58 / 241
第二章
第58話 海に到着?
しおりを挟む
森の木々を跳び移りながら海を目指していると、ほのかに塩の香りがしてきました。
「塩の匂いですよね? 僕は初めてなのでよく分かりませんが」
「私も初めてです。これが海の匂いですか?」
「そのようね♪ さあもうすぐよ泳ぎ方は任せて! しっかり基本から叩き込んであげるから覚悟しなさいね!」
「ぬふふふ。僕はこの間お風呂で教えてもらって五メートルは泳げましたよ♪」
「凄いです! 村の近くの池は入っちゃダメだって言われてたから水に入るのも初めてです♪」
「くふふふ、ライ。お風呂と海では全然違うわよ。まあそこも併せて教えるから」
そして森の途切れる場所が見え、その向こうはキラキラ輝いています。
「海だよね! よっしゃぁー!」
そして勢いよく森から飛び出したのです······
が!
「あぁぁぁぁぁぁー! 崖になってましたぁぁぁぁー!」
「なにやってるのぉぉぉぉー!」
「いやぁぁぁぁぁー! おちてるぅぅぅぅぅー!」
ザパン!
意図せず命がけのスイミングスクールが始まりました。
「テラ、ムルムル大丈夫! 流されてない! プシュケも大丈夫だよね!」
僕は収納から大きな丸太を出して掴まり、みんなの安否を確認します。
「あなたねー! ちゃんと確かめてから飛び出しなさい! ムルムルがライに引っ付いて私を包んでくれたから流されなかったけれど!」
「そうですよ! 物凄くビックリしましたよ! ちょっと漏らじゃなくて! もうー!」
「ごめんなさい! 良かったみんなが無事で。だけど戻れないよね? 見た感じずっと崖になっているし」
「そのようね。右に行けば帝国側だし、左は王国が続いているはずだけど」
「ん~、物凄く先まで森が続くんだよね~、だとすると帝国側に行くしかないですね」
ぷかぷか浮かびながらそんな事を呟きます。
あまり行きたくはなかったのですが仕方がないですね。
「このまま丸太を抱えていても駄目ですし、これで筏を造るしかないですね。ほいっと!」
今掴まっている丸太にロープを出してくくりつけ、二本目の丸太を出して引っ付けて結んでいきます。
それを数本繋げたところで筏の上へ。
上がってプシュケの拘束をほどき、背負子を収納そして辺りを見渡すとさっきより落ちてきた崖が遠くなっていました。
「ふう。だいぶ流されて沖に来ちゃいました」
「流れが沖に出る引き潮みたいね。とりあえずこれ以上陸から離されないようにしないと駄目よ」
「そうだよね。でもどうしようかな? そうですここは帆を立ててみましょう♪ こう言うのもあったら良いなくらいには想像はしていましたからん~と、ありました! じゃじゃ~ん!」
木を組み合わせて作った四角い木枠をを出して筏の前にくくりつけ固定します。足下は三脚にしてガッチリ固定します。
次はそこにシーツです。木枠にそって張り付けて~完成です♪
「どうでしょうか! 中々の出来映えですよね。そしてそのシーツに風魔法を当てると~」
木枠に張られたシーツが風を受けピンっとはらむと筏が前に進み出すのが分かりました。
「すご~いです! 動いてますよ!」
「ひゃっほ~い♪ ライやるじゃない! 崖に近づいているのが分かるくらい早いわよ!」
ぷるぷる
「ところでライ、舵取りはどうするの?」
「え?」
「「え?」」
「ライ、もしかして真っ直ぐしか進まないの?」
「う、うん。方向転換は全然考えてなかったです」
進む速度を少し落としました。
このまま進めば崖にぶつかるだけだしね。
「はぁぁ、まあ進む事ができたのだからよしとしましょうか。ライ板は持ってないの?」
「ん~と沢山あるよ。そうですついでに床を貼っちゃいましょう。ほいっと!」
ドサドサと板を筏の上に出して並べて行きます。
釘(町の鍛冶士のおっちゃんに大小沢山作ってもらいました)も出して打ち付けていこうとしたのにてらが。
「ライ、気持ちは分かるけれど今は先に舵取りをしなきゃね。それが終わったら床でも何でもやって良いから」
「そ、そうだよね、分かっていましたよ。あは、あは、あはは」
ジト目のテラに舵がどんなものか聞いて作ってしまいましょう!
長さは三メートルくらいで僕の腕くらいの太さ、細めの丸太の片側に板をくっ付けて海の中に入れると舵になるそうです。
最初に作った舵はロープでくくりつけただけでしたので、あっという間に板のところが流されて壊れました······
今度はガッチリ釘とロープも使って頑丈に固定します。
すると外れることもなく舵として使える物ができました······たぶん大丈夫。
「よし完成です♪」
「まあまあね。ほらほらまた流されてるから風魔法よ」
「ライ頑張って下さい!」
「うん。じゃあいっくよ~、ほいっと!」
風魔法で帆に風を当てどんどん進みます。
走らせながら筏の床を張っていきましょう♪ まずは全面ですよね~♪ それから操舵をする時用のベンチに~♪ 壁と屋根はどうしましょうか?
駄目ですね。囲ってしまうと景色が見えませんし、止めておきましょう。
それから時々舵を操作しながら進んでいると砂浜があるのが見えました。
「砂浜がありますよ! でも島でしょうか?」
「本当です♪ 島っぽいですね♪ よってみますか?」
「そうね。ずっと波に揺られていると疲れるから今日はあそこで夜営にするのが良いわね」
遠くに見える少しだけ緑のある島に向けて舵を操作します。
三十分ほど走ってその島に到着しました。
「よ~っし上陸だ! ロープをくくりつけて~♪ じゃあプシュケはそのまま待っててくれたら筏を引っ張るからね」
「はい。私では、ドボンと落ちちゃいますからね♪」
「あはは♪ んじゃ~せ~の!」
ダッ
筏からひとっ飛びで浜辺まで。綺麗に着地してロープを手繰り寄せます。
「よしっと。先にこの岩で良いかな。くくりつけましょう」
浜辺に引き上げた筏を一応岩にロープでくくりつけておきます。
「ねえライ。収納しちゃえば?」
耳たぶをクイクイっと引っ張りながら教えてくれた事は······。
「ああっ!」
「くふふふ。忘れてましたね」
「うん。完全に、よし収納!」
筏を収納して、一応島全体を確認してみる事に。
「魔物もいませんね、小さな動物でしょうか、ネズミ?」
「私が見てあげるわ。んん~! おおっと、これはこれは、ぬふふふ」
テラは何か見付けたようですが。
「何かあったの?」
「海賊のお宝かしら。島の真ん中に小規模、目隠し結界の魔道具があるわよ」
「ほお、どれどれ~本当だ、あまり大きくないですが魔力がありますね。確か海賊のお宝は見付けた人の物になるのですよ♪ くふふふ♪ じゃあ島の探検にいきましょう!」
探検と言いましたが、直径百メートルほどの島なのであっという間に目隠し結界がある場所に到着しました。
「塩の匂いですよね? 僕は初めてなのでよく分かりませんが」
「私も初めてです。これが海の匂いですか?」
「そのようね♪ さあもうすぐよ泳ぎ方は任せて! しっかり基本から叩き込んであげるから覚悟しなさいね!」
「ぬふふふ。僕はこの間お風呂で教えてもらって五メートルは泳げましたよ♪」
「凄いです! 村の近くの池は入っちゃダメだって言われてたから水に入るのも初めてです♪」
「くふふふ、ライ。お風呂と海では全然違うわよ。まあそこも併せて教えるから」
そして森の途切れる場所が見え、その向こうはキラキラ輝いています。
「海だよね! よっしゃぁー!」
そして勢いよく森から飛び出したのです······
が!
「あぁぁぁぁぁぁー! 崖になってましたぁぁぁぁー!」
「なにやってるのぉぉぉぉー!」
「いやぁぁぁぁぁー! おちてるぅぅぅぅぅー!」
ザパン!
意図せず命がけのスイミングスクールが始まりました。
「テラ、ムルムル大丈夫! 流されてない! プシュケも大丈夫だよね!」
僕は収納から大きな丸太を出して掴まり、みんなの安否を確認します。
「あなたねー! ちゃんと確かめてから飛び出しなさい! ムルムルがライに引っ付いて私を包んでくれたから流されなかったけれど!」
「そうですよ! 物凄くビックリしましたよ! ちょっと漏らじゃなくて! もうー!」
「ごめんなさい! 良かったみんなが無事で。だけど戻れないよね? 見た感じずっと崖になっているし」
「そのようね。右に行けば帝国側だし、左は王国が続いているはずだけど」
「ん~、物凄く先まで森が続くんだよね~、だとすると帝国側に行くしかないですね」
ぷかぷか浮かびながらそんな事を呟きます。
あまり行きたくはなかったのですが仕方がないですね。
「このまま丸太を抱えていても駄目ですし、これで筏を造るしかないですね。ほいっと!」
今掴まっている丸太にロープを出してくくりつけ、二本目の丸太を出して引っ付けて結んでいきます。
それを数本繋げたところで筏の上へ。
上がってプシュケの拘束をほどき、背負子を収納そして辺りを見渡すとさっきより落ちてきた崖が遠くなっていました。
「ふう。だいぶ流されて沖に来ちゃいました」
「流れが沖に出る引き潮みたいね。とりあえずこれ以上陸から離されないようにしないと駄目よ」
「そうだよね。でもどうしようかな? そうですここは帆を立ててみましょう♪ こう言うのもあったら良いなくらいには想像はしていましたからん~と、ありました! じゃじゃ~ん!」
木を組み合わせて作った四角い木枠をを出して筏の前にくくりつけ固定します。足下は三脚にしてガッチリ固定します。
次はそこにシーツです。木枠にそって張り付けて~完成です♪
「どうでしょうか! 中々の出来映えですよね。そしてそのシーツに風魔法を当てると~」
木枠に張られたシーツが風を受けピンっとはらむと筏が前に進み出すのが分かりました。
「すご~いです! 動いてますよ!」
「ひゃっほ~い♪ ライやるじゃない! 崖に近づいているのが分かるくらい早いわよ!」
ぷるぷる
「ところでライ、舵取りはどうするの?」
「え?」
「「え?」」
「ライ、もしかして真っ直ぐしか進まないの?」
「う、うん。方向転換は全然考えてなかったです」
進む速度を少し落としました。
このまま進めば崖にぶつかるだけだしね。
「はぁぁ、まあ進む事ができたのだからよしとしましょうか。ライ板は持ってないの?」
「ん~と沢山あるよ。そうですついでに床を貼っちゃいましょう。ほいっと!」
ドサドサと板を筏の上に出して並べて行きます。
釘(町の鍛冶士のおっちゃんに大小沢山作ってもらいました)も出して打ち付けていこうとしたのにてらが。
「ライ、気持ちは分かるけれど今は先に舵取りをしなきゃね。それが終わったら床でも何でもやって良いから」
「そ、そうだよね、分かっていましたよ。あは、あは、あはは」
ジト目のテラに舵がどんなものか聞いて作ってしまいましょう!
長さは三メートルくらいで僕の腕くらいの太さ、細めの丸太の片側に板をくっ付けて海の中に入れると舵になるそうです。
最初に作った舵はロープでくくりつけただけでしたので、あっという間に板のところが流されて壊れました······
今度はガッチリ釘とロープも使って頑丈に固定します。
すると外れることもなく舵として使える物ができました······たぶん大丈夫。
「よし完成です♪」
「まあまあね。ほらほらまた流されてるから風魔法よ」
「ライ頑張って下さい!」
「うん。じゃあいっくよ~、ほいっと!」
風魔法で帆に風を当てどんどん進みます。
走らせながら筏の床を張っていきましょう♪ まずは全面ですよね~♪ それから操舵をする時用のベンチに~♪ 壁と屋根はどうしましょうか?
駄目ですね。囲ってしまうと景色が見えませんし、止めておきましょう。
それから時々舵を操作しながら進んでいると砂浜があるのが見えました。
「砂浜がありますよ! でも島でしょうか?」
「本当です♪ 島っぽいですね♪ よってみますか?」
「そうね。ずっと波に揺られていると疲れるから今日はあそこで夜営にするのが良いわね」
遠くに見える少しだけ緑のある島に向けて舵を操作します。
三十分ほど走ってその島に到着しました。
「よ~っし上陸だ! ロープをくくりつけて~♪ じゃあプシュケはそのまま待っててくれたら筏を引っ張るからね」
「はい。私では、ドボンと落ちちゃいますからね♪」
「あはは♪ んじゃ~せ~の!」
ダッ
筏からひとっ飛びで浜辺まで。綺麗に着地してロープを手繰り寄せます。
「よしっと。先にこの岩で良いかな。くくりつけましょう」
浜辺に引き上げた筏を一応岩にロープでくくりつけておきます。
「ねえライ。収納しちゃえば?」
耳たぶをクイクイっと引っ張りながら教えてくれた事は······。
「ああっ!」
「くふふふ。忘れてましたね」
「うん。完全に、よし収納!」
筏を収納して、一応島全体を確認してみる事に。
「魔物もいませんね、小さな動物でしょうか、ネズミ?」
「私が見てあげるわ。んん~! おおっと、これはこれは、ぬふふふ」
テラは何か見付けたようですが。
「何かあったの?」
「海賊のお宝かしら。島の真ん中に小規模、目隠し結界の魔道具があるわよ」
「ほお、どれどれ~本当だ、あまり大きくないですが魔力がありますね。確か海賊のお宝は見付けた人の物になるのですよ♪ くふふふ♪ じゃあ島の探検にいきましょう!」
探検と言いましたが、直径百メートルほどの島なのであっという間に目隠し結界がある場所に到着しました。
0
お気に入りに追加
1,638
あなたにおすすめの小説
アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~
ma-no
ファンタジー
神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。
その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。
世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。
そして何故かハンターになって、王様に即位!?
この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。
注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。
R指定は念の為です。
登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。
「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。
一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?


異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです
ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。
転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。
前世の記憶を頼りに善悪等を判断。
貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。
2人の兄と、私と、弟と母。
母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。
ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。
前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!
スキル【僕だけの農場】はチートでした~辺境領地を世界で一番住みやすい国にします~
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
旧題:スキル【僕だけの農場】はチートでした なのでお父様の領地を改造していきます!!
僕は異世界転生してしまう
大好きな農場ゲームで、やっと大好きな女の子と結婚まで行ったら過労で死んでしまった
仕事とゲームで過労になってしまったようだ
とても可哀そうだと神様が僕だけの農場というスキル、チートを授けてくれた
転生先は貴族と恵まれていると思ったら砂漠と海の領地で作物も育たないダメな領地だった
住民はとてもいい人達で両親もいい人、僕はこの領地をチートの力で一番にしてみせる
◇
HOTランキング一位獲得!
皆さま本当にありがとうございます!
無事に書籍化となり絶賛発売中です
よかったら手に取っていただけると嬉しいです
これからも日々勉強していきたいと思います
◇
僕だけの農場二巻発売ということで少しだけウィンたちが前へと進むこととなりました
毎日投稿とはいきませんが少しずつ進んでいきます
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる