191 / 241
第五章
第191話 峠の街に、懐かしい人が
しおりを挟む
「ねえライ、飛んでいくの?」
「うん。麓までね、お姫様抱っこするよ?」
門を出て、今度はちゃんと断ってから、テラを抱っこしました。
「じゃあ行くね、浮遊!」
すーっと浮かび上がる僕達を見て、僕達の後から門を出て来た人達が『う、浮き上がったぞ!』『な、なんだそれ!』とか言ってますが、だいたい百メートルほど浮かび上がり、山の麓に向けて。
「じゃあ、行くよ、捕まっててね、飛翔!」
最初はすーっと滑るように飛び出して、少しずつ速度を上げていきます。
「じゃあ結界張るわよ。結界!」
「ありがとう。じゃあ速度をぐっと上げるね、ぐるぐる~、ほいっと!」
シュン! って音がなるくらい早く飛び、あっという間に一つ目の村、二つ目、三つ目の村を通りすぎ、少しずつ速度を落として街道の先に峠に続く麓の街が見えてきました。
まだ朝も早い時間ですから、門から出ていく馬車や、歩きの方達の邪魔にならないように、街道の端の方にある木の横に着地して、テラを下ろし、門へ向かいます。
「ど、どこから現れた!」
「え? 空を飛んできましたよ? あ、驚かせてしまい、申し訳ありません」
冒険者パーティーの一人が、僕の下りてきた所を見てしまったようです。
なるべく見られないように、木の陰に下りたのですが、駄目だったみたいですね。
「い、いや。そ、そうか、木に上っていたんだな、驚かせやがって」
「ははは······。それでは失礼しますね、テラ、行こう」
「お兄さん、ごめんなさいね、よく言い聞かせておくから」
そう言って僕達は門に向かい歩き始め、そして、やっぱり、遠くからだとちゃんと僕達が空から下りてきたのが見えていたようです。じろじろと見ては来ますが止まる事はなく、街道を進んでいきました。
「あまり人が見てる所で飛んだりするの、止めておいた方が良いかもね、こっちの大陸ならそこそこいると思っていたんだけど、数は少ないのは変わり無さそうね」
「うん。森の中から飛んで、森の中に下りるとかした方が良いかもですね」
「それなら多少はマシかも、後は私が小さくなっておいて、一人で飛んいるように見えて、歩いて森から出る時は大きくなって二人でとかね」
「なるほどです。久しぶりにテラを肩に乗せるのも良いかもしれませんしね、ムルムルに乗って」
(いつでもいいよ、のってね)
「ありがとうムルムル。まあ今は門をくぐって、峠に向かいましょう」
入門する者はほとんどいなくて、すぐに僕達の番がやって来ました。
「身分証を」
「はい。二人分です。それからこのスライムは従魔のムルムルです」
「ほう。従魔を······へ? エ、Sランク? お二人とも?」
ん~、残念『えぇぇぇぇー!』がありませんでした。
「はい。大丈夫ですよね?」
「はっ! どうぞお通り下さい!」
「ありがとう、あっ、冒険者ギルドはどの辺りですか? もしかしたら峠側かな?」
「はっ! その通りであります! 大通りをまっすぐ進めば、門前の広場にございますです!」
「分かりました、では行きますね」
ギルドカードをしまい、テラの手を握って、門を抜け、大通りを進みます。
「残念だったわね、いつもの『えぇぇぇぇー!』が聞けなくて。本当にライって好きよね、冒険者ギルドにも、絡まれたくて行くだけなのに」
「でも、テンプレですから、何度でも経験したいですし、小さい歳でしかできませんから今の内に沢山経験したいじゃないですか」
大通りを露店や屋台を見ながら進み、一時間ほどかけて進み、門が見えてきました。
広場に入り、見付けた冒険者ギルドは、なぜか入口に人集りができていました。
「なんでしょうかね? 何かあったのでしょうか」
「気配はどうなの? スタンピードとか起きる前兆みたいな物は無いのよね?」
ん~、いつも、結構広く気配は探っていますが、そんな感じはありませんし。
「スタンピードは無いですね」
「まあ、行ってみれば良いわ、行きましょう」
広場をまっすぐ冒険者ギルドに向かうと声が聞こえてきました。
「じゃから違うと言うとろうが! このギルドカードは私が昔ちゃんと発行してもらったものじゃ! 偽造でも、拾った物でもないのじゃ!」
「どこかで聞いたことのある声ね」
「知り合いなの? なんだかギルドカードの問題みたいですね、捕まると重罪だから助けて上げないと。ちょっとすいませーん、通してくださーい」
僕は人垣をこじ開け囲いの中に入っていきます。
「これ、返すのじゃ、それは私の――」
「あっ! あなたなんでこんな所にいるのよ! ってか起きたの!?」
「ぬ?」
囲いを抜けた所にいたのは白くて長い髪の毛の、真っ赤な目をした女の子で、どこかで見た事あるような······?
「······おお! テラ様ではないか、おっと、今はそれどころではないのじゃ! これ、ギルドカードを返すのじゃ! それがないと依頼を請けられんじゃろうが!」
「はぁ、そこのお兄さん、ギルドカードを返して上げなさい。たぶんSランクだから偽物だと思っているんでしょ? この子は本当にSランクよ」
「なんだ? そんな訳ねえ! こんなクソチビのガキがなれるもんじゃないんだよ! 関係ない奴は引っ込んでろ、クソガキ!」
「おじさん、僕のテラにクソガキだと言いましたね。あなたは悪者ですか!? やっつけて上げましょうか!」
「んだとテメエ! 俺様はこの街一番のBランクに一番近いと言われ・て・る?」
僕は、テラと二人分のギルドカード出して見せて上げました。
おじさんは、僕が出したギルドカードを見て止まりました。その隙に僕は女の子のギルドカードをちょっと飛び上がって取り返し、女の子に差し出しました。
「こんにちは。ライって言います。これ取り返しましたからどうぞ」
「うむ。かたじけない。して、ライ殿とテラ様はどの様な関係なのじゃ?」
「僕の事はライって呼び捨てで良いですよ。それからテラは僕のお嫁さんになってくれるんだよ」
「なんと! 本当なのか! それはそれはテラ様おめでとうございます。しかし、見たところライ様は普通の人······にしてはちいとおかしいが」
「まあね。そうだ、家は気に入った? あれはライが作ったんだからね、それから木は私とライが。池は私が作ったのよ」
「なんと! それは――」
「三人も偽装しているだと!」
おお! あの時の魔王さんでしたか! おっと、それよりおじさん、······そう来ましたか······。
「うん。麓までね、お姫様抱っこするよ?」
門を出て、今度はちゃんと断ってから、テラを抱っこしました。
「じゃあ行くね、浮遊!」
すーっと浮かび上がる僕達を見て、僕達の後から門を出て来た人達が『う、浮き上がったぞ!』『な、なんだそれ!』とか言ってますが、だいたい百メートルほど浮かび上がり、山の麓に向けて。
「じゃあ、行くよ、捕まっててね、飛翔!」
最初はすーっと滑るように飛び出して、少しずつ速度を上げていきます。
「じゃあ結界張るわよ。結界!」
「ありがとう。じゃあ速度をぐっと上げるね、ぐるぐる~、ほいっと!」
シュン! って音がなるくらい早く飛び、あっという間に一つ目の村、二つ目、三つ目の村を通りすぎ、少しずつ速度を落として街道の先に峠に続く麓の街が見えてきました。
まだ朝も早い時間ですから、門から出ていく馬車や、歩きの方達の邪魔にならないように、街道の端の方にある木の横に着地して、テラを下ろし、門へ向かいます。
「ど、どこから現れた!」
「え? 空を飛んできましたよ? あ、驚かせてしまい、申し訳ありません」
冒険者パーティーの一人が、僕の下りてきた所を見てしまったようです。
なるべく見られないように、木の陰に下りたのですが、駄目だったみたいですね。
「い、いや。そ、そうか、木に上っていたんだな、驚かせやがって」
「ははは······。それでは失礼しますね、テラ、行こう」
「お兄さん、ごめんなさいね、よく言い聞かせておくから」
そう言って僕達は門に向かい歩き始め、そして、やっぱり、遠くからだとちゃんと僕達が空から下りてきたのが見えていたようです。じろじろと見ては来ますが止まる事はなく、街道を進んでいきました。
「あまり人が見てる所で飛んだりするの、止めておいた方が良いかもね、こっちの大陸ならそこそこいると思っていたんだけど、数は少ないのは変わり無さそうね」
「うん。森の中から飛んで、森の中に下りるとかした方が良いかもですね」
「それなら多少はマシかも、後は私が小さくなっておいて、一人で飛んいるように見えて、歩いて森から出る時は大きくなって二人でとかね」
「なるほどです。久しぶりにテラを肩に乗せるのも良いかもしれませんしね、ムルムルに乗って」
(いつでもいいよ、のってね)
「ありがとうムルムル。まあ今は門をくぐって、峠に向かいましょう」
入門する者はほとんどいなくて、すぐに僕達の番がやって来ました。
「身分証を」
「はい。二人分です。それからこのスライムは従魔のムルムルです」
「ほう。従魔を······へ? エ、Sランク? お二人とも?」
ん~、残念『えぇぇぇぇー!』がありませんでした。
「はい。大丈夫ですよね?」
「はっ! どうぞお通り下さい!」
「ありがとう、あっ、冒険者ギルドはどの辺りですか? もしかしたら峠側かな?」
「はっ! その通りであります! 大通りをまっすぐ進めば、門前の広場にございますです!」
「分かりました、では行きますね」
ギルドカードをしまい、テラの手を握って、門を抜け、大通りを進みます。
「残念だったわね、いつもの『えぇぇぇぇー!』が聞けなくて。本当にライって好きよね、冒険者ギルドにも、絡まれたくて行くだけなのに」
「でも、テンプレですから、何度でも経験したいですし、小さい歳でしかできませんから今の内に沢山経験したいじゃないですか」
大通りを露店や屋台を見ながら進み、一時間ほどかけて進み、門が見えてきました。
広場に入り、見付けた冒険者ギルドは、なぜか入口に人集りができていました。
「なんでしょうかね? 何かあったのでしょうか」
「気配はどうなの? スタンピードとか起きる前兆みたいな物は無いのよね?」
ん~、いつも、結構広く気配は探っていますが、そんな感じはありませんし。
「スタンピードは無いですね」
「まあ、行ってみれば良いわ、行きましょう」
広場をまっすぐ冒険者ギルドに向かうと声が聞こえてきました。
「じゃから違うと言うとろうが! このギルドカードは私が昔ちゃんと発行してもらったものじゃ! 偽造でも、拾った物でもないのじゃ!」
「どこかで聞いたことのある声ね」
「知り合いなの? なんだかギルドカードの問題みたいですね、捕まると重罪だから助けて上げないと。ちょっとすいませーん、通してくださーい」
僕は人垣をこじ開け囲いの中に入っていきます。
「これ、返すのじゃ、それは私の――」
「あっ! あなたなんでこんな所にいるのよ! ってか起きたの!?」
「ぬ?」
囲いを抜けた所にいたのは白くて長い髪の毛の、真っ赤な目をした女の子で、どこかで見た事あるような······?
「······おお! テラ様ではないか、おっと、今はそれどころではないのじゃ! これ、ギルドカードを返すのじゃ! それがないと依頼を請けられんじゃろうが!」
「はぁ、そこのお兄さん、ギルドカードを返して上げなさい。たぶんSランクだから偽物だと思っているんでしょ? この子は本当にSランクよ」
「なんだ? そんな訳ねえ! こんなクソチビのガキがなれるもんじゃないんだよ! 関係ない奴は引っ込んでろ、クソガキ!」
「おじさん、僕のテラにクソガキだと言いましたね。あなたは悪者ですか!? やっつけて上げましょうか!」
「んだとテメエ! 俺様はこの街一番のBランクに一番近いと言われ・て・る?」
僕は、テラと二人分のギルドカード出して見せて上げました。
おじさんは、僕が出したギルドカードを見て止まりました。その隙に僕は女の子のギルドカードをちょっと飛び上がって取り返し、女の子に差し出しました。
「こんにちは。ライって言います。これ取り返しましたからどうぞ」
「うむ。かたじけない。して、ライ殿とテラ様はどの様な関係なのじゃ?」
「僕の事はライって呼び捨てで良いですよ。それからテラは僕のお嫁さんになってくれるんだよ」
「なんと! 本当なのか! それはそれはテラ様おめでとうございます。しかし、見たところライ様は普通の人······にしてはちいとおかしいが」
「まあね。そうだ、家は気に入った? あれはライが作ったんだからね、それから木は私とライが。池は私が作ったのよ」
「なんと! それは――」
「三人も偽装しているだと!」
おお! あの時の魔王さんでしたか! おっと、それよりおじさん、······そう来ましたか······。
0
お気に入りに追加
1,638
あなたにおすすめの小説
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!
アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~
ma-no
ファンタジー
神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。
その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。
世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。
そして何故かハンターになって、王様に即位!?
この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。
注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。
R指定は念の為です。
登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。
「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。
一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。

異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです
ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。
転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。
前世の記憶を頼りに善悪等を判断。
貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。
2人の兄と、私と、弟と母。
母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。
ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。
前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる