美少女クレーマー探偵と夢殺し完全犯罪論信者

夜野舞斗

文字の大きさ
上 下
47 / 95
第三節 夢の先には後悔か

Ep.9 言えなかった

しおりを挟む
 まず、最初に驚愕していたのがナノカだった。皆も震えているのだが。誰よりも彼女自身がその事実が信じられなかったらしい。手をぐっと握りしめている。

「な、何で頑張ってる姿が追い詰めることになるのよ!?」

 そこに気付いたのは、彼女自身の発言だった。

「ナノカ、光があるから闇を感じるって言ったじゃないか。それと同じ。自分にできないことをやっていたから、自分にできない光が目の前に感じて、嫌になったんだと思う」
「じ、自分にできないことって、やろうと思えば、訴えられるんじゃないの? 確かにちょっと手間はかかるけどさ……それでも」

 ナノカならば簡単に法廷へ出るわよと言えるが。他の人はそうそう強気には出られないとも思うのだ。
 ただ、まぁ、三葉さんのとても強い性格からしても、訴えられるような気はする。やろうとすれば、誹謗中傷をする奴等をボコボコにすることだって可能だと思われる。
 ただ、何故その手段を選ばなかったのかには理由がある。
 僕は美少女AIことVtuberハグルママワリが配信した動画のコメント欄を提示していく。最初に嫌なことを感じ取ったのが桃助くんだった。

「めっちゃ、嫌なこと書いてあるやん。こんなブロックしちゃえばいいのに……本当、こいつら……最悪だな……」

 今回の事件ではその悪口も重要だが、今見てもらいたいものは違う。アヤコさんが体を屈めて、覗いていった。彼女がとても大切な事実を発見してくれる。

「でも、それと同じ位、彼女を救うようなコメントもあるわね」

 そうだ。
 僕も確認していた。

『いつも相談に乗ってもらって、凄い助かってるんだよ! 流石、美少女AIちゃん! 世界を救うよ』
『悪人にすらも慈悲を見せるところがまた、素敵! 我ら美少女AI教に幸あれ! 讃えよ崇めよ、歌えよ! あっ、今度歌ってよ』
『いっつも優しくて楽しいね。見てて心が安らぐよ。明日も楽しみにしてるね。これ生き甲斐だから』
『そういや、最近声の質が落ちてるけど……そういう時期なのかな? 何とか乗り越えてほしいなぁ』
『最近、出てくるの少なくない? 大丈夫?』

 そう。彼女を慕ったり、心配したり。ファンの方々がいる。それもただ、彼女を好きってだけではない。
 僕が説明してみせよう。

「これって、誹謗中傷に対抗したら、どうなると思うかな?」

 古戸くんがもしかしたら一番近い夢を追っていると言えるかもしれない。だからこそか、一番早く発言した。

「それって……自分が訴えでもしたら、いつも救われてると思ってるリスナーさんやファンが離れてくかもしれないって恐怖から……? 自分が誹謗中傷に対抗したら、それが怖いと思って、自分のファンが怯えてしまうから……?」
「僕はそうだと思う……だから、三葉さん、貴方は誹謗中傷のことを訴えることができなかった! そうだよね! だから、やめてしまったんだよね……!」

 彼女ががっくしと項垂れていく。威勢のなくなったとても悲しい顔だが、目を離してはいけないと思った。真実を知ろうとした僕等は彼女の心も受け入れる必要があると思うのだ。

「ああ……その通りだ……表ではどうしても人を傷付けてしまう言葉遣いんなっちまう……だから、ネットならって思ってやってきたんだ。ネットなら誰も傷付けずに済む。それどころか、ネットの顔なら誰かを助けられるって思ったんだ。確かに助けられた人もいた……いてくれたんだ……でもお前の言った通り、誹謗中傷があった……ダメだった。だからもうやめたんだよ……このままこっそり何もかもやめれば、もう何も考えずに済むんだから……」

 あまりに強い悲嘆に対し、僕は少し下を向いてしまう。
 その間に桃助くんが動いていた。語っていた。

「そんなことしたって悲しいだけだよ……そんな理由で終わっちゃったら……自分の中で我慢しちゃったら……後から悔やむことになる。何であの時、誰にも言わなかったんじゃないかって」

 アヤコさんも胸に手を当てて、自身の気持ちを訴えていく。僕達が心から感じていたことも全て、桃助くんとアヤコさんが言ってくれたのだ。

「もっと近くにいる人を頼ってよ。言えない事情だったら、隠しても良かったから……そこの活動のことは言わなくても良かったから。同じ仲間として、同じ女の子として傷付くのを助けたかったから……」

 古戸くんも首を縦に振る。

「うん……」

 そんなところで僕に芦峯さんが少し空気を読まない発言を。まぁ、誰にも聞こえていなかったから良かったのかもしれないが。

「で、これでおしまい? 真犯人とかいないの? あっ、そっか。真犯人は誹謗中傷する人かな! そこをぶっ潰せば」
「物騒な話だけど……ああ……真犯人はまぁ……いるよ?」
「えっ?」
「この中に、追い詰めた真犯人がいるんだよ」
「何で? どういうことなの!?」

 僕はタイミングを見計らって、全員に伝えていく。

「……そして、今から三葉さんをこんな風にした真犯人について話していこうと思うんだ」
「真犯人!?」

 その瞬間、火村さんが驚いて飛び跳ねそうになっていた。一瞬彼女が転ぶのかとヒヤッとしたけれども、近くにいた八木岡くんが支えてくれたから事なきを得た。
 自分も落ち着いて話さねば。

「そう、その犯人はきっと三葉さんにこんな思いをさせるために行動したんだ。三葉さんが誰にも言えず、一人で自分自身の夢を殺すように仕向けた犯人が、ね。僕達が動かなければ、完全犯罪になるところだったよ」

 火村さんが「それって、誹謗中傷してた人のこととか? えっ、でも必ず訴えるとは限らないし」なんて言ったことがヒントに繋がったらしい。
 すぐアヤコさんが気付いてくれた。勘の良い人がいると、推理は少しやりやすくなる。

「ねぇ、それって……もしかして、あたしのところに来た、あの訴えようって言ってたメッセージ……あれって、その真犯人が三葉ちゃんを苦しめるために送りつけてきたって言うの?」
「僕はそう思う。三葉さんが状況的に恥ずかしくて誰にも相談できない状況を知って、アヤコさんに訴えようと提案したんだ」
「で、君はそれが誰だと思ってるの……? まさか、この中の中にいるって言うの? 夢を目指した人達の中に……」

 僕は間違いなく、奴がクロだと思っている。指差しで示すことにした。

「ああ……今の説明で間違がってないよね。八木岡くん……?」
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

Arachne 2 ~激闘! 敵はタレイアにあり~

ミステリー
学習支援サイト「Arachne」でのアルバイトを経て、正社員に採用された鳥辺野ソラ。今度は彼自身がアルバイトスタッフを指導する立場となる。さっそく募集をかけてみたところ、面接に現れたのは金髪ギャルの女子高生だった! 年下の女性の扱いに苦戦しつつ、自身の業務にも奮闘するソラ。そんな折、下世話なゴシップ記事を書く週刊誌「タレイア」に仲間が狙われるようになって……? やけに情報通な記者の正体とは? なぜアラクネをターゲットにするのか? 日常に沸き起こるトラブルを解決しながら、大きな謎を解いていく連作短編集ミステリ。 ※前作「Arachne ~君のために垂らす蜘蛛の糸~」の続編です。  前作を読んでいなくても楽しめるように書いたつもりですが、こちらを先に読んだ場合、前作のネタバレを踏むことになります。  前作の方もネタバレなしで楽しみたい、という場合は順番にお読みください。  作者としてはどちらから読んでいただいても嬉しいです! 第8回ホラー・ミステリー小説大賞 にエントリー中! 毎日投稿していく予定ですので、ぜひお気に入りボタンを押してお待ちください! ▼全話統合版(完結済)PDFはこちら https://ashikamosei.booth.pm/items/6627473 一気に読みたい、DLしてオフラインで読みたい、という方はご利用ください。

雨の向こう側

サツキユキオ
ミステリー
山奥の保養所で行われるヨガの断食教室に参加した亀山佑月(かめやまゆづき)。他の参加者6人と共に独自ルールに支配された中での共同生活が始まるが────。

終焉の教室

シロタカズキ
ミステリー
30人の高校生が突如として閉じ込められた教室。 そこに響く無機質なアナウンス――「生き残りをかけたデスゲームを開始します」。 提示された“課題”をクリアしなければ、容赦なく“退場”となる。 最初の課題は「クラスメイトの中から裏切り者を見つけ出せ」。 しかし、誰もが疑心暗鬼に陥る中、タイムリミットが突如として加速。 そして、一人目の犠牲者が決まった――。 果たして、このデスゲームの真の目的は? 誰が裏切り者で、誰が生き残るのか? 友情と疑念、策略と裏切りが交錯する極限の心理戦が今、幕を開ける。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々

yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。

伏線回収の夏

影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。 《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

処理中です...