9 / 60
閑話:佐原視点
しおりを挟む
『家知られたくないつってんのわかんない?』
先程言われた言葉が頭の中で何度も響き、店内に入って床にずるずると座り込む。
姫崎さんの言っている事は最もだ。俺が一方的に知っていただけで、姫崎さんからしてみれば初対面だしストーカーだと思われても不思議ではない。
姫崎さんに認識してもらって、話せることに浮かれてしまった。
「お客様、大丈夫ですか?」
はぁ、とため息をついたところで頭上から声がかかった。
顔を上げるとこのお店の店主である森元さんが心配そうに覗き込んでいる。
「あっ、大丈夫です!すみません、通路塞いじゃって...」
「あれ、警部さんじゃないですか。もしかして、姫ちゃん帰っちゃいました?」
その呼び方に深い意味などない事はわかっているのに、"姫ちゃん"と聞くたびににもやもやとしてしまう。俺は姫崎さんがお酒弱い事すら知らないのに、とくだらない嫉妬心が再び顔を出す。
「はい」
「......姫ちゃんになんかキツいこと言われました?」
「えっ....」
「ははっ、警部さん素直すぎ。顔に全部出てますよ?」
う.....。
よく指摘されるそれは、警察官にとってはあまり好ましくない。気を張っている時はあまり出ないのだが、プライベートでは喜怒哀楽がほとんど出てしまうため、わかりやすい、とか可愛い、とよく言われてしまう。
「何言われたのか知りませんけど、あんまり気にしない方がいいですよ?あいつ、初対面の人には大抵冷たく当たるんで」
「え......」
わざと、ってこと....?
「ま、あいつなりの選定方法なんじゃないんですかね?本人自覚あるかわかんないけど」
選定....。確かに、姫崎さんは良くも悪くも目立つ。言い寄られることも、きっと多いのだろう。何度か突き放して寄って来なくなればそれまで...という事だろうか。
そうだとしたら、俺にもまだチャンスはある...?
まあ、諦めるつもりは全くないけれど。そもそも諦められるならここまで追ったりしない。
視線を感じて顔を上げると、森元さんが意味ありげな顔でこちらを見ていた。
また、顔に出ていたんだろうか。
若干の気まずさの中、もう少し詳しく聞こうと口を開いた時、森元さんが他の店員に呼ばれた。
「あ、ごめんなさい。俺もう行かないと」
「いえっ、引き留めてしまってすみませんでした」
「いやいや、引き留めたのは俺なんで。ゆっくりしてってくださいね~」
ありがとうございます、とお礼を言って俺も席へ戻った。
「あ、やっぱり駄目でした?」
心配だから送ってきます、と言って席を立った俺を、特に驚いた様子もなく出迎えてくれた。
「家を知られたくない、と言われてしまいました」
「うわー、相変わらず言い方キツっ」
影山さんが顔を顰めながら酒を呷る。結構飲んでいる筈なのに、顔色は全く変わらず、ペースも落ちていない。
自分も弱い方ではないが、影山さんの方が強そうだ。
「人に頼りたがらないからねぇ、姫崎くんは」
それが欠点でもあるね、と神野さんの意見は厳しい。
でも、そうか。俺だから頼りたくない、ってわけじゃなかったんだ。....いや、もしかしたらそれもあるかもしれないけど....。
「あの、さっき森元さんに聞いたんですけど、姫崎さんって初対面の人に冷たく当たるって本当ですか...?」
さっきの話が本当かどうかが気になって聞いてみると、皆様々な反応を示した。
いや、神野さんだけは変わらず、にこにこと笑っていて読めない。千葉さんは少し顔を顰め、影山さんは目を丸くしている。
「....あいつ、変なとこによく気づくよな....」
「言われてみれば俺もそうだったかも?」
二人に確信はないようだが、どうやら本当らしい。そうやって突き放して、ずっと一人で守ってきたのかな、自分を。
「でもそれ越えると面倒見よくないですか?情に厚いっていうか」
「まーな、でもツンが多すぎないか?デレたとこなんて一回も見た事ねーけど」
「姫崎さんのデレ....。見たすぎますね」
ごくりと喉を鳴らす影山さんと同様に俺も喉を鳴らす。
デレた姫崎さん....!そんなの俺だって見たすぎる...!絶対かわいい...いや、美人?かっこいい?なんかどれもありそう。
「姫崎くんがデレたら大変なことになりそうだねぇ」
飲んでいるものがお茶にでも見えそうなほどゆったりとした口調で神野さんが言う。
「あー....、確かに」
「ダメっすね。絶対ダメ。下手したら血祭りですよ」
どんな想像をしたのかわからないが、影山さんは腕を抱えて体を震わせた。血祭り..とまではいかなくとも、流血沙汰になりそうな事は容易に想像できる。
「しっかし、なんであんなに変態にばかり好かれるんでしょうね?」
千葉さんががしがしと頭をかきながら呆れたように呟く。それにいち早く反応したのは影山さんだ。
「えー、俺はなんとなくわかりますよ?」
「なんだよ」
「だって姫崎さんってちょっと危ういところありません?影があるっていうか....。なーんか妙な色気があって、そこを暴きたいって思うんじゃないですかねぇ」
その言葉に、妙に納得してしまった。
「そうか。つまりお前も変態ってことだな」
「ちょ、なんでそうなるんですか!」
「変態の気持ちがわかるのは変態ってことだろ」
「男はみんな変態ですぅー」
「開き直んな」
気持ちがわかった俺も変態なんだろうか。
「警部はわかりますよねえ?」
ニヤニヤとした顔で覗き込まれ、ぎくり、と身を固める。たぶん、今のも顔に出ていたんだろう。
「え、えっと..........はい...。なんとなく、ですけど.....」
「警部って、姫崎さんのこと好きですよね?恋愛的な意味で」
ズバッと言われてしまい、言葉に詰まる。一目惚れとか言ってしまったし、バレているだろうとは思っていたけど改めて言われると少し恥ずかしい。
「わかり、ますよね.....。すみません」
「なんで謝るんですか?」
「だって...、男同士、ですし....」
「ああ、俺バイだし気にしませんよ?ってか姫崎さんと関わってたら珍しくもないですしね」
突然のカミングアウトに目を白黒させながらも、確かに、と納得する。神野さんも千葉さんも嫌悪感を抱いている様子はないし、当然カミングアウトにも驚いた様子はないので知っていたようだ。
「でも姫崎は難しいと思いますよ」
「ですねー。姫崎さんの浮いた話なんて聞いた事ないですし、なによりガードが固いですからねー。まぁ、変態ホイホイなんで仕方ないとは思いますけど」
難しいことは、わかっている。会った時から不愉快さを隠しもせず、冷たくあしらわれたのだ。だからといって、諦めるという考えには全く至らなかった。
姫崎さんが怪我をして、「お前の所為じゃない」と言われた時、俺が自分を責めないように言ってくれているのかと思ったが、多分違う。本当に、そう思っていたのだ。それほどまでに自分に厳しい。
それが危うさにも繋がっているんじゃないだろうか。目を離したら壊れてしまいそうで、怖い。だから、自分が隣で支えられれば、とどうしても思ってしまうんだ。
「.......今は、隣に居られるだけでも嬉しいので....」
「健気っ....!」
影山さんの言葉に、なんだか恥ずかしくなってきた。
何を言ってるんだ、自分は。
「俺、俄然応援したくなっちゃいました!」
そう言って、姫崎さんの事を色々話してくれた。
先程言われた言葉が頭の中で何度も響き、店内に入って床にずるずると座り込む。
姫崎さんの言っている事は最もだ。俺が一方的に知っていただけで、姫崎さんからしてみれば初対面だしストーカーだと思われても不思議ではない。
姫崎さんに認識してもらって、話せることに浮かれてしまった。
「お客様、大丈夫ですか?」
はぁ、とため息をついたところで頭上から声がかかった。
顔を上げるとこのお店の店主である森元さんが心配そうに覗き込んでいる。
「あっ、大丈夫です!すみません、通路塞いじゃって...」
「あれ、警部さんじゃないですか。もしかして、姫ちゃん帰っちゃいました?」
その呼び方に深い意味などない事はわかっているのに、"姫ちゃん"と聞くたびににもやもやとしてしまう。俺は姫崎さんがお酒弱い事すら知らないのに、とくだらない嫉妬心が再び顔を出す。
「はい」
「......姫ちゃんになんかキツいこと言われました?」
「えっ....」
「ははっ、警部さん素直すぎ。顔に全部出てますよ?」
う.....。
よく指摘されるそれは、警察官にとってはあまり好ましくない。気を張っている時はあまり出ないのだが、プライベートでは喜怒哀楽がほとんど出てしまうため、わかりやすい、とか可愛い、とよく言われてしまう。
「何言われたのか知りませんけど、あんまり気にしない方がいいですよ?あいつ、初対面の人には大抵冷たく当たるんで」
「え......」
わざと、ってこと....?
「ま、あいつなりの選定方法なんじゃないんですかね?本人自覚あるかわかんないけど」
選定....。確かに、姫崎さんは良くも悪くも目立つ。言い寄られることも、きっと多いのだろう。何度か突き放して寄って来なくなればそれまで...という事だろうか。
そうだとしたら、俺にもまだチャンスはある...?
まあ、諦めるつもりは全くないけれど。そもそも諦められるならここまで追ったりしない。
視線を感じて顔を上げると、森元さんが意味ありげな顔でこちらを見ていた。
また、顔に出ていたんだろうか。
若干の気まずさの中、もう少し詳しく聞こうと口を開いた時、森元さんが他の店員に呼ばれた。
「あ、ごめんなさい。俺もう行かないと」
「いえっ、引き留めてしまってすみませんでした」
「いやいや、引き留めたのは俺なんで。ゆっくりしてってくださいね~」
ありがとうございます、とお礼を言って俺も席へ戻った。
「あ、やっぱり駄目でした?」
心配だから送ってきます、と言って席を立った俺を、特に驚いた様子もなく出迎えてくれた。
「家を知られたくない、と言われてしまいました」
「うわー、相変わらず言い方キツっ」
影山さんが顔を顰めながら酒を呷る。結構飲んでいる筈なのに、顔色は全く変わらず、ペースも落ちていない。
自分も弱い方ではないが、影山さんの方が強そうだ。
「人に頼りたがらないからねぇ、姫崎くんは」
それが欠点でもあるね、と神野さんの意見は厳しい。
でも、そうか。俺だから頼りたくない、ってわけじゃなかったんだ。....いや、もしかしたらそれもあるかもしれないけど....。
「あの、さっき森元さんに聞いたんですけど、姫崎さんって初対面の人に冷たく当たるって本当ですか...?」
さっきの話が本当かどうかが気になって聞いてみると、皆様々な反応を示した。
いや、神野さんだけは変わらず、にこにこと笑っていて読めない。千葉さんは少し顔を顰め、影山さんは目を丸くしている。
「....あいつ、変なとこによく気づくよな....」
「言われてみれば俺もそうだったかも?」
二人に確信はないようだが、どうやら本当らしい。そうやって突き放して、ずっと一人で守ってきたのかな、自分を。
「でもそれ越えると面倒見よくないですか?情に厚いっていうか」
「まーな、でもツンが多すぎないか?デレたとこなんて一回も見た事ねーけど」
「姫崎さんのデレ....。見たすぎますね」
ごくりと喉を鳴らす影山さんと同様に俺も喉を鳴らす。
デレた姫崎さん....!そんなの俺だって見たすぎる...!絶対かわいい...いや、美人?かっこいい?なんかどれもありそう。
「姫崎くんがデレたら大変なことになりそうだねぇ」
飲んでいるものがお茶にでも見えそうなほどゆったりとした口調で神野さんが言う。
「あー....、確かに」
「ダメっすね。絶対ダメ。下手したら血祭りですよ」
どんな想像をしたのかわからないが、影山さんは腕を抱えて体を震わせた。血祭り..とまではいかなくとも、流血沙汰になりそうな事は容易に想像できる。
「しっかし、なんであんなに変態にばかり好かれるんでしょうね?」
千葉さんががしがしと頭をかきながら呆れたように呟く。それにいち早く反応したのは影山さんだ。
「えー、俺はなんとなくわかりますよ?」
「なんだよ」
「だって姫崎さんってちょっと危ういところありません?影があるっていうか....。なーんか妙な色気があって、そこを暴きたいって思うんじゃないですかねぇ」
その言葉に、妙に納得してしまった。
「そうか。つまりお前も変態ってことだな」
「ちょ、なんでそうなるんですか!」
「変態の気持ちがわかるのは変態ってことだろ」
「男はみんな変態ですぅー」
「開き直んな」
気持ちがわかった俺も変態なんだろうか。
「警部はわかりますよねえ?」
ニヤニヤとした顔で覗き込まれ、ぎくり、と身を固める。たぶん、今のも顔に出ていたんだろう。
「え、えっと..........はい...。なんとなく、ですけど.....」
「警部って、姫崎さんのこと好きですよね?恋愛的な意味で」
ズバッと言われてしまい、言葉に詰まる。一目惚れとか言ってしまったし、バレているだろうとは思っていたけど改めて言われると少し恥ずかしい。
「わかり、ますよね.....。すみません」
「なんで謝るんですか?」
「だって...、男同士、ですし....」
「ああ、俺バイだし気にしませんよ?ってか姫崎さんと関わってたら珍しくもないですしね」
突然のカミングアウトに目を白黒させながらも、確かに、と納得する。神野さんも千葉さんも嫌悪感を抱いている様子はないし、当然カミングアウトにも驚いた様子はないので知っていたようだ。
「でも姫崎は難しいと思いますよ」
「ですねー。姫崎さんの浮いた話なんて聞いた事ないですし、なによりガードが固いですからねー。まぁ、変態ホイホイなんで仕方ないとは思いますけど」
難しいことは、わかっている。会った時から不愉快さを隠しもせず、冷たくあしらわれたのだ。だからといって、諦めるという考えには全く至らなかった。
姫崎さんが怪我をして、「お前の所為じゃない」と言われた時、俺が自分を責めないように言ってくれているのかと思ったが、多分違う。本当に、そう思っていたのだ。それほどまでに自分に厳しい。
それが危うさにも繋がっているんじゃないだろうか。目を離したら壊れてしまいそうで、怖い。だから、自分が隣で支えられれば、とどうしても思ってしまうんだ。
「.......今は、隣に居られるだけでも嬉しいので....」
「健気っ....!」
影山さんの言葉に、なんだか恥ずかしくなってきた。
何を言ってるんだ、自分は。
「俺、俄然応援したくなっちゃいました!」
そう言って、姫崎さんの事を色々話してくれた。
21
お気に入りに追加
147
あなたにおすすめの小説
エリート上司に完全に落とされるまで
琴音
BL
大手食品会社営業の楠木 智也(26)はある日会社の上司一ノ瀬 和樹(34)に告白されて付き合うことになった。
彼は会社ではよくわかんない、掴みどころのない不思議な人だった。スペックは申し分なく有能。いつもニコニコしててチームの空気はいい。俺はそんな彼が分からなくて距離を置いていたんだ。まあ、俺は問題児と会社では思われてるから、変にみんなと仲良くなりたいとも思ってはいなかった。その事情は一ノ瀬は知っている。なのに告白してくるとはいい度胸だと思う。
そんな彼と俺は上手くやれるのか不安の中スタート。俺は彼との付き合いの中で苦悩し、愛されて溺れていったんだ。
社会人同士の年の差カップルのお話です。智也は優柔不断で行き当たりばったり。自分の心すらよくわかってない。そんな智也を和樹は溺愛する。自分の男の本能をくすぐる智也が愛しくて堪らなくて、自分を知って欲しいが先行し過ぎていた。結果智也が不安に思っていることを見落とし、智也去ってしまう結果に。この後和樹は智也を取り戻せるのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
美しき父親の誘惑に、今宵も息子は抗えない
すいかちゃん
BL
大学生の数馬には、人には言えない秘密があった。それは、実の父親から身体の関係を強いられている事だ。次第に心まで父親に取り込まれそうになった数馬は、彼女を作り父親との関係にピリオドを打とうとする。だが、父の誘惑は止まる事はなかった。
実の親子による禁断の関係です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
陰キャ系腐男子はキラキラ王子様とイケメン幼馴染に溺愛されています!
はやしかわともえ
BL
閲覧ありがとうございます。
まったり書いていきます。
2024.05.14
閲覧ありがとうございます。
午後4時に更新します。
よろしくお願いします。
栞、お気に入り嬉しいです。
いつもありがとうございます。
2024.05.29
閲覧ありがとうございます。
m(_ _)m
明日のおまけで完結します。
反応ありがとうございます。
とても嬉しいです。
明後日より新作が始まります。
良かったら覗いてみてください。
(^O^)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
イケメンに惚れられた俺の話
モブです(病み期)
BL
歌うことが好きな俺三嶋裕人(みしまゆうと)は、匿名動画投稿サイトでユートとして活躍していた。
こんな俺を芸能事務所のお偉いさんがみつけてくれて俺はさらに活動の幅がひろがった。
そんなある日、最近人気の歌い手である大斗(だいと)とユニットを組んでみないかと社長に言われる。
どんなやつかと思い、会ってみると……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
酔った俺は、美味しく頂かれてました
雪紫
BL
片思いの相手に、酔ったフリして色々聞き出す筈が、何故かキスされて……?
両片思い(?)の男子大学生達の夜。
2話完結の短編です。
長いので2話にわけました。
他サイトにも掲載しています。
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
主人公のライバルポジにいるようなので、主人公のカッコ可愛さを特等席で愛でたいと思います。
小鷹けい
BL
以前、なろうサイトさまに途中まであげて、結局書きかけのまま放置していたものになります(アカウントごと削除済み)タイトルさえもうろ覚え。
そのうち続きを書くぞ、の意気込みついでに数話分投稿させていただきます。
先輩×後輩
攻略キャラ×当て馬キャラ
総受けではありません。
嫌われ→からの溺愛。こちらも面倒くさい拗らせ攻めです。
ある日、目が覚めたら大好きだったBLゲームの当て馬キャラになっていた。死んだ覚えはないが、そのキャラクターとして生きてきた期間の記憶もある。
だけど、ここでひとつ問題が……。『おれ』の推し、『僕』が今まで嫌がらせし続けてきた、このゲームの主人公キャラなんだよね……。
え、イジめなきゃダメなの??死ぬほど嫌なんだけど。絶対嫌でしょ……。
でも、主人公が攻略キャラとBLしてるところはなんとしても見たい!!ひっそりと。なんなら近くで見たい!!
……って、なったライバルポジとして生きることになった『おれ(僕)』が、主人公と仲良くしつつ、攻略キャラを巻き込んでひっそり推し活する……みたいな話です。
本来なら当て馬キャラとして冷たくあしらわれ、手酷くフラれるはずの『ハルカ先輩』から、バグなのかなんなのか徐々に距離を詰めてこられて戸惑いまくる当て馬の話。
こちらは、ゆるゆる不定期更新になります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる