大怪獣異世界に現わる ~雇われ労働にテンプレはない~

轆轤百足

文字の大きさ
上 下
189 / 357
潜みし脅威

激闘の前兆

しおりを挟む
 闇夜を明るくせんとばかりに猛火が家々を貪るように焼き尽くしていた。
 避難したらしく、この都市に住民はもういないようだ。あるのは燃え盛る建物だけであった。
 そして、その紅蓮の輝きの中を突き進む隊列をくんだ無数の兵士達。
 その者達は、強固そうな鎧を纏い、剣や槍を片手に一心不乱に燃え盛るなかを前進する。そして、その顔には生気がなく、まるで亡霊のようであった。




 その魔導大国は、神が死した地とされるサンダウロから北東部に存在している。
 毛玉人達が建国した国家で、非常に優れた毛玉人の魔導士達が集う国であった。
 その大国の魔導士達は膨大な魔力と多数の魔術を持っており、大陸最高の魔導騎士の組織を創設していた。
 その強大な戦力が抑止力となって、他国からの脅威にさらされない安定した国家が築かれていた。
 しかし、その大国が今まさに落とされようとしていた。

「……我々はどこで失敗してしまったのだろうな」

 城のバルコニーに佇む、ライオンの毛玉人が呟く。しかし、その体毛は普通のライオンとは違い美しい純白であった。
 白獅子の王は冷静な面持ちであるが、その目には悲しみが宿っている。
 彼が眺める先に広がるのは地獄絵図であった。
 真っ赤な炎に焼かれる都市。そして城に迫る数百もの軍勢。
 その兵達が都市崩壊させた、そして今度は王である自分の命を狙って進軍してきている。

「もはや、ここまでか」

 白獅子は諦めるように、うつむいて息を吐いた。
 状況から見るに間違いなく、この国は占領され、そして自分も助からないだろう。
 ……しかし希望は、まだある。
 そう思い、王は力強く顔をあげた。

「国王様! 都民の避難は終わっています、国王様も早く!」

 王が佇むバルコニーに悲鳴のような声が響き渡った。
 姿を見せたのは、ボロボロのフードを深く被ったものであった。声で少女であるのは分かるが、その素顔はフードで隠れて見えない。
 そんな彼女に国王は優しげな表情を見せた。

「お前達だけで逃げるのだ」

 白獅子はゆっくりとフードの少女に歩みより、彼女が抱えているものに目を向けた。
 それは自分と同じ純白の体毛に覆われた獅子の赤ん坊であった。

「レオ、お前がこの国最後の希望」

 王は寂しげな表情で言った。
 彼が見つめる赤ん坊は、周囲が悲惨な状況にも関わらず穏やかにスヤスヤと眠っている。

「あとのことは、たのむ」

 そして白獅子の王は視線をフードを被った少女に移した。
 彼女の顔は見えないが、おそらく今にも泣き出しそうな表情をしているだろう。

「さあ、行くのだ」
「……な、なにをおっしゃいます。ともに行きましょう」

 国王の言葉に耐えきれなかったのか、少女はついに震えた声をあげる。

「余は、この国の王。この国と運命をともにする、それが最後のつとめ」
「そ……そんな」
「それに誰かが奴等を足止めせねば、お前達二人はとても逃げきれまい。そして、あのような卑劣な者達に好き勝手はさせん、ただではこの命やらんぞ」

 もうこの城内に敵兵は侵入しているだろう。
 となれば誰かが敵の注意をそらさなければ、彼女達が脱出するのは困難なはず。
 ここに残っているのは王である自分と少女と白獅子の赤子だけ。
 ならばやることは一つである、国王は厳しい顔を少女に向けた。

「最後の命令だ、息子をつれてここを離れよ。余は命つきるまで戦い続ける」
「国王様! わたしも!」
「ならん! お前は、もう戦える体ではないんだぞ。それにレオは、どうなる? その子を守れるのは、お前しかいないのだ。……頼む」

 白獅子の国王は少女の懇願を突き放した。
 おそらく彼女は、王とともに戦い一緒に死ぬのが所望なのだろう。
 だがしかし、ここで二人が倒れれば最後の希望は断たれる。

「……うぅ……あぁあ」

 すると、少女は踵を返して嗚咽をあげながら駆け出すのであった。

「行くのだ、ミアナ! 振り返らずにゆけ! その子の生命いのちあるかぎり、我々に終わりなどない!!」

 国王は叫び声をあげた、フードの少女が背を向けて駆ける姿を見ながら。
 彼女の背には悲しみが感じられた。だが、けして終わりではない。
 白獅子は彼女の姿が見えなくなると、満足げに顔を緩めた。

「ミアナ、大魔導騎士隊マジカル・ナイツ唯一の生き残り。後は頼む。……騎士隊かれらがいれば、こうはならなかったのだろうな。しかし、まだ望みはある」





 草木が一本も存在しない領域。そこは以前まで魔族達が占領していた領域である。
 彼等が生きる上で放出した毒素の影響で、ここにはもう緑は戻らない。
 しかし、そんな草木が一本も生えない場所を歩く二人組がいた。
 その容姿は、色白で細身、整った顔立ちにとがった耳、金髪の青年達であった。彼等はエルフである、とある理由でここに来ているのだ。
 その二人の様子だが、一人は足早に歩くが、相方のエルフは片手に鐘をもち頻繁にカランカランと音を鳴らしていた。

「ところで、さっきから何をやってるんだ? そんな鐘なんかならして」

 足早に歩いていたエルフが相方に問いかけた、この枯れ果てた場所に踏み行ってから度々に鐘を鳴らしていたため気になっていたのだ。

「あぁ、これか。ドワーフ達から貰った魔除けの鐘だよ。魔族どもが二度と現れないようにと願いをこめて作った物なんだ」

 そう言って相方のエルフは、またカランカランと鐘を鳴らした。

「なんでも素材は、生け捕りにした魔族を溶鉱炉に沈めて作ったらしいぞ。こりゃあ魔除けには最適だな」
「……そ、そうか。取り合えず、調査をつづけるぞ」

 楽しげに語る相方に、足早に歩いていたエルフはひきつった顔で返答し任務へと戻った。
 彼等がなぜこんなところに調査をしに来たのか、それには理由があった
 事の始まりは異常な現象からだった。
 一週間程前から、この辺りで異様な地鳴りが続いているのである。
 使い物にならないこの不毛の大地を管理するためにも、多少なりこの領域への出入りはある。そんななかで継続的な異様な振動を感知したのだ。

「生き残りの魔族が何かを企んでいるのか、あるいは……」

 足早に歩いていたエルフがいきなり言葉を中断した。
 わずかながら大地が揺れだしたのだ。
 そして、それは一気にやって来た。ゴゴゴゴと唸るような音がなり、立っていられない程の震動が来たのだ。
 いきなりのことに思わず二人は地面に這いつくばる。
 数秒程で揺れはおさまったが、やはりこの振動は異常であった。 

「おい、魔術で増援を送るように伝えてくれ。私達だけでは手に余るかもしれない、増員してこの周囲を詳しく探るぞ」

 青年は起き上がると、鐘を持っていた相方のエルフにそう告げた。
 何かの災いの前触れか?
 とてつもない事が起きようとしているのか?
 エルフの若者は、ただならぬ不安を感じていた。

「……なあ、おい、魔粒子が集まらないんだ。これじゃあ魔術が使えん」
「……なんだと」

 連絡のために魔術を行使しようとしていた相方エルフの言葉を聞いて、顔を色を変えた。
 そして任務に出掛ける前に族長に言われた言葉を思い出した。「魔術が使用できないと言う、異常な現象がおきたら一目散に撤退するのだ」と言う、内容を。 

「……急いで、ここから離れるぞ」

 しかし気がつくのが遅かった。すると、また激しい揺れに襲われた。
 そして大地が大きく引き裂かれた。

「バオォォォォ!!」

 地獄のごとき雄叫びが響き渡り、二人のエルフは天高く吹き飛ばされたのだった。
 大地を引き裂き、土煙をまといながら巨体が姿を表した。
 体長四十五メートル、体重七万五千トン。
 現状の生物学の概念ではあり得ないサイズの四足歩行の怪物であった。
 しかし、それは生物と言うよりも黒き火山と言えそうな灼熱の猛獣だった。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

異世界に転移す万国旗

あずき
ファンタジー
202X年、震度3ほどの地震と共に海底ケーブルが寸断された。 日本政府はアメリカ政府と協力し、情報収集を開始した。 ワシントンD.Cから出港した米艦隊が日本海に現れたことで、 アメリカ大陸が日本の西に移動していることが判明。 さらに横須賀から出発した護衛艦隊がグレートブリテン島を発見。 このことから、世界中の国々が位置や向きを変え、 違う惑星、もしくは世界に転移していることが判明した。

江戸時代改装計画 

華研えねこ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。 「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」  頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。  ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。  (何故だ、どうしてこうなった……!!)  自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。  トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。  ・アメリカ合衆国は満州国を承認  ・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲  ・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認  ・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い  ・アメリカ合衆国の軍備縮小  ・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃  ・アメリカ合衆国の移民法の撤廃  ・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと  確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

【第2部完結】勇者参上!!~究極奥義を取得した俺は来た技全部跳ね返す!究極術式?十字剣?最強魔王?全部まとめてかかってこいや!!~

Bonzaebon
ファンタジー
『ヤツは泥だらけになっても、傷だらけになろうとも立ち上がる。』  元居た流派の宗家に命を狙われ、激戦の末、究極奥義を完成させ、大武会を制した勇者ロア。彼は強敵達との戦いを経て名実ともに強くなった。  「今度は……みんなに恩返しをしていく番だ!」  仲間がいてくれたから成長できた。だからこそ、仲間のみんなの力になりたい。そう思った彼は旅を続ける。俺だけじゃない、みんなもそれぞれ問題を抱えている。勇者ならそれを手助けしなきゃいけない。 『それはいつか、あなたの勇気に火を灯す……。』

処理中です...