【完結】後宮に舞うオメガは華より甘い蜜で誘う

亜沙美多郎

文字の大きさ
上 下
2 / 36

其の弐

しおりを挟む
 翡翠殿には皇、皇后、皇太子、そして沢山の賓客が集まっていた。

 冷たい石の床を裸足で歩く。たったそれだけで、青蝶チンディエは見るものを強く魅了した。
 深く礼をすると、音に合わせて薄布を翻す。
 青蝶の動きを追いかけるように髪や衣装が揺れる。
 その度に客席からは嘆美の声が上がった。

 きっと誰もが青蝶を女だと思っているだろう。その一つ一つの立ち振る舞いは繊細で、とても男らしさなど感じない。
 白い肌に、赤い紅や目元のラインが妖艶な雰囲気を醸し出している。

 会場は静まり返り、談笑する人など一人もいない。青蝶の動きを一瞬も見逃すものかと、夢中になって舞に見入った。

 そんな中、特に熱烈な視線を送る者がいた。
 琥珀色の服装。皇太子・飛龍ヒェイロンである。飛龍は祭祀の時にだけ見られるこの舞踏が、何よりの楽しみであった。
 ここにいる誰よりも、この日を楽しみにしていたと言っても過言ではない。

 しかし飛龍には悩みがあった。この踊り子の正体がどうしても掴めないのだ。後宮内外、果ては遠くの地方にまで遣いを送ったにも関わらず、住まいどころか名前さえ誰も知らないと言うではないか。

 飛龍は内心、苛立っていた。目の前で優美に舞うこの美しい人が、自分の“運命の番”だと確信している。
 飛龍は青蝶の頭の先から足の先にまで視線を絡ませた。
 “運命の番”とは、幼児が駄々をこねて欲しがっているのとは訳が違う。その確信は最早、一種の執着のようなものでもあった。
 早く見つけ出さなければ、他の者に取られるのではないか……と、焦りは日々募るばかり。

 飛龍は、今日こそこの踊り子に声を掛けようと意気込んでいた。

 しかし、舞踏が終わったからといってすぐに席を外すわけにもいかない。今日は特に外交をもてなすための祭祀である。皇太子が任務の途中で姿を消すなど言語道断だ。
 早くこの場から抜け出して追いかけなければ、また見失ってしまう。

 舞を終え、床に頭を伏せると、踊り子は翡翠殿を後にした。
 飛龍は踊り子がどの方向に行ったかだけは、しっかりと見届けた。

「飛龍、私たちは後宮の案内に出る。また食事の席で……」
「畏まりました」
 運よく自分は付き添わなくても良いと知り、またとないチャンスを掴んだ。
 賓客たちを見送ると、一旦自室へと戻り、目立たない服に着替えた。そして急いで踊り子の帰って行った方へと足を運ぶ。

 人が多すぎて見つけるのは大変だが、あの朱色に牡丹の華が入った衣装は早々見ない。そもそも、衣装が変われど顔さえ見れば見つけ出せる自信があった。
 そのくらい、あの踊り子を想ってこれまでの歳月を過ごしてきた。

「すまないが、朱色の衣装を着た踊り子を見なかったか?」
「その方でしたら、ずっと向こうの方まで真っ直ぐに行かれました」
「そうか、ありがとう」
 何度か通りすがりの者に尋ねながら後を追う。
 しかしどう言う訳か、途中で必ず情報が途絶える。行き過ぎたか? と思って少し戻ってみても、一定の場所を過ぎた頃にはまた情報が途絶える。

「妙だな……」
 飛龍はだんだんと不信に思ってきた。
 もう何時間もこうして探しているのに、一向にあの踊り子に近づけない。まるで誰かに操られているような気分になってくる。誰も自分に近づけないように。

 だが、それをする必要性が思い当たらない。裏で何か行っているのか? まさかスパイではあるまいか? 色々な憶測が浮かんでは消える。
 遂に踊り子を見つけ出せないまま、皇との約束の時間になってしまった。

「なぜ、これだけの人がいるにも関わらず、あんな派手な衣装を着た美女を見ていないのか」
 広い後宮とは言え、ここまで見つからないものか。
 後宮中央へと向かいながらも辺りを見渡す。自分の視界の中に入れば、例え後ろ姿であろうが服を着替えていようが、見つけ出す自信はある。
 
 宮女にあんなにもふわりと舞う蝶のように歩くものはいない。柔い髪質、華奢な肩。
 そんな人はあの踊り子だけだ。

 その後の飛龍はまるで集中していなかった。
 頭の片隅からずっとあの踊り子が離れない。なぜか今日中に見つけ出さなければいけないような感覚が、虫の知らせのように消えてくれない。

(必ずや、見つけ出してみせるぞ。私から逃げ切れると思うなよ)
 鬼ごっこでもしている気持ちだ。『捕まえられるものなら、捕まえてみろ』と挑発されているようだ。
 飛龍は妙に楽しくなってきた。本当に蝶が化けていたなら笑い話だ。

 見つけた時は、自分の為だけに舞を披露してもらおう。そして、大切なのは第二次性だ。
 これでΩでなければ、いよいよ皇妃は見つからないと断言していい状況になる。
 しかし飛龍は強気な姿勢を崩さなかった。見つけさえすれば自分を思いのまま受け入れてくれるだろうと、この時は思っていた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

出来損ないのオメガは貴公子アルファに愛され尽くす エデンの王子様

冬之ゆたんぽ
BL
旧題:エデンの王子様~ぼろぼろアルファを救ったら、貴公子に成長して求愛してくる~ 二次性徴が始まり、オメガと判定されたら収容される、全寮制学園型施設『エデン』。そこで全校のオメガたちを虜にした〝王子様〟キャラクターであるレオンは、卒業後のダンスパーティーで至上のアルファに見初められる。「踊ってください、私の王子様」と言って跪くアルファに、レオンは全てを悟る。〝この美丈夫は立派な見た目と違い、王子様を求めるお姫様志望なのだ〟と。それが、初恋の女の子――誤認識であり実際は少年――の成長した姿だと知らずに。 ■受けが誤解したまま進んでいきますが、攻めの中身は普通にアルファです。 ■表情の薄い黒騎士アルファ(攻め)×ハンサム王子様オメガ(受け)

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結・ルート分岐あり】オメガ皇后の死に戻り〜二度と思い通りにはなりません〜

ivy
BL
魔術師の家門に生まれながら能力の発現が遅く家族から虐げられて暮らしていたオメガのアリス。 そんな彼を国王陛下であるルドルフが妻にと望み生活は一変する。 幸せになれると思っていたのに生まれた子供共々ルドルフに殺されたアリスは目が覚めると子供の頃に戻っていた。 もう二度と同じ轍は踏まない。 そう決心したアリスの戦いが始まる。

【BL】こんな恋、したくなかった

のらねことすていぬ
BL
【貴族×貴族。明るい人気者×暗め引っ込み思案。】  人付き合いの苦手なルース(受け)は、貴族学校に居た頃からずっと人気者のギルバート(攻め)に恋をしていた。だけど彼はきらきらと輝く人気者で、この恋心はそっと己の中で葬り去るつもりだった。  ある日、彼が成り上がりの令嬢に恋をしていると聞く。苦しい気持ちを抑えつつ、二人の恋を応援しようとするルースだが……。 ※ご都合主義、ハッピーエンド

婚約破棄?しませんよ、そんなもの

おしゃべりマドレーヌ
BL
王太子の卒業パーティーで、王太子・フェリクスと婚約をしていた、侯爵家のアンリは突然「婚約を破棄する」と言い渡される。どうやら真実の愛を見つけたらしいが、それにアンリは「しませんよ、そんなもの」と返す。 アンリと婚約破棄をしないほうが良い理由は山ほどある。 けれどアンリは段々と、そんなメリット・デメリットを考えるよりも、フェリクスが幸せになるほうが良いと考えるようになり…… 「………………それなら、こうしましょう。私が、第一王妃になって仕事をこなします。彼女には、第二王妃になって頂いて、貴方は彼女と暮らすのです」 それでフェリクスが幸せになるなら、それが良い。 <嚙み痕で愛を語るシリーズというシリーズで書いていきます/これはスピンオフのような話です>

【完結】第三王子は、自由に踊りたい。〜豹の獣人と、第一王子に言い寄られてますが、僕は一体どうすればいいでしょうか?〜

N2O
BL
気弱で不憫属性の第三王子が、二人の男から寵愛を受けるはなし。 表紙絵 ⇨元素 様 X(@10loveeeyy) ※独自設定、ご都合主義です。 ※ハーレム要素を予定しています。

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

処理中です...