38 / 94
3話「幼い邪悪[前編]~2人のトラブルメーカー~」
4
しおりを挟む
「…まぁ、全員そろった事だ。話を進めるぞ――」
長テーブルの上に座っているイアンが持っている依頼書をふりながら、セネトとクレリア、ミカサの順に視線を向けた。
小さく頷いたミカサは隣に座るセネトとクレリアの方に目を向けてみると、氷から解放された2人は椅子に腰かけているわけだが――
「うん…ミカサの言いたい事は、わかるわ」
「どうして、こうなったのか?だろ…?」
ミカサの視線に頷くクレリアと遠くを見つめるセネトは、身動きひとつせずに口を開いた。
――2人が身動きひとつしない、その理由は……
「まぁ、これだけしておけば…大人しくしてくれるでしょう」
椅子に腰かけている2人のそばに立つクリストフが、にっこりと笑みを浮かべて手に持っているロープとナイフを床に落とす。
「これだけ…って、おれ達を拘束するものが氷から魔力封じのロープに変わっただけだろうが!」
「…一応、床の上から椅子に変わっただけいいのかしら?」
椅子に縛られたセネトとクレリアが、ほとんど身動きできない身体を前後に揺らしているのをミカサは横目に呆れながら呟いた。
「まったく…二人共、少しは反省すればいいのに」
「――そろそろ、本題に入っていいか?セネトとクレリアの両名…」
呆れているイアンは煙草をくわえながら、2人を縛っていたクリストフには触れず…文句を言っているセネトとクレリアだけに目を向ける。
ひと仕事終えたように自分の肩を揉みながら、少し前まで座っていた椅子に腰かけたクリストフがイアンの言葉に答える。
「いいと思いますよ、僕は。イアン…お願いします」
「よし、では…今回の仕事を話をはじめる。よく聞けよ、特にセネトとクレリア…」
ちらりと2人に釘をさしてきたイアンに、セネトとクレリアは言い返そうと口を開きかけたが上司2人に睨まれ押し黙った。
それを確認したイアンは、再び依頼書に目を向けると言葉を続ける。
「…今回は、アルノタウム公国にある――」
「ちょっ…クリストフ!あたしはやらないわよ、いつも言ってあるでしょ!?あたしは別日に、ペナルティーでも何でもするから…」
イアンの言葉を遮り、クレリアが嫌そうに首を横にふった。
「あなたの事情もわかっていますが…人手が足りないんです。クレリア、今回だけは――」
「できるわけないでしょ!大体、あたしが…」
たしなめるように言うクリストフに、クレリアはさらに首をふる。
ため息をついたイアンが、クレリアをなだめるように声をかけた。
「その件なら、もうとっくにバレてるようだ…いつだったか、その問い合わせがきた。クリストフは、お前を守る為に嘘をついたんだぞ?」
「時間稼ぎの為ですよ…クレリア、いつか自分から話に行きなさい。それまでは、あなたを守りますよ…僕達は」
まっすぐクレリアの目を見たクリストフに、納得していない様子であるもののクレリアが渋々頷く。
そんなクレリアの肩に手をおいたミカサも大丈夫だというように頷くと、安堵したような笑みを浮かべたクレリアは頷き返した。
「今回だけは…我慢してやるわ。次からは、ぜーったいにお断りだからっ!」
頬を膨らませたクレリアは、イアンとクリストフを顎で指す。
クレリアの…そんなやり取りを静かに聞いていたセネトは、何か深い理由があるのだろう…この件はクレリアから話をしてくれるまで触れないようにすべきだと考えて視線を外した。
話の続きができる状況になったのを確かめるように見たイアンは、ゆっくりと説明をはじめる。
「――今回は、アルノタウム公国東部にあるフレネ村へ行く。はっきり言えば、まったく状況はわからないのだが…どうやら吸血鬼のなりそこないが目撃されているようだ」
「状況がわからないって、どういう事だよ?」
首をかしげたセネトは、依頼書を手に持つイアンに質問した。
縛られているので身動きがとれず、挙手はできないが――
「フレネ村は、余所者を嫌う傾向があり…また、何かあったとしても内々で済ませてしまうところがあるんですよ。その為、まったく情報が出てこないんです。今わかっているのは、目撃されているのが一体のなりそこないと被害者が6名…常駐している退魔士2名ではどうにもならない上に、フレネ村の危機感が希薄だという事くらいですかね」
セネトの疑問に答えたのはイアンではなく、うんざりしたように首をふるクリストフだ。
クリストフの話を聞いたセネトは、ひきつった笑みを浮かべる。
「うわぁ~…はじめの2点以外だめ情報過ぎだろう、それ――で、何でおれ達5人なんだ?」
はっきり言って、かなり面倒な案件であると気づいたセネトが呆れつつ首をかしげた。
同じ疑問を持ったらしいクレリアとミカサも、不思議そうに首をかしげている。
イアンとクリストフは困ったように顔を見合わせて、小さく息をついたイアンが口を開いた。
「詳しくはわからないが法術を使えるものを含めて5~6人、とフレネ村の村長が言ってきたらしい」
「なので"オラトリオ教団"のシスターでもあるミカサと、その相棒であるクレリア、一番暇そうなセネト…そして、僕とイアンで向かう事になったんですよ」
イアンの持つ依頼書を取ったクリストフはセネトへ向けて見せる、がその距離約30cmだ。
「さすがに見えねー…というか、書類の文字が小さい。その気遣いは、ありがたいけど――」
目をしかめながら、クリストフの見せる依頼書を読もうとしたセネトは言葉を続ける。
「それよりも、おれが一番暇そうって…どういう事だよっ!!」
「それは見たまんまの意味だろう、セネト?」
灰皿を片手に煙草を吸うイアンは、まじめな面持ちでセネトを見た。
身動きできないセネトだが、怒りで椅子を前後に揺らしながら抗議する。
「ちょっと待て!おれのどこが――」
「…さて、出発しましょうか」
セネトの抗議をまるっと無視したクリストフは、ミカサの車椅子を反対側に向けてクレリアの縄を解いた。
そして、クレリアとミカサの2人を先に行くよう指示するとセネトの頭を強く押さえつける。
「一応、釘をさしておこうかと思うんですが…ね」
「う゛っ…何を…?」
声のトーンを低くしたクリストフに、セネトは冷や汗をかきながら動きを止めた。
そんなセネトの肩に、クリストフのものではない手がおかれる…――その手は、いつの間にかそばまで来たらしいイアンのものだ。
「絶対に暴走するな、フレネ村は一致団結が強固な上に余所者には懐疑的だ」
「だから、僕達が言いたい事はわかりますよね…セネト?」
クリストフとイアンの2人に耳打ちされたセネトは、ただならぬ気配に何度も頷く事しかできなかった。
***
長テーブルの上に座っているイアンが持っている依頼書をふりながら、セネトとクレリア、ミカサの順に視線を向けた。
小さく頷いたミカサは隣に座るセネトとクレリアの方に目を向けてみると、氷から解放された2人は椅子に腰かけているわけだが――
「うん…ミカサの言いたい事は、わかるわ」
「どうして、こうなったのか?だろ…?」
ミカサの視線に頷くクレリアと遠くを見つめるセネトは、身動きひとつせずに口を開いた。
――2人が身動きひとつしない、その理由は……
「まぁ、これだけしておけば…大人しくしてくれるでしょう」
椅子に腰かけている2人のそばに立つクリストフが、にっこりと笑みを浮かべて手に持っているロープとナイフを床に落とす。
「これだけ…って、おれ達を拘束するものが氷から魔力封じのロープに変わっただけだろうが!」
「…一応、床の上から椅子に変わっただけいいのかしら?」
椅子に縛られたセネトとクレリアが、ほとんど身動きできない身体を前後に揺らしているのをミカサは横目に呆れながら呟いた。
「まったく…二人共、少しは反省すればいいのに」
「――そろそろ、本題に入っていいか?セネトとクレリアの両名…」
呆れているイアンは煙草をくわえながら、2人を縛っていたクリストフには触れず…文句を言っているセネトとクレリアだけに目を向ける。
ひと仕事終えたように自分の肩を揉みながら、少し前まで座っていた椅子に腰かけたクリストフがイアンの言葉に答える。
「いいと思いますよ、僕は。イアン…お願いします」
「よし、では…今回の仕事を話をはじめる。よく聞けよ、特にセネトとクレリア…」
ちらりと2人に釘をさしてきたイアンに、セネトとクレリアは言い返そうと口を開きかけたが上司2人に睨まれ押し黙った。
それを確認したイアンは、再び依頼書に目を向けると言葉を続ける。
「…今回は、アルノタウム公国にある――」
「ちょっ…クリストフ!あたしはやらないわよ、いつも言ってあるでしょ!?あたしは別日に、ペナルティーでも何でもするから…」
イアンの言葉を遮り、クレリアが嫌そうに首を横にふった。
「あなたの事情もわかっていますが…人手が足りないんです。クレリア、今回だけは――」
「できるわけないでしょ!大体、あたしが…」
たしなめるように言うクリストフに、クレリアはさらに首をふる。
ため息をついたイアンが、クレリアをなだめるように声をかけた。
「その件なら、もうとっくにバレてるようだ…いつだったか、その問い合わせがきた。クリストフは、お前を守る為に嘘をついたんだぞ?」
「時間稼ぎの為ですよ…クレリア、いつか自分から話に行きなさい。それまでは、あなたを守りますよ…僕達は」
まっすぐクレリアの目を見たクリストフに、納得していない様子であるもののクレリアが渋々頷く。
そんなクレリアの肩に手をおいたミカサも大丈夫だというように頷くと、安堵したような笑みを浮かべたクレリアは頷き返した。
「今回だけは…我慢してやるわ。次からは、ぜーったいにお断りだからっ!」
頬を膨らませたクレリアは、イアンとクリストフを顎で指す。
クレリアの…そんなやり取りを静かに聞いていたセネトは、何か深い理由があるのだろう…この件はクレリアから話をしてくれるまで触れないようにすべきだと考えて視線を外した。
話の続きができる状況になったのを確かめるように見たイアンは、ゆっくりと説明をはじめる。
「――今回は、アルノタウム公国東部にあるフレネ村へ行く。はっきり言えば、まったく状況はわからないのだが…どうやら吸血鬼のなりそこないが目撃されているようだ」
「状況がわからないって、どういう事だよ?」
首をかしげたセネトは、依頼書を手に持つイアンに質問した。
縛られているので身動きがとれず、挙手はできないが――
「フレネ村は、余所者を嫌う傾向があり…また、何かあったとしても内々で済ませてしまうところがあるんですよ。その為、まったく情報が出てこないんです。今わかっているのは、目撃されているのが一体のなりそこないと被害者が6名…常駐している退魔士2名ではどうにもならない上に、フレネ村の危機感が希薄だという事くらいですかね」
セネトの疑問に答えたのはイアンではなく、うんざりしたように首をふるクリストフだ。
クリストフの話を聞いたセネトは、ひきつった笑みを浮かべる。
「うわぁ~…はじめの2点以外だめ情報過ぎだろう、それ――で、何でおれ達5人なんだ?」
はっきり言って、かなり面倒な案件であると気づいたセネトが呆れつつ首をかしげた。
同じ疑問を持ったらしいクレリアとミカサも、不思議そうに首をかしげている。
イアンとクリストフは困ったように顔を見合わせて、小さく息をついたイアンが口を開いた。
「詳しくはわからないが法術を使えるものを含めて5~6人、とフレネ村の村長が言ってきたらしい」
「なので"オラトリオ教団"のシスターでもあるミカサと、その相棒であるクレリア、一番暇そうなセネト…そして、僕とイアンで向かう事になったんですよ」
イアンの持つ依頼書を取ったクリストフはセネトへ向けて見せる、がその距離約30cmだ。
「さすがに見えねー…というか、書類の文字が小さい。その気遣いは、ありがたいけど――」
目をしかめながら、クリストフの見せる依頼書を読もうとしたセネトは言葉を続ける。
「それよりも、おれが一番暇そうって…どういう事だよっ!!」
「それは見たまんまの意味だろう、セネト?」
灰皿を片手に煙草を吸うイアンは、まじめな面持ちでセネトを見た。
身動きできないセネトだが、怒りで椅子を前後に揺らしながら抗議する。
「ちょっと待て!おれのどこが――」
「…さて、出発しましょうか」
セネトの抗議をまるっと無視したクリストフは、ミカサの車椅子を反対側に向けてクレリアの縄を解いた。
そして、クレリアとミカサの2人を先に行くよう指示するとセネトの頭を強く押さえつける。
「一応、釘をさしておこうかと思うんですが…ね」
「う゛っ…何を…?」
声のトーンを低くしたクリストフに、セネトは冷や汗をかきながら動きを止めた。
そんなセネトの肩に、クリストフのものではない手がおかれる…――その手は、いつの間にかそばまで来たらしいイアンのものだ。
「絶対に暴走するな、フレネ村は一致団結が強固な上に余所者には懐疑的だ」
「だから、僕達が言いたい事はわかりますよね…セネト?」
クリストフとイアンの2人に耳打ちされたセネトは、ただならぬ気配に何度も頷く事しかできなかった。
***
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
惑う霧氷の彼方
雪原るい
ファンタジー
――その日、私は大切なものをふたつ失いました。
ある日、少女が目覚めると見知らぬ場所にいた。
山間の小さな集落…
…だが、そこは生者と死者の住まう狭間の世界だった。
――死者は霧と共に現れる…
小さな集落に伝わる伝承に隠された秘密とは?
そして、少女が失った大切なものとは一体…?
小さな集落に死者たちの霧が包み込み…
今、悲しみの鎮魂歌が流れる…
それは、悲しく淡い願いのこめられた…失われたものを知る物語――
***
自サイトにも載せています。更新頻度は不定期、ゆっくりのんびりペースです。
※R-15は一応…残酷な描写などがあるかもなので設定しています。
⚠作者独自の設定などがある場合もありますので、予めご了承ください。
本作は『闇空の柩シリーズ』2作目となります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛のゆくえ【完結】
春の小径
恋愛
私、あなたが好きでした
ですが、告白した私にあなたは言いました
「妹にしか思えない」
私は幼馴染みと婚約しました
それなのに、あなたはなぜ今になって私にプロポーズするのですか?
☆12時30分より1時間更新
(6月1日0時30分 完結)
こう言う話はサクッと完結してから読みたいですよね?
……違う?
とりあえず13日後ではなく13時間で完結させてみました。
他社でも公開
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
少年少女たちの日々
原口源太郎
恋愛
とある大国が隣国へ武力侵攻した。
世界の人々はその行為を大いに非難したが、争いはその二国間だけで終わると思っていた。
しかし、その数週間後に別の大国が自国の領土を主張する国へと攻め入った。それに対し、列国は武力でその行いを押さえ込もうとした。
世界の二カ所で起こった戦争の火は、やがてあちこちで燻っていた紛争を燃え上がらせ、やがて第三次世界戦争へと突入していった。
戦争は三年目を迎えたが、国連加盟国の半数以上の国で戦闘状態が続いていた。
大海を望み、二つの大国のすぐ近くに位置するとある小国は、激しい戦闘に巻き込まれていた。
その国の六人の少年少女も戦いの中に巻き込まれていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる