76 / 94
5話「幼い邪悪[後編]~復讐の終わり~」
12
しおりを挟む
ため息をついたヴェンデルが素早く自分とテルエルを護る結界をはり、セネトからの魔法攻撃すべてを防ぐ。
その隙をついたテルエルが抜き身で動いたのに気づいたセネトだったが、相手の方が一歩早く防御は間に合わない……
「…今度から、何か武器を持ちなさい。いいですね、セネト…」
間一髪のところで駆け付けたクリストフが、杖でテルエルの剣を受け止めた。
安堵したセネトは次の術式を描きだしながら、口を尖らせて答える。
「だって、身軽でないと…いろいろ大変だろう?まぁ…おれも、そろそろ欲しいとは考えてるけど」
「…だったら、次の仕事までに用意しておけ。とりあえず、今回は…俺とクリストフが援護しよう」
セネトの集中力をそぐ為に、ヴェンデルが蹴りを入れようとしているところをイアンは銃で足元を撃ち抜く事で阻止した。
ヴェンデルが動けない今の内に…と、セネトは描いた術式を上空に掲げて詠唱をはじめる。
上空へ掲げられた術式とは別の、対面となるセネトの足元にも術式が現れると激しい炎が上がった。
(身体が動かせにくくはあるけど、まだ魔法を使う際に影響でてないのは救いだな…)
心の片隅で考えたセネトが、ヴェンデルへ向けて魔法を放つ。
――迫りくる炎の柱を見たヴェンデルは舌打ちし、術式を描きだした。
「まったく…邪魔ばかりする」
「邪魔をしているのは、どっちだ?ヴェンデル…」
銃の照準をヴェンデルの肩に合わせたイアンが言うと、それに気づいたヴェンデルは口元だけに笑みを浮かべる。
「それが我々の方だと…?何を言っておられるのか、イアン殿?」
口早に詠唱し終えたヴェンデルは術を発動させると、まずセネトの魔法を相反する水で相殺し…次に、新たな術式を描きだすとイアンに向けて発動させる。
一瞬、冷えた風に包まれたイアンだったが…すぐに、自分の身に起こった事を理解した。
よろめき、苦痛に顔をしかめたイアンは手に持っていた銃を地面に落とすと涼しい表情のヴェンデルを睨みつける。
異変に気づいたセネトとクリストフは、イアンの状態に息を飲んだ。
――それもそのはず…イアンの右肩から腹のあたりまでいくつもの氷の矢が刺さっており、大量の血が出ていた。
申し訳なさそうに、ヴェンデルは言う。
「あぁ…申し訳ない。誤って、イアン殿にも術を当ててしまった」
「っ…お前、知っててわざと右側を狙ったな?」
忌々しげに言ったイアンは、右腕に刺さっている氷の矢を抜き捨てると片膝を立てた。
魔法を相殺された事とイアンに対する事に腹を立てたセネトは、ヴェンデルに向かって殴りかかろうとした…がルフェリスの薬術の影響で鈍くなってしまってる為か、セネトの拳は簡単に受け止められてしまう。
「くっそ~…だんだん鈍くなってきてるじゃねーか。それよりも、イアン――早くミカサを呼ぶなり、自分が行くなりした方が良いぞ?」
「…集会所の中に、幼子達といたシスターの事か。それよりも…」
答えたのはイアンではなく、呆れた表情をセネトへ向けるヴェンデルだった。
一瞬、何か言いたそうな表情を浮かべていたヴェンデルは口をつぐむ。
…おそらく、先ほどのセネトのセリフに対して言いたい事があったのだろう。
イアンもセネトに何か言ってやりたい様子であったが痛みでそれどころではないので、後日文句なりを言おうと決め…改めて、ヴェンデルを睨みながら訊ねた。
「お前…何故、集会所にいるのがシスター――それがミカサだと知っている?まさか、何かしたのか…?」
「…この事態に巻き込まぬ方がいいと考え、夢術で眠らせておいた。後でやって来た威勢のいい問題児は、少々手荒な方法で眠らせたが…」
クリストフと対峙したままのテルエルが、呆れて何も言えないヴェンデルに代わって答える。
――セネト達がルフェリスの夢術に飲み込まれる前…ミカサを眠らせた後、外の様子をうかがっていたヴェンデルとテルエルはクレリアと会っていた。
夢術で眠らせようとするテルエルを、クレリアはモーニングスターで襲ってきたらしい……
何とか攻撃をかわしつつ、ヴェンデルが手刀でクレリアを眠らせ…今に至るそうだ。
その話を聞いたセネト、クリストフやイアンは、心の底からヴェンデルとテルエルに謝る事しかできなかった。
――何故…襲う前に話を聞かないのだろうか、クレリアは?
そんな事を考えてしまったセネトはヴェンデルの手を払うと、クリストフの方へ視線を向ける。
クリストフが杖でテルエルの剣を押しかえした上で相手の腹部を狙って蹴りを入れるが、押しかえされてバランスを崩しかけたテルエルは片手で後方倒立回転して距離をとると苦笑混じりに口を開いた。
「…ってて、さすがと言うか。後は我々で全てを片付けるので、貴方はイアン殿やあの問題児達を連れて帰ってもらえないだろうか?」
「それは、できない相談です…わかっているでしょう?」
にっこりと微笑んだクリストフは、着ていた薄手のコートをイアンに渡しながら言う。
コートを受け取ったイアンが、左手と口を使ってコートを裂いて右肩あたりを縛り止血した。
その様子を見たクリストフが安心したように息をつくと、テルエルは苦笑した。
――クリストフの微笑みに、怒りが込められている事に気づいたからだ。
「おー…怖い怖い。さすがは、ダンフォース様に認められている数少ないお方だ…」
「へぇー、あいつがそう言ってたんですか?認められていたとは、嬉しいですよ」
棒読みで答えたクリストフがテルエルのそばまで駆け寄ると、杖の中にいれている刀をだしてそのまま薙ぎ払った。
紙一重でかわしたテルエルは間合いを測り、口元に笑みを浮かべて剣を構え直す。
「…実を言うと、貴方とは一度手合わせがしたいと思っていた」
「そうですか…実は僕も、前々からあいつの『懐刀』と呼ばれているあなた達を潰しておきたいかなぁ…と、考えてたんですよ」
奇遇ですね、と言ったクリストフが間合いを少しずつ縮め…テルエルはゆっくりとした歩みだが、確かな速さで斬りかかった。
クリストフは瞬時に刀で攻撃を受け止め押しかえすと、そのままテルエルの胴を水平に斬ろうとする…が、それに気づいたテルエルは剣で流す。
お互いに、一瞬で相手の様子を窺う…と、ほぼ同時に斬り込み刃を交える形となった。
その状態から、わざと力を緩めたクリストフはテルエルの背後へ回り込み…その背中を蹴りつける。
一瞬バランスを崩しかけたテルエルは、前方倒立回転すると苦笑しながら背中をさすった。
(くっ…やはり、力量の差があり過ぎるか。それにしても…――ヴェンデル、こちらはあまり長くは抑えられんぞ)
剣を握り直したテルエルは、向かってきたクリストフの刀を受け止めた。
***
その隙をついたテルエルが抜き身で動いたのに気づいたセネトだったが、相手の方が一歩早く防御は間に合わない……
「…今度から、何か武器を持ちなさい。いいですね、セネト…」
間一髪のところで駆け付けたクリストフが、杖でテルエルの剣を受け止めた。
安堵したセネトは次の術式を描きだしながら、口を尖らせて答える。
「だって、身軽でないと…いろいろ大変だろう?まぁ…おれも、そろそろ欲しいとは考えてるけど」
「…だったら、次の仕事までに用意しておけ。とりあえず、今回は…俺とクリストフが援護しよう」
セネトの集中力をそぐ為に、ヴェンデルが蹴りを入れようとしているところをイアンは銃で足元を撃ち抜く事で阻止した。
ヴェンデルが動けない今の内に…と、セネトは描いた術式を上空に掲げて詠唱をはじめる。
上空へ掲げられた術式とは別の、対面となるセネトの足元にも術式が現れると激しい炎が上がった。
(身体が動かせにくくはあるけど、まだ魔法を使う際に影響でてないのは救いだな…)
心の片隅で考えたセネトが、ヴェンデルへ向けて魔法を放つ。
――迫りくる炎の柱を見たヴェンデルは舌打ちし、術式を描きだした。
「まったく…邪魔ばかりする」
「邪魔をしているのは、どっちだ?ヴェンデル…」
銃の照準をヴェンデルの肩に合わせたイアンが言うと、それに気づいたヴェンデルは口元だけに笑みを浮かべる。
「それが我々の方だと…?何を言っておられるのか、イアン殿?」
口早に詠唱し終えたヴェンデルは術を発動させると、まずセネトの魔法を相反する水で相殺し…次に、新たな術式を描きだすとイアンに向けて発動させる。
一瞬、冷えた風に包まれたイアンだったが…すぐに、自分の身に起こった事を理解した。
よろめき、苦痛に顔をしかめたイアンは手に持っていた銃を地面に落とすと涼しい表情のヴェンデルを睨みつける。
異変に気づいたセネトとクリストフは、イアンの状態に息を飲んだ。
――それもそのはず…イアンの右肩から腹のあたりまでいくつもの氷の矢が刺さっており、大量の血が出ていた。
申し訳なさそうに、ヴェンデルは言う。
「あぁ…申し訳ない。誤って、イアン殿にも術を当ててしまった」
「っ…お前、知っててわざと右側を狙ったな?」
忌々しげに言ったイアンは、右腕に刺さっている氷の矢を抜き捨てると片膝を立てた。
魔法を相殺された事とイアンに対する事に腹を立てたセネトは、ヴェンデルに向かって殴りかかろうとした…がルフェリスの薬術の影響で鈍くなってしまってる為か、セネトの拳は簡単に受け止められてしまう。
「くっそ~…だんだん鈍くなってきてるじゃねーか。それよりも、イアン――早くミカサを呼ぶなり、自分が行くなりした方が良いぞ?」
「…集会所の中に、幼子達といたシスターの事か。それよりも…」
答えたのはイアンではなく、呆れた表情をセネトへ向けるヴェンデルだった。
一瞬、何か言いたそうな表情を浮かべていたヴェンデルは口をつぐむ。
…おそらく、先ほどのセネトのセリフに対して言いたい事があったのだろう。
イアンもセネトに何か言ってやりたい様子であったが痛みでそれどころではないので、後日文句なりを言おうと決め…改めて、ヴェンデルを睨みながら訊ねた。
「お前…何故、集会所にいるのがシスター――それがミカサだと知っている?まさか、何かしたのか…?」
「…この事態に巻き込まぬ方がいいと考え、夢術で眠らせておいた。後でやって来た威勢のいい問題児は、少々手荒な方法で眠らせたが…」
クリストフと対峙したままのテルエルが、呆れて何も言えないヴェンデルに代わって答える。
――セネト達がルフェリスの夢術に飲み込まれる前…ミカサを眠らせた後、外の様子をうかがっていたヴェンデルとテルエルはクレリアと会っていた。
夢術で眠らせようとするテルエルを、クレリアはモーニングスターで襲ってきたらしい……
何とか攻撃をかわしつつ、ヴェンデルが手刀でクレリアを眠らせ…今に至るそうだ。
その話を聞いたセネト、クリストフやイアンは、心の底からヴェンデルとテルエルに謝る事しかできなかった。
――何故…襲う前に話を聞かないのだろうか、クレリアは?
そんな事を考えてしまったセネトはヴェンデルの手を払うと、クリストフの方へ視線を向ける。
クリストフが杖でテルエルの剣を押しかえした上で相手の腹部を狙って蹴りを入れるが、押しかえされてバランスを崩しかけたテルエルは片手で後方倒立回転して距離をとると苦笑混じりに口を開いた。
「…ってて、さすがと言うか。後は我々で全てを片付けるので、貴方はイアン殿やあの問題児達を連れて帰ってもらえないだろうか?」
「それは、できない相談です…わかっているでしょう?」
にっこりと微笑んだクリストフは、着ていた薄手のコートをイアンに渡しながら言う。
コートを受け取ったイアンが、左手と口を使ってコートを裂いて右肩あたりを縛り止血した。
その様子を見たクリストフが安心したように息をつくと、テルエルは苦笑した。
――クリストフの微笑みに、怒りが込められている事に気づいたからだ。
「おー…怖い怖い。さすがは、ダンフォース様に認められている数少ないお方だ…」
「へぇー、あいつがそう言ってたんですか?認められていたとは、嬉しいですよ」
棒読みで答えたクリストフがテルエルのそばまで駆け寄ると、杖の中にいれている刀をだしてそのまま薙ぎ払った。
紙一重でかわしたテルエルは間合いを測り、口元に笑みを浮かべて剣を構え直す。
「…実を言うと、貴方とは一度手合わせがしたいと思っていた」
「そうですか…実は僕も、前々からあいつの『懐刀』と呼ばれているあなた達を潰しておきたいかなぁ…と、考えてたんですよ」
奇遇ですね、と言ったクリストフが間合いを少しずつ縮め…テルエルはゆっくりとした歩みだが、確かな速さで斬りかかった。
クリストフは瞬時に刀で攻撃を受け止め押しかえすと、そのままテルエルの胴を水平に斬ろうとする…が、それに気づいたテルエルは剣で流す。
お互いに、一瞬で相手の様子を窺う…と、ほぼ同時に斬り込み刃を交える形となった。
その状態から、わざと力を緩めたクリストフはテルエルの背後へ回り込み…その背中を蹴りつける。
一瞬バランスを崩しかけたテルエルは、前方倒立回転すると苦笑しながら背中をさすった。
(くっ…やはり、力量の差があり過ぎるか。それにしても…――ヴェンデル、こちらはあまり長くは抑えられんぞ)
剣を握り直したテルエルは、向かってきたクリストフの刀を受け止めた。
***
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
惑う霧氷の彼方
雪原るい
ファンタジー
――その日、私は大切なものをふたつ失いました。
ある日、少女が目覚めると見知らぬ場所にいた。
山間の小さな集落…
…だが、そこは生者と死者の住まう狭間の世界だった。
――死者は霧と共に現れる…
小さな集落に伝わる伝承に隠された秘密とは?
そして、少女が失った大切なものとは一体…?
小さな集落に死者たちの霧が包み込み…
今、悲しみの鎮魂歌が流れる…
それは、悲しく淡い願いのこめられた…失われたものを知る物語――
***
自サイトにも載せています。更新頻度は不定期、ゆっくりのんびりペースです。
※R-15は一応…残酷な描写などがあるかもなので設定しています。
⚠作者独自の設定などがある場合もありますので、予めご了承ください。
本作は『闇空の柩シリーズ』2作目となります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【コミカライズ&書籍化・取り下げ予定】お幸せに、婚約者様。私も私で、幸せになりますので。
ごろごろみかん。
恋愛
仕事と私、どっちが大切なの?
……なんて、本気で思う日が来るとは思わなかった。
彼は、王族に仕える近衛騎士だ。そして、婚約者の私より護衛対象である王女を優先する。彼は、「王女殿下とは何も無い」と言うけれど、彼女の方はそうでもないみたいですよ?
婚約を解消しろ、と王女殿下にあまりに迫られるので──全て、手放すことにしました。
お幸せに、婚約者様。
私も私で、幸せになりますので。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる