うたかた夢曲

雪原るい

文字の大きさ
上 下
55 / 94
4話「幼い邪悪[中編]~弱虫、再び~」

しおりを挟む
見たところ、ヴァリスが大きな怪我を負っている様子は見られない…が、おそらく殴打されて気を失っていたのだろう。

打撲だけで済むとは、さすがエレディア家の人間だなぁ…と、セネトは密かに思ったのだった。

「そうだ、何があったのか…あとで聞くからな、ヴァリス」
「はい…お手数おかけします…」

ヴァリスは痛みの為か、消え入りそうな声で答えて頷いた。

2人が短い廊下に戻ると、そこには別の部屋を調べていたイアンやクリストフがすでに戻ってきていた。
それと、クリストフの足元に座り込んでいる一人の人物――

「えーっと…アイツは村長の息子で、使えない方!」
「あの、ナルヴァ…です。セネト殿…」

存在をすっかり忘れていたらしいセネトが指差すと、ヴァリスが呆れた様子でそれを訂正する。
そのやり取りを聞いたクリストフが呆れたような表情を浮かべ、イアンは表情を変えずに憔悴して座り込んでいるナルヴァを見ていた。
ナルヴァの着ている衣服はところどころが裂けて血がついており、身体のいたるところに打撲や切り傷があるようだ。

「…んで、コイツはどこの部屋にいたんだ?」
「そこの部屋の、家具の下敷きになっていましたよ。おかげで生命を落とさず済んだようですが…僕らが来た時に、全てを話してくれていれば助けられた生命がたくさんあったでしょうね」

セネトの疑問に、クリストフは自分が調べていた扉の先を指して答え――そして、座り込んでいるナルヴァを横目で見た。
だが、ナルヴァはクリストフの言葉に反応せず…じっと床に目を向けているだけだった。

その様子に、クリストフはもう一度ため息をついて腰をかがめてナルヴァの肩をたたく。

「…今、貴方がしなければならない事はこの村で生き残っている人々を広場にいるミカサの元へ連れていく事です。退魔士であるのならば、今すべき事をやりなさい」
「……はい」

消え入りそうな声で答えたナルヴァはちらりとヴァリスを見た後、クリストフの顔に怖ず怖ずと視線を向けた。
クリストフがナルヴァの目を見ながら優しく諭すように頷くと、何か決意をした表情を浮かべて頷き返したナルヴァは立ち上がって足早に外へ向かっていく。

「立ち直り早っ!なぁ…アイツ一人で大丈夫なのか?」

一人で出ていったナルヴァを見送ったセネトは、外の方を指差しながら訊ねた。

「大丈夫だと思います…一応、ナルヴァも退魔士になる為の試験を受けてますし。それに、彼はああ見えて術の類が得意らしく…多分、生き残った人々の盾くらいにはなるかと…」

それに答えたのはクリストフ、ではなくセネトの隣にいるヴァリスだ。

「…コイツも、何気に毒あるよな。誰かさんに似て……」

ヴァリスの言葉に、セネトはちらりとクリストフに目を向けると…その視線に気づいたらしいクリストフが声をかける。

「何か言いましたか…セネト?」
「いーえ、何でもありません…ただ、意外なほど素直にナルヴァがいう事を聞いたなーと思っただけだよ」

誤魔化すように答えたセネトは、ゆっくりとクリストフから目を逸らした。
セネトが誤魔化そうとしているのに気づいたクリストフだったが、とりあえず今は置いておくとして――ナルヴァについて話しはじめる。

「そうですね…まぁ、今まで何も言われる事がなかったのでしょう。良くも悪くも自分の意志で動いていなかっただけ…とりあえず、あれで動いてくれたので助かりました」
「いや…まぁ、それはそうだけどな。うーん…とりあえず、おれらも外へ行かね?」

クリストフの言葉に、薄ら寒い何かを感じたセネトだったが…そこは触れぬ方がいいだろうと考え、もう一度外を指差した。
イアンが同調するように頷くと、セネトの肩を借りているヴァリスの腕をとると自らの肩を貸す。
申し訳なさそうに頭を下げたヴァリスは、少し俯くとある提案を口にした。

「あの…この村にとどまるよりも、すぐ近くにある隣村のアーヴィルへ避難した方が良いかもしれません。もちろん…朝を待って、なのですが――このままですと、がでてしまうかもしれませんし」
「…確かに、そうですね。あと数時間ほどで夜が明けますし、このままここにいても生き残った人々を守りながら魔物などの討伐はできません…大体、おさえきれないでしょうし、ね」

ポケットから懐中時計を出して時間を確認したクリストフがちらりとセネトを見た後、イアンやヴァリスの方を向いた。
その視線の意味に気づいたイアンとヴァリスが深々と頷く。

「そうだな…更なる大惨事になりかねん」
「はい…」
「ちょーっと待て!!ってのは、死霊やら魔物やらがわんさか…って事だろ?それに、クリストフ!何、意味深におれを見た!?で、イアンはどういう意味で言ったー!!」

セネトはヴァリスに確認した後、クリストフとイアンに目を向けて叫ぶが――当のクリストフとイアンは、きょとんとした表情を浮かべていた。
ヴァリスの方は…というと、不思議そうにセネトを見て口ごもる。

「いえ…あの、その……まぁ」
「……おい」

ゆっくりと視線を外したヴァリスは俯くが、何となく察したセネトは彼をただただ無言で見つめた。

呆れてため息をついたイアンが顎で外を指して、ヴァリスと共に外へ向かっていく。
クリストフは頷いて答えると、セネトの頭を軽くはたいて2人の後を追って外に出た。

残されたセネトは何か納得ができず舌打ちをして、先に行った3人の後を追って外へ向かうのだった。


***
しおりを挟む
拍手ボタン】【マシュマロ】【質問箱
(コメントしていただけると励みになります)

○個人サイトでも公開中。
(※現在、次話を執筆中ですので公開までしばらくお待ちください)

・本作は『妖煌吸血鬼シリーズ』の1作目になります。
感想 0

あなたにおすすめの小説

惑う霧氷の彼方

雪原るい
ファンタジー
――その日、私は大切なものをふたつ失いました。 ある日、少女が目覚めると見知らぬ場所にいた。 山間の小さな集落… …だが、そこは生者と死者の住まう狭間の世界だった。 ――死者は霧と共に現れる… 小さな集落に伝わる伝承に隠された秘密とは? そして、少女が失った大切なものとは一体…? 小さな集落に死者たちの霧が包み込み… 今、悲しみの鎮魂歌が流れる… それは、悲しく淡い願いのこめられた…失われたものを知る物語―― *** 自サイトにも載せています。更新頻度は不定期、ゆっくりのんびりペースです。 ※R-15は一応…残酷な描写などがあるかもなので設定しています。 ⚠作者独自の設定などがある場合もありますので、予めご了承ください。 本作は『闇空の柩シリーズ』2作目となります。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

ある国の王の後悔

黒木メイ
恋愛
ある国の王は後悔していた。 私は彼女を最後まで信じきれなかった。私は彼女を守れなかった。 小説家になろうに過去(2018)投稿した短編。 カクヨムにも掲載中。

処理中です...