43 / 48
第4章 意趣返し
4 暗闇の中の淡い光
しおりを挟む大和と愛莉は電車に乗り急いで病院へと向かっていた。
車窓から空を見上げると黒く重苦しい雲に月は隠されてしまっていた。あの雲はこの世のものではないかもしれない。大和はそう直感した。肌に突き刺す嫌な感じがする。
「愛莉ちゃん、あの雲は普通じゃないよね」
「愛莉もそう思う」
「解決したと思ったのに、なんで」
大和は眉間に皺を寄せて考えた。
「怨む心はよからぬものを呼ぶって言うからね」
「確かにそうかもしれない」
大和は空を見上げて溜め息を漏らした。
「あっ、あそこ」
えっ、なに。
愛莉は自分でも思っていなくらいの大きな声を出してしまったのだろう。慌てて口を押えて恥ずかしそうにしていた。あまり、乗客はいないが好奇の目で見られていた。
大和は小声で「どうしたの」と訊ねると何かが光ったと耳元で囁いてきた。
光った。
じっと暗い外の景色を見遣るがどこにも光は見えなかった。気のせいなのではとも思ったが愛莉を信じることにした。闇のなかの光か。なにかそこにあるのだろうか。
「ねぇ、光ったところに行ってみない」
「いや、徹のところへ行かなきゃいけないだろう」
「でも……。なんとなくだけど光のもとへ行くべきだと思うの。徹のこととも無関係じゃない気がする。この空の雲もだけど、愛莉の第六感が行けって」
大和は徹の顔を思い浮かべつつ愛莉の真剣な眼差しに目を向けた。徹のところには鬼猫たちがいる。きっと大丈夫だ。ここは愛莉の直感に身を委ねてみよう。
次の駅で降りて愛莉が目にした光のもとへ歩みを進めた。
暗くてもだいたいの場所がわかると愛莉は豪語した。その勢いに大和も頷くしかなかった。
街灯が少なくて暗く今にも得体の知れない者が出てくるのではないかと妄想してしまう。愛莉も同じ気持ちだったのかグッと腕を引き寄せて腕を絡ませてくる。大和は違うドキドキも上乗せされてどうにも落ち着かなかった。
「あそこ、見て」
「えっ、どこ」
大和は目を凝らして暗闇の中をじっとみつめた。
あっ、光った。ホタルの光に似た柔らかな光が時々ほわんと明かりを灯す。本当にホタルがいるなんてことはないだろうか。いや、ここらへんでそんな話は聞かない。ホタルだとしても一匹だけってことはないだろう。
ならば、あの光はなんだ。
ピチャンと水音が突然鳴ってビクッとしてしまう。
「怖がりなのね」
「そういう愛莉ちゃんだって僕の腕ギュッと握っているじゃないか」
「そ、そんなことないよ」
愛莉は絡めた腕をといてしまった。
余計なことを言ってしまった。そのままでいてよかったのに。ちょっと残念な気持ちになりつつあたりの様子を窺った。
街灯もなければ月明かりもないせいでいまいち様子がわからない。池でもあるのだろうか。大和が考えを巡らせているとまた淡い光がすぐ目の前で灯った。
祠だ。しかも池の中に浮島があり祠はそこにある。淡い光はその祠の中から灯っている。
「もしかして弁天様かも」
そうか、ここは弁財天が祀られているのか。だから池の中に。
「気づいてくれましたか。よかった」
突然の声に思わずドキッとしてしまった。
「弁天様ですか」
愛莉の問いかけに光が少しだけ大きくなりぼんやりとだが弁天様が姿を現した。
「父上、やっとお会いできましたね」
父上って誰のこと。まさか自分のことか。大和は思わぬ言葉に呆気に取られてしまった。
「大和は素戔嗚尊の生まれ変わりでしょ。ちゃんと挨拶してあげて」
そうか、そういうことか。だからと言って弁天様のことを娘だとは思えない。どう返事をしていいのかさっぱりわからない。
沈黙してしまい愛莉に小突かれてしまう。
「なんでもいいから声をかけてあげなさいよ」
愛莉に再び促されて出た言葉が「どうも」だった。
「もう、『どうも』ってなによ」
そんなやり取りをしていたら弁天様の笑い声が耳に届いた。
「いいのですよ。わかっていますから。いきなり父上と言われても困りますよね。覚えていないのですね」
大和は頭を掻いて照れ笑いを浮かべた。
弁天様の言う通り、記憶にない。
「天照大神と誓約をしたとき私は生まれてきたのですよ。宗像三女神のひとり市杵島姫命と名乗ったほうがわかるでしょうか」
いや、益々わからなくなった。どうやら素戔嗚尊の力が復活しても記憶がすべて蘇るわけじゃなさそうだ。
弁天様もそれ以上は話すことはなかった。その代わり愛莉が口を開いた。
「あのそれで弁天様はどうして呼んだのでしょうか」
弁天様は愛莉へと向き微笑んだ。
「そうでした。昔話をしている場合ではなかったですね。私も異変を感じ取っていたのですが、この一帯の結界を張ることで手一杯で動けなかったのです。すでにこっちの世界に入り込んでしまった者もいるようなのです。急ぎ、これを渡さなくてはと思い呼んだのです。とにかくこれを持って鬼猫たちのもとへ急ぎなさい」
弁天様が手渡してきたものは手のひら大の水晶玉だった。いや、違うのだろうか。中を覗くと七色に輝いている。不思議な力を感じる。
「これは……」
「力の弱まった龍がいるでしょう。その者に渡すのです。きっと力を取り戻せることでしょう。お願いしますね」
その言葉を残して弁天様は姿を消した。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
アポリアの林
千年砂漠
ホラー
中学三年生の久住晴彦は学校でのイジメに耐えかねて家出し、プロフィール完全未公開の小説家の羽崎薫に保護された。
しかし羽崎の家で一ヶ月過した後家に戻った晴彦は重大な事件を起こしてしまう。
晴彦の事件を捜査する井川達夫と小宮俊介は、晴彦を保護した羽崎に滞在中の晴彦の話を聞きに行くが、特に不審な点はない。が、羽崎の家のある林の中で赤いワンピースの少女を見た小宮は、少女に示唆され夢で晴彦が事件を起こすまでの日々の追体験をするようになる。
羽崎の態度に引っかかる物を感じた井川は、晴彦のクラスメートで人の意識や感情が見える共感覚の持ち主の原田詩織の助けを得て小宮と共に、羽崎と少女の謎の解明へと乗り出す。
リューズ
宮田歩
ホラー
アンティークの機械式の手に入れた平田。ふとした事でリューズをいじってみると、時間が飛んだ。しかも飛ばした記憶ははっきりとしている。平田は「嫌な時間を飛ばす」と言う夢の様な生活を手に入れた…。
『忌み地・元霧原村の怪』
潮ノ海月
ホラー
とある年の五月の中旬、都会から来た転校生、神代渉が霧野川高校の教室に現れる。彼の洗練された姿に女子たちは興味を示し、一部の男子は不満を抱く。その中、主人公の森月和也は、渉の涼やかな笑顔の裏に冷たさを感じ、彼に違和感を感じた。
渉の編入から一週間が過ぎ、男子達も次第に渉を受け入れ、和也の友人の野風雄二も渉の魅力に引き込まれ、彼の友人となった。転校生騒ぎが終息しかけたある日の学校の昼休み、女子二人が『こっくりさん』で遊び始め、突然の悲鳴が教室に響く。そしてその翌日、同じクラスの女子、清水莉子が体調不良で休み、『こっくりさん』の祟りという噂が学校中に広まっていく。その次の日の放課後、莉子を心配したと斉藤凪紗は、彼女の友人である和也、雄二、凪沙、葵、渉の五人と共に莉子の家を訪れる。すると莉子の家は重苦しい雰囲気に包まれ、莉子の母親は憔悴した姿に変わっていた。その異変に気づいた渉と和也が莉子の部屋へ入ると、彼女は霊障によって変わり果てた姿に。しかし、彼女の霊障は始まりでしかなく、その後に起こる霊障、怪異。そして元霧原村に古くから伝わる因習、忌み地にまつわる闇、恐怖の怪異へと続く序章に過ぎなかった。
《主人公は和也(語り部)となります》
鉄と草の血脈――天神編
藍染 迅
歴史・時代
日本史上最大の怨霊と恐れられた菅原道真。
何故それほどに恐れられ、天神として祀られたのか?
その活躍の陰には、「鉄と草」をアイデンティティとする一族の暗躍があった。
二人の酔っぱらいが安酒を呷りながら、歴史と伝説に隠された謎に迫る。
吞むほどに謎は深まる——。
奇怪未解世界
五月 病
ホラー
突如大勢の人間が消えるという事件が起きた。
学内にいた人間の中で唯一生存した女子高生そよぎは自身に降りかかる怪異を退け、消えた友人たちを取り戻すために「怪人アンサー」に助けを求める。
奇妙な契約関係になった怪人アンサーとそよぎは学校の人間が消えた理由を見つけ出すため夕刻から深夜にかけて調査を進めていく。
その過程で様々な怪異に遭遇していくことになっていくが……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる