8 / 22
8.
しおりを挟む「はじめまして。これからどうぞ宜しくお願い致します」
「ああ、此方こそ!」
一週間前、婚約を交わした彼女と、今日初めて顔を合わした。
彼女──、シルヴィア·サーバルは伯爵家の長女で、笑わない女として社交界では有名だった。
月の女神だと幼い頃は言われていたが、笑わないが故に呼び名は変わっていった。
鉄の女、氷の女、彼女を表す言葉は色々あるけれど、当の本人は気にしていないようだった。
紺碧の髪に、満月のような瞳。それに加えて目鼻立ちもしっかりしているから、余計に冷たい印象を抱かせるのかもしれない。
よく晴れた春の日。あたたかな太陽の光、爽やかな風。
我が公爵家の東屋で開かれたこの茶会は、私の人生を大きく変える出来事だった。
まず自己紹介をしよう。
私の名はアラン·マクラーレン、公爵家当主。父が病気を患い、不本意ながら半年前に公爵家を継いだ。
世間には公にしていないが私には困った能力がある。
それは人の考えが透けて見えること。
意味がわからないって?
たまに居るだろう? 超能力がある人って。そういうものかな。
人の本心が丸見えで、時々嫌になるんだよ。
私は見た目もこんなだから、あ。自分で言うのもなんだけど容姿は整ってる方だと思う。
落ち着いた金の髪はふわふわして、優しい緑の瞳、背も180は超えてるし、公爵家を継ぐに相応しい完璧な笑顔。パーティーでは女の子に囲われるのが当たり前だった。
だって相手が言葉にしなくともやって欲しいことが分かるんだもの。そりゃあモテるさ。
その分嫌な性格も分かってしまうんだけどね。だから今まで婚約には至らなかった。結局人間って、嫌な生き物だから。特に貴族って奴はね。
公爵家を継いどいてこう言うのもなんだけどさ。
能力についてひとつ説明しておくと、どうも血の繋がった者には精度が落ちるらしい。
お陰で兄妹喧嘩や反抗期は人並みにあったかな。
で、何故そんな男が急に婚約したかって言うと、父が倒れたから。
歳も28だし、家も継いじゃったし、婚約ぐらいしないと親を安心させられないだろう?
家系の歴史において、サーバル伯爵家との縁談は無難な選択だと思う。
彼女貴族令嬢としては行き遅れの23だけど、こっちだって行き遅れの28だから全く気にしていない。彼女はもしかしたら気にしてるかもだけど。
それに父親の仕事を手伝うぐらい優秀だっていうから私にとっては文句の付け所がない。今まで通り相手の考えを見れば婚約だって結婚生活だって上手くやってけるさ。
私が、我慢すればいいんだから。
「きっとパーティーでは何度も同じ空間にいたと思うのだけど、君とは今日初めて話すよね」
「ええ、お見掛けしたことは何度か。今日はお天気も良く心地の良い日で……、茶菓子もこんなに用意してくださってありがとうございます」
「何が好みか分からなかったからさ、一通り全部用意しちゃった」
「まぁ」
(さすが公爵家、とか思ってるんだろうな)
相変わらず表情は動かないが会話は普通に出来そうだ。
公爵家の名に恥じぬよう一流のパティシエに用意させた茶菓子、茶葉も最高級のものを用意した。女の子ってハジメが肝心だからさ。
この能力は一つ難点があって、相手の顔をじいっと見つめなければならない。それだから余計に女の子には勘違いされちゃうんだけど。
最初から能力を使うなんてなんだか申し訳無いけど、関係を円滑にするためには必要なこと。
私が男爵家の生まれだったらここまでモテてはいないだろうからね。
(さてさて氷の女は一体どんなことを内に秘めているのかなーっと。どれどれ……)
『わぁ~~、全部美味しそう。迷っちゃうなぁー……』
「ん?」
「はい?」
「あっ、いやなんでも。どうぞ好きなだけ召し上がって!」
「ありがとうございます」
そして彼女は無難なクッキーに手を伸ばし、『おいしい』とひとこと。もちろん言葉には出していないし表情も変わってない。
それから美しい指先がカップへと伸び、紅茶の香りを鼻腔に詰める。
『はぁ……良いかほり。そして美味……幸せ……』
「げっほごっほ……っ」
「どうされました?」
「い、いや、大丈夫、ごめんよ、人生初の婚約者だから少し緊張してて」
「まあ。わたくしも婚約者は初めてなもので、初心者同士ゆっくり時間をかけましょう」
「ああそうだね、君の言う通りだ」
「シルヴィア、で構いません」
「……そうか、では私もアランと」
にこりと微笑んでみせるもやはり彼女は眉の一つも動かさない。ただこくんと頷いただけ。
これは確かに相手の考えが透けて見えないと不安になってしまうなぁ。
「シルヴィアは休みの日はどんなことをして過ごしているんだい?」
「そうですね……特に何も」
「…………何も?」
「ええ」
「……そ、そう」
(え? まさか会話終了?)
流石にそれは寂しいのだが。
じっと顔を見つめてみるも、駄目だ。なんにも見えない。ということはなんにも考えてないってことだ。
(え? そんなことってあるのかい? こんな男に見つめられておいて? 恥ずかしくて何も言えないとかそんなんじゃなく??)
「えーっと。何もしないって具体的にはどう何もしないの?」
「そうですね……、ただ、外を眺めてます」
「外を?」
「はい。お茶をすすりながら、ただぼーっとするんです。そうしているのが一番リラックスして休めるんです」
「そうなんだ」
そう言うと彼女は満月の瞳を外の世界へ向けた。
まるで人形のようだけど、凛とした姿は美しい。
本当に何も考えてないのだろうか。
彼女も貴族、嘘をつくのは随分と簡単だろう。位の高い貴族になれば当然備わってるスキルだと思う。
何を考えているかわからないと言われる人ほど、頭の中ではアレヤコレヤと考えているものだ。んで意外とむっつりだったりね。心の中に秘めてるけどそういう人、何人も知ってるから。
なのに彼女を見つめて見えたものは、
『あー……今日も空が青いなー……』
唯それだけだった。
(え、え? えーー?? 何この子、ちょーいい子なんですけどぉーー)
もっともっとじいっと見つめてみるも、なんにも見えない。
ということはなんにも考えていない。
(え? え? うそー!? まさかこの子リラックスしてるってことー!? 今日初めて会話したのにー!? 公爵家がすでに心安まる場なのーー!?)
「あの……私の顔になにか付いてますか?」
「へ!? いや! そんなことは無いよ! もっと遠慮せずに食べていいのになって思ってただけだから!」
「まぁ。そうですよね、せっかくご用意してくださったんですもの。遠慮なく戴きます」
「どうぞどうぞ」
「『ありがとうございます』」
「!!」
(あ! あー! あーーっ!! ありがとうが心からの“ありがとう”ーー……! そういえば会ったときから裏表の無い言葉ーーっ!! ああーーっ!!)
こうして違う意味で我慢するしかない日々を送ることになる私であった。
尚、少しだけウザがられるのはもうしばらくあとのお話。
0
お気に入りに追加
326
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが
ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。
定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない
そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
蔑ろにされた王妃と見限られた国王
奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています
国王陛下には愛する女性がいた。
彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。
私は、そんな陛下と結婚した。
国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。
でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。
そしてもう一つ。
私も陛下も知らないことがあった。
彼女のことを。彼女の正体を。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます
おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。
if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります)
※こちらの作品カクヨムにも掲載します
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】【35万pt感謝】転生したらお飾りにもならない王妃のようなので自由にやらせていただきます
宇水涼麻
恋愛
王妃レイジーナは出産を期に入れ替わった。現世の知識と前世の記憶を持ったレイジーナは王子を産む道具である現状の脱却に奮闘する。
さらには息子に殺される運命から逃れられるのか。
中世ヨーロッパ風異世界転生。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
何もできない王妃と言うのなら、出て行くことにします
天宮有
恋愛
国王ドスラは、王妃の私エルノアの魔法により国が守られていると信じていなかった。
側妃の発言を聞き「何もできない王妃」と言い出すようになり、私は城の人達から蔑まれてしまう。
それなら国から出て行くことにして――その後ドスラは、後悔するようになっていた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。
五月ふう
恋愛
リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。
「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」
今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。
「そう……。」
マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。
明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。
リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。
「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」
ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。
「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」
「ちっ……」
ポールは顔をしかめて舌打ちをした。
「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」
ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。
だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。
二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。
「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる