【完結】プシュケの彼方ー死ぬことが許されなくなった未来社会。仮の肉体を継いでなお、生きる理由はあるのだろうか?ー

上杉裕泉

文字の大きさ
上 下
57 / 59
9章 再

5 正しい死

しおりを挟む

 今度は、霧島が千逸の腕を引く番であった。
 ふたりは研究所を出るや否や駆け出した。千逸は鋭く輝く朝日に目を細めながら、疑問を浮かべたまま霧島の後ろをついてくる。
 朝の、まだ冷たい空気がそこにあるなか。それをまとうように無人の大学構内を突き進むのは、気持ちが良かった。
 ――成功したあとも、きっとこうして走ったに違いない。
 霧島にその記憶は残っていなかったが、そう思えた。
 死んで会えなくなると覚悟していた彼と、これからも一緒にいられることがわかり、きっと嬉しかったはず。
 不意に後ろを振り向くと、視線の先の千逸もどこか懐かしむように微笑んでいた。
 その姿を見て霧島は思う。
 ――初の素体交換のときは、とにかく焦っていたんだ。
 唐突に訪れた空山の死の危険に動揺し、身をすり減らして研究に取り組んでいた毎日。
 だから、あのときは冷静な判断ができなかった。当時はまだ大学生であり、その後死ぬまでの時間がある程度保証されていることに、気付けなかった。
 いまはそれとはまるで状況が違った――もちろんいい意味で。
 時間は限りなく無限に存在し、隣にはあの頃と変わらずに光を放つ千逸がいる。
 霧島は、少し前の――千逸に出会う前の自分の無気力さを思い出して小さく笑った。
 ――俺にも、むかしと同じ希望に進む力がまだ残っていてよかった。
 そう思いながら、学校の連なるあいだを走り続けた。

 プラントの外へと続く扉を出ると、そこは照明で明るく灯されていた。
 右手のエレベーターも起動しており、霧島は迷うことなくそこへ乗り込み、千逸もそれに従った。
 上昇を続ける静かな空間のなかで、不意に千逸は呟く。
「先輩……あなたは」
 その目にはかすかな光が灯っていた。
 どうやら、霧島の思考を読んだらしい。霧島が微笑みを向けると、彼はその後考え込むように腕を組んで俯いた。
 上昇を続けていたエレベーターが減速して止まり、ふたりは管理プラント「みくら」上部の管制室へ辿り着いた。
 扉が開いた瞬間、霧島を迎えたのは部屋の奥一面に広がるあの鮮烈な青だった。
 先程浴びたまやかしの朝日とは違う、本物の太陽が燦然と輝いていた。その下には遥か彼方まで続く緑があり、その光景は、まるで霧島を誘うかのように煌めいて見えた。
 霧島がごくりと唾を飲んだとき、千逸が後ろから声をかける。
「先輩。ここを起動していいんですよね?」
 そのことばにはっとし頷くと、千逸は部屋の片隅へ移動し壁の中の何かを触りはじめた。すると直後にモニターが起動し、機材が通電しはじめた。
「千逸、ありがとう」
「これくらい序の口です。さあ、次は俺は何をしたらいいんですか?」
 千逸がそう言ったとき時には、すでに霧島の手は動いていた。
 端末のひとつにに腰掛け、現れたキーボードを叩きコンソールを呼び出す。そしてモニターを起動すると同時に、とあるシステムが生きているか確認する。
 ――観測用のガイガーカウンターがあるはずだ。それがまだ生きていれば……。
 それを見ていた千逸も途中から隣に腰掛け、別の端末を操作し始めた。そして、
「……先輩。ありました。このプラントの四つはすでに死んでいましたが、ここから五キロほどの位置の測定用に設置したふたつは……どうやらまだ生きているみたいです」
 そのことばに霧島は一安心したものの、完全に安堵できた訳ではなかった。
 あとひとつ大切な確認が残っていた。
「千逸。……数値は?」
 すると、ややあって千逸は淡々とした顔で呟くように言った。
「線量は……自然放射線よりは高いですが、防護服で外に出れるくらいです。……そうか、長めの核種も気づかないうちに半減期を迎えていたんですね」
 そのことばに霧島はようやく胸を撫で下ろした。
「……………そうか。よかった」
「先輩、あなたは――」
 光に輝く瞳を向ける千逸に、霧島は言う。
「千逸。……お前に、俺から願いがあるんだ。俺とまた一緒に、魂を生み出す研究を始めないか?」
 その霧島のことばに、千逸の表情は大きく変わりはしなかった。ただその目の開き方から、驚いていることは明らかだった。
 霧島は続ける。
「世界に散った放射性物質はすでに半減期を迎えている。だから防護服を身に着ければドームの外にも出れるし、すこしずつ活動範囲を広げていけば、いつか世界に残された実験施設も使えるかもしれない」
 それはこれまで実現できなかった、魂の粒子そのものの研究が再び可能となることを意味した。特に、プラント外に放棄されたままになっている大規模放射光施設は、粒子を生み出すために最低限必要であった。
「――千逸。素体交換を成功させた俺たちなら、どこまでも行けるさ。そしてきっと魂も生み出せる。だから……俺は霧島至旺として。お前は空山千逸として。この世界で俺達にできることをやって、最後に自分として死ぬ権利を得よう。人が増えれば、俺たちが生き続ける意味はなくなる。それでようやくお役御免だ」
 自分として、自分のままで死にたい。
 そんな自分の願いを口にしたあとで、霧島は千逸がぽかんとしていることに気づいた。
「……千逸?」
 そう声をかけると、千逸はなぜかにやりと笑った。それは新しい挑戦を突きつけられた、科学者の顔であった。
「……まったく。俺はもう言ったじゃないですか。先輩の隣で生きていければいいって。それなのに、まさか素体交換のとき以上に大変な目標を作ってくれるなんて……まったく、思ってもいなかったですよ」
「ははは」
 霧島が軽く笑うと、千逸は真剣な眼差しになって言う。
「……先輩。先輩がやろうとしていることは、なかなか大変なことです。実は俺も途中までやろうとして諦めました。ネックだったのは、実際に施設まで辿り着いたあと、機材を扱うために必要となる大勢の人手と専門家の存在です」
 あたらしく粒子を生み出すためには、確実にふたりでは足りないことはすでに明らかであった。
 それをわかっている上で、千逸は微笑みながら続ける。
「――だけど、これからは先輩がいると思ったら、どうにかなる気がしてきました。先輩なら……きっとこの世界でもいろいろな人に声をかけて、協力してくれる人を見つけるでしょう」
 もちろん、という顔で霧島も返す。
「ああ。そうさ。それが俺の役目だったからな」
「それに時間も……嫌になるくらいたくさんあります。だからすこしずつ進めていきましょう。……今度は、途中で青春も挟みながら」
「そうだな。とびっきりのやつを頼む」
 そう言った霧島の視線の先には、窓辺に佇む千逸の笑顔があった。
 ――この世界で、彼とならば。長い年月をかけて、すこしずつ目標に近づいていくことができるだろう。
 そしていつか、自分たちは本当の魂の自由を取り戻せるに違いない。
 霧島はそう思いながら、微笑みを浮かべた。
 その視線の先には、鮮やかに彩られた本物の空と緑が、遠くどこまでも続いていた。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

仕事ができる子は騎乗位も上手い

冲令子
BL
うっかりマッチングしてしまった会社の先輩後輩が、付き合うまでの話です。 後輩×先輩。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

離したくない、離して欲しくない

mahiro
BL
自宅と家の往復を繰り返していた所に飲み会の誘いが入った。 久しぶりに友達や学生の頃の先輩方とも会いたかったが、その日も仕事が夜中まで入っていたため断った。 そんなある日、社内で女性社員が芸能人が来ると話しているのを耳にした。 テレビなんて観ていないからどうせ名前を聞いたところで誰か分からないだろ、と思いあまり気にしなかった。 翌日の夜、外での仕事を終えて社内に戻って来るといつものように誰もいなかった。 そんな所に『すみません』と言う声が聞こえた。

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

【完結】運命さんこんにちは、さようなら

ハリネズミ
BL
Ωである神楽 咲(かぐら さき)は『運命』と出会ったが、知らない間に番になっていたのは別の人物、影山 燐(かげやま りん)だった。 とある誤解から思うように優しくできない燐と、番=家族だと考え、家族が欲しかったことから簡単に受け入れてしまったマイペースな咲とのちぐはぐでピュアなラブストーリー。 ========== 完結しました。ありがとうございました。

オメガ修道院〜破戒の繁殖城〜

トマトふぁ之助
BL
 某国の最北端に位置する陸の孤島、エゼキエラ修道院。  そこは迫害を受けやすいオメガ性を持つ修道士を保護するための施設であった。修道士たちは互いに助け合いながら厳しい冬越えを行っていたが、ある夜の訪問者によってその平穏な生活は終焉を迎える。  聖なる家で嬲られる哀れな修道士たち。アルファ性の兵士のみで構成された王家の私設部隊が逃げ場のない極寒の城を蹂躙し尽くしていく。その裏に棲まうものの正体とは。

処理中です...