涙が呼び込む神様の小径

景綱

文字の大きさ
上 下
44 / 59
第四話「ツキが逃げ行く足音を止めろ」

運が逃げていく女

しおりを挟む

 まただ。足音が聞こえる。ツキが逃げていく足音が……。
 そんなこと口にしたらきっと頭がおかしい人だって思われるのだろう。もちろん、本当に聞こえてくるわけではない。そんな気がするだけだ。単なる妄想と言えばそれまでだけど、本当についていないことばかり。運が悪い。だからそんな妄想をしてしまう。
 馬鹿だ。わかっている。

『前向きに』ってよく言われるけど、そう簡単に前向きになんてなれない。

「月村瑠璃さん」

 名前を呼ばれてハッとする。そうだった、ここは病院だ。
 やっと呼ばれたと小さく息を吐き立ち上がる。それにしてもなんでこんなに待たなきゃいけないのだろう。
 病院の待合スペースで一時間待ち診察して会計をするのに一時間。午前中を病院で過ごしてしまった。単なる風邪なのに。家で寝ていたほうがよかったかもしれない。市販の風邪薬で十分だったかもしれない。病院に来て余計に具合が悪くなってしまったように思えてくる。

 瑠璃は会計を済ませて帰ろうと出入り口へと向かう。ただそれだけなのに何もないところでつまずき転倒してしまった。しかも財布に入っていた小銭をばら撒いてしまった。
 最悪だ。

「大丈夫ですか」

 声をかけられて顔を上げると女の子がしゃがみ込み散乱している小銭を拾い始めていた。
 いつもだったら見て見ぬふりする人ばかりなのに。

「はい、これ」
「あっ、ありがとう」

 女の子はニコリと微笑み「立てますか」と訊いてきた。そういえば床に座り込んだままだった。

「大丈夫よ。本当にありがとうね」

 瑠璃は立ち上がりもう一度お礼を言った。そうだ、お礼にジュースでもあげたほうがいいかも。

「ねぇ、なにかジュースでも飲まない」
「あっ、大丈夫です」
「でも……」

 笑顔のまま女の子はお辞儀をして病院を出て行ってしまった。
 名前でも訊いておけばよかった。外に出ると、日差しが熱かった。益々具合が悪くなりそうだ。早く帰ろう。瑠璃はバス停へと向かうとさっき助けてくれた女の子がバス停横に立っていた。

「あっ」
「お姉さんも、バスだったんですね」
「ええ、まあ。さっきは本当にありがとう」
「いえ、そんな大したことしてないですから」

 本当にいい子だ。幸運が逃げていくような自分がこんな子に出会うなんて。けど、この子を不運の渦に巻き込んでしまったらどうしよう。ダメダメ、そんなことばかり考えちゃダメ。誰かが話していた。

『そんなことばかり考えているから運が逃げて行っちゃうのよ』って。誰だったろう。子供のころだったかもしれない。友達だったような気もするけど忘れてしまった。

「あの、どうかしましたか」
「あっ、ごめんなさい。なんでもないの。そうそう、私、月村瑠璃っていうの。あなたは」
「私は香神こころです」
「こころちゃんか。あなたも風邪かなにかで病院に来たの」
「いえ、私は友達が入院しちゃってお見舞いです」
「そうなの」

 午前中にお見舞いはできないと思うけど、どうなのだろう。特別にってこともあるのだろうか。瑠璃はふとそう思ったが気にしないことにした。
 こころとはバスの中でも他愛もない話をしていた。こころが先にバスを降りてしまってそこからは少し寂しい気分になったものの久しぶりに誰かと会話して少しだけ気分が晴れた。躓いて小銭をばら撒いたことはついていないことだけど、今日はいつもと違う。素敵な出会いがあった。

 とてもいい子だった。結婚していたらあのくらいの子供がいてもおかしくはないのになんて思ってしまった。気づけばもうアラフォーか。何もないところで躓くのも年のせいなのかもしれない。それはそれで嫌だけど、ついていないわけじゃない。そう思うことにしよう。あの子と出会えて少しは前向きになったかも。

 バスを降りてアパートへ向かう。
 坂道を上らないとアパートには着かないなんて、体調が悪い時は余計に辛い。ふと風邪をこころに移してしまったのではないかと気になってしまった。マスクはしているけど、ちょっと不安だった。
 坂を上りアパートに着くと階段を上がる。こういうとき、一階の部屋にしておけばよかったとつくづく思う。そう思っていたら階段を踏み外してしまい危うく落ちるところだった。

 危ない、危ない。

 部屋に入ると、靴紐が切れていることに気づき項垂れた。やっぱりついていないのかも。いつ切れたのだろう。何か悪いことでも起きるかもしれない。ついそんなことを考えてしまう。ダメだ、すぐに後ろ向きの思考になってしまう。

 瑠璃はすぐにベッドへと横になった。何か食べたほうがいいのだろうが、食欲はない。薬はどうしよう。食べないと薬が飲めない。

 しかたがない。重い身体を起して冷蔵庫を開けて溜め息を漏らす。ビールが一缶と梅干しが三つと納豆が一パックと卵が二つあるだけだった。ごはんは炊いていない。今からごはんを炊くのか。面倒だ。なんだかフラフラするし、納豆でも食べて薬を飲んでしまおう。それがいい。それでいいのかと自問自答したがすぐに食べられるものが納豆くらいしかないからしかたがないと結論づけた。梅干しもすぐ食べられるけど、今は遠慮したい。

 こういうとき看病してくれる人がいたらいいのに。母親にでも電話して来てもらおうか。いや、やめておこう。来てくれるかもしれないけど、来るには三時間くらいかかる。

 瑠璃は納豆を食べて薬を飲むと再びベッドに倒れるように横になる。
 今日はこのまま寝てしまおう。きっと明日には具合もよくなっているだろう。そう願いたい。

しおりを挟む
感想 48

あなたにおすすめの小説

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

僕は君を思うと吐き気がする

月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

君は妾の子だから、次男がちょうどいい

月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)

青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。 だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。 けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。 「なぜですか?」 「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」 イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの? これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない) 因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。

10年間の結婚生活を忘れました ~ドーラとレクス~

緑谷めい
恋愛
 ドーラは金で買われたも同然の妻だった――  レクスとの結婚が決まった際「ドーラ、すまない。本当にすまない。不甲斐ない父を許せとは言わん。だが、我が家を助けると思ってゼーマン伯爵家に嫁いでくれ。頼む。この通りだ」と自分に頭を下げた実父の姿を見て、ドーラは自分の人生を諦めた。齢17歳にしてだ。 ※ 全10話完結予定

処理中です...