美少女クレーマー探偵と夢殺し完全犯罪論信者

夜野舞斗

文字の大きさ
上 下
23 / 95
第一節 夢の価値・ネフダトラブル

Ep.22 不安ばかり

しおりを挟む
 桃助くんが今度は疑問を返していく。

「な、何でボクが……いや、他の人が犯人とかって言うのはないと思うけど……どうして、ボクが自白なんて……」

 そんな彼に近寄って、静かに告げていく。古戸くんやナノカに届かない声で。

「自分の犯行を否定しながらも仲間を庇うんだね。そういう君のいいところが、自白してしまった理由なんだろうけど」
「いや、何で!? 何が!?」

 ここからは皆に聞こえるよう、ナノカにも認められるようなハキハキした声で話していく。

「桃助くん。君は保健室で僕と話をした際、この部屋にあった値札のことを説明する時に『値札が落ちてた』って言葉を使ったよね」
「だから、それが、何が……情真っちに分かるんだよ……」
「情真っち……まぁ、そこはいっか。三葉さんが値札を持って言ってたんだよ。貼ってあったってね。値札を持っていたってことは確実にその貼っていた状態をはがしたから、だと思う。だよね? 三葉さん?」

 三葉さんは力なくもこくりと頷いていた。信じていた人が犯人だったこと。何だか可哀そうな気もするが、これ以上の真実を知らないままだと誤解を生んでしまう。
 推理を進めることこそ、幸せの近道だ。

「はがしたって……あっ!」

 どうやら桃助くんも自分のミスに気が付いたらしい。そこをしっかり古戸くんやナノカにも分かるよう説明していく。

「そっ、桃助くんはきっと見ていなかったんだ。その値札を。自分の持っていた鞄から落ちていたことに僕の発言で気付いたんだ。で、それを僕が三葉さんがいちゃもんでも付けるために値札を用意したせいかもしれないと疑うかもと考えたんだよね、君は」
「あ……あ……」

 何故そんなことまで把握しているのか。そんな疑問が彼の頭の中でぐるぐると回っているに違いない。
 僕も自分でここまで推理が行くとは思っていなかった。予想外にも頭に降りて来た推測の続きを言葉にして紡いでいく。

「だから、その優しさで三葉さんが犯人にされないように、犯人である君が何故か落ちてたってことにしたんだ。本当は、落ちた時に何処かにくっついちゃったのを知らずにね。それか何か別の理由で知ってたの?」
「あ……いや、それは……その……?」

 相当焦っている桃助くん。ナノカが少しイラっとしたのか、足で床を叩き始めるも文句は言わない。きっと、僕が全てを明かすと信じてくれているからだと思っている。そういうところも好きなんだ。
 彼女の前で活躍するためにも張り切らなければ。
 そこで古戸くんから異議が入る。

「い、意味が分かんないよ。待てよ。何で、そんなことをする必要があるの? 値札なんてばらまいて、何の意味があんの?」

 ちょうど良い質問だ。こちらも今から解説しようと思っていた。
 正直、この動機が解けたのは偶然の連続があったからだ。僕は全く名探偵に向いていない。合っているかどうかも分からないが、このドキドキも少々スパイスだと考えれば、悪くはない。

「さっき、そのまま物の値段を表すものを出していたって説明したよね? たぶん、クラスメイトのことをそれで知りたかったんだと思うよ」
「えっ、クラスメイト……この事件のターゲットは12HRだから、おれと桃助のクラスメイトに何があるってんだよ……? 何だよ……?」

 ナノカが肩に手を置いて、無言で「頑張りなさいよ」との気持ちを伝えてくれている。

「そっ、言った通りのことだよ。クラスメイトがその値札を見て、たぶんおふざけで人に値段をつけ始めるかどうかを見ていたんだと思うよ」
「何だよ……それ?」

 困惑するのも無理はない。桃助くんには桃助くんにしか理解できない事情が存在しているのだから。ただ、彼の心境についても察しは付いている。

「以前、古戸くんが言ったよね? 空想の物語なんてって言われて、三葉さんの素晴らしいイラストが否定されたって」
「言ったけどさ……それが……?」

 三葉さんはムッとしていた。過去のことを詮索したみたいで悪いが、今からの話を分かりやすくするためには必要な発言だったのだ。お許し願いたい。

「ゲームだよ。桃助くんはゲーム実況者になるって夢を叶えるために頑張っていたはずだ。でも、ゲームってイラストよりも理解されにくいものだと思う。僕は優劣なんか付ける気は全くないけどさ。一般の人から見たら、ゲームよりもっといい趣味があるだろうとかって言われるだろう。それが不安だったんじゃないのかな?」
「で、それがクラスメイトに……?」

 桃助くんは机に手を当てて、酷く憔悴しょうすいしていた。いたたまれない姿に一瞬、言葉を失いそうになるも声を出していく。
 
「たぶん。クラスメイトにもそれで馬鹿にされるんじゃないか。笑われてるんじゃないかって不安になったんだと思う」

 三葉さんは別の方向を見て溜息だ。救われない雰囲気の部屋で、動いたのは古戸くん。彼が桃助くんの肩を揺らしていく。

「何で……何で、こんな回りくどいことしてんだよ……何で、何で……困っていたのを言わなかったんだよ! 仲間だろ? 仲間だったら、相談してくれよ! 何でこんな分かりにくいことして……!」
「うう……!」
「桃助! 答えてくれ! お願いだから! 答えてくれ!」

 何故、彼が何も言葉を話さないのか。
 三葉さんも「普通、やるか? 不安になったからってやってる人見たことねぇぞ……?」と疑問に思っている様子。
 二つの謎を一気に解ける証拠を、僕はもう知っている。
 これが刑事事件だったら、犯人を指し示す証拠となるだろう。しかし、今回役に立つのは物的証拠などではない。もう桃助くんの態度は犯行を認めているも同然だ。警察に突き出す訳でもないから、そんなものがあったとしても必要ない。
 今から示すは桃助くんがこの状況でどうすれば、明るくなるかの方法だ。
 僕はもう知っている。
 持っているのは古戸くん。

「ねぇ、朝スマホを見せてもらったよね?」
「あ、ああ……露雪くん……? それに何かあるってのか? さっきも覗いたと思ったら、変な顔してたけど」
「うん。その通り! 間違いなく、あるんだよ! とんでもない証拠が、ね!」
「えっ? いきなり、おれが犯人って言うんじゃないだろうな……!?」
「いやいや、違うって……。とにかく、そこではたぶん、普通にあり得ないことがあると思うんだ。桃助くんが苦しんだきっかけが、この中で起きてるんだと思う!」
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

Arachne 2 ~激闘! 敵はタレイアにあり~

ミステリー
学習支援サイト「Arachne」でのアルバイトを経て、正社員に採用された鳥辺野ソラ。今度は彼自身がアルバイトスタッフを指導する立場となる。さっそく募集をかけてみたところ、面接に現れたのは金髪ギャルの女子高生だった! 年下の女性の扱いに苦戦しつつ、自身の業務にも奮闘するソラ。そんな折、下世話なゴシップ記事を書く週刊誌「タレイア」に仲間が狙われるようになって……? やけに情報通な記者の正体とは? なぜアラクネをターゲットにするのか? 日常に沸き起こるトラブルを解決しながら、大きな謎を解いていく連作短編集ミステリ。 ※前作「Arachne ~君のために垂らす蜘蛛の糸~」の続編です。  前作を読んでいなくても楽しめるように書いたつもりですが、こちらを先に読んだ場合、前作のネタバレを踏むことになります。  前作の方もネタバレなしで楽しみたい、という場合は順番にお読みください。  作者としてはどちらから読んでいただいても嬉しいです! 第8回ホラー・ミステリー小説大賞 にエントリー中! 毎日投稿していく予定ですので、ぜひお気に入りボタンを押してお待ちください! ▼全話統合版(完結済)PDFはこちら https://ashikamosei.booth.pm/items/6627473 一気に読みたい、DLしてオフラインで読みたい、という方はご利用ください。

雨の向こう側

サツキユキオ
ミステリー
山奥の保養所で行われるヨガの断食教室に参加した亀山佑月(かめやまゆづき)。他の参加者6人と共に独自ルールに支配された中での共同生活が始まるが────。

終焉の教室

シロタカズキ
ミステリー
30人の高校生が突如として閉じ込められた教室。 そこに響く無機質なアナウンス――「生き残りをかけたデスゲームを開始します」。 提示された“課題”をクリアしなければ、容赦なく“退場”となる。 最初の課題は「クラスメイトの中から裏切り者を見つけ出せ」。 しかし、誰もが疑心暗鬼に陥る中、タイムリミットが突如として加速。 そして、一人目の犠牲者が決まった――。 果たして、このデスゲームの真の目的は? 誰が裏切り者で、誰が生き残るのか? 友情と疑念、策略と裏切りが交錯する極限の心理戦が今、幕を開ける。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々

yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。

伏線回収の夏

影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。 《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

処理中です...