172 / 357
最終魔戦
謎の男と邪悪な神
しおりを挟む
魔王を始末した男は、彼女のバラバラの遺体をもう一度見つめとバイクに股がった。
そして男は静かに口を開いた。
「ギエイ、見ているのだろう。お前がたぶらかした娘に言うことはないのか?」
そうは言うが、この場にはガスマスクの男以外は誰もいない。
……しかし。
「まったく、随分と恐ろしいやりかたをするな。ルキナが輪切りになっちまったぜ。脳味噌、目玉、腸、骨がかき混ざってグッチョグッチョだぜ」
愉快そうな声が響きわたる。ガスマスクの男に、そう返答したのは神であるギエイであった。
しかし魔王と会話していた先程のテレパシーのような脳間での情報のやり取りではなく、原始的な音波を用いた伝達であった。
「相変わらず、忌々しい奴だな」
「まあ、邪悪な神だからな。俺にとっては誉め言葉だ」
男のくぐもった声に、ギエイは楽しげに返した。
「俺の計画の方向性はある程度まとまった。もう魔族は不必要、そして英雄どもも失敗作と化した。あとは、あいつを仕上げるのみだ」
「……まったく、とんでもない野郎だ」
「まあ、そんなこと言うな。手段は違えど最終的な目的はお互い同じだろう。じつに長い道のりだった。リズエルの封印から解かれてから、ここまでに至るのに千年以上もかかっちまった」
ギエイは千年以上にわたる記憶を思い返した。
「リズエルが消えてから、アーカイブにわずかに残っていた情報をもとに俺は計画を練り実行させた。独自のやり方だがな」
「やり方が気にくわんな。魔族どもを転生させて、この惑星の人類と戦わせ、目的となる存在を作り出そうとするなど」
「仕方ねえさ。時間が無制限にあるわけでもないし、それにこうでもせんと効率が悪い。どのみち強い敵を送りつけて戦わせんと、この惑星の奴等が強くなるのに膨大な年月がかかる。……まあ、結局のところこの件は失敗に終わったがな」
その話を聞いて、男はガスマスクの中で息を吐いた。
「そのために、この世界の仕組みを利用したわけか。別の世界からやって来た存在たる転生者は、高い戦闘能力を持つかわりに世界と共存できない魔族に必ず成りはてるという仕組みを」
「そのとおりだ。だが、知ってとおりその仕組は故意によるものじゃない……」
ギエイは一度言葉を止め、再び語りだした。
「俺達が色々とやり過ぎて、そのような異常な仕組みができちまった。まあ、ある種の不可逆性の世界の不具合だな。二つの神が一つの世界を創造し、あらゆる存在をぶちこんでかき混ぜて煮込んだから、こんなになっちまったのかね?」
「さあな。いずれにせよ、お前は世界を完全に制御はできていないのだろう」
「ああ。この世界が異常をきたしすぎて、もう制御はしきれていない。それこそ、この先何が起こるなど予測不可能だ。星外魔獣が何よりの証拠だな」
「……星外魔獣か」
ガスマスクの男は、そう呟くと愛車を起動させた。
「メルガロスに現れたガンダロスは恒星系外からやって来た個体だ」
「ああ知っている。まさか、そんな領域から飛来してくるとは思っていなかったぜ。神である俺の超知覚をもってしても奴等の動きを探ることはできんからな。それに世界の異常のせいで隅々までこの世を把握することもできなくなっている、感知できるのは限られた範囲だけ。それに俺が封印されている間の情報も、ほとんど残っていないしな。何かするにも、手探り状態だぜ」
「……呑気なこと言ってる場合じゃないぞ。飛来してきたのはガンダロスだけではない。今、この惑星はかなりまずい状況にある」
「どう言うことだ?」
「それほど強大な星外魔獣になると、単独で惑星を壊滅させる。それが二体もメルガロスのどこかに潜んでいるんだ」
「……はは、マジかよ。恐ろしい程の成長速度だな」
男の話を聞いて、ギエイは苦笑いをもらすことしかできなかった。
そしてガスマスクの男はバイクのモーターの回転を確かめるためか、アクセルを三回捻った。
「話が長引いたな、おれはいくぞ」
「あ、まて、二つばかり聞きたいことがあるんだ!」
去ろうとする男を、慌ててギエイは引き止めた。
「なんだ?」
「魔王をしとめた、その刀はいったいなんなんだ? ルキナの肉体どころか、岩ごとバラバラに、しかも抵抗なくだ」
そう尋ねるギエイ。
すると男は腰から刀を抜き取り、それを見せつけるように真っ暗な上空に向けてかざす。
「斬る瞬間に刃から高エネルギーの光子を発生させることで接触した物体の分子を解離させる仕組みになっている。それにより抵抗なく対象を切断できるんだ」
「お前が開発したのか。相変わらず、とんでもないものを作る」
「とは言え何でもとはいかん。刀に供給されるエネルギー量や斬る対象の密度によって切断の速度や効率が左右されるからな。さっきの非対称性シールドもそうだが作るには、特殊な環境でしか製造できない電磁メタマテリアルや、この惑星には存在しないレアメタルが必要だ」
そう言い終えるとガスマスク男は、腰に刀を戻し上空を見上げる。
「それで、二つ目の質問はあれについてか? ギエイ」
「そうだ、あのバカデカい竜のような生物についてだ。あれがどこから来たか分かるか? 転生でも転移でもない。俺がこの世界に呼び寄せたわけではないからな、あるいは別の神が関与してるのか」
ギエイの言葉を聞いて、ガスマスクの男は少し考え込み。
「悪いが、おれもまだあれについてはよく分からん。解明するにも、かなりの時間が必要だ。しかし、これだけは言える。あの生物……いや、怪獣は自力で次元の間を通り抜けて来たんだ」
「怪獣? それが生物としての名称か」
「名は、たしかムラト。他の奴等からそう呼ばれていた」
「その怪獣とやらが次元移動する能力を持っている、と言うことか。しかしよぉ、ただの生物にそんな真似できるのか?」
「あれを、ただの生物と呼んでいいのかどうか。おそらく自力で次元を渡ってきたためだろうか、怪獣はこちらの世界の規範には束縛されていないようだ」
それを聞いてギエイは、息がつまるように言い出す。
「……ふふ、やっぱりな。まったく恐ろしいぜ。敵には回したくないないものだな。……許してくれるだろうかね? サンダウロの戦いを仕組んだこと」
そして男は静かに口を開いた。
「ギエイ、見ているのだろう。お前がたぶらかした娘に言うことはないのか?」
そうは言うが、この場にはガスマスクの男以外は誰もいない。
……しかし。
「まったく、随分と恐ろしいやりかたをするな。ルキナが輪切りになっちまったぜ。脳味噌、目玉、腸、骨がかき混ざってグッチョグッチョだぜ」
愉快そうな声が響きわたる。ガスマスクの男に、そう返答したのは神であるギエイであった。
しかし魔王と会話していた先程のテレパシーのような脳間での情報のやり取りではなく、原始的な音波を用いた伝達であった。
「相変わらず、忌々しい奴だな」
「まあ、邪悪な神だからな。俺にとっては誉め言葉だ」
男のくぐもった声に、ギエイは楽しげに返した。
「俺の計画の方向性はある程度まとまった。もう魔族は不必要、そして英雄どもも失敗作と化した。あとは、あいつを仕上げるのみだ」
「……まったく、とんでもない野郎だ」
「まあ、そんなこと言うな。手段は違えど最終的な目的はお互い同じだろう。じつに長い道のりだった。リズエルの封印から解かれてから、ここまでに至るのに千年以上もかかっちまった」
ギエイは千年以上にわたる記憶を思い返した。
「リズエルが消えてから、アーカイブにわずかに残っていた情報をもとに俺は計画を練り実行させた。独自のやり方だがな」
「やり方が気にくわんな。魔族どもを転生させて、この惑星の人類と戦わせ、目的となる存在を作り出そうとするなど」
「仕方ねえさ。時間が無制限にあるわけでもないし、それにこうでもせんと効率が悪い。どのみち強い敵を送りつけて戦わせんと、この惑星の奴等が強くなるのに膨大な年月がかかる。……まあ、結局のところこの件は失敗に終わったがな」
その話を聞いて、男はガスマスクの中で息を吐いた。
「そのために、この世界の仕組みを利用したわけか。別の世界からやって来た存在たる転生者は、高い戦闘能力を持つかわりに世界と共存できない魔族に必ず成りはてるという仕組みを」
「そのとおりだ。だが、知ってとおりその仕組は故意によるものじゃない……」
ギエイは一度言葉を止め、再び語りだした。
「俺達が色々とやり過ぎて、そのような異常な仕組みができちまった。まあ、ある種の不可逆性の世界の不具合だな。二つの神が一つの世界を創造し、あらゆる存在をぶちこんでかき混ぜて煮込んだから、こんなになっちまったのかね?」
「さあな。いずれにせよ、お前は世界を完全に制御はできていないのだろう」
「ああ。この世界が異常をきたしすぎて、もう制御はしきれていない。それこそ、この先何が起こるなど予測不可能だ。星外魔獣が何よりの証拠だな」
「……星外魔獣か」
ガスマスクの男は、そう呟くと愛車を起動させた。
「メルガロスに現れたガンダロスは恒星系外からやって来た個体だ」
「ああ知っている。まさか、そんな領域から飛来してくるとは思っていなかったぜ。神である俺の超知覚をもってしても奴等の動きを探ることはできんからな。それに世界の異常のせいで隅々までこの世を把握することもできなくなっている、感知できるのは限られた範囲だけ。それに俺が封印されている間の情報も、ほとんど残っていないしな。何かするにも、手探り状態だぜ」
「……呑気なこと言ってる場合じゃないぞ。飛来してきたのはガンダロスだけではない。今、この惑星はかなりまずい状況にある」
「どう言うことだ?」
「それほど強大な星外魔獣になると、単独で惑星を壊滅させる。それが二体もメルガロスのどこかに潜んでいるんだ」
「……はは、マジかよ。恐ろしい程の成長速度だな」
男の話を聞いて、ギエイは苦笑いをもらすことしかできなかった。
そしてガスマスクの男はバイクのモーターの回転を確かめるためか、アクセルを三回捻った。
「話が長引いたな、おれはいくぞ」
「あ、まて、二つばかり聞きたいことがあるんだ!」
去ろうとする男を、慌ててギエイは引き止めた。
「なんだ?」
「魔王をしとめた、その刀はいったいなんなんだ? ルキナの肉体どころか、岩ごとバラバラに、しかも抵抗なくだ」
そう尋ねるギエイ。
すると男は腰から刀を抜き取り、それを見せつけるように真っ暗な上空に向けてかざす。
「斬る瞬間に刃から高エネルギーの光子を発生させることで接触した物体の分子を解離させる仕組みになっている。それにより抵抗なく対象を切断できるんだ」
「お前が開発したのか。相変わらず、とんでもないものを作る」
「とは言え何でもとはいかん。刀に供給されるエネルギー量や斬る対象の密度によって切断の速度や効率が左右されるからな。さっきの非対称性シールドもそうだが作るには、特殊な環境でしか製造できない電磁メタマテリアルや、この惑星には存在しないレアメタルが必要だ」
そう言い終えるとガスマスク男は、腰に刀を戻し上空を見上げる。
「それで、二つ目の質問はあれについてか? ギエイ」
「そうだ、あのバカデカい竜のような生物についてだ。あれがどこから来たか分かるか? 転生でも転移でもない。俺がこの世界に呼び寄せたわけではないからな、あるいは別の神が関与してるのか」
ギエイの言葉を聞いて、ガスマスクの男は少し考え込み。
「悪いが、おれもまだあれについてはよく分からん。解明するにも、かなりの時間が必要だ。しかし、これだけは言える。あの生物……いや、怪獣は自力で次元の間を通り抜けて来たんだ」
「怪獣? それが生物としての名称か」
「名は、たしかムラト。他の奴等からそう呼ばれていた」
「その怪獣とやらが次元移動する能力を持っている、と言うことか。しかしよぉ、ただの生物にそんな真似できるのか?」
「あれを、ただの生物と呼んでいいのかどうか。おそらく自力で次元を渡ってきたためだろうか、怪獣はこちらの世界の規範には束縛されていないようだ」
それを聞いてギエイは、息がつまるように言い出す。
「……ふふ、やっぱりな。まったく恐ろしいぜ。敵には回したくないないものだな。……許してくれるだろうかね? サンダウロの戦いを仕組んだこと」
0
お気に入りに追加
24
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
年下の地球人に脅されています
KUMANOMORI(くまのもり)
SF
鵲盧杞(かささぎ ろき)は中学生の息子を育てるシングルマザーの宇宙人だ。
盧杞は、息子の玄有(けんゆう)を普通の地球人として育てなければいけないと思っている。
ある日、盧杞は後輩の社員・谷牧奨馬から、見覚えのないセクハラを訴えられる。
セクハラの件を不問にするかわりに、「自分と付き合って欲しい」という谷牧だったが、盧杞は元夫以外の地球人に興味がない。
さらに、盧杞は旅立ちの時期が近づいていて・・・
シュール系宇宙人ノベル。

忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
江戸時代改装計画
華研えねこ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。
「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」
頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。
ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。
(何故だ、どうしてこうなった……!!)
自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。
トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。
・アメリカ合衆国は満州国を承認
・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲
・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認
・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い
・アメリカ合衆国の軍備縮小
・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃
・アメリカ合衆国の移民法の撤廃
・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと
確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる