笑顔の向こう側

ゆん

文字の大きさ
上 下
11 / 84
出会い編

初めて見る顔

しおりを挟む
外に面した全面ガラスが雨空のブルーグレイを室内に呼び込んで、モダンな形をした裸電球のあったかい色がいい感じ。

天井には建築素材そのままって感じの黒っぽい鉄骨がいくつもむき出しになってて、漆喰の壁との組み合わせがナチュラルでいて都会的な不思議なバランスを生み出してた。

シャープな印象の黒いスクエア型のカフェテーブルと、それに合わせた同型の椅子。

ひとつの壁一面が飾り棚も兼ねた大きな格子状の本棚になってて、室内にいる幾人かの人がコーヒーを飲みながらそこの本を読んだり、パソコンをつついたりしてる。

厨房で働く白いコックコートに黒いギャルソンエプロンの店員さんが、僕を気にかけて小さく頭を下げる。

どうみてもカフェだ……上が事務所って言ってたし、ここは全然別の人がオーナー?でも入口には『MICHIRU DESIGN OFFICE』ってあったよね。

……とか色々考えつつも……痛い。物思いを遮るほど痛い。

スーツの膝を見るけど、汚れてほんのちょっと引っかけたみたいに破れてるだけで大したことにはなってない。たんこぶになってるのかな、とズボンを裾から捲り上げたら、目に赤い色が飛び込んできてサァッと顔から血が引くのが分かった。

僕は血が苦手だ。見た途端に恐ろしくなって傷の具合を確かめることなく裾を戻した。

そしたら傍に足音がした。僕が目を上げたら透さんは僕の顔を見てふ、と口を微かに歪めた。あれ、笑った?今……

「傷。出して」
「え?」
「怪我してただろ」
「いえ。大丈夫です」

見れない。見たくない。見せたくもない。怖い。

膝を手で包んで、放っておいてくれオーラを精一杯放つ。

透さんは表情を変えることなく「放っておくと雑菌が入って化膿する」と言い、「膿んでドロドロになって、今よりもっと痛くなって、最悪切らなきゃいけなくなるかもな」と重ねた。

耳にする言葉から想像するが怖すぎて、顔が引きつる。

切るのは嫌だ……と泣きそうになってたら、今度ははっきりと透さんが吹き出して、口元を拳で抑えた。

「そんなに怖いの。子どもかよ」

いいから見せて、と透さんが僕のズボンの裾をゆっくり捲った。抵抗することも、見ることも出来ない。

「どうなってますか……や、言わないでください。やっぱり」
「血が出てるな。れて、れて、皮がめくれて、ちょっとえぐれたみたいに──」
「いいです!言わないで~~~!」

にやにやしながら傷用スプレーでティッシュを濡らして膝をそっと拭ってくれる透さん。

痛さと怖さと、それを上回る初めて自然な表情の透さんを見た新鮮な驚き。

こんな顔、出来るんだ……





透さんは手際よく手当てをしてズボンの裾を戻すと、「濡れて気持ち悪くないか」といつもの声で言った。

「大丈夫です。ありがとうございます。本当にすみませんでした。お店を汚してしまわないか心配ですが」

せめて、と思ってジャケットは脱いで裏表に畳んだものの、染み込んだ雨がじわじわと生ぬるく衣服の中の湿度を上げてた。でも我慢我慢。これ以上透さんの手を煩わせる訳にはいかない。

早く仕事を済ませようと、僕はカバンを肩へかけ直して片足で立ち上がった。

「打ち合わせは、上で?」
「照明を試せる部屋が上にあるんだけど、階段上がれるか」
「大丈夫です!」

進んで手すりに手を掛けると、透さんが僕が上がるのを待っている。先導しないのは、多分僕が落ちたりしないようにってことなんだろうって、雰囲気から感じた。

透さんを待たせてる!急がなきゃ!と思ったんだけど、それが分かったみたいなタイミングで 「ゆっくりでいい」 と言う透さんの声が後ろからした。

「慌てるとろくな事がないってことをそろそろ学習しろ」

ぐさっ。確かにそうですけど。事実、そうですけど。

手すりに捕まってひょこん、ひょこんと上がると、途中で僕の肩からショルダーバッグの重みが消えた。

透さんが持ってくれたのが分かって、手を抜きながら振り向いてありがとうございます、とお礼を口にするけど、相変わらず無表情で返事なし。

至さんが、透さんのことを「ほんとは優しいやつなんだけど、ちょっと偏屈」って言った意味がすごく良く分かる。こけてからここまでの一連でこの人の優しさは十分伝わってきたし。

ニコニコとは言わないまでももう少し柔らかい表情ならこんなに怖くないのになぁ……背が高いから余計に威圧感がすごいというか……

でももちろんそれを口には出さない。出せない。

ギロッと睨まれて「それは仕事には関係ありません」とか言われるところが想像つくもん。

透さんの声でそれを想像して、口の中で笑う。

さわらぬ神に祟りなし。

君子危うきに近寄らず。




しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

知らないだけで。

どんころ
BL
名家育ちのαとΩが政略結婚した話。 最初は切ない展開が続きますが、ハッピーエンドです。 10話程で完結の短編です。

Endless Summer Night ~終わらない夏~

樹木緑
BL
ボーイズラブ・オメガバース "愛し合ったあの日々は、終わりのない夏の夜の様だった” 長谷川陽向は “お見合い大学” と呼ばれる大学費用を稼ぐために、 ひと夏の契約でリゾートにやってきた。 最初は反りが合わず、すれ違いが多かったはずなのに、 気が付けば同じように東京から来ていた同じ年の矢野光に恋をしていた。 そして彼は自分の事を “ポンコツのα” と呼んだ。 ***前作品とは完全に切り離したお話ですが、 世界が被っていますので、所々に前作品の登場人物の名前が出てきます。***

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

運命はいつもその手の中に

みこと
BL
子どもの頃運命だと思っていたオメガと離れ離れになったアルファの亮平。周りのアルファやオメガを見るうちに運命なんて迷信だと思うようになる。自分の前から居なくなったオメガを恨みながら過ごしてきたが、数年後にそのオメガと再会する。 本当に運命はあるのだろうか?あるならばそれを手に入れるには…。 オメガバースものです。オメガバースの説明はありません。

噛痕に思う

阿沙🌷
BL
αのイオに執着されているβのキバは最近、思うことがある。じゃれ合っているとイオが噛み付いてくるのだ。痛む傷跡にどことなく関係もギクシャクしてくる。そんななか、彼の悪癖の理由を知って――。 ✿オメガバースもの掌編二本作。 (『ride』は2021年3月28日に追加します)

オメガ修道院〜破戒の繁殖城〜

トマトふぁ之助
BL
 某国の最北端に位置する陸の孤島、エゼキエラ修道院。  そこは迫害を受けやすいオメガ性を持つ修道士を保護するための施設であった。修道士たちは互いに助け合いながら厳しい冬越えを行っていたが、ある夜の訪問者によってその平穏な生活は終焉を迎える。  聖なる家で嬲られる哀れな修道士たち。アルファ性の兵士のみで構成された王家の私設部隊が逃げ場のない極寒の城を蹂躙し尽くしていく。その裏に棲まうものの正体とは。

花婿候補は冴えないαでした

いち
BL
バース性がわからないまま育った凪咲は、20歳の年に待ちに待った判定を受けた。会社を経営する父の一人息子として育てられるなか結果はΩ。 父親を困らせることになってしまう。このまま親に従って、政略結婚を進めて行こうとするが、それでいいのかと自分の今後を考え始める。そして、偶然同じ部署にいた25歳の秘書の孝景と出会った。 本番なしなのもたまにはと思って書いてみました! ※pixivに同様の作品を掲載しています

恋した貴方はαなロミオ

須藤慎弥
BL
Ω性の凛太が恋したのは、ロミオに扮したα性の結城先輩でした。 Ω性に引け目を感じている凛太。 凛太を運命の番だと信じているα性の結城。 すれ違う二人を引き寄せたヒート。 ほんわか現代BLオメガバース♡ ※二人それぞれの視点が交互に展開します ※R 18要素はほとんどありませんが、表現と受け取り方に個人差があるものと判断しレーティングマークを付けさせていただきますm(*_ _)m ※fujossy様にて行われました「コスプレ」をテーマにした短編コンテスト出品作です

処理中です...