301 / 357
超魔の目覚め
破壊されしクバルス
しおりを挟む
いくつもの建物の屋根や壁が破損し、中には倒壊したものも。
所々では今だに煙が漂い、散らばる残骸には焼け焦げたあとがあり、炭化しきった木材もある。
……一見、大火災のあとのようにも思われる。
が、しかし街の地面にクレーターらしきものが数多く穿たれ、あたかも爆発でもあったかのように表面には焼けたあとがあった。
「……惨いな」
王都に一番近い街、クバルスと呼ばれしその栄えし街の中央広場に並べられた百近い遺体を眺めながら、国家直属の騎士達の長たるメリッサは顔をしかめる。
「うあぁぁぁ!」
「……父さん……父さん」
所々で遺族達の慟哭が鳴り響く。
建物の倒壊や火災によって亡くなった人々、だがそんな中に異様な死体が紛れていた。
熱傷を負った遺体。しかし、それは火によるものではない。
「ひどいものです。これは感電死ですね、隊長。雷が落ちた位置から近いところにいたのでしょう」
青白い顔で言ったのは彼女の部下であるまだ若い青年騎士メップ。
彼の言うとおり、それらの遺体に刻まれしは電流痕。
だが、まだこれは綺麗なものであった……。
「うっ……これは」
歩きながら眺めていたメリッサの鼻をいきなりに刺激してきたのは異臭、これにはたまらず呻くような声をあげる。
そして、その遺体の数々を目にとめるとあまりにも凄惨な姿形にメリッサは声を濁らせて言う。
「直撃を受けた者達か」
身元が分からない程に真っ黒に焦げついた亡骸だ。
裂けた部位から生焼けの内臓がはみ出ていたり、頭蓋が砕けて茹でられたような脳味噌が漏れ出て眼窩から眼球が飛び出している。
「うぅ!」
これには思わず口元を押さえるメップ。
騎士である以上、闘いや遺体には多少なり慣れてはいるが、しかしこの惨さは予想を上回るものだったのだろう。
「しっかりするんだ、メップ!」
メリッサは屈み込みそうになった傍らの青年を気遣うことはせず、厳しく言いつける。
自分達は国家直属の精鋭。多くの民衆の前で醜態を見せるわけにはいかない。
ただでさえ偽者の王が引き起こした国家動乱の影響で、不信感を抱く者も少なからずいるのだから。
これ以上の失態は許されない。
「……す、すみません隊長」
どうにか立ち直りはしたが、それでもメップの顔色は悪い。
そして、そんな彼にメリッサは淡々と指示を告げる。
「一先ず、情報の収集だ。他の騎士達に聴き込みをするように伝えなさい」
「了解しました」
この場所から走り去るメップを見送ると、メリッサは再び亡骸達に目をむける。
騎士達に要請が伝えられたのは、まだ日が昇りきらない時であった。
彼女や彼等騎士達が動員されると言うことは、自然や魔物がらみの大災害や他国からの侵攻や得体の知れない異常が発生したことを意味している。
そして今回の一大事はクバルスでの集中的な落雷。
「今回のこれは異常現象だな。……だけど」
そう言って今度は彼女は街並に視線を移す。
街の三分の一が焼失していた。
死者も負傷者も共にかなりの数。
「異常とは言え、あまりにも度がすぎる」
当時、雷雲などなかったはず。にも関わらず落雷の発生。しかも一度や二度ではなく幾度も。
そして何故か雷が街の中だけに落ちると言うもの。
不自然もいいところだ。
……もはや異常の一言どころではない。
そしてそれは聴き込みの最中である。一人の毛玉人の前でメリッサは顔色を変えていた。
よほどの事がなければ、動揺しない彼女がだ。
「……ギルドマスター、それは本当なのか」
「ああ、本当だ。なぜだかは分からないが」
騎士に包帯を巻かれながら、そう応じるはギルドマスターたるグンジ。
疲れたように座り込む彼は、左肩を負傷していた。
そして、その周囲には重軽傷の冒険者達。
屈強な彼等でも、この災いの前ではどうすることもできなかったことが分かる。
「なぜか魔術が使用、いやっ発揮されなかったんだ。なんで魔術が使えなかったのか?」
「……魔術の行使が不可能だと」
グンジのその言葉でメリッサは戦慄で背筋を震わせた。
魔術が行使できない現象、正確には魔術の元となる魔粒子の凝縮の妨害。
そんなことができるのは……。あの化け物しかいない。
「まさか宇宙の怪物どもが、この地に?」
メリッサは誰にも聞こえないような囁きを溢した。
「再び魔術が使えるようになったのは、落雷がおさまって数刻してからだったよ。もし魔術さえ使えていたら、火災の広がりを食い止められていたし、こんなに犠牲者もでなかった。……くそ」
悔しげにグンジは右拳を地面に叩き付ける。
魔術さえあれば、せめて火災の拡大くらいは抑えることができたはず。
そうすれば、こんなに人々が死ぬことはなかった。
しかし、彼のその悔やむ声にメリッサは反応を見せずに、ただただ目を見開くだけ。
「馬鹿な、この街に機械の類いはないはず」
「メリッサ隊長? どうされたのです」
隊長の様子の変貌を感じたのか、メップは心配げに声をかける。
あの冷静で人望が厚い彼女が、心の平静を失っているのだ。
ゆえにメップもことが重大かつ危機的であることを薄々と感じたのだろう。
「……メップ、一先ずこの場を頼んでも良いか。今は何も聞かないでほしい、それだけ事が大きく、秘匿にしとかなければならないことなんだ」
「えっ? ええ、それはもちろん構いませんが」
「助かる。やらなければならないことがあるのでな、すまんが私は一度クバルスをでるぞ」
メリッサはこの場を部下達に預けると、一人慌ただしい様子で街の門を目指すのであった。
「隊長は、どうされたのだ。いつもと様子が?」
「いったい、なにが……」
彼女が立ち去る姿を見送ると、他の騎士達も不安げな声を並べた。
上空には何もないはずだ。青い空と白い雲しか映らないのだから。
だが空間がわずかながら歪んでいるようにも見える。
視認しにくい、何かが泳いでいるようにも感じられる。
……何もないのに、何かがいる。そんな矛盾ありえるのだろうか?
だが星の外から飛来せし魔の怪物なら……。
「ピギャアァァァァパァオォォォ!!」
何とも形容しがたい咆哮が大気を振るわせる。
超音波と甲高い獣の鳴き声を合成させたような響き。
そして空間に色素が染み渡るように、巨体が姿を現す。
飛翔するその怪物は六十メートルはあろう。
ふとましい肉体は暗い青と紫を基調とした色をしており表皮は滑らか。
その長大な首は軟体生物のごとくうねり、頭部は円盤状の乗り物のような独特な形状をしており、黄色の目が煌めき、さらに二つの触覚が生えている。
そして、その怪物は機械に溢れた街を目指しながら巨大な目玉を輝かせた。
『作業を中断し、至急近くのシェルターに避難してください! 繰り返します。作業を中断し……』
ほとんどが研究施設や開発施設などで構成された街に緊急放送が鳴り響いていた。
そして白衣や作業服を着たスチームジャガーの人々は慌てた様子で走り回っている。
「不味いわね、発見するのが遅れちゃったわ。こんな大型の魔獣が襲来するのは初めてね」
そんな機械に満たされた街のどこかにあろう施設の薄暗い一室で、ボサボサ髪で長身の女性がモニターを見上げていた。
巨大な怪物が飛翔する映像が流れている。
「透明化したりセンサー等に引っ掛からないあたり、一種の熱光学迷彩のような能力を持ってるのかしら? 高い遮蔽能力を有してるようね」
そしてその女性……この街の副局長のマエラはやや焦りぎみにコンソールを叩いた。
「石カブトに要請は入れたけど、彼が到着するまで時を稼がないと。各迎撃兵器を機動させて、と」
そして、いきなりに彼女は顔をあげる。
「そうそう新種の個体だから名称をつけないと……妖電奇獣エンボルゲイノ」
所々では今だに煙が漂い、散らばる残骸には焼け焦げたあとがあり、炭化しきった木材もある。
……一見、大火災のあとのようにも思われる。
が、しかし街の地面にクレーターらしきものが数多く穿たれ、あたかも爆発でもあったかのように表面には焼けたあとがあった。
「……惨いな」
王都に一番近い街、クバルスと呼ばれしその栄えし街の中央広場に並べられた百近い遺体を眺めながら、国家直属の騎士達の長たるメリッサは顔をしかめる。
「うあぁぁぁ!」
「……父さん……父さん」
所々で遺族達の慟哭が鳴り響く。
建物の倒壊や火災によって亡くなった人々、だがそんな中に異様な死体が紛れていた。
熱傷を負った遺体。しかし、それは火によるものではない。
「ひどいものです。これは感電死ですね、隊長。雷が落ちた位置から近いところにいたのでしょう」
青白い顔で言ったのは彼女の部下であるまだ若い青年騎士メップ。
彼の言うとおり、それらの遺体に刻まれしは電流痕。
だが、まだこれは綺麗なものであった……。
「うっ……これは」
歩きながら眺めていたメリッサの鼻をいきなりに刺激してきたのは異臭、これにはたまらず呻くような声をあげる。
そして、その遺体の数々を目にとめるとあまりにも凄惨な姿形にメリッサは声を濁らせて言う。
「直撃を受けた者達か」
身元が分からない程に真っ黒に焦げついた亡骸だ。
裂けた部位から生焼けの内臓がはみ出ていたり、頭蓋が砕けて茹でられたような脳味噌が漏れ出て眼窩から眼球が飛び出している。
「うぅ!」
これには思わず口元を押さえるメップ。
騎士である以上、闘いや遺体には多少なり慣れてはいるが、しかしこの惨さは予想を上回るものだったのだろう。
「しっかりするんだ、メップ!」
メリッサは屈み込みそうになった傍らの青年を気遣うことはせず、厳しく言いつける。
自分達は国家直属の精鋭。多くの民衆の前で醜態を見せるわけにはいかない。
ただでさえ偽者の王が引き起こした国家動乱の影響で、不信感を抱く者も少なからずいるのだから。
これ以上の失態は許されない。
「……す、すみません隊長」
どうにか立ち直りはしたが、それでもメップの顔色は悪い。
そして、そんな彼にメリッサは淡々と指示を告げる。
「一先ず、情報の収集だ。他の騎士達に聴き込みをするように伝えなさい」
「了解しました」
この場所から走り去るメップを見送ると、メリッサは再び亡骸達に目をむける。
騎士達に要請が伝えられたのは、まだ日が昇りきらない時であった。
彼女や彼等騎士達が動員されると言うことは、自然や魔物がらみの大災害や他国からの侵攻や得体の知れない異常が発生したことを意味している。
そして今回の一大事はクバルスでの集中的な落雷。
「今回のこれは異常現象だな。……だけど」
そう言って今度は彼女は街並に視線を移す。
街の三分の一が焼失していた。
死者も負傷者も共にかなりの数。
「異常とは言え、あまりにも度がすぎる」
当時、雷雲などなかったはず。にも関わらず落雷の発生。しかも一度や二度ではなく幾度も。
そして何故か雷が街の中だけに落ちると言うもの。
不自然もいいところだ。
……もはや異常の一言どころではない。
そしてそれは聴き込みの最中である。一人の毛玉人の前でメリッサは顔色を変えていた。
よほどの事がなければ、動揺しない彼女がだ。
「……ギルドマスター、それは本当なのか」
「ああ、本当だ。なぜだかは分からないが」
騎士に包帯を巻かれながら、そう応じるはギルドマスターたるグンジ。
疲れたように座り込む彼は、左肩を負傷していた。
そして、その周囲には重軽傷の冒険者達。
屈強な彼等でも、この災いの前ではどうすることもできなかったことが分かる。
「なぜか魔術が使用、いやっ発揮されなかったんだ。なんで魔術が使えなかったのか?」
「……魔術の行使が不可能だと」
グンジのその言葉でメリッサは戦慄で背筋を震わせた。
魔術が行使できない現象、正確には魔術の元となる魔粒子の凝縮の妨害。
そんなことができるのは……。あの化け物しかいない。
「まさか宇宙の怪物どもが、この地に?」
メリッサは誰にも聞こえないような囁きを溢した。
「再び魔術が使えるようになったのは、落雷がおさまって数刻してからだったよ。もし魔術さえ使えていたら、火災の広がりを食い止められていたし、こんなに犠牲者もでなかった。……くそ」
悔しげにグンジは右拳を地面に叩き付ける。
魔術さえあれば、せめて火災の拡大くらいは抑えることができたはず。
そうすれば、こんなに人々が死ぬことはなかった。
しかし、彼のその悔やむ声にメリッサは反応を見せずに、ただただ目を見開くだけ。
「馬鹿な、この街に機械の類いはないはず」
「メリッサ隊長? どうされたのです」
隊長の様子の変貌を感じたのか、メップは心配げに声をかける。
あの冷静で人望が厚い彼女が、心の平静を失っているのだ。
ゆえにメップもことが重大かつ危機的であることを薄々と感じたのだろう。
「……メップ、一先ずこの場を頼んでも良いか。今は何も聞かないでほしい、それだけ事が大きく、秘匿にしとかなければならないことなんだ」
「えっ? ええ、それはもちろん構いませんが」
「助かる。やらなければならないことがあるのでな、すまんが私は一度クバルスをでるぞ」
メリッサはこの場を部下達に預けると、一人慌ただしい様子で街の門を目指すのであった。
「隊長は、どうされたのだ。いつもと様子が?」
「いったい、なにが……」
彼女が立ち去る姿を見送ると、他の騎士達も不安げな声を並べた。
上空には何もないはずだ。青い空と白い雲しか映らないのだから。
だが空間がわずかながら歪んでいるようにも見える。
視認しにくい、何かが泳いでいるようにも感じられる。
……何もないのに、何かがいる。そんな矛盾ありえるのだろうか?
だが星の外から飛来せし魔の怪物なら……。
「ピギャアァァァァパァオォォォ!!」
何とも形容しがたい咆哮が大気を振るわせる。
超音波と甲高い獣の鳴き声を合成させたような響き。
そして空間に色素が染み渡るように、巨体が姿を現す。
飛翔するその怪物は六十メートルはあろう。
ふとましい肉体は暗い青と紫を基調とした色をしており表皮は滑らか。
その長大な首は軟体生物のごとくうねり、頭部は円盤状の乗り物のような独特な形状をしており、黄色の目が煌めき、さらに二つの触覚が生えている。
そして、その怪物は機械に溢れた街を目指しながら巨大な目玉を輝かせた。
『作業を中断し、至急近くのシェルターに避難してください! 繰り返します。作業を中断し……』
ほとんどが研究施設や開発施設などで構成された街に緊急放送が鳴り響いていた。
そして白衣や作業服を着たスチームジャガーの人々は慌てた様子で走り回っている。
「不味いわね、発見するのが遅れちゃったわ。こんな大型の魔獣が襲来するのは初めてね」
そんな機械に満たされた街のどこかにあろう施設の薄暗い一室で、ボサボサ髪で長身の女性がモニターを見上げていた。
巨大な怪物が飛翔する映像が流れている。
「透明化したりセンサー等に引っ掛からないあたり、一種の熱光学迷彩のような能力を持ってるのかしら? 高い遮蔽能力を有してるようね」
そしてその女性……この街の副局長のマエラはやや焦りぎみにコンソールを叩いた。
「石カブトに要請は入れたけど、彼が到着するまで時を稼がないと。各迎撃兵器を機動させて、と」
そして、いきなりに彼女は顔をあげる。
「そうそう新種の個体だから名称をつけないと……妖電奇獣エンボルゲイノ」
0
お気に入りに追加
24
あなたにおすすめの小説

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる