グラティールの公爵令嬢―ゲーム異世界に転生した私は、ゲーム知識と前世知識を使って無双します!―

てるゆーぬ(旧名:てるゆ)

文字の大きさ
上 下
3 / 593

第1章3話:ラティーヌ視点

しおりを挟む
<ラティーヌ視点>

ルチルが105歳になった。

彼女の母であり、公爵家夫人であるラティーヌ・ド・ミアストーンは、その成長の目覚ましさに驚嘆する日々だ。




ルチルには数名すうめいの家庭教師をつけて英才教育をほどこしている。

ミアストーン公爵家の英才教育は決してやさしくない。

公爵は貴族の中では最上さいじょうの爵位だ。

公・侯・伯・子・男の階級の中ではトップ。

王族につらなる家柄としてもくされる、いわば上級貴族である。

それゆえ、実力は一流であるべしという方針のもとで、厳しい教育カリキュラムが組まれている。

血筋にあぐらをかいてはいけない、

血筋に見合った能力を身につけなければならない……というのが当家の信条なのだ。




しかしルチルは、その英才教育を難なくこなしていた。

特に学問に関しては、彼女にとって簡単すぎるようで、実力をもてあましているようだった。

ルチルは、飛び抜けて頭が良い。

もしかすると既に、母であるラティーヌよりも。



そのことを実感したのは、ルチルがある質問をしてきたときだった。

実はルチルはよくラティーヌに、世の中の様々なことを尋ねてくる。

国について。

歴史について。

この世界について。

魔法や魔力について。

家庭教師に学ぶだけでは物足りないとばかりに、そういった質問をいくつもしてくるのだ。

その質問内容は高度なものも多い。

……ある日のことだった。

ルチルはいつものごとく質問してきた。

彼女の質問はこうだった。

「この世界の大地は丸く閉じているのですか?」

つまり、大地は球体なのか? という質問であった。

ラティーヌはそれに対して「大地は平らですよ」と答えた。

大地が平らであることは、この世界を管理する精霊が認めた事実だ。

するとルチルはこう尋ねた。

――――大地が丸いのではなく、平らであるなら、太陽や月はどうして巡っているのですか?

と。

ラティーヌは返答にきゅうした。

質問の意味が理解できなかったからだ。

しばし考えて、ようやく何が問われたのかを理解した。

しかし結局、答えを知らなかったので「わからない」と返した。

するとルチルは深く追及することはせず、別の質問を重ねてきた。

「では、大地の端っこはどうなっているんですか?」
「空の上をどこまでも昇りつづけたら何があるんですか?」
「夜に浮かぶ月や星は、どうやって空に浮かんでいるんですか?」

ラティーヌはぽかんとしてしまった。

自分でも、そこまで考えたことはなかった。

ルチルは単に理解力があるだけではない。

驚くべき思慮しりょの深さがある。

それに知的好奇心が、とても高い。

何気ない現象や原理について、詳しく知りたがるクセがあるのだ。

(ルチルには、私たちには見えないものが見えている。物事の深い部分を見つめる洞察力がある)

ラティーヌはそう確信している。

ルチルの思考力は、既に105歳という域をはるかに超えているのだと。

彼女は逸材いつざいだ。

ラティーヌは、いずれ娘が大成たいせいすることを疑っていなかった。

しおりを挟む
感想 135

あなたにおすすめの小説

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します

怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。 本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。 彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。 世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。 喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。

異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜

青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ 孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。 そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。 これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。 小説家になろう様からの転載です!

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの

つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。 隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~

於田縫紀
ファンタジー
 ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。  しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。  そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。  対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

前世の記憶さん。こんにちは。

満月
ファンタジー
断罪中に前世の記憶を思い出し主人公が、ハチャメチャな魔法とスキルを活かして、人生を全力で楽しむ話。 周りはそんな主人公をあたたかく見守り、時には被害を被り···それでも皆主人公が大好きです。 主に前半は冒険をしたり、料理を作ったりと楽しく過ごしています。時折シリアスになりますが、基本的に笑える内容になっています。 恋愛は当分先に入れる予定です。 主人公は今までの時間を取り戻すかのように人生を楽しみます!もちろんこの話はハッピーエンドです! 小説になろう様にも掲載しています。

処理中です...