魔法のいらないシンデレラ 3

葉月 まい

文字の大きさ
上 下
10 / 28

ライフプラン

しおりを挟む
「うわー、清河さん、いい笑顔!」
「うん、お元気そうで良かった」
「お弟子さん達も、若くて優しそうだな」

企画広報課では、瑠璃の撮ってきた写真を見ながら、皆でワイワイと盛り上がっていた。

「皆さんのメッセージと写真も、とても喜んで下さいました」

瑠璃が笑顔でそう言うと、皆も嬉しそうに頷く。

「あ、瑠璃ちゃん、こんなに素敵に飾ってくれたのね」

奈々が写真を指差す。

「ほんとだ。清河さん、大事そうに抱えてるね」
「ええ。大事に飾らせてもらうって仰ってました。それから、これは課のみなさんへお土産です」

瑠璃は、大きな紙袋をいくつか机に置く。

「うおー、なんだなんだ?」
「あ、美味しそう!」
「瑠璃ちゃん、ありがとうー!」

早速お土産のお菓子を食べ始めた皆の中から、青木が瑠璃に近づいて来た。

「瑠璃ちゃん、お疲れ様。体調大丈夫だった?」
「はい、大丈夫です。お休みさせて頂いて、ありがとうございました」
「いやいや、半分仕事も兼ねてたよね。ありがとう。清河さんの工房から、たくさん作品送られてきたよ。あとで時間がある時にでも、奈々ちゃんと在庫確認してくれる?あ、重い荷物は持たないようにね」

瑠璃は、はいと頷いて、早速午後に奈々と二人でアーケードに向かった。

「うわー、本当にたくさんあるね」

清河の作品を扱う店の裏に、たくさんのダンボール箱が置かれていた。

「総支配人、これはまさにセレブ買いってやつですね」

ふふっと奈々が瑠璃に笑いかける。

「こんなに買っていたなんて、気付かなかったわ」

瑠璃はちょっと苦笑いになる。

「さて、じゃあやりますか!」

奈々は腕まくりをすると、ダンボールの荷解きを始めた。

まずは作品をざっくり分類していく。

大きな器や置物、花瓶、ワイングラスやビアグラス、タンブラーなどのグラス類、箸置きやお皿などの食器、アクセサリーなどなど。

店に置いてあるものと照らし合わせ、店頭に補充していくものと、在庫として置いておくものに分ける。

奈々が手に取り、分けていく横で、瑠璃は在庫表に書き込みをしていった。

1時間経ってもまだ終わらず、二人は少し休憩することにした。

パイプ椅子に座ってお茶を飲んでいると、ふと奈々が瑠璃に顔を寄せてきた。

「ね、瑠璃ちゃん。ちょっと相談があるんだけど…」
「ん?なあに?」
「うん、あの、アンケート来たでしょ?メールで」
「ああ、ライフプランのアンケート?」

今日出勤すると、瑠璃は青木から、社員全員にアンケートが届いているから、回答するようにと言われた。

メールを確認すると、総支配人からの一斉メールで、ライフプランについてのアンケートフォームが送られていた。

早速開くと、まず初めに、このアンケートは完全匿名だから、率直に答えて欲しいこと、答えにくい項目は飛ばしても良いこと、もし何か相談したいことがあれば、いつでも総支配人宛にメールで相談して欲しいことなどが書かれていた。

そして質問は、現在の住まいの状況や同居している人、将来的にどんな場所、どんな住まいに住みたいか、などの項目があった。

瑠璃も考えながら、現在は賃貸マンションに夫と娘と住んでいる、通勤時間は15分ほど、将来的には、子育てしやすい静かな場所に住みたい、などと入力した。

「あのアンケートがどうかしたの?」
「うん…。あれね、昨日届いたから、家で考えながら入力してたの。その時、優太さんも一緒にいて…」

奈々と課長の青木 優太は、もう4年付き合っている。
ひとり暮らしの奈々の家に遊びに行ったって、特に不思議ではない。

「それで?課長も一緒に考えてたの?」
「そう。お互い、今は賃貸マンションにひとり暮らしって入力して、将来的な住まいについて考えて…。そしたら優太さん、奈々はどんな所に住みたい?って聞いてきたの。マンションと戸建てはどっちがいい?とか、住みたい場所ある?とか。私、気軽に、戸建てがいいかなー、海が近い所に住みたいなーって言ったのね。そしたら優太さん、それをそのまま入力して…」

あら?それは…と思いつつ、瑠璃は黙って奈々の話を聞く。

「私、え、なんで?って止めたのね。優太さんは優太さんの希望を書かないとって。そしたら、どうせ同じ所に住むんだから、これでいいんだって」
「そ、そ、それは、つまり?」
「でしょ?それは、つまり?って思うでしょ?」
「うん。思う思う」
「でも、その後なんにも言ってくれないの。普通に、腹減ったなー、なんか食べようって言って、パスタ作って食べて…」
「それで?」
「だから、そのまま」

えー?と瑠璃は声を上げる。

「そんな思わせぶりな…」
「やっぱりそう思う?優太さん、どういうつもりでそんな事言ったのかしら」
「え、奈々ちゃん。改めて聞くけど、課長とは、その、将来の話とかしないの?」
「うん、全然。もともと優太さん、照れ屋だし。普段もそんなに、こう、好きとか言葉にしてくれなくて…。だからちょっと不安な時もあるんだ。本当に私と付き合いたいと思ってるのかなって」
「ええ?それはもう間違いなくそう思ってるわよ。私から見たら、お二人はいつもラブラブよ?」
「うそ!本当にそう見える?」

奈々は、瑠璃の膝に手を置いてますます詰め寄ってきた。

瑠璃は大きく頷く。

「うん。私、自信持ってそう思うわ」
「そっか、良かった。でも、じゃあやっぱりあの言葉の意味って…」
「それは、やっぱり…同じ所に住むってことは…」
「同棲しようってこと?」
「え?それは、その…もうちょっと違う意味じゃないかしら」

お互いあの漢字二文字が頭に浮かびながらも、言葉に出来ない。

(あー、もう!課長ったら!)

瑠璃は心の中で、青木にヤキモキした。



そして、そのライフプランのアンケートに影響された二人がもう一組…

早瀬は自宅のソファに座りながら、ノートパソコンを前に、うーんと腕組みをした。

「はい、コーヒー」

マグカップをテーブルに置いてから、叶恵が隣に座る。

「お、ありがとう」
「なーに?響さん、まだそのアンケート答えてないの?響さんが作ったんでしょ?」
「ああ。一生さんに頼まれて作ったはいいけど、いざ回答しようとすると、悩むもんだな」
「何をそんなに悩む事があるの?」
「え、そりゃ色々…。叶恵はもう書いたの?」
「うん。届いてすぐにね」
「なんて書いたの?」

すると叶恵は、ノートパソコンを自分の手元に近付けてカタカタと打ち込み始めた。

「はい!出来た」
「え、なになに…。賃貸マンションに愛する妻と二人きりって、なんだよこれ?」
「なにって、そのままよ?代わりに答えてあげたの」
「ほんとにこのまま書いたの?」
「もちろん。あ、ご心配なく。私のは、ちゃんと妻じゃなくて夫って書いたわよ」

そういう事じゃなくてさ…と言いながら、その先を読み進める。

「将来的には子どもが増え、大きな家で家族仲良く暮らします…って、これ」
「めでたし、めでたし」
「いや、めでたしじゃなくて…。叶恵、子ども欲しかったの?」
「え?もちろん。響さんは?」
「もちろん欲しいよ!でも、叶恵は違うと思ってた」

は?と叶恵は怪訝そうな顔をする。

「なんで?私、そんな事言った?」
「だって、結婚してしばらくした時、仕事をまだまだ頑張らないとって。瑠璃さんと一生さんのサポートもしっかりやりたいって言ってたじゃない」
「うん、それが?」
「あまりにそう繰り返すから、てっきり俺、今は子どもの事は考えられないって意味かと思って。だから妊娠しないように気を付けて…」

ええー?!と叶恵は仰け反る。

「ちょ、ちょっと待ってよ。私、すみれちゃん見るたびに、あ~可愛いなー、早く私も赤ちゃん欲しいなって思ってたのに」
「ええー?早く言ってよ。俺だってそう思ってたんだから」

はあー?!と、叶恵はもはや気の抜けた返事しか出来なかった。

「な、なんてこと。それじゃあ結婚してからこの3年間、ずっと勘違いしてたってこと?」

二人して、大きなため息をつく。

「夫婦っていっても、お互いちゃんと言葉にしないといけないんだな」
「そうね。毎日顔を合わせてても、伝わってない事たくさんあるんだね」

やがて早瀬は、すくっと立ち上がる。

「よし!そうと分かったら、早速行くぞ」
「え、行くって、どこへ?」
「決まってるだろ!寝室だよ。子ども作るぞ!」
「ちょ、ちょっと、そんな露骨な」

二人は手を繋いで、バタバタとリビングを出る。

テーブルの上には、開いたノートパソコンと飲みかけのコーヒーが置かれたままだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

ウブな政略妻は、ケダモノ御曹司の執愛に堕とされる

Adria
恋愛
旧題:紳士だと思っていた初恋の人は私への恋心を拗らせた執着系ドSなケダモノでした ある日、父から持ちかけられた政略結婚の相手は、学生時代からずっと好きだった初恋の人だった。 でも彼は来る縁談の全てを断っている。初恋を実らせたい私は副社長である彼の秘書として働くことを決めた。けれど、何の進展もない日々が過ぎていく。だが、ある日会社に忘れ物をして、それを取りに会社に戻ったことから私たちの関係は急速に変わっていった。 彼を知れば知るほどに、彼が私への恋心を拗らせていることを知って戸惑う反面嬉しさもあり、私への執着を隠さない彼のペースに翻弄されていく……。

エリート警察官の溺愛は甘く切ない

日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。 両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

【完結】東京・金沢 恋慕情 ~サレ妻は御曹司に愛されて~

安里海
恋愛
佐藤沙羅(35歳)は結婚して13年になる専業主婦。 愛する夫の政志(38歳)と、12歳になる可愛い娘の美幸、家族3人で、小さな幸せを積み上げていく暮らしを専業主婦である紗羅は大切にしていた。 その幸せが来訪者に寄って壊される。 夫の政志が不倫をしていたのだ。 不安を持ちながら、自分の道を沙羅は歩み出す。 里帰りの最中、高校時代に付き合って居た高良慶太(35歳)と偶然再会する。再燃する恋心を止められず、沙羅は慶太と結ばれる。 バツイチになった沙羅とTAKARAグループの後継ぎの慶太の恋の行方は? 表紙は、自作です。

今宵、薔薇の園で

天海月
恋愛
早世した母の代わりに妹たちの世話に励み、婚期を逃しかけていた伯爵家の長女・シャーロットは、これが最後のチャンスだと思い、唐突に持ち込まれた気の進まない婚約話を承諾する。 しかし、一か月も経たないうちに、その話は先方からの一方的な申し出によって破談になってしまう。 彼女は藁にもすがる思いで、幼馴染の公爵アルバート・グレアムに相談を持ち掛けるが、新たな婚約者候補として紹介されたのは彼の弟のキースだった。 キースは長年、シャーロットに思いを寄せていたが、遠慮して距離を縮めることが出来ないでいた。 そんな弟を見かねた兄が一計を図ったのだった。 彼女はキースのことを弟のようにしか思っていなかったが、次第に彼の情熱に絆されていく・・・。

魔法のいらないシンデレラ 2

葉月 まい
恋愛
『魔法のいらないシンデレラ』シリーズ Vol.2 ー結婚は、ハッピーエンド?ー 結婚式を挙げた二人には、 ただ甘い生活が待っているのか… それとも? 結婚から始まる新たな二人の物語。 そしてそんな二人のそばで、 ゆっくりと動き始めた新たな恋… 『魔法のいらないシンデレラ』続編 どうぞお楽しみください。

2人のあなたに愛されて ~歪んだ溺愛と密かな溺愛~

けいこ
恋愛
「柚葉ちゃん。僕と付き合ってほしい。ずっと君のことが好きだったんだ」 片思いだった若きイケメン社長からの突然の告白。 嘘みたいに深い愛情を注がれ、毎日ドキドキの日々を過ごしてる。 「僕の奥さんは柚葉しかいない。どんなことがあっても、一生君を幸せにするから。嘘じゃないよ。絶対に君を離さない」 結婚も決まって幸せ過ぎる私の目の前に現れたのは、もう1人のあなた。 大好きな彼の双子の弟。 第一印象は最悪―― なのに、信じられない裏切りによって天国から地獄に突き落とされた私を、あなたは不器用に包み込んでくれる。 愛情、裏切り、偽装恋愛、同居……そして、結婚。 あんなに穏やかだったはずの日常が、突然、嵐に巻き込まれたかのように目まぐるしく動き出す――

処理中です...