197 / 241
第五章
第197話 峠で人助け
しおりを挟む
「ぐるぐる~、ほいっと!」
ズンと馬車の下から土を柱のようにして下から押し上げ、車輪の外れ、壁に寄りかかっていた馬車を水平にしました。
「おお! これは素晴らしい! 助かりましたぞ! 全部荷物を下ろして修理せねばと思っておりました」
「いえいえ。これなら取り付けはすぐできそうですね」
「はい。ありがとうございます。すぐに直してしまいますね」
峠を登り初めて一つ目の休憩所を過ぎ、止まらず進んでいると、岩壁にもたれ掛かって斜めになっている馬車を見付けました。
そこは、馬車が一台やっと通れる場所で、歩きの方は良いのですが、馬車はもちろん追い抜くことも、向こうから通り抜ける事もできなくて、渋滞が起きていたのです。
なので僕は、手助けをしているところです。
「鉄鋼石ね、あんなの下ろしていたら、ここで泊まりになっていたでしょうね」
「そうじゃな、このような水場もない場所で夜営なんぞすれば、馬達が可哀想じゃ。のうライ、この切り立った崖を広げられるかの? そうじゃな、馬車の倍の高さまで壁をえぐり、その石や大岩を使い、上に屋根をつけるのじゃが、半円形にすればさらに強度が増すぞ?」
「ん~、トンネルですね、固そうな岩ですからやってみましょうか、この狭いところが五十メートルほどですから」
僕はテラをお姫様抱っこから下ろして、しゃがみこみ。背負子に乗るアミーの足が地面に付くのを感じながら地面に手をつき、イメージしていきます。
そうですね、馬車が三台並んで通れるくらいにして、高さはアミーの提案通りに。
天井はアーチにすれば良いんだよね、あっ! そうです、歩行者用の歩く場所も一段上げて、両側に、ここも三人が並んで通れるようにしちゃいましょう!
やっちゃいますよ~! ぐるぐる~。
「ふむ。魔力の使い方が上手いのう」
「私も初めて見た時驚いたわ。凄く滑らかに、そして滞りなく回し続けているのよ、古代魔法が使われなくなって、長いけど、使っていた時でもライほど上手い使い手はほとんどいなかったわ」
「私と同等、いや、まだ若さゆえ、遊びがあるが、先が楽しみじゃな。······おい、この魔力の多さはなんじゃ? ライの持つ魔力がぐんぐん増えて行くぞ!? これは······膨大な量の魔力ではないか!」
「くふふふ。驚きでしょ? あなたにできる? 魔王と呼ばれる『魔法王』のあなたに」
「ぬぬぬ、あっ、なるほどのう、くくく、やり方が分かったところで私には無理じゃな。今はの」
「あんな発想私にも無かったもの。それにライは私の神力も操るし、ただの魔力を神力にする事も容易くやってしまうのよ、ほんと呆れるくらいだわ」
「なんと、神力をか、ふむそれは是非私も体得したいものじゃな」
後ろでテラとアミーが楽しそうにお話ししていますが、こっちも良い感じに魔力が集まりました。
沢山のオークとゴブリンだと思いますけど、この先の一か所に沢山集まっていたので、全部いただきましたからね、立派な物ができそうです。でも、スタンピードでも起こりそうな数ですから、後でやっつけておきましょう。
「じゃあ準備ができましたよ~、ぐるぐる~、ほいっと!」
ゴゴゴと地響きをさせながら、両脇にある岩壁が形を変え、左右にどんどん広がっていきながら、その両側、高さは十五メートルほどのところから岩が付き出してきて、ちょうど真ん中でくっつき、どんどん分厚くなっていきます。
そうだ! フランスだったかな? バリじゃなくてパリ! パリのシャンデリア? まあ良いや、凱旋門はお祖母さんに見せてもらいました、綺麗な彫刻······アクーパーラとヒュドラも良いですね、ゴブリン村長やそうだ、御神樹も彫っちゃいましょう!
「あっ、ライったらまた悪ふざけを、でも、これは良いわね、アクーパーラとヒュドラ、それに御神樹を真ん中にして支えているように見えるわ」
「ほう。これは中々。じゃがなぜゴブリンや角ウサギ、こっちはハサミエビかの? おおー! ナインテールまでおるぞ! 中々の力作じゃが。······待っておる者達が驚いておるな······」
「いつもの事よ、ライ、終わったら、その魔力を集めていたところのやっつけるのでしょ?」
「ちょっとスタンピードが起きそうなくらいは集まっていましたからね。っと。うんうん完成です♪」
「あの君、君があれをやったのかい?」
馬車の車軸を取り換えているおじさんが聞いてきました。
「はい。あっ、終わったみたいですね、馬車を下ろしますね、ぐるぐる~、ほいっと! はい終わりましたよ」
そ~っと柱を縮めるようにして馬車を下ろして完了です。
「じゃあテラ。お姫様抱っこするよ、ほいっと!」
テラをひょいっと抱っこして、首にてを回してくれたので。
「じゃあおじさん。僕達は行きますね」
走り出すと後ろから『え?』とか『お礼を!』とかいってましたが、まあ良いですよね。
せっかく作ったトンネルですから一番乗りで、通りたいですからね。
五十メートルですからすぐに終わっちゃいますけど、トンネルの向こうの方も、急にできたトンネルで驚き、止まっていてくれたので、一番乗りができました。
少しゆっくり目に走っていましたが、ここからは速度をあげて魔物がいる方に、向きを変え、森に入ります。
「枝を伝っていきますから舌を噛まないように気を付けて下さいね、ほいっと!」
(ねえライ、おかしいわよ、魔物が気絶している奥に、えっと、五十人はいないけど、人間もいるわ)
(そうなのですか? 固まっていましたから、みんな気絶させちゃいましたよ? あっ、もしかして、スタンピードが起こりそうだったから、監視に来ていたのかも知れませんね、もしそうなら、怒られちゃいます)
(そうね、称号にも何もないからその可能性は高いわ、どうしようかしら)
(ならば、魔物はやっつけて、収納してしまえば良かろう。みんなで居眠りして、その間に消えたと思ってくれるじゃろ)
((なるほどです!))
(······あなた達ね、そんなの······まあ良いわ、ライそれでやっちゃいなさい)
(うん。あっ、森が開けますね、やりやすいところで助かりました。ではやっちゃいますよ! ウインドニードル!)
まずは見える限りのゴブリンの集まりから。
シュシュシュと数百数千とウインドニードルを飛ばして倒し、ゴブリンの集まりがほぼいなくなったその奥に、まるで追いかけていたようにオーク達が気絶してたおれています。
そしてオークの次は······。
ズンと馬車の下から土を柱のようにして下から押し上げ、車輪の外れ、壁に寄りかかっていた馬車を水平にしました。
「おお! これは素晴らしい! 助かりましたぞ! 全部荷物を下ろして修理せねばと思っておりました」
「いえいえ。これなら取り付けはすぐできそうですね」
「はい。ありがとうございます。すぐに直してしまいますね」
峠を登り初めて一つ目の休憩所を過ぎ、止まらず進んでいると、岩壁にもたれ掛かって斜めになっている馬車を見付けました。
そこは、馬車が一台やっと通れる場所で、歩きの方は良いのですが、馬車はもちろん追い抜くことも、向こうから通り抜ける事もできなくて、渋滞が起きていたのです。
なので僕は、手助けをしているところです。
「鉄鋼石ね、あんなの下ろしていたら、ここで泊まりになっていたでしょうね」
「そうじゃな、このような水場もない場所で夜営なんぞすれば、馬達が可哀想じゃ。のうライ、この切り立った崖を広げられるかの? そうじゃな、馬車の倍の高さまで壁をえぐり、その石や大岩を使い、上に屋根をつけるのじゃが、半円形にすればさらに強度が増すぞ?」
「ん~、トンネルですね、固そうな岩ですからやってみましょうか、この狭いところが五十メートルほどですから」
僕はテラをお姫様抱っこから下ろして、しゃがみこみ。背負子に乗るアミーの足が地面に付くのを感じながら地面に手をつき、イメージしていきます。
そうですね、馬車が三台並んで通れるくらいにして、高さはアミーの提案通りに。
天井はアーチにすれば良いんだよね、あっ! そうです、歩行者用の歩く場所も一段上げて、両側に、ここも三人が並んで通れるようにしちゃいましょう!
やっちゃいますよ~! ぐるぐる~。
「ふむ。魔力の使い方が上手いのう」
「私も初めて見た時驚いたわ。凄く滑らかに、そして滞りなく回し続けているのよ、古代魔法が使われなくなって、長いけど、使っていた時でもライほど上手い使い手はほとんどいなかったわ」
「私と同等、いや、まだ若さゆえ、遊びがあるが、先が楽しみじゃな。······おい、この魔力の多さはなんじゃ? ライの持つ魔力がぐんぐん増えて行くぞ!? これは······膨大な量の魔力ではないか!」
「くふふふ。驚きでしょ? あなたにできる? 魔王と呼ばれる『魔法王』のあなたに」
「ぬぬぬ、あっ、なるほどのう、くくく、やり方が分かったところで私には無理じゃな。今はの」
「あんな発想私にも無かったもの。それにライは私の神力も操るし、ただの魔力を神力にする事も容易くやってしまうのよ、ほんと呆れるくらいだわ」
「なんと、神力をか、ふむそれは是非私も体得したいものじゃな」
後ろでテラとアミーが楽しそうにお話ししていますが、こっちも良い感じに魔力が集まりました。
沢山のオークとゴブリンだと思いますけど、この先の一か所に沢山集まっていたので、全部いただきましたからね、立派な物ができそうです。でも、スタンピードでも起こりそうな数ですから、後でやっつけておきましょう。
「じゃあ準備ができましたよ~、ぐるぐる~、ほいっと!」
ゴゴゴと地響きをさせながら、両脇にある岩壁が形を変え、左右にどんどん広がっていきながら、その両側、高さは十五メートルほどのところから岩が付き出してきて、ちょうど真ん中でくっつき、どんどん分厚くなっていきます。
そうだ! フランスだったかな? バリじゃなくてパリ! パリのシャンデリア? まあ良いや、凱旋門はお祖母さんに見せてもらいました、綺麗な彫刻······アクーパーラとヒュドラも良いですね、ゴブリン村長やそうだ、御神樹も彫っちゃいましょう!
「あっ、ライったらまた悪ふざけを、でも、これは良いわね、アクーパーラとヒュドラ、それに御神樹を真ん中にして支えているように見えるわ」
「ほう。これは中々。じゃがなぜゴブリンや角ウサギ、こっちはハサミエビかの? おおー! ナインテールまでおるぞ! 中々の力作じゃが。······待っておる者達が驚いておるな······」
「いつもの事よ、ライ、終わったら、その魔力を集めていたところのやっつけるのでしょ?」
「ちょっとスタンピードが起きそうなくらいは集まっていましたからね。っと。うんうん完成です♪」
「あの君、君があれをやったのかい?」
馬車の車軸を取り換えているおじさんが聞いてきました。
「はい。あっ、終わったみたいですね、馬車を下ろしますね、ぐるぐる~、ほいっと! はい終わりましたよ」
そ~っと柱を縮めるようにして馬車を下ろして完了です。
「じゃあテラ。お姫様抱っこするよ、ほいっと!」
テラをひょいっと抱っこして、首にてを回してくれたので。
「じゃあおじさん。僕達は行きますね」
走り出すと後ろから『え?』とか『お礼を!』とかいってましたが、まあ良いですよね。
せっかく作ったトンネルですから一番乗りで、通りたいですからね。
五十メートルですからすぐに終わっちゃいますけど、トンネルの向こうの方も、急にできたトンネルで驚き、止まっていてくれたので、一番乗りができました。
少しゆっくり目に走っていましたが、ここからは速度をあげて魔物がいる方に、向きを変え、森に入ります。
「枝を伝っていきますから舌を噛まないように気を付けて下さいね、ほいっと!」
(ねえライ、おかしいわよ、魔物が気絶している奥に、えっと、五十人はいないけど、人間もいるわ)
(そうなのですか? 固まっていましたから、みんな気絶させちゃいましたよ? あっ、もしかして、スタンピードが起こりそうだったから、監視に来ていたのかも知れませんね、もしそうなら、怒られちゃいます)
(そうね、称号にも何もないからその可能性は高いわ、どうしようかしら)
(ならば、魔物はやっつけて、収納してしまえば良かろう。みんなで居眠りして、その間に消えたと思ってくれるじゃろ)
((なるほどです!))
(······あなた達ね、そんなの······まあ良いわ、ライそれでやっちゃいなさい)
(うん。あっ、森が開けますね、やりやすいところで助かりました。ではやっちゃいますよ! ウインドニードル!)
まずは見える限りのゴブリンの集まりから。
シュシュシュと数百数千とウインドニードルを飛ばして倒し、ゴブリンの集まりがほぼいなくなったその奥に、まるで追いかけていたようにオーク達が気絶してたおれています。
そしてオークの次は······。
0
お気に入りに追加
1,638
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!
悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます
綾月百花
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

【完結】前世の不幸は神様のミスでした?異世界転生、条件通りなうえチート能力で幸せです
yun.
ファンタジー
~タイトル変更しました~
旧タイトルに、もどしました。
日本に生まれ、直後に捨てられた。養護施設に暮らし、中学卒業後働く。
まともな職もなく、日雇いでしのぐ毎日。
劣悪な環境。上司にののしられ、仲のいい友人はいない。
日々の衣食住にも困る。
幸せ?生まれてこのかた一度もない。
ついに、死んだ。現場で鉄パイプの下敷きに・・・
目覚めると、真っ白な世界。
目の前には神々しい人。
地球の神がサボった?だから幸せが1度もなかったと・・・
短編→長編に変更しました。
R4.6.20 完結しました。
長らくお読みいただき、ありがとうございました。
アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~
ma-no
ファンタジー
神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。
その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。
世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。
そして何故かハンターになって、王様に即位!?
この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。
注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。
R指定は念の為です。
登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。
「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。
一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。
だから聖女はいなくなった
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」
レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。
彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。
だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。
キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。
※7万字程度の中編です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる