美少女クレーマー探偵と夢殺し完全犯罪論信者

夜野舞斗

文字の大きさ
上 下
5 / 95
第一節 夢の価値・ネフダトラブル

Ep.4 夢を追う者

しおりを挟む
 古戸くんの「頑張らなくては」発言をナノカが気になったよう。

「そう言えば、古戸くんの夢を聞いてなかったわね。夢を追うってことは、何かあるのよね。声ってことは、歌手とか?」

 彼はずばり言い当てた彼女を賞賛した。

「流石は名探偵! その通りだよ」
「よしてよ。そんなことないってば……探偵って……ワタシはクレーマーよ……って自称するのも変か」

 夢には興味がなかったが、やり取りを聞いてふと疑問に思うことがあった。動き出すと同時に僕は後ろから声を上げた。

「なら、どうしてナノカのように合唱部に入らなかったんだ?」

 歌手として、合唱の練習をしたいのならば、合唱部がいいだろう。そう言うと、最初に僕の声が届いたであろうナノカが解説をしてくれた。

「ああ、たぶん……それは、合唱部と歌手のやることが違うから、じゃない? うちの合唱部はまぁ、合唱の課題曲とかを練習するけど、洋楽も結構多いのよ。たぶん、根本的に違う歌い方の曲を練習してるんじゃないかしら」

 ナノカの説明に「やっぱり探偵っぽくない?」とのたまう古戸くん。彼はツッコミを入れた後に詳細を教えてくれた。

「隠し事とか、できないね。全部全部見抜かれちゃう。そうだね。ネットでよく聞く音楽とかの練習を、ね。部活には絶対入らないといけないから……写真部で……先輩達に頼んで幽霊部員にさせてもらってるんだ。こっちの練習をしないとって」

 ナノカが「歌い手の夢、頑張ってね」と応援を入れた。彼女に応援されていることが少し羨ましく感じてしまった。
 ハッとして、元の自分に戻る。夢に対し、少しでも何か利点があると思ったら、負けだ。勝つ条件も知らないが、とにかく負けた気がする。
 絶対夢なんかに、と思っていたところでナノカ達が消えていた。
 瞬間移動の魔法を使ったか。
 なんて幻想を抱いていたところで、ナノカの声がする。

「おーい、通り過ぎてどうすんのよ。このまま海にまで行って、藻屑にでもなってくるつもり?」
「どんなつもりだよ、それ」

 今度は僕がツッコミを入れてから、校舎に入っていく。海に近いからか、潮風の香りが漂う中、じっと観察した。
 校舎はうちのものより古く、横に長い。とそこまで認識することはできたが、緊張する。
 古戸くんはナノカと共に入っていこうとする。よく、他の学校に適応できるなぁ、と思いつつ、古戸くんについていく。学生服が違うからか、こちらの姿がよく目立つ。
 出てきた眼鏡を掛けた頑固そうな親父風教師。
 駐輪場で出会ってしまった僕は固まった。「部外者が勝手に入って来て」と怒られるかな、と覚悟をしていたところで、古戸くんが挨拶あいさつをした。

「こんにちは。今日はちょっとまた新しい友人を連れてまいりました」
「そうか、頑張れよ」

 教師はそれだけ言って、去っていく。僕がポツリと声を出し、古戸くんに確認を取っていた。それも震え声で。

「えっ……えっ? い、今の人、そ、そんな、すんなりいいの?」
「うん。応援してくれてる先生で、活動のために多少のことなら、オッケーだよ。あっ、でも逆にうちの学校で似たような打ち合わせする時は全く、許可取ってないから……どうか隠密に」

 ナノカが「ちゃんと許可取っときなさいよ」と呆れていた。その発言の最後に聞き覚えのある声が重なった。

「おーい。まことくん! って、あれ?」

 校舎から出てきたアヤコさんが不思議がっているのも当然だ。普通なら古戸くんしかいないのだから。
 ただ古戸くんの目的は「アヤコさんの笑顔を取り戻すこと」。ここで「アヤコさんの笑顔を」と言っても、ニコッと無理な笑顔をされて「もう帰って大丈夫よ」と言われかねない。そうでなくとも「自分のせいでナノカに無理をさせてしまった」と気負うだろう。
 言えなくて、古戸くんはあたふたしている。

「あっ、いや、その、これは……その……何と言うかね」

 浮気が発覚した彼氏のよう。本当に焦って、言葉が全く繋がっていない。
 彼に見かねたナノカが真っ先に自己紹介を始めた。

「朝、お会いましたね。ワタシは国立菜野香。で、こっちが露雪情真です。『夢を追う会』って言うのに凄い興味があって、見学にと思ったんですが、よろしかったでしょうか?」

 今の紹介だと僕も夢があると思われてしまう。多少気まずいなぁ、と思いつつも仕方がないと思った。僕も今以外の発言は絶対に思い付かない。それどころか、今、誤魔化ごまかしてくれた彼女に感謝しなければならない。
 アヤコさんの方は少しだけ空のように曇った表情を見せた。雨は降る様子はないけれど、何だか見ていて本当に大丈夫かと思わせるようなもの。
 ただ、すぐに返事は戻ってきた。

「興味を持ってくれて、ありがとね。じゃ、早速、活動を見ていきましょ?」

 先程よりは表情が柔らかくなったか。
 全く分からない。彼女が何を考えているのか。僕達を歓迎しているのか、自分達の輪を他の人達に邪魔されたくないと思っているのか。
 古戸くんの方は勝手に彼女が困っていた解釈をしていた。

「ご、ごめん。いきなりの提案だったから……待たせるのも悪いし、電話してなかったんだ。本当、アポなしでやっちゃってた……」

 ナノカはすぐ返答する。

「今度はちゃんと連絡しておくのね。でないと、ワタシ達、何しに来て、何故にすぐ帰るのかになっちゃうから……」
「はい……」

 そう言って、校舎の中に案内しようとしてくれたのだが。まず、最初にナノカが何かに躓いて、転びそうになっていた。咄嗟とっさに僕が彼女の柔らかい手を掴む。

「ナノカ、危ない!」
「あ、ありがと……不注意だったわ。何々……?」

 彼女は僕がさっと手を離すと、転ばせた原因になったものを拾い上げる。

「ナノカに触れた……」

 僕は彼女の手に触れたことで幸せに似た気分に浸ろうとしていた。しかし、彼女の声によって呼び覚まされた。

「ちょっと誰よ! スポーツドリンク、ポイ捨てしてんの!」

 前にいたアヤコさんもビクッと肩を震わす程のもの。何だか心当たりのありそうな運動部員が全速力で走っていく。
 古戸くんはそれをナノカから受け取って、すぐ近くにあった自販機横のペットボトル捨て場に放り投げた。

「飲み終わったペットボトルを捨ててるんだよ……。もう、困るよね……」

 溜息を一つ吐いてから、戻ってきた。
 嫌なことが一つ。
 また一つ起こりやしないかと不安に思っていたら、何かが倒れる音。
 予想、的中だ。いいことは起きないくせに悪いことだけはどんどん降りかかる。
 アヤコさんの元へ行くと、校舎横にある花壇で悲惨なことが起きていた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

雨の向こう側

サツキユキオ
ミステリー
山奥の保養所で行われるヨガの断食教室に参加した亀山佑月(かめやまゆづき)。他の参加者6人と共に独自ルールに支配された中での共同生活が始まるが────。

終焉の教室

シロタカズキ
ミステリー
30人の高校生が突如として閉じ込められた教室。 そこに響く無機質なアナウンス――「生き残りをかけたデスゲームを開始します」。 提示された“課題”をクリアしなければ、容赦なく“退場”となる。 最初の課題は「クラスメイトの中から裏切り者を見つけ出せ」。 しかし、誰もが疑心暗鬼に陥る中、タイムリミットが突如として加速。 そして、一人目の犠牲者が決まった――。 果たして、このデスゲームの真の目的は? 誰が裏切り者で、誰が生き残るのか? 友情と疑念、策略と裏切りが交錯する極限の心理戦が今、幕を開ける。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

伏線回収の夏

影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。 《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々

yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

処理中です...