10 / 149
第一章
第10話 スキル『努力』······よく分かんねえが頑張る事にする
しおりを挟む
「よく分かんねえけど、俺はそんなんじゃねえぞ」
司教のおっさんと護衛達が俺の事をジロジロ見てくるが、それよりこっちのガズリー達だ。
「んな事よりお漏らし三人組! 震えが止まったんなら裏の川で尻とズボンを洗ってこい! その後でこの絨毯を掃除だ! さっさと行きやがれ!」
「な、何を! おおおお前! 俺は聖騎士だぞ! お前は『努力』とか訳分かんないスキルのくせしやがって! 将来が約束された――」
「良いから早く洗いに行け! いつまでもここにいたら終わんねえだろうが! クソ爺が帰ってくるまでに掃除しておかなきゃ俺が手を抜いたみたいじゃねえか!」
「――ひぃー! う、う、うるさい! 言われなくても!」
今度は鞘付きで突きつけてやったら三人とも飛び上がり、お尻を押さえながら走って教会を出て行った。
まったくよ、デカい染みができてるじゃねえか、しゃーねえまた椅子とか出してしまうか。
「そうだ、司教のおっさん、これで洗礼は終わりだろ? なんか魔物が出てゴタゴタしたけどよ。んで俺のスキル『努力』ってなんなんだ?」
まだジロジロ見てっけど、肩を噛まれて血まみれになってた護衛のおっさんも、なんとか椅子に座れるまで回復したようだし、聞くくらい良いだろ。
「いや、終わりですが洗礼を受けたばかりのケント君が魔物を倒せるという事が······はぁ。そうですね、持ってきているスキルの記された本を調べてみましょう。私も全てのスキルを覚えているわけではありませんからね」
「司教様。私は聞いたことあります。確かスキル『努力』は······言いにくいのですが他のスキルと違い、その分野で飛び抜けて秀でた物ではなくてですね、その言葉通り努力すれば何にでもなれるスキルです」
おお! 良いスキルじゃねえか?
「ですが······あまりにもスキルの成長が遅く微弱なため、万能ではありますがやはり役立つとは······今回魔物を倒せたのも、多少剣術を習っていて、たまたま良いところに剣が当たり倒せたのだと思います」
「な、なんだよ。頑張れば良いだけだろ? これまでと変わんねえよ。ってかいう通りなら魔法も他の武器も色々使えるようになるんだよな!? くぅー、やる気がドバドバ出てきやがった!」
アシアとエリスが護衛の兄ちゃんの言葉を聞いて、心配そうな顔しやがったからな、空元気でも笑っておかねえと。
······はぁ、しゃーねえか、冒険者になるんだ、ちっとばかりみんなより不利だが、それくらい何とでもしてやるさ。
(そうね~、そのスキル『努力』って万能だわね、一つに特化してないから、他のスキル持ちと違って、剣士が魔法使えない、その逆もそうね。だから、その人達よりも、苦手な事が無くなるんだもの、良かったじゃない)
だな、最強の冒険者になるんだ、それくれえは気合いで何とかしてやるさ。
よし、掃除終わらせてクソ爺が帰ってきたら街に冒険者登録しに行くか。
「おう、アシアにエリス。俺は掃除してしまわなきゃなんねえからよ、怖かったのは分かるが離れてくんねえか?」
「あっ! そ、そうね、助けてけれて、かんじゃった······助けてくれてありがとう。本当に怖かったんだから」
アシアはガバッと俺にうずめてた顔を上げて真っ赤な顔でそう言うと。
「そうだね~。私はもうちょっとこのままでも良いんだけど」
エリスは何かクンクン匂いを嗅いでるようだが、それだと掃除できねえよ。
「そうだケント、今夜もクルトのおじさん帰ってこないのよね? そうなら今夜もご飯食べに来なさいよ、父さんに言って大盛りにしてもらうから」
「うふふ。なら私も食べに行っちゃお~っと」
「どうだろうな、まあ、帰ってこなけりゃ食いに行くぞ。ほらほら離れろ」
そう言って頭に手を乗せてくいっと引き剥がしてやる。
「あっ」
「も、もうちょっとー」
二人を引き離し、ひっくり返ってしまった椅子を持ち上げ外へ出ようとしたんだが、司教のおっさんが、引き留める形で話しかけてきた。
「ケント君、君は冒険者になるのですよね?」
「ん? 司教のおっさん、さっき言ってただろ? そのために槍使いのギャスパー師匠に無理言って剣の相手や、クソ爺に剣と体術を見てもらってたんだぜ? ならねえ訳が無いだろ」
「なるほど、クルト司祭の······ならば魔物を相手取る事ができても不思議ではないですね。それと『槍術の才』持ちのギャスパーが師匠ですか――」
(幼い頃から教会の対魔師に教えを受けていたなら、実体化したレイスを倒せるのもあり得るという事ですね······しかしあの姿が変わるのはスキル『努力』の力なのでしょうか? それとも戦いの途中に叫んでいた神剣······何の変哲もないただの剣に見えますが······教会が長年探し求めていた神剣ならば少し調べなければいけませんね)
どうしたんだ司教のおっさんは、なんか難しい顔して悩んでるようだが、目は……クロセルを見てんのか?
「――ところでケント君、この剣はどうしたんだね? 幼い君に刃の付いた物を持たせるようなクルト司祭ではないと思うのですが」
「ん? そうなんだよ、クソ爺が持たせてくれたのは刃もついてない鉄の棒だったぜ、この剣は地下にあったんだよ」
(地下? 確か開かずの扉がこの教会にはありましたね。あったというより、その扉の上に建てたと記憶しています。いえ、教会が総力をもって開けられなかった扉を開けるなどあり得ませんね、確か地下の食料庫がありました。そこに保管されていたクルト司祭が使っている剣の予備でしょう。ですが一応見せてもらいましょうか)
「ケント君、その剣を少し見せてもらう事はできますか?」
なんだ、剣が見たかったのか、それくらいなら司教だし、取り上げることはしねえだろ。
「おう良いぜ。俺はここの片付けをしてしまうからよ、よいしょっと、ほら格好いいだろ? ゆっくり見ててくれ」
俺は背中から鞘付きのまま司教のおっさんに手渡したんだが――。
司教のおっさんと護衛達が俺の事をジロジロ見てくるが、それよりこっちのガズリー達だ。
「んな事よりお漏らし三人組! 震えが止まったんなら裏の川で尻とズボンを洗ってこい! その後でこの絨毯を掃除だ! さっさと行きやがれ!」
「な、何を! おおおお前! 俺は聖騎士だぞ! お前は『努力』とか訳分かんないスキルのくせしやがって! 将来が約束された――」
「良いから早く洗いに行け! いつまでもここにいたら終わんねえだろうが! クソ爺が帰ってくるまでに掃除しておかなきゃ俺が手を抜いたみたいじゃねえか!」
「――ひぃー! う、う、うるさい! 言われなくても!」
今度は鞘付きで突きつけてやったら三人とも飛び上がり、お尻を押さえながら走って教会を出て行った。
まったくよ、デカい染みができてるじゃねえか、しゃーねえまた椅子とか出してしまうか。
「そうだ、司教のおっさん、これで洗礼は終わりだろ? なんか魔物が出てゴタゴタしたけどよ。んで俺のスキル『努力』ってなんなんだ?」
まだジロジロ見てっけど、肩を噛まれて血まみれになってた護衛のおっさんも、なんとか椅子に座れるまで回復したようだし、聞くくらい良いだろ。
「いや、終わりですが洗礼を受けたばかりのケント君が魔物を倒せるという事が······はぁ。そうですね、持ってきているスキルの記された本を調べてみましょう。私も全てのスキルを覚えているわけではありませんからね」
「司教様。私は聞いたことあります。確かスキル『努力』は······言いにくいのですが他のスキルと違い、その分野で飛び抜けて秀でた物ではなくてですね、その言葉通り努力すれば何にでもなれるスキルです」
おお! 良いスキルじゃねえか?
「ですが······あまりにもスキルの成長が遅く微弱なため、万能ではありますがやはり役立つとは······今回魔物を倒せたのも、多少剣術を習っていて、たまたま良いところに剣が当たり倒せたのだと思います」
「な、なんだよ。頑張れば良いだけだろ? これまでと変わんねえよ。ってかいう通りなら魔法も他の武器も色々使えるようになるんだよな!? くぅー、やる気がドバドバ出てきやがった!」
アシアとエリスが護衛の兄ちゃんの言葉を聞いて、心配そうな顔しやがったからな、空元気でも笑っておかねえと。
······はぁ、しゃーねえか、冒険者になるんだ、ちっとばかりみんなより不利だが、それくらい何とでもしてやるさ。
(そうね~、そのスキル『努力』って万能だわね、一つに特化してないから、他のスキル持ちと違って、剣士が魔法使えない、その逆もそうね。だから、その人達よりも、苦手な事が無くなるんだもの、良かったじゃない)
だな、最強の冒険者になるんだ、それくれえは気合いで何とかしてやるさ。
よし、掃除終わらせてクソ爺が帰ってきたら街に冒険者登録しに行くか。
「おう、アシアにエリス。俺は掃除してしまわなきゃなんねえからよ、怖かったのは分かるが離れてくんねえか?」
「あっ! そ、そうね、助けてけれて、かんじゃった······助けてくれてありがとう。本当に怖かったんだから」
アシアはガバッと俺にうずめてた顔を上げて真っ赤な顔でそう言うと。
「そうだね~。私はもうちょっとこのままでも良いんだけど」
エリスは何かクンクン匂いを嗅いでるようだが、それだと掃除できねえよ。
「そうだケント、今夜もクルトのおじさん帰ってこないのよね? そうなら今夜もご飯食べに来なさいよ、父さんに言って大盛りにしてもらうから」
「うふふ。なら私も食べに行っちゃお~っと」
「どうだろうな、まあ、帰ってこなけりゃ食いに行くぞ。ほらほら離れろ」
そう言って頭に手を乗せてくいっと引き剥がしてやる。
「あっ」
「も、もうちょっとー」
二人を引き離し、ひっくり返ってしまった椅子を持ち上げ外へ出ようとしたんだが、司教のおっさんが、引き留める形で話しかけてきた。
「ケント君、君は冒険者になるのですよね?」
「ん? 司教のおっさん、さっき言ってただろ? そのために槍使いのギャスパー師匠に無理言って剣の相手や、クソ爺に剣と体術を見てもらってたんだぜ? ならねえ訳が無いだろ」
「なるほど、クルト司祭の······ならば魔物を相手取る事ができても不思議ではないですね。それと『槍術の才』持ちのギャスパーが師匠ですか――」
(幼い頃から教会の対魔師に教えを受けていたなら、実体化したレイスを倒せるのもあり得るという事ですね······しかしあの姿が変わるのはスキル『努力』の力なのでしょうか? それとも戦いの途中に叫んでいた神剣······何の変哲もないただの剣に見えますが······教会が長年探し求めていた神剣ならば少し調べなければいけませんね)
どうしたんだ司教のおっさんは、なんか難しい顔して悩んでるようだが、目は……クロセルを見てんのか?
「――ところでケント君、この剣はどうしたんだね? 幼い君に刃の付いた物を持たせるようなクルト司祭ではないと思うのですが」
「ん? そうなんだよ、クソ爺が持たせてくれたのは刃もついてない鉄の棒だったぜ、この剣は地下にあったんだよ」
(地下? 確か開かずの扉がこの教会にはありましたね。あったというより、その扉の上に建てたと記憶しています。いえ、教会が総力をもって開けられなかった扉を開けるなどあり得ませんね、確か地下の食料庫がありました。そこに保管されていたクルト司祭が使っている剣の予備でしょう。ですが一応見せてもらいましょうか)
「ケント君、その剣を少し見せてもらう事はできますか?」
なんだ、剣が見たかったのか、それくらいなら司教だし、取り上げることはしねえだろ。
「おう良いぜ。俺はここの片付けをしてしまうからよ、よいしょっと、ほら格好いいだろ? ゆっくり見ててくれ」
俺は背中から鞘付きのまま司教のおっさんに手渡したんだが――。
0
お気に入りに追加
60
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
筋トレ民が魔法だらけの異世界に転移した結果
kuron
ファンタジー
いつもの様にジムでトレーニングに励む主人公。
自身の記録を更新した直後に目の前が真っ白になる、そして気づいた時には異世界転移していた。
魔法の世界で魔力無しチート無し?己の身体(筋肉)を駆使して異世界を生き残れ!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
錬金術師が不遇なのってお前らだけの常識じゃん。
いいたか
ファンタジー
小説家になろうにて130万PVを達成!
この世界『アレスディア』には天職と呼ばれる物がある。
戦闘に秀でていて他を寄せ付けない程の力を持つ剣士や戦士などの戦闘系の天職や、鑑定士や聖女など様々な助けを担ってくれる補助系の天職、様々な天職の中にはこの『アストレア王国』をはじめ、いくつもの国では不遇とされ虐げられてきた鍛冶師や錬金術師などと言った生産系天職がある。
これは、そんな『アストレア王国』で不遇な天職を賜ってしまった違う世界『地球』の前世の記憶を蘇らせてしまった一人の少年の物語である。
彼の行く先は天国か?それとも...?
誤字報告は訂正後削除させていただきます。ありがとうございます。
小説家になろう、カクヨム、アルファポリスで連載中!
現在アルファポリス版は5話まで改稿中です。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おっさんの神器はハズレではない
兎屋亀吉
ファンタジー
今日も元気に満員電車で通勤途中のおっさんは、突然異世界から召喚されてしまう。一緒に召喚された大勢の人々と共に、女神様から一人3つの神器をいただけることになったおっさん。はたしておっさんは何を選ぶのか。おっさんの選んだ神器の能力とは。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる