1 / 95
第一章 その優しさは殺されて
Ep.0 美少女クレーマー、現る
しおりを挟む
「店員さん、客であるワタシは神様ってこと、分かってます? ねぇ……」
コンビニ店員の女の子に詰め寄っていくヒロインは滅多にいないと思われる。僕達よりちょっと年上の大学生であろう彼女も震えて怯えていた。心なしか、店内も陰っているように思える。
やめて差し上げろ、それ以上責めるのは……と言いたいところでもあるが、入口で立ったままの僕はクレーマーを止められない。
一つ目の理由はクレーマーが恐ろしいから、だ。ここで口を挟めば、何が起こるか分からない。客もそれが分かっているのか、誰も手を出そうとはしなかった。
ただ、それだけではない。僕が動けない理由は後二つ。
「もっとお客様に対して、笑いかけてくださいよ! ほら、こうパァーと」
彼女が栗色ポニーテールを振り乱し、口を大きく広げて笑っている。そこで、ぷっと女子店員は吹き出した。
「ちょっ、ちょっとやめてよ……そんなんじゃ。うちまで……ふふふ……あははは!」
「ほら、できるじゃないですか。笑うの。そうすれば、お店の中も明るくなると思いますよ」
今の行動や会話から、クレーマーを止められない二つの訳を説明できた。
二つ目の理由として、彼女のクレームが完全に正しいから、だ。時に悪を滅すこともある彼女の言葉は、今のように誰かの笑いに変えてくれる。
現に文句を言ってくれたおかげで、店内が明るくなっていく。
そして、僕の心がキュンとなって動悸が止まらなくなった。
入口で突っ立っている不審者の様子を怪しんでいた、勘の良い客は察したようだ。僕が彼女の笑顔を見たかった、ってことが、だ。同じクラスメイトが漫画を読みながら、ニヤニヤしてやがる。
そんな僕達の様子も気付かず、店員は話を始めていた。
「ありがとね。彼氏に振られて、ちょっとだけ落ち込んでたんだけど、こんなんじゃいけないよね」
「そうですよ。明るければ、また幾らでもチャンスはありますって」
「ありがとう! 流石は美少女クレーマー、ナノカちゃん。パートのおばさんも褒めてたわよ! いっつも、素敵なアドバイスをしてくれるって」
「やめてくださいよー、もう。まぁ、この状況じゃあ、クレーマーってのは確かですけど……ああ、レジに人が来てるので退散します!」
「また来てね!」
店員さんに愛想よく手を振って、こちらに歩いてくる少女。名は国立菜野香。史上最強の女子高生クレーマー。
彼女は入口に立つ僕を見るなり笑顔を失くし、強めの声で名を呼んだ。
「情真くん!」
「えっ!?」
胸がドキドキしているのは、彼女に呼ばれたせいか。それとも、彼女の真剣な顔を見て、ときめいてしまったせいか。はたまた、彼女に何か怒られるかどうか分からず、怖いから、か。
待っていた答えは意外なものだった。
「そこ、どきなさいよ。アンタが入口に立ってるせいで後ろにいる人達、ゾンビみたいになっちゃってるじゃない! どうしてくれんの!?」
ゾンビとは。何のことだか、分からず後ろを振り返る。とんでもないものが目に映り込んできた。
「う、うっひゃあああああああああ!?」
ガラス戸から覗かせる人、人、人の顔。表情も人によりけり。ナノカの様子が気になったのか、ずっと観察していた男子高校生がいる。僕の慌てる様子をまた面白がっている黒髪短髪の女子高生一人。そして、僕とその二人のせいで店に入れなくなり、顔が般若と化した人間が何人もいる。
急いで飛びのき、妨害していた人達に頭を下げてから、コンビニを後にする。
朝早く学校に来て、全速力で課題を終わらせた後。何か食べたくてコンビニに入ろうと思ったのだが、僕に殺意を向けている人達と共にショッピング、イートインは気まずさが半端ない。
諦めて、何も買わずに正面に建つ我が母校へと歩いていく。それもナノカの説教を受けながら。
「アンタ、もっとシャキッとしなさいよ! 朝から何ボォーっとしてんの!? そんなんじゃ、車に突き飛ばされるわよっ!? で、車はアンタに気付かず、走っていくでしょうね。捕まえたくても、復讐したくても残念、アンタはその車種もナンバーも知らない! ざまぁみやがれ、ね」
「何、そのリアルな例え……分かった、分かったって……」
寝ぼけていたことは確かだ。彼女の説教は正しく、異論は放てなかった。
「分かればいいのよ。分かれば、それにしても、変な寝ぐせねぇ。頭は洗ってるんでしょうね」
「……ああ、当然洗ってるし、大丈夫だって」
「良かった。に、しても入道雲みたいな寝ぐせねぇ……まだ梅雨も明けてないのに」
「そんなに凄いか、僕の頭……」
「いっそのこと坊主にしたら?」
「ううん、それ小学校の時やったんだけどさ、バリカンでやってる最中に頭がリーゼントみたいになる時があったんだよ。それ見てからさ……」
「ああ、絶望的に見合わないね。情真くんにリーゼント……あははは!」
それでも良かった。彼女がこちらに向けてクスッとでも笑いかけてくれるのであれば、僕は哀れな道化にすらなっても良いと思えた。
時に塩っぽく、時に晴れやかに。
笑ってくれる姿に一目惚れした。
いや、違うな。捻くれた僕こと、露雪情真はそんなことしない。
僕は自分に文句を言う彼女が大嫌いになった。
興味を持った。気付けば、好きになっていた。言われるが言われる程に心の何かを満たしてくれるような気がして。温かい気持ちになれて。
だからと言って、精神的苦痛を楽しむマゾヒスト、ドMとかではない。そう思いたい。
とにかく、僕はナノカが好きだ。彼女のことを考えるとどうにもこうにも勉強は手に付かないし、心の中が騒いでしまう。
この場で叫びたい。こんな僕を好きになってくれ、と。
しかし、簡単ではない。
頭の中で恐ろしい文言が流れていく。
もし、彼女が僕のことを拒絶したら。
他の人が好きと言われたら。
仮に付き合えたとしても、今までのふざけた話ができなくなったら。
今の楽しく重圧のない関係が変わったら。
要約すれば、今の僕に告白するだけ、それだけのちっぽけな勇気すら持っていないと言うことだ。
なんて考えると、隣にいたナノカから指摘を受けた。
「またぼけっとして。誰かにぶつかっても、知らないわよ。って、前も電柱にぶつかって、平謝りしてなかった? 電柱に」
「ううん、面目ない」
「変な事件に、巻き込まれないでよ。また……」
ビクッと来た。確かにそうだった。僕とナノカは出逢った当時から高校一年の今に至るまで、何かとトラブルに見舞われている。
きっかけは、ほんのちょびっとしたことから。先程言ったように電柱にぶつかって謝ったことから、迷い猫探しの貼り紙を知って。その猫を偶然見かけ、追っていったら学校の中で暴れられた事件もあった。まぁ、何とか僕達のパワープレイで捕まえることはでき、無事に解決したのだが。猫にまで怒られ、ボコボコにされて散々だった。
また変な不安を煽られた時のことだった。
「きゃぁああああああああ!」
事件は始まった。
校舎を貫く、とんでもない悲鳴と共に。
コンビニ店員の女の子に詰め寄っていくヒロインは滅多にいないと思われる。僕達よりちょっと年上の大学生であろう彼女も震えて怯えていた。心なしか、店内も陰っているように思える。
やめて差し上げろ、それ以上責めるのは……と言いたいところでもあるが、入口で立ったままの僕はクレーマーを止められない。
一つ目の理由はクレーマーが恐ろしいから、だ。ここで口を挟めば、何が起こるか分からない。客もそれが分かっているのか、誰も手を出そうとはしなかった。
ただ、それだけではない。僕が動けない理由は後二つ。
「もっとお客様に対して、笑いかけてくださいよ! ほら、こうパァーと」
彼女が栗色ポニーテールを振り乱し、口を大きく広げて笑っている。そこで、ぷっと女子店員は吹き出した。
「ちょっ、ちょっとやめてよ……そんなんじゃ。うちまで……ふふふ……あははは!」
「ほら、できるじゃないですか。笑うの。そうすれば、お店の中も明るくなると思いますよ」
今の行動や会話から、クレーマーを止められない二つの訳を説明できた。
二つ目の理由として、彼女のクレームが完全に正しいから、だ。時に悪を滅すこともある彼女の言葉は、今のように誰かの笑いに変えてくれる。
現に文句を言ってくれたおかげで、店内が明るくなっていく。
そして、僕の心がキュンとなって動悸が止まらなくなった。
入口で突っ立っている不審者の様子を怪しんでいた、勘の良い客は察したようだ。僕が彼女の笑顔を見たかった、ってことが、だ。同じクラスメイトが漫画を読みながら、ニヤニヤしてやがる。
そんな僕達の様子も気付かず、店員は話を始めていた。
「ありがとね。彼氏に振られて、ちょっとだけ落ち込んでたんだけど、こんなんじゃいけないよね」
「そうですよ。明るければ、また幾らでもチャンスはありますって」
「ありがとう! 流石は美少女クレーマー、ナノカちゃん。パートのおばさんも褒めてたわよ! いっつも、素敵なアドバイスをしてくれるって」
「やめてくださいよー、もう。まぁ、この状況じゃあ、クレーマーってのは確かですけど……ああ、レジに人が来てるので退散します!」
「また来てね!」
店員さんに愛想よく手を振って、こちらに歩いてくる少女。名は国立菜野香。史上最強の女子高生クレーマー。
彼女は入口に立つ僕を見るなり笑顔を失くし、強めの声で名を呼んだ。
「情真くん!」
「えっ!?」
胸がドキドキしているのは、彼女に呼ばれたせいか。それとも、彼女の真剣な顔を見て、ときめいてしまったせいか。はたまた、彼女に何か怒られるかどうか分からず、怖いから、か。
待っていた答えは意外なものだった。
「そこ、どきなさいよ。アンタが入口に立ってるせいで後ろにいる人達、ゾンビみたいになっちゃってるじゃない! どうしてくれんの!?」
ゾンビとは。何のことだか、分からず後ろを振り返る。とんでもないものが目に映り込んできた。
「う、うっひゃあああああああああ!?」
ガラス戸から覗かせる人、人、人の顔。表情も人によりけり。ナノカの様子が気になったのか、ずっと観察していた男子高校生がいる。僕の慌てる様子をまた面白がっている黒髪短髪の女子高生一人。そして、僕とその二人のせいで店に入れなくなり、顔が般若と化した人間が何人もいる。
急いで飛びのき、妨害していた人達に頭を下げてから、コンビニを後にする。
朝早く学校に来て、全速力で課題を終わらせた後。何か食べたくてコンビニに入ろうと思ったのだが、僕に殺意を向けている人達と共にショッピング、イートインは気まずさが半端ない。
諦めて、何も買わずに正面に建つ我が母校へと歩いていく。それもナノカの説教を受けながら。
「アンタ、もっとシャキッとしなさいよ! 朝から何ボォーっとしてんの!? そんなんじゃ、車に突き飛ばされるわよっ!? で、車はアンタに気付かず、走っていくでしょうね。捕まえたくても、復讐したくても残念、アンタはその車種もナンバーも知らない! ざまぁみやがれ、ね」
「何、そのリアルな例え……分かった、分かったって……」
寝ぼけていたことは確かだ。彼女の説教は正しく、異論は放てなかった。
「分かればいいのよ。分かれば、それにしても、変な寝ぐせねぇ。頭は洗ってるんでしょうね」
「……ああ、当然洗ってるし、大丈夫だって」
「良かった。に、しても入道雲みたいな寝ぐせねぇ……まだ梅雨も明けてないのに」
「そんなに凄いか、僕の頭……」
「いっそのこと坊主にしたら?」
「ううん、それ小学校の時やったんだけどさ、バリカンでやってる最中に頭がリーゼントみたいになる時があったんだよ。それ見てからさ……」
「ああ、絶望的に見合わないね。情真くんにリーゼント……あははは!」
それでも良かった。彼女がこちらに向けてクスッとでも笑いかけてくれるのであれば、僕は哀れな道化にすらなっても良いと思えた。
時に塩っぽく、時に晴れやかに。
笑ってくれる姿に一目惚れした。
いや、違うな。捻くれた僕こと、露雪情真はそんなことしない。
僕は自分に文句を言う彼女が大嫌いになった。
興味を持った。気付けば、好きになっていた。言われるが言われる程に心の何かを満たしてくれるような気がして。温かい気持ちになれて。
だからと言って、精神的苦痛を楽しむマゾヒスト、ドMとかではない。そう思いたい。
とにかく、僕はナノカが好きだ。彼女のことを考えるとどうにもこうにも勉強は手に付かないし、心の中が騒いでしまう。
この場で叫びたい。こんな僕を好きになってくれ、と。
しかし、簡単ではない。
頭の中で恐ろしい文言が流れていく。
もし、彼女が僕のことを拒絶したら。
他の人が好きと言われたら。
仮に付き合えたとしても、今までのふざけた話ができなくなったら。
今の楽しく重圧のない関係が変わったら。
要約すれば、今の僕に告白するだけ、それだけのちっぽけな勇気すら持っていないと言うことだ。
なんて考えると、隣にいたナノカから指摘を受けた。
「またぼけっとして。誰かにぶつかっても、知らないわよ。って、前も電柱にぶつかって、平謝りしてなかった? 電柱に」
「ううん、面目ない」
「変な事件に、巻き込まれないでよ。また……」
ビクッと来た。確かにそうだった。僕とナノカは出逢った当時から高校一年の今に至るまで、何かとトラブルに見舞われている。
きっかけは、ほんのちょびっとしたことから。先程言ったように電柱にぶつかって謝ったことから、迷い猫探しの貼り紙を知って。その猫を偶然見かけ、追っていったら学校の中で暴れられた事件もあった。まぁ、何とか僕達のパワープレイで捕まえることはでき、無事に解決したのだが。猫にまで怒られ、ボコボコにされて散々だった。
また変な不安を煽られた時のことだった。
「きゃぁああああああああ!」
事件は始まった。
校舎を貫く、とんでもない悲鳴と共に。
9
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
終焉の教室
シロタカズキ
ミステリー
30人の高校生が突如として閉じ込められた教室。
そこに響く無機質なアナウンス――「生き残りをかけたデスゲームを開始します」。
提示された“課題”をクリアしなければ、容赦なく“退場”となる。
最初の課題は「クラスメイトの中から裏切り者を見つけ出せ」。
しかし、誰もが疑心暗鬼に陥る中、タイムリミットが突如として加速。
そして、一人目の犠牲者が決まった――。
果たして、このデスゲームの真の目的は?
誰が裏切り者で、誰が生き残るのか?
友情と疑念、策略と裏切りが交錯する極限の心理戦が今、幕を開ける。
セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々
yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。
伏線回収の夏
影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。
《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》
【朗読の部屋】from 凛音
キルト
ミステリー
凛音の部屋へようこそ♪
眠れない貴方の為に毎晩、ちょっとした話を朗読するよ。
クスッやドキッを貴方へ。
youtubeにてフルボイス版も公開中です♪
https://www.youtube.com/watch?v=mtY1fq0sPDY&list=PLcNss9P7EyCSKS4-UdS-um1mSk1IJRLQ3
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる