79 / 94
5話「幼い邪悪[後編]~復讐の終わり~」
15
しおりを挟む
…いつの間に気を失ったのだろうか?
セネトが目を覚ますと、真っ白な天井が見えた。
ゆっくり周囲を見回してみると、どうやらここはどこかの医院で6人部屋のようだった。
隣のベッドには、治療を終えたらしいクレリアと付き添いであるミカサの眠っている姿があった。
身体の至るところが痛むセネトは、上半身をゆっくり起こして向かいのベッドで新聞を読んでいるイアンに声をかける。
イアンは右腕を包帯で固定して三角巾で吊っているので、左手だけで新聞をめくっていた。
「怪我…あまり、酷くなかったんだな」
「あぁ、あいつ――ヴェンデルが氷の矢を抜いたら傷が癒えるよう施していたらしくてな。右腕だけで済んだ…それより、大丈夫か?」
新聞を膝の上に置くと、セネトに訊ねる……手加減をしてくれていたとはいえ、ヴェンデルに体術をかけられまくっていたのだから。
「ん…あぁ、身体中が痛い。それよりも、あいつらは?それに、ヴァリスは…」
「…フレネ村の生き残りは、上の階で治療を受けながら当局の尋問を受けている。おそらく、このまま拘束されてしまうだろう…幼子達は"オラトリオ教団"に、引き取られる事となっている。あぁ…あと、ヴァリス達兄妹やユミリィ達の供養も教団がしてくれるそうだ」
新聞を折りたたんで、ベッドの隣に設置されているチェストの上に投げ置いたイアンは言葉を続ける。
「今回の件は、教団を通して全世界に報道される予定だ…ヴェンデルとテルエルが、それを許したからな」
許可をとった経緯が、実はクリストフがテルエルの右肩の関節を外しながら半ば脅すようにとった、という事を黙っておこうとイアンは考えていた。
――まぁ、ああしたのでテルエルが…そして、ヴェンデルも許可するほかなかったのだろうが。
クリストフがしなかったら、自分がしようと考えていたイアンは小さく苦笑した。
苦笑しているイアンの様子に、首をかしげたセネトは安堵する。
「…そっか。なら、ヴァリス達の願いは叶った形には…なるのかな」
ふと、自分の枕元に置かれている2本の剣に気づいたセネトはその内の1本を手に取った。
それはあの時借りたルフェリスの剣で、もう1本はヴァリスが使っていた短剣だった。
「これ…ルフェリスとヴァリスの…?」
「――今回、クリストフの呼んだオーザイレア大司祭が…その2本を、昨夜持ってきてな」
"オラトリオ教団"の大司祭の一人であるゼスト・オーザイレアは、生命を落とした者の魂と対話する力を持っているのだそうだ。
オーザイレア大司祭はフレネ村の浄化の前にアーヴィル村へ立ち寄り、ウィルネスの孫ユミリィとルフェリス達兄妹や名も知らぬ数多の人々の葬儀を執り行ってくれたらしい。
それを終えたオーザイレア大司祭が、ルフェリスとヴァリスの剣2本をセネトの枕元に置いてくれたそうだ。
「それをお前に…と、彼らが伝えてきたそうだ」
チェストから煙草を1本出して口にくわえたイアンは火を点ける道具を探しながら言っているのだが、結局道具は見つけられなかったらしい。
魔法で火を点ければいいのかもしれないのだが、そもそも病室は火気厳禁な上に"魔力封じ"も施されているのだ。
すぐに探すのを諦めたイアンは、煙草をくわえたままベッドに横になる。
イアンの言葉に、セネトはルフェリスの剣とヴァリスの短剣を握り締めると俯いた。
ルフェリスはあの時、どんな思いでこの剣を自分に貸してくれたのだろうか――そんな事を、セネトは考えながら独り言のように呟く。
「……助けられなかったおれに、何で…?」
その時、ヴァリスが最後に言っていた言葉を思い出した。
――全てを知ってもらえただけでも、私達は十分だと思っています。信用できるあなた方ならば、後の事を任せられると。
この剣と一緒に、きっとルフェリス達兄妹とユミリィの願いが託されたのだろう……
「……あいつらのような苦しむ人間を出さない為に、おれはこの…ルフェリスの剣と共に戦い守る事を誓う。あと、ヴァリスの短剣は…きっと」
セネトがヴァリスの短剣を静かに眺めていると、誰かが病室に入ってくる。
そちらへ目を向けると、そこにいたのはクリストフであった。
「あぁ、セネト…目が覚めたようですね。丸2日、ぐっすり寝てましたよ?」
「そっか…だから、妙にスッキリしてるし…イアンの話で聞いた時間の流れと俺の感覚がズレてるなと思った」
納得したように頷いたセネトは、握り締めていたヴァリスの短剣をクリストフに向けて差し出す。
「それよりも、クリストフ…あいつ――ヴァリスは、お前に憧れてるって言ってただろ。きっと…これをお前が持っていた方がいいと思う。あいつも、喜ぶと思うし」
何度か、ヴァリスはクリストフの事を憧れている存在だと言って嬉しそうに微笑んでいた――まるで夢のようだ、と。
その事を思い出したセネトは、ヴァリスの形見である短剣は自分よりクリストフが持つとヴァリスも喜ぶのではないか…と、考えたのだ。
セネトの真っ直ぐな目にクリストフは小さく頷くと、ヴァリスの短剣を受け取った。
――…ありがとう。
誰かの声が聞こえた気がして、セネトは周囲を見回すが声の主を見つけられず……
(…今、ヴァリスの声が聞こえた気がしたけど……気のせいか?)
「…どうしました、セネト?」
首をかしげているクリストフに、セネトは我に返って首を横にふると何かを思い出したように手をたたいた。
「そ…そういえば、ナルヴァのバカはどうなるんだ?」
「あぁ、ナルヴァか…あいつは――」
起き上がったイアンはくわえていた煙草をチェストの上――新聞の上に投げ置いて続ける。
ナルヴァは本当に何も知らなかったので、当局が彼の身柄を協会に委ねてきたらしい。
なので、そのまま協会で引き取って再教育するそうで…その面倒は、セネトの師であるディトラウト・トーティスが見るのだそうだ。
――つまり、ナルヴァはセネトの弟弟子となる。
「ディトラウト先生…って、まじか」
まったく喜べないセネトは自分の膝を叩いて、その痛みでうずくまった。
その様子を見て、イアンは独り言のように呟いた…ここにはいない同僚に向けて――
「ディトラウト…あいつも大変だよな。本当に…」
セネトに似た弟子がもう一人できた事に、きっとディトラウトは今頃頭を抱えているだろう。
同じ事を考えてしまったらしいクリストフも、イアンの言葉に同意するように頷いたのだった。
セネトが目を覚ますと、真っ白な天井が見えた。
ゆっくり周囲を見回してみると、どうやらここはどこかの医院で6人部屋のようだった。
隣のベッドには、治療を終えたらしいクレリアと付き添いであるミカサの眠っている姿があった。
身体の至るところが痛むセネトは、上半身をゆっくり起こして向かいのベッドで新聞を読んでいるイアンに声をかける。
イアンは右腕を包帯で固定して三角巾で吊っているので、左手だけで新聞をめくっていた。
「怪我…あまり、酷くなかったんだな」
「あぁ、あいつ――ヴェンデルが氷の矢を抜いたら傷が癒えるよう施していたらしくてな。右腕だけで済んだ…それより、大丈夫か?」
新聞を膝の上に置くと、セネトに訊ねる……手加減をしてくれていたとはいえ、ヴェンデルに体術をかけられまくっていたのだから。
「ん…あぁ、身体中が痛い。それよりも、あいつらは?それに、ヴァリスは…」
「…フレネ村の生き残りは、上の階で治療を受けながら当局の尋問を受けている。おそらく、このまま拘束されてしまうだろう…幼子達は"オラトリオ教団"に、引き取られる事となっている。あぁ…あと、ヴァリス達兄妹やユミリィ達の供養も教団がしてくれるそうだ」
新聞を折りたたんで、ベッドの隣に設置されているチェストの上に投げ置いたイアンは言葉を続ける。
「今回の件は、教団を通して全世界に報道される予定だ…ヴェンデルとテルエルが、それを許したからな」
許可をとった経緯が、実はクリストフがテルエルの右肩の関節を外しながら半ば脅すようにとった、という事を黙っておこうとイアンは考えていた。
――まぁ、ああしたのでテルエルが…そして、ヴェンデルも許可するほかなかったのだろうが。
クリストフがしなかったら、自分がしようと考えていたイアンは小さく苦笑した。
苦笑しているイアンの様子に、首をかしげたセネトは安堵する。
「…そっか。なら、ヴァリス達の願いは叶った形には…なるのかな」
ふと、自分の枕元に置かれている2本の剣に気づいたセネトはその内の1本を手に取った。
それはあの時借りたルフェリスの剣で、もう1本はヴァリスが使っていた短剣だった。
「これ…ルフェリスとヴァリスの…?」
「――今回、クリストフの呼んだオーザイレア大司祭が…その2本を、昨夜持ってきてな」
"オラトリオ教団"の大司祭の一人であるゼスト・オーザイレアは、生命を落とした者の魂と対話する力を持っているのだそうだ。
オーザイレア大司祭はフレネ村の浄化の前にアーヴィル村へ立ち寄り、ウィルネスの孫ユミリィとルフェリス達兄妹や名も知らぬ数多の人々の葬儀を執り行ってくれたらしい。
それを終えたオーザイレア大司祭が、ルフェリスとヴァリスの剣2本をセネトの枕元に置いてくれたそうだ。
「それをお前に…と、彼らが伝えてきたそうだ」
チェストから煙草を1本出して口にくわえたイアンは火を点ける道具を探しながら言っているのだが、結局道具は見つけられなかったらしい。
魔法で火を点ければいいのかもしれないのだが、そもそも病室は火気厳禁な上に"魔力封じ"も施されているのだ。
すぐに探すのを諦めたイアンは、煙草をくわえたままベッドに横になる。
イアンの言葉に、セネトはルフェリスの剣とヴァリスの短剣を握り締めると俯いた。
ルフェリスはあの時、どんな思いでこの剣を自分に貸してくれたのだろうか――そんな事を、セネトは考えながら独り言のように呟く。
「……助けられなかったおれに、何で…?」
その時、ヴァリスが最後に言っていた言葉を思い出した。
――全てを知ってもらえただけでも、私達は十分だと思っています。信用できるあなた方ならば、後の事を任せられると。
この剣と一緒に、きっとルフェリス達兄妹とユミリィの願いが託されたのだろう……
「……あいつらのような苦しむ人間を出さない為に、おれはこの…ルフェリスの剣と共に戦い守る事を誓う。あと、ヴァリスの短剣は…きっと」
セネトがヴァリスの短剣を静かに眺めていると、誰かが病室に入ってくる。
そちらへ目を向けると、そこにいたのはクリストフであった。
「あぁ、セネト…目が覚めたようですね。丸2日、ぐっすり寝てましたよ?」
「そっか…だから、妙にスッキリしてるし…イアンの話で聞いた時間の流れと俺の感覚がズレてるなと思った」
納得したように頷いたセネトは、握り締めていたヴァリスの短剣をクリストフに向けて差し出す。
「それよりも、クリストフ…あいつ――ヴァリスは、お前に憧れてるって言ってただろ。きっと…これをお前が持っていた方がいいと思う。あいつも、喜ぶと思うし」
何度か、ヴァリスはクリストフの事を憧れている存在だと言って嬉しそうに微笑んでいた――まるで夢のようだ、と。
その事を思い出したセネトは、ヴァリスの形見である短剣は自分よりクリストフが持つとヴァリスも喜ぶのではないか…と、考えたのだ。
セネトの真っ直ぐな目にクリストフは小さく頷くと、ヴァリスの短剣を受け取った。
――…ありがとう。
誰かの声が聞こえた気がして、セネトは周囲を見回すが声の主を見つけられず……
(…今、ヴァリスの声が聞こえた気がしたけど……気のせいか?)
「…どうしました、セネト?」
首をかしげているクリストフに、セネトは我に返って首を横にふると何かを思い出したように手をたたいた。
「そ…そういえば、ナルヴァのバカはどうなるんだ?」
「あぁ、ナルヴァか…あいつは――」
起き上がったイアンはくわえていた煙草をチェストの上――新聞の上に投げ置いて続ける。
ナルヴァは本当に何も知らなかったので、当局が彼の身柄を協会に委ねてきたらしい。
なので、そのまま協会で引き取って再教育するそうで…その面倒は、セネトの師であるディトラウト・トーティスが見るのだそうだ。
――つまり、ナルヴァはセネトの弟弟子となる。
「ディトラウト先生…って、まじか」
まったく喜べないセネトは自分の膝を叩いて、その痛みでうずくまった。
その様子を見て、イアンは独り言のように呟いた…ここにはいない同僚に向けて――
「ディトラウト…あいつも大変だよな。本当に…」
セネトに似た弟子がもう一人できた事に、きっとディトラウトは今頃頭を抱えているだろう。
同じ事を考えてしまったらしいクリストフも、イアンの言葉に同意するように頷いたのだった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
惑う霧氷の彼方
雪原るい
ファンタジー
――その日、私は大切なものをふたつ失いました。
ある日、少女が目覚めると見知らぬ場所にいた。
山間の小さな集落…
…だが、そこは生者と死者の住まう狭間の世界だった。
――死者は霧と共に現れる…
小さな集落に伝わる伝承に隠された秘密とは?
そして、少女が失った大切なものとは一体…?
小さな集落に死者たちの霧が包み込み…
今、悲しみの鎮魂歌が流れる…
それは、悲しく淡い願いのこめられた…失われたものを知る物語――
***
自サイトにも載せています。更新頻度は不定期、ゆっくりのんびりペースです。
※R-15は一応…残酷な描写などがあるかもなので設定しています。
⚠作者独自の設定などがある場合もありますので、予めご了承ください。
本作は『闇空の柩シリーズ』2作目となります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛のゆくえ【完結】
春の小径
恋愛
私、あなたが好きでした
ですが、告白した私にあなたは言いました
「妹にしか思えない」
私は幼馴染みと婚約しました
それなのに、あなたはなぜ今になって私にプロポーズするのですか?
☆12時30分より1時間更新
(6月1日0時30分 完結)
こう言う話はサクッと完結してから読みたいですよね?
……違う?
とりあえず13日後ではなく13時間で完結させてみました。
他社でも公開
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
少年少女たちの日々
原口源太郎
恋愛
とある大国が隣国へ武力侵攻した。
世界の人々はその行為を大いに非難したが、争いはその二国間だけで終わると思っていた。
しかし、その数週間後に別の大国が自国の領土を主張する国へと攻め入った。それに対し、列国は武力でその行いを押さえ込もうとした。
世界の二カ所で起こった戦争の火は、やがてあちこちで燻っていた紛争を燃え上がらせ、やがて第三次世界戦争へと突入していった。
戦争は三年目を迎えたが、国連加盟国の半数以上の国で戦闘状態が続いていた。
大海を望み、二つの大国のすぐ近くに位置するとある小国は、激しい戦闘に巻き込まれていた。
その国の六人の少年少女も戦いの中に巻き込まれていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる