うたかた夢曲

雪原るい

文字の大きさ
上 下
70 / 94
5話「幼い邪悪[後編]~復讐の終わり~」

しおりを挟む
「…しっかし、こんな厄介な術を誰が使っているんだ?やっぱり、ヴァリス…かな?」

その場を動かぬよう言われているので、セネトはその場で中腰になると首をかしげた。
今にも"眠れぬ死者"とか出そうな雰囲気だが、そんな気配もないので内心安堵しながら周囲を観察すると考える。

現実の――通常の夜のように虫の声が聞こえ、とても静かでよく眠れそうだと考えているのはおそらくセネトだけだろう……

次に視線を向けたのは、身を寄せ合っているフレネ村の人々の姿だ。

(自分達が一番の原因だって、本当にわかっているのかねー。まぁ、あの様子だと…まったく思ってないんだろうけど)

悲しそうな笑みを浮かべたヴァリスの姿を思い出したセネトは、彼らの事を忌々しげに見つめる。
そして、クリストフのそばで俯いたままのナルヴァに視線を向けると呟いた。

「…アイツはどんな気持ちで、ヴァリスに協力したんだろうか……?」

何も知らなかったとはいえ、自分の身内が罪を犯していた上に認めようとしない姿を見たナルヴァはどう考えているのだろうか……
そもそも、何故ナルヴァは…年齢的にはリグゼノの少年と同じくらいだというのに、何も教えられていなかったのか。

そこも疑問に思うところだ、とセネトは考えていた。
セネトの…そんな疑問に、背後に立った人物が答えるように声をかける。

「さあな…だが、何か思うところがあって協力したんだろう。ナルヴァは退魔士になれている…という事は、フレネ村の外へ出ていたという事だ。外を知ったからフレネ村が異常であると気づいているかもしれない、と考えたか――」

もしくは、自分の意思が希薄だから何も知らせずとも従うと考えていたのだろうとイアンは続けた。

なるほどな…と納得したように頷いたセネトがナルヴァの方に目を向けていると、その視線に気づいたナルヴァはクリストフの背後に隠れた――心なしか、怯えたような表情を浮かべていた……
その様子にセネトは文句を言おう、としているのを小さく息をついたイアンが呆れた口調で止める。

「やめろ…怯えさせてどうする。それはそうと、術者はヴァリスじゃないぞ」
「うおっ、お前…おれの独り言をしっかり聞いていたのか!?しかも、初めの方からっ!」

自分の独り言を初めの方から聞かれていた上に受け答えされた事に、セネトは顔を真っ赤にしてイアンに抗議した。
しかし、それをきれいに無視したイアンが周囲を見回すと説明しはじめる。

「こうして見る限り、かなり大掛かりな術式が組まれているからな…用意に1~2時間はかかったと思うぞ。そこから考えても、ヴァリスに準備する時間はなかったはずだ…ウィルネス殿とナルヴァに、協力を仰げてもな」
「まぁ…夢と現実を入れ替えるような魔法なんて、術式だけでも複雑で組むの大変そうだし…じゃあ、術者は何者なんだ?」

こんな大掛かりな魔法を、一体誰が組み上げたのだろう…とセネトは首をかしげた。

「何者――ヴァリスやミリスの話で、だいたいわかると思うのだけど…ねぇ、僕らの計画を狂わせた退魔士のみなさん?」

セネトの疑問に答えたのは、そばにいるイアンやクリストフ、ナルヴァではなく…セネトのいる対面にある崩れた家屋のそばから聞こえてくる。
全員が声のした方へ視線を向けると、そこにはセネトとそう歳の変わらないであろう少年が口元にだけ笑みを浮かべて立っていた。
そして、少年の少し後ろ…崩れた家屋の2階だったところの床にヴァリスとミリス、ユミリィが様子をうかがうように見ているようだ。

驚いたセネトは一歩前に出ると、少年に向けて指差しつつ口を開く。

「計画、ってな…そもそも、やり方が回りくどいだろう!復讐するなら、時間を空けるなよ。つーか、こんな奴ら…さくっとれちゃうだろ!!えーっと…そう、ヴァリスの兄?」

視線だけでフレネ村の人々を指したセネトに、この場にいるほぼ全員が最後を何故疑問形にしたんだろうと思っていた。
気を取り直して咳払いした少年は、にっこりと微笑むと答えた。

「…そうかもしれないね。でも、ただるだけでは面白くないだろう?あぁ…そういえば、まだ名乗ってなかったっけ?僕の名はルフェリス、ルフェリス・アードレア…よろしく」

少年・ルフェリスの名を聞いて、イアンは「やはりか…」と小さく呟いた。
…それは、自分の悪い予想が当たっていたからだ。

ゆっくりと右手を上げたルフェリスが指を鳴らすと、その瞬間…周囲の景色が歪んでフレネ村は荒野へと変化した。

「不思議だよね、こうするだけで僕の思い通りになるんだ。本当だったら、あんな村…こうしてやりたいところではあるけどね」
「…じゃあ、何故しなかったんだ?」

変化した景色を見ながらセネトは言う…背後からフレネ村の人々が「何を言っているんだ…」というような視線を送ってきているが、それはあえて無視する。
セネトの疑問に答えたのはルフェリス、ではなくユミリィだ。

「だって…それじゃ、面白くないでしょう?」
「…は?」

思わず聞き返したセネトに、ユミリィが満面の笑みを浮かべて続ける。

「つまらないじゃない…わたし達が味わった恐怖と痛みを、一度しか与えられないなんて。存分に恐怖を与えて、怯えさせて…最後に同じ目に合わせる――考えただけでも、面白いでしょう?」
「ゆっくりゆっくりと、フレネ村を死人の村に変えていった理由は…そういう事だったんですね?」

顎に手をあてたクリストフが訊ねると、深く頷いて答えたのはヴァリスだ。

「はい…兄さん達が悪夢を彼らに見せて十分に恐怖させた後、私が現実で殺害していました。あの村はかなり負の気で満ちていましたので、"眠れぬ死者"になるだろうとわかっていましたから」
「それは、いけない事なの…ねぇ?」

立ち上がったヴァリスの背に隠れるようにしてミリスは続けて問う。

「わたしのね…この身体、何度も何度も…この人達に刺されたの。とても苦しかったし…痛かった」
「――だから、僕達は決めたんだ…これ以上、犠牲をだしてはいけないって。その為にも、情報と証拠が必要だった」

一歩前へ進みでながら、ルフェリスはセネト達…ではなく、フレネ村の人々の方に視線を向けた。
その顔には、哀しみと憎しみの入り混じった表情が浮かんでいるようだった……
しおりを挟む
拍手ボタン】【マシュマロ】【質問箱
(コメントしていただけると励みになります)

○個人サイトでも公開中。
(※現在、次話を執筆中ですので公開までしばらくお待ちください)

・本作は『妖煌吸血鬼シリーズ』の1作目になります。
感想 0

あなたにおすすめの小説

惑う霧氷の彼方

雪原るい
ファンタジー
――その日、私は大切なものをふたつ失いました。 ある日、少女が目覚めると見知らぬ場所にいた。 山間の小さな集落… …だが、そこは生者と死者の住まう狭間の世界だった。 ――死者は霧と共に現れる… 小さな集落に伝わる伝承に隠された秘密とは? そして、少女が失った大切なものとは一体…? 小さな集落に死者たちの霧が包み込み… 今、悲しみの鎮魂歌が流れる… それは、悲しく淡い願いのこめられた…失われたものを知る物語―― *** 自サイトにも載せています。更新頻度は不定期、ゆっくりのんびりペースです。 ※R-15は一応…残酷な描写などがあるかもなので設定しています。 ⚠作者独自の設定などがある場合もありますので、予めご了承ください。 本作は『闇空の柩シリーズ』2作目となります。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...