77 / 94
5話「幼い邪悪[後編]~復讐の終わり~」
13
しおりを挟む
――そんな様子を横目に、セネトはクリストフを本気で怒らせないようにしよう…と決意のようなものをしつつ…目の前に立つヴェンデルに、どうやって攻撃するか考えを巡らせていた。
魔法を使えば、相手が詠唱の邪魔…もしくは、相殺させる魔法を使ってくる可能性もある。
相殺ならばいいが、詠唱の邪魔もしくは干渉や解除されてしまうと…そのダメージが術者に返ってきてしまうのだ。
(あーもう、どうしたものか…ん?)
何か手はないものか…と考えるセネトの服を誰かが引くので、そちらへ視線を向けるとルフェリスがセネトに剣を差し出していた。
差し出された剣とルフェリスの顔を、交互に見ていると彼はゆっくり頷く。
借りる許可を貰ったセネトは剣を受け取り、剣先をヴェンデルへ向けた。
「お前らの目的はわかんないが、ここで引くわけにはいかないんだ。ルフェリス達やイアンに怪我を負わせた責任を…とらせてやる!」
「ふん…私とイアン殿の話を聞いていただろう?だいたい…まったく」
本当に困った様子で肩をすくめるヴェンデルは腰につけた短剣を手に構えると、ちらりとテルエルの方に目を向ける。
(やはり、強い…長引けば、こちらがまずい…か。そして、この問題児は…――テルエル、私の合図であれを頼む)
テルエルが小さく頷いたのを確認したヴェンデルはセネトへ視線を戻し、深いため息をついた。
そして、ゆっくりとした歩みでセネトとの間合いを測ると斬り込む――が、セネトは剣で刃を受け止め押しかえした。
…だが、一瞬できた隙をついたヴェンデルはセネトの左脇を狙い蹴りを入れる。
セネトは左腕で防ごうとするが、相手の蹴りが重くバランスを崩しかけてしまった。
――その上、鈍っている影響ですぐには体勢を戻せない。
そこを見逃さなかったヴェンデルがテルエルへ一瞬視線を向けると、それに気づいたテルエルは大きく間合いを取りセネトに向けて術式を描きだして指を鳴らした。
セネトは身体の重みが増した感覚を受け、驚きのあまり動きを止めて自分の身体に目を向ける。
完全に油断しているセネトの腕をとったヴェンデルが、セネトの首に両足をかけ捻るように地面へと叩きつけた。
受け身をどうにかとったセネトは、苦笑しながら起き上がると服についた砂埃を落とす。
「ってて…本当に何でもあり一族だな、エレディアは。というか、お前…おれに何かしただろーが?」
「エレディアの者は、フローラント…いや、セイドロード家を守る為に全てにおいて優れていなければならない。それと、私は何もしていない…ルフェリスの使った薬術に気づいただけだ」
感情なく答えるヴェンデルに、セネトは悔しそうな表情を浮かべてもう一度剣を構えた。
(あー…そうか、あのテルエルってやつがアードレアの人間だった。つーことは、また鈍くなる効果が強まったって事か…)
怒りで叫びたいところではあるが、セネトは我慢した…後で、何かに八つ当たろうとか考えながら。
小さく息をついたヴェンデルも短剣をセネトへ向けたまま、お互いに睨み合って動かない。
このまま対峙し続けても何の解決にもならないし、別の問題も起こりそうでもある……
――また動きにくくされてはたまらないと考えたセネトが、ヴェンデルのそばまで駆け寄ると薙ぐように斬りかかった。
テルエルによって鈍る効果を上げられた為、セネトのスピードは通常の半分になっているがそれなりの速さはある。
だが、呆れた表情を浮かべるヴェンデルの短剣に簡単に受け止められ…そのまま切り結んだ形となった。
…しばらくお互いに攻防を続けていたが、ヴェンデルがちらりとテルエルの位置を確認する。
「何をぼーっとしてるんだよ、お前は!」
術式を描いたセネトは間合いをとって放つと、術式から強風が吹き荒れてヴェンデルを襲った。
襲いくる強風の刃をすべて斬り捨てたヴェンデルが、セネトとの距離を縮めて背後へと回る。
振り返ろうとするセネトの足を払い、背中に膝蹴りを入れた後…うずくまったセネトの襟首を掴んで、勢いよく投げ飛ばした。
…テルエルと戦っている、クリストフのいる方向へと――
タイミングを合わせ、口元だけに笑みを浮かべたテルエルがクリストフをそちらへ誘う。
それに気づいたクリストフはあえて動かず、テルエルの攻撃を腕と膝を使って防ぐ。
――その直後、セネトがクリストフの後ろを滑るように倒れ込んだ。
全身が痛むセネトは気を失いかける…が、歯を食いしばりながらのろのろと立ち上がった。
そして、気合いを入れるように自分の両頬をたたいて考える。
(ってーな、やっぱり…実力に差があり過ぎるな。だけど、何で――)
相手の目的に気づいたセネトは剣を握り直すと、慌てて元いた場所に駆け戻った。
自分をわざと離れた場所へ投げ飛ばした理由…それが、何を意味するのかに気づいたからだ。
魔力を消耗し弱っているルフェリスとヴァリスに向けて、ヴェンデルが冷たく言い放つ。
「エレディアとアードレアの"血の誓約"を果たす事のできなかったお前達は、それを贖わねばならない…」
「だぁー、そうはさせるかー!」
ルフェリスとヴァリスを守るように立ちはだかったセネトに、一瞬驚いた表情を浮かべたヴェンデルは呆れたように口を開く。
「手加減していたとはいえ…復活の早い。だが…これはセイドロード家からの直々の命でもある、大人しく…っ!?」
ヴェンデルの言葉を遮るようにセネトが斬り込むと、ため息をついたヴェンデルは短剣で受けた。
「セイドロードの命だ?エミールが、そんな命令を出すかよ」
「エミール様は、フローラントを治めておられるだろう。これはセイドロード家当主よりの命…お前も、ユースミルスの者ならばわかるだろう?」
刃を交えたまま肩をすくめたヴェンデルが、口元に笑みを浮かべる。
「セイドロードの当主…あのジジイが――エミールを通してない、って事か…」
たとえ、御三家の当主であろうと統治者であるエミールを通さねばならないはずだとセネトは心の中で舌打ちをした。
――前々から腹の底の見えない、食えないジジイであると思っていたが…ここまで勝手だとはセネトも考えていなかったのだ。
ただ、ひとつ…そのジジイの考えている事だけは、セネトでもすぐに気づいた。
「何を隠しているんだ…お前らなら、何か知ってるんだろう?」
「…知ってどうする?お前とて、今回の件がきっかけで国同士争う事態は望まぬだろう?」
怒りを隠さずにいるセネトを、冷めた目で諭すようにヴェンデルは言うと空いている手で指を鳴らす。
その動きに何の意味があるのか…初め、セネトはわからなかった。
――だが、背後から何か湿ったような音が聞こえ…不審に思いながら振り返る。
そこには、胸を岩のような土の塊に貫かれているルフェリスの姿があった。
彼の足元には赤い水たまりができ、おびただしい量の赤い水が流れたルフェリスは自分の胸からあふれ出たものを見ている。
自分がもう助からない事を悟ったのか…元々、その時を覚悟していたのか…ルフェリスが微笑みながら、弟の手に触れた。
魔法を使えば、相手が詠唱の邪魔…もしくは、相殺させる魔法を使ってくる可能性もある。
相殺ならばいいが、詠唱の邪魔もしくは干渉や解除されてしまうと…そのダメージが術者に返ってきてしまうのだ。
(あーもう、どうしたものか…ん?)
何か手はないものか…と考えるセネトの服を誰かが引くので、そちらへ視線を向けるとルフェリスがセネトに剣を差し出していた。
差し出された剣とルフェリスの顔を、交互に見ていると彼はゆっくり頷く。
借りる許可を貰ったセネトは剣を受け取り、剣先をヴェンデルへ向けた。
「お前らの目的はわかんないが、ここで引くわけにはいかないんだ。ルフェリス達やイアンに怪我を負わせた責任を…とらせてやる!」
「ふん…私とイアン殿の話を聞いていただろう?だいたい…まったく」
本当に困った様子で肩をすくめるヴェンデルは腰につけた短剣を手に構えると、ちらりとテルエルの方に目を向ける。
(やはり、強い…長引けば、こちらがまずい…か。そして、この問題児は…――テルエル、私の合図であれを頼む)
テルエルが小さく頷いたのを確認したヴェンデルはセネトへ視線を戻し、深いため息をついた。
そして、ゆっくりとした歩みでセネトとの間合いを測ると斬り込む――が、セネトは剣で刃を受け止め押しかえした。
…だが、一瞬できた隙をついたヴェンデルはセネトの左脇を狙い蹴りを入れる。
セネトは左腕で防ごうとするが、相手の蹴りが重くバランスを崩しかけてしまった。
――その上、鈍っている影響ですぐには体勢を戻せない。
そこを見逃さなかったヴェンデルがテルエルへ一瞬視線を向けると、それに気づいたテルエルは大きく間合いを取りセネトに向けて術式を描きだして指を鳴らした。
セネトは身体の重みが増した感覚を受け、驚きのあまり動きを止めて自分の身体に目を向ける。
完全に油断しているセネトの腕をとったヴェンデルが、セネトの首に両足をかけ捻るように地面へと叩きつけた。
受け身をどうにかとったセネトは、苦笑しながら起き上がると服についた砂埃を落とす。
「ってて…本当に何でもあり一族だな、エレディアは。というか、お前…おれに何かしただろーが?」
「エレディアの者は、フローラント…いや、セイドロード家を守る為に全てにおいて優れていなければならない。それと、私は何もしていない…ルフェリスの使った薬術に気づいただけだ」
感情なく答えるヴェンデルに、セネトは悔しそうな表情を浮かべてもう一度剣を構えた。
(あー…そうか、あのテルエルってやつがアードレアの人間だった。つーことは、また鈍くなる効果が強まったって事か…)
怒りで叫びたいところではあるが、セネトは我慢した…後で、何かに八つ当たろうとか考えながら。
小さく息をついたヴェンデルも短剣をセネトへ向けたまま、お互いに睨み合って動かない。
このまま対峙し続けても何の解決にもならないし、別の問題も起こりそうでもある……
――また動きにくくされてはたまらないと考えたセネトが、ヴェンデルのそばまで駆け寄ると薙ぐように斬りかかった。
テルエルによって鈍る効果を上げられた為、セネトのスピードは通常の半分になっているがそれなりの速さはある。
だが、呆れた表情を浮かべるヴェンデルの短剣に簡単に受け止められ…そのまま切り結んだ形となった。
…しばらくお互いに攻防を続けていたが、ヴェンデルがちらりとテルエルの位置を確認する。
「何をぼーっとしてるんだよ、お前は!」
術式を描いたセネトは間合いをとって放つと、術式から強風が吹き荒れてヴェンデルを襲った。
襲いくる強風の刃をすべて斬り捨てたヴェンデルが、セネトとの距離を縮めて背後へと回る。
振り返ろうとするセネトの足を払い、背中に膝蹴りを入れた後…うずくまったセネトの襟首を掴んで、勢いよく投げ飛ばした。
…テルエルと戦っている、クリストフのいる方向へと――
タイミングを合わせ、口元だけに笑みを浮かべたテルエルがクリストフをそちらへ誘う。
それに気づいたクリストフはあえて動かず、テルエルの攻撃を腕と膝を使って防ぐ。
――その直後、セネトがクリストフの後ろを滑るように倒れ込んだ。
全身が痛むセネトは気を失いかける…が、歯を食いしばりながらのろのろと立ち上がった。
そして、気合いを入れるように自分の両頬をたたいて考える。
(ってーな、やっぱり…実力に差があり過ぎるな。だけど、何で――)
相手の目的に気づいたセネトは剣を握り直すと、慌てて元いた場所に駆け戻った。
自分をわざと離れた場所へ投げ飛ばした理由…それが、何を意味するのかに気づいたからだ。
魔力を消耗し弱っているルフェリスとヴァリスに向けて、ヴェンデルが冷たく言い放つ。
「エレディアとアードレアの"血の誓約"を果たす事のできなかったお前達は、それを贖わねばならない…」
「だぁー、そうはさせるかー!」
ルフェリスとヴァリスを守るように立ちはだかったセネトに、一瞬驚いた表情を浮かべたヴェンデルは呆れたように口を開く。
「手加減していたとはいえ…復活の早い。だが…これはセイドロード家からの直々の命でもある、大人しく…っ!?」
ヴェンデルの言葉を遮るようにセネトが斬り込むと、ため息をついたヴェンデルは短剣で受けた。
「セイドロードの命だ?エミールが、そんな命令を出すかよ」
「エミール様は、フローラントを治めておられるだろう。これはセイドロード家当主よりの命…お前も、ユースミルスの者ならばわかるだろう?」
刃を交えたまま肩をすくめたヴェンデルが、口元に笑みを浮かべる。
「セイドロードの当主…あのジジイが――エミールを通してない、って事か…」
たとえ、御三家の当主であろうと統治者であるエミールを通さねばならないはずだとセネトは心の中で舌打ちをした。
――前々から腹の底の見えない、食えないジジイであると思っていたが…ここまで勝手だとはセネトも考えていなかったのだ。
ただ、ひとつ…そのジジイの考えている事だけは、セネトでもすぐに気づいた。
「何を隠しているんだ…お前らなら、何か知ってるんだろう?」
「…知ってどうする?お前とて、今回の件がきっかけで国同士争う事態は望まぬだろう?」
怒りを隠さずにいるセネトを、冷めた目で諭すようにヴェンデルは言うと空いている手で指を鳴らす。
その動きに何の意味があるのか…初め、セネトはわからなかった。
――だが、背後から何か湿ったような音が聞こえ…不審に思いながら振り返る。
そこには、胸を岩のような土の塊に貫かれているルフェリスの姿があった。
彼の足元には赤い水たまりができ、おびただしい量の赤い水が流れたルフェリスは自分の胸からあふれ出たものを見ている。
自分がもう助からない事を悟ったのか…元々、その時を覚悟していたのか…ルフェリスが微笑みながら、弟の手に触れた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
惑う霧氷の彼方
雪原るい
ファンタジー
――その日、私は大切なものをふたつ失いました。
ある日、少女が目覚めると見知らぬ場所にいた。
山間の小さな集落…
…だが、そこは生者と死者の住まう狭間の世界だった。
――死者は霧と共に現れる…
小さな集落に伝わる伝承に隠された秘密とは?
そして、少女が失った大切なものとは一体…?
小さな集落に死者たちの霧が包み込み…
今、悲しみの鎮魂歌が流れる…
それは、悲しく淡い願いのこめられた…失われたものを知る物語――
***
自サイトにも載せています。更新頻度は不定期、ゆっくりのんびりペースです。
※R-15は一応…残酷な描写などがあるかもなので設定しています。
⚠作者独自の設定などがある場合もありますので、予めご了承ください。
本作は『闇空の柩シリーズ』2作目となります。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる