ど近眼悪役令嬢に転生しました。言っておきますが、眼鏡は顔の一部ですから!

As-me.com

文字の大きさ
上 下
12 / 32

12 聖霊の呟き(シロ視点)

しおりを挟む
 コハクに家出をされたショックで、アリアはこれまでの疲れもあったのか高熱を出して寝込んでしまっていた。家出と言っても実の母親と一緒に実家に帰っただけなのだが、アリアにとってはとてつもなく衝撃的な事件だったのだ。

「……コハクがぁ、コハクがぁ……」

 メソメソと半泣き状態でコハクの名前を呟きながら発熱までして寝込んでいる主人の姿にシロはやれやれとばかりに器用に肩を竦める。

「ピィ」

 水で濡らした布を嘴で咥えて運んでくるとべチャリとアリアの額に落とし、羽の先で涙に濡れる頬を撫でた。大切な主人がこんなに落ち込んでるのを見るのは初めてのことである。アリアはこれまでだってそれなりにツラい目にあっているし苦労もしてきたはずなのに、いつも前向きで明るかった主が見るからに落ち込んでいるのだ。自分の方がずっと長い付き合いなのに、コハクは特別なのだろうと思うと嫉妬心がないわけでないが……。

 高熱のせいで赤く染まるアリアの頬を見つめながら、シロはこれまでの事を思い出していた。







***










 シロがアリアと出会ったのは、まだアリアが公爵令嬢でアリアーティアと呼ばれている頃だった。

 実の両親からまともな愛情を受けられず、周りからはその眼鏡姿を虐げられていた貴族の娘だったアリアーティアだったが、いつも前向きで堂々としていた。魔力に目覚めてからもそれは変わらず、シロはその魔力に魅せられ、引き寄せられるようにアリアの元へやってきたのだ。

 素直で純粋で、生きる力にみなぎった魔力。それは聖霊にとってなによりも魅力的だった。

 聖霊とは自然の中に生きる存在だ。そして聖霊にとって“魔力持ち”とは人間たちが考えるよりもさらに希少であった。……否、聖霊自分と波長の合う“魔力持ち”に出会える確立が奇跡だ。

 さらに言えば、その“魔力持ち”が聖霊を受け入れるかどうかとなればその確率はもっと少ない。何も知らない人間にとって聖霊なんて不気味な存在でしかない。本能で危険を察知して避けるのが普通の反応だった。それに、聖霊と契約した“魔力持ち“だなんて王家にバレたらそれこそ保護と言う名の軟禁をされるだろう。

 だからこそ聖霊を知らなかったとはいえ、すんなりと自分を受け入れてくれたアリアはシロにとって特別な存在だった。


「ピィ」


 熱に苦しみ寝込む主の姿に思わず何度もその頬を羽で撫でるが、それ自体にはなんの効果もない。この姿・・・のままではできることも限られている。

 聖霊とは普段は住むう森や自然と馴染むために動物の姿でいる事が多いが、名付けされて契約聖霊となった場合は主の魔力を纏い聖霊としての本来の姿に変わる事が出来るようになる。もちろんシロもこんな小鳥ではなく聖霊としての本来の姿になれるのだが、主であるアリアがそれを望まなかった。だからこそ、ずっとこの姿でいるのだ。

 アリアが望むからこそ、この姿で居続ける事にも満足していたがこんな時はもどかしくも思う。

「……うぅーん」

 アリアが熱にうなされながら寝返りを打つ。額に乗せた濡らした布はすでに乾いていてパサッと音を立てて床に落ちた。それを拾おうと羽ばたくが、いくら器用であると言ってもその羽先では乾いた布を拾うのには困難してしまう。まぁ、嘴でなんでも器用にこなせるのだが、手を使いたい気分の時だってあるのだ。

「ピィ……」

 もしも自分が本来の姿になれば、こんな布を拾うことなどなんの苦労もない。少し間抜けな主人の世話だって楽にこなせる自信もあった。


 底抜けに前向きで明るいアリア。

 鈍感過ぎて自分を慕う従者のコハクの気持ちにも全く気付かないアリア。

 でもそれすらも愛おしく感じる大切な主人だ。自分なら、こんなふうにアリアを悲しませたりしないのに……。


 シロが自分の嘴で軽くアリアの額をつついたその時、アリアが「コハク、帰ってきて……」と熱で頬を赤くしながら呟いた。

「ーーーーピィ……」

 ーーーー仕方ないか。と、シロはため息をつく。アリアが今の時点で一番大切だと思っているのはコハクなのだ。

 コハクがアリアの事をどう思っているのかなんてとっくの昔に知っている。母体にいる頃からアリアの魔力に守られていた子供。生まれてからもアリアの愛情を受けて自身の魔力もあり成長も早いようだが、まだまだ子供だ。そして、アリアもコハクを好ましく思っているのなら邪魔をする道理などないのだ。

 専属聖霊とは、主人の幸せを願うものだから。

 それからシロはライラにお願いして便箋をもらうと、自身の足跡をペタペタとつけていった。もちろん小鳥の姿では文字を書くことは出来ない。だが、アリア至上主義のハンナとはなぜか意思疎通ができていた。そして、その息子であるコハクともわかりあえていたのでこの方法でも伝わる気がしていた。

 というか、足跡文字で伝わらないならばアリアを任せるに値しないと思っている。もしもこの手紙を受け取ってもコハクが無反応ならば徹底的に切り捨てようと思っていた。

 まぁ、ハンナが通訳するだろうなとは察しているが。ハンナ自体は魔力もないのに、なぜか聖霊である自分と意思疎通をこなす……それこそ希少だ。というか不思議な人間だと思う。聖霊にもわからないことはあるのだ。



 手紙に自身の羽を添えてハンナの所へ送る。聖霊の力を使えば一瞬で届くだろう。さて、どんな反応をしてくるか様子を見るか。と、息を吐いてからシロは未だ眠るアリアを見た。

 もしもコハクがこないようなら、その時こそは自分が本来の姿となってアリアの側にいよう。そんな事を考えながらアリアに羽先を伸ばしたその時。






「アリアさまぁぁぁぁぁあ!!」






「ピィッ?!」



 必死な形相のコハクが、部屋に飛び込んできたのである。めちゃくちゃ早かった。それはもう、驚くくらい早かった。

 ついさっき手紙を送ったばかりのはずなのに、時空でも飛び越えてきたのかと思うくらい早かった。


「やっぱり、アリア様にはぼくがついていないと!」

 絶交だなんだと言って家出していたコハクだったが、熱を出しながら眠るアリアのお世話をする姿はまるで水を得た魚のようにイキイキとしていた。

 そんなコハクに、またもや「やれやれ」とばかりに肩を竦めるシロであった。




しおりを挟む
感想 17

あなたにおすすめの小説

【完結】物置小屋の魔法使いの娘~父の再婚相手と義妹に家を追い出され、婚約者には捨てられた。でも、私は……

buchi
恋愛
大公爵家の父が再婚して新しくやって来たのは、義母と義妹。当たり前のようにダーナの部屋を取り上げ、義妹のマチルダのものに。そして社交界への出入りを禁止し、館の隣の物置小屋に移動するよう命じた。ダーナは亡くなった母の血を受け継いで魔法が使えた。これまでは使う必要がなかった。だけど、汚い小屋に閉じ込められた時は、使用人がいるので自粛していた魔法力を存分に使った。魔法力のことは、母と母と同じ国から嫁いできた王妃様だけが知る秘密だった。 みすぼらしい物置小屋はパラダイスに。だけど、ある晩、王太子殿下のフィルがダーナを心配になってやって来て……

妹に婚約者を奪われたので妹の服を全部売りさばくことに決めました

常野夏子
恋愛
婚約者フレデリックを妹ジェシカに奪われたクラリッサ。 裏切りに打ちひしがれるも、やがて復讐を決意する。 ジェシカが莫大な資金を投じて集めた高級服の数々――それを全て売りさばき、彼女の誇りを粉々に砕くのだ。

悪役令嬢?いま忙しいので後でやります

みおな
恋愛
転生したその世界は、かつて自分がゲームクリエーターとして作成した乙女ゲームの世界だった! しかも、すべての愛を詰め込んだヒロインではなく、悪役令嬢? 私はヒロイン推しなんです。悪役令嬢?忙しいので、後にしてください。

断罪現場に遭遇したので悪役令嬢を擁護してみました

ララ
恋愛
3話完結です。 大好きなゲーム世界のモブですらない人に転生した主人公。 それでも直接この目でゲームの世界を見たくてゲームの舞台に留学する。 そこで見たのはまさにゲームの世界。 主人公も攻略対象も悪役令嬢も揃っている。 そしてゲームは終盤へ。 最後のイベントといえば断罪。 悪役令嬢が断罪されてハッピーエンド。 でもおかしいじゃない? このゲームは悪役令嬢が大したこともしていないのに断罪されてしまう。 ゲームとしてなら多少無理のある設定でも楽しめたけど現実でもこうなるとねぇ。 納得いかない。 それなら私が悪役令嬢を擁護してもいいかしら?

悪役令嬢は天然

西楓
恋愛
死んだと思ったら乙女ゲームの悪役令嬢に転生⁉︎転生したがゲームの存在を知らず天然に振る舞う悪役令嬢に対し、ゲームだと知っているヒロインは…

拝啓、許婚様。私は貴方のことが大嫌いでした

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【ある日僕の元に許婚から恋文ではなく、婚約破棄の手紙が届けられた】 僕には子供の頃から決められている許婚がいた。けれどお互い特に相手のことが好きと言うわけでもなく、月に2度の『デート』と言う名目の顔合わせをするだけの間柄だった。そんなある日僕の元に許婚から手紙が届いた。そこに記されていた内容は婚約破棄を告げる内容だった。あまりにも理不尽な内容に不服を抱いた僕は、逆に彼女を遣り込める計画を立てて許婚の元へ向かった――。 ※他サイトでも投稿中

転生した元悪役令嬢は地味な人生を望んでいる

花見 有
恋愛
前世、悪役令嬢だったカーラはその罪を償う為、処刑され人生を終えた。転生して中流貴族家の令嬢として生まれ変わったカーラは、今度は地味で穏やかな人生を過ごそうと思っているのに、そんなカーラの元に自国の王子、アーロンのお妃候補の話が来てしまった。

【完結】悪役令嬢の反撃の日々

くも
恋愛
「ロゼリア、お茶会の準備はできていますか?」侍女のクラリスが部屋に入ってくる。 「ええ、ありがとう。今日も大勢の方々がいらっしゃるわね。」ロゼリアは微笑みながら答える。その微笑みは氷のように冷たく見えたが、心の中では別の計画を巡らせていた。 お茶会の席で、ロゼリアはいつものように優雅に振る舞い、貴族たちの陰口に耳を傾けた。その時、一人の男性が現れた。彼は王国の第一王子であり、ロゼリアの婚約者でもあるレオンハルトだった。 「ロゼリア、君の美しさは今日も輝いているね。」レオンハルトは優雅に頭を下げる。

処理中です...