時に認識したことだろう。一体誰がと思う暇も無くそれは見覚えのある物体だった。
 高校生にしては小柄な体格、茶髪にツインテ、急速に落下した衝撃でその身体はぐしゃりと折れ曲がっている。
「…え…は…はっ…う…嘘」
「…あれ、如月…だよね…ねぇ!」
 リーダー格らしき女子生徒は過呼吸で声らしい声を出すことが出来ず、もう片方は現実を確認するべく声を荒らげる。さらにもう一人は口元を両手で押さえ、動けずにいた。
 哀れだ。実に哀れだ。
 彼女ら一人一人には当然、後ろめたく感じる日々もあったことだろう。けれどもグループという強固な守りは個々の意思さえも固めてしまった。奴らはイジメという名において同調に流されたのである。
「ッ…ッ…ッ……」
 べそをかきながら一人が足早に階段を降り始めた。こんな時にだけ本能に素直であるから、憎たらしく思う。続いてよろけながら取り巻きが追従した。
 エレベーターの方が迅速に降りられるというのに。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

処理中です...