26 / 42
シンデレラからの手紙
しおりを挟む
執務室で帳簿に数字を書き出していたルパートは、扉を軽く叩く音に顔を上げた。
「入れ」
家令のロバートが、十数通の手紙の束を持って入ってくる。
「またか」
不機嫌に鼻を鳴らし、ペンを置くと、椅子に凭れるように姿勢を崩す。
面倒臭そうに一番上の手紙を取ると、おもむろに差し出し人を確認した。
「今度はリッツ子爵か。まったく、性懲りもなく」
内容を確認すると、氷の眼差しの温度がさらに下がる。
「よくも、抜け抜けと人の妻を口説けたものだな」
びりびりと便箋を二つに裂く。
「カール男爵から奥様へ、内密に花が届いておりますが」
「突き返せ。俺の名でな」
夫であるルパートが上位貴族と知った上で、尚、姑息に手紙を送りつけてくる。
机に広げられたのは、全てヒルダ宛の手紙だ。一枚一枚、差し出し人を確認し、不必要と判断したものは、容赦なく屑籠行きにする。
「アルフレッドの予想は当たったな。忌々しい」
だから、言っただろう?得意満面な顔が浮かび、毒づかずにはいられない。
ふと、束の中から一枚取り出す。
「これは、ヒルダに渡してやれ」
淡い水色の、レース模様の封筒。いかにもヒルダが好みそうだ。
差し出し人は、イザベラ、とある。
妹のエラ、自称灰かぶりだ。
「妹の身に何かあったのか?」
ルパートに問いかけられ、はっと息を呑む。彼が書斎に入ってくる気配さえわからなかった。
テーブルに肘をつき、ぼんやりと空を見つめたまま、悪戯に時間を過ごしてしまっていた。
しかも、小作人らへ指示する大事な手紙の上に、水色のレース模様の便箋を広げてしまっている。
「も、申し訳ありません。仕事の最中に」
「急を要するものではないから、構わない」
慌てて便箋を引き出しに仕舞い込もうとすると、阻まれた。
ついにヒルダを本物の妻として受け入れたルパートから、己の作業の一部を任されるまでになった。
ルパートからの領地の小作人らへの連絡・指示を手紙にしたためたり、貴族への挨拶状といった、まずは簡単な作業から始まる。
書斎を自由に使え。
ルパートは、わざわざヒルダの体に合わせた家具まで発注し、羊皮紙やらペンやら、極上のものを揃えてくれた。
あらあら、坊っちゃまったら。いつになく、気の回ること。
エレナがふくよかな頬を揺すりながら揶揄う。
あたたかく迎え入れてくれたからこそ、与えられた仕事を疎かににしてしまった後ろめたさがある。
まだ国王暗殺者を燻り出す任務も完了していないのに。
「それより、妹が手紙を送ってくるとは、余程のことだろう。何があった?」
「それが」
「言えないことか?」
「私に会いたいと」
エラから届いた手紙には、城での恨み言がおよそ二十数枚にも及んでいた。礼儀作法の苦労から、貴族からの仕打ち、王太子からは適当にあしらわれ、侍従まで自分をこき下ろしてくると。仕舞いには、食べ物が不味いだの、日当たりが良くないだの、我儘三昧が書き連ねてあった。
「会いに行くのか?」
「王太子様も、是非おいでと仰っているそうで」
申し訳なさそうな声を出しつつ、ヒルダは上目遣いにルパートに伺いを立てる。
エラに会いに行く気満々だった。
「駄目だ」
ルパートはぴしゃりとその伺いを跳ね退ける。
「グランドマザーが、どこに潜んでいるか分からん場所に、行かせられるか」
その名が出て、ヒルダの肩が大きく揺れた。
グランドマザーとは、民間の組織である。
構成員、規模、本拠地等、詳細は一切不明。
暗殺を請け負い、先の戦争では隣国に密かに雇われ、暗躍したとかしないとか。
特務師団もいっときは排除に動いたが、なかなか尻尾を掴ませない上、警戒して近年は潜り込んだまま表には出てこなかった。
それが、ここにきて、顔を覗かせたのだ。
「今が奴等を引き摺り出す機会です」
「駄目だ。まだ疑問は多い」
「ですが」
「シュプール夫人が賊を手引きしたとして。奴等は、一番若いお前を攫うつもりだった。何故、お前を狙ったんだ」
「それは、私も疑問ですが」
「そもそも、茶会のメンバーも納得いかない。通常なら、同じくらいの爵位のある者を招待するだろう。それが、商家の娘、家庭教師、叔父上の愛人と。裏があるに違いない」
「わからないこそ、こっちから飛び込むんです」
「駄目だ。危険だ」
いつまで経っても、平行線。
「王太子様にお願いして、馬車を手配していただきました。十四時に到着します」
手紙の最後の一文を読み上げたヒルダ。
エラはこちらの都合お構いなしに、話を進めている。
元々の性格もあるが、今はかなり追い詰められた状態だと、文面から推測出来る。
たちまちルパートの目が斜めに吊り上がった。
「アルフレッドめ。勝手な真似を」
凛々しい口元から、幾つかの罵りが漏れる。
怒りの度合いは計り知れない。青い炎が薄気味悪く燃え上がる幻影を、確かに彼の後ろに見た。
「アルフレッドの馬車は帰らせろ」
「えっ」
「うちの馬車で行け。俺も共に行く」
「今日は公務は休みでは」
「不満か」
「い、いえ」
ヒルダは口の中をもごもご動かす。反論しようにも、荒んだ目つきを前に、とうとう言葉は出て来なかった。
「入れ」
家令のロバートが、十数通の手紙の束を持って入ってくる。
「またか」
不機嫌に鼻を鳴らし、ペンを置くと、椅子に凭れるように姿勢を崩す。
面倒臭そうに一番上の手紙を取ると、おもむろに差し出し人を確認した。
「今度はリッツ子爵か。まったく、性懲りもなく」
内容を確認すると、氷の眼差しの温度がさらに下がる。
「よくも、抜け抜けと人の妻を口説けたものだな」
びりびりと便箋を二つに裂く。
「カール男爵から奥様へ、内密に花が届いておりますが」
「突き返せ。俺の名でな」
夫であるルパートが上位貴族と知った上で、尚、姑息に手紙を送りつけてくる。
机に広げられたのは、全てヒルダ宛の手紙だ。一枚一枚、差し出し人を確認し、不必要と判断したものは、容赦なく屑籠行きにする。
「アルフレッドの予想は当たったな。忌々しい」
だから、言っただろう?得意満面な顔が浮かび、毒づかずにはいられない。
ふと、束の中から一枚取り出す。
「これは、ヒルダに渡してやれ」
淡い水色の、レース模様の封筒。いかにもヒルダが好みそうだ。
差し出し人は、イザベラ、とある。
妹のエラ、自称灰かぶりだ。
「妹の身に何かあったのか?」
ルパートに問いかけられ、はっと息を呑む。彼が書斎に入ってくる気配さえわからなかった。
テーブルに肘をつき、ぼんやりと空を見つめたまま、悪戯に時間を過ごしてしまっていた。
しかも、小作人らへ指示する大事な手紙の上に、水色のレース模様の便箋を広げてしまっている。
「も、申し訳ありません。仕事の最中に」
「急を要するものではないから、構わない」
慌てて便箋を引き出しに仕舞い込もうとすると、阻まれた。
ついにヒルダを本物の妻として受け入れたルパートから、己の作業の一部を任されるまでになった。
ルパートからの領地の小作人らへの連絡・指示を手紙にしたためたり、貴族への挨拶状といった、まずは簡単な作業から始まる。
書斎を自由に使え。
ルパートは、わざわざヒルダの体に合わせた家具まで発注し、羊皮紙やらペンやら、極上のものを揃えてくれた。
あらあら、坊っちゃまったら。いつになく、気の回ること。
エレナがふくよかな頬を揺すりながら揶揄う。
あたたかく迎え入れてくれたからこそ、与えられた仕事を疎かににしてしまった後ろめたさがある。
まだ国王暗殺者を燻り出す任務も完了していないのに。
「それより、妹が手紙を送ってくるとは、余程のことだろう。何があった?」
「それが」
「言えないことか?」
「私に会いたいと」
エラから届いた手紙には、城での恨み言がおよそ二十数枚にも及んでいた。礼儀作法の苦労から、貴族からの仕打ち、王太子からは適当にあしらわれ、侍従まで自分をこき下ろしてくると。仕舞いには、食べ物が不味いだの、日当たりが良くないだの、我儘三昧が書き連ねてあった。
「会いに行くのか?」
「王太子様も、是非おいでと仰っているそうで」
申し訳なさそうな声を出しつつ、ヒルダは上目遣いにルパートに伺いを立てる。
エラに会いに行く気満々だった。
「駄目だ」
ルパートはぴしゃりとその伺いを跳ね退ける。
「グランドマザーが、どこに潜んでいるか分からん場所に、行かせられるか」
その名が出て、ヒルダの肩が大きく揺れた。
グランドマザーとは、民間の組織である。
構成員、規模、本拠地等、詳細は一切不明。
暗殺を請け負い、先の戦争では隣国に密かに雇われ、暗躍したとかしないとか。
特務師団もいっときは排除に動いたが、なかなか尻尾を掴ませない上、警戒して近年は潜り込んだまま表には出てこなかった。
それが、ここにきて、顔を覗かせたのだ。
「今が奴等を引き摺り出す機会です」
「駄目だ。まだ疑問は多い」
「ですが」
「シュプール夫人が賊を手引きしたとして。奴等は、一番若いお前を攫うつもりだった。何故、お前を狙ったんだ」
「それは、私も疑問ですが」
「そもそも、茶会のメンバーも納得いかない。通常なら、同じくらいの爵位のある者を招待するだろう。それが、商家の娘、家庭教師、叔父上の愛人と。裏があるに違いない」
「わからないこそ、こっちから飛び込むんです」
「駄目だ。危険だ」
いつまで経っても、平行線。
「王太子様にお願いして、馬車を手配していただきました。十四時に到着します」
手紙の最後の一文を読み上げたヒルダ。
エラはこちらの都合お構いなしに、話を進めている。
元々の性格もあるが、今はかなり追い詰められた状態だと、文面から推測出来る。
たちまちルパートの目が斜めに吊り上がった。
「アルフレッドめ。勝手な真似を」
凛々しい口元から、幾つかの罵りが漏れる。
怒りの度合いは計り知れない。青い炎が薄気味悪く燃え上がる幻影を、確かに彼の後ろに見た。
「アルフレッドの馬車は帰らせろ」
「えっ」
「うちの馬車で行け。俺も共に行く」
「今日は公務は休みでは」
「不満か」
「い、いえ」
ヒルダは口の中をもごもご動かす。反論しようにも、荒んだ目つきを前に、とうとう言葉は出て来なかった。
7
お気に入りに追加
378
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
贖罪の花嫁はいつわりの婚姻に溺れる
マチバリ
恋愛
貴族令嬢エステルは姉の婚約者を誘惑したという冤罪で修道院に行くことになっていたが、突然ある男の花嫁になり子供を産めと命令されてしまう。夫となる男は稀有な魔力と尊い血統を持ちながらも辺境の屋敷で孤独に暮らす魔法使いアンデリック。
数奇な運命で結婚する事になった二人が呪いをとくように幸せになる物語。
書籍化作業にあたり本編を非公開にしました。
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完
瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。
夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。
*五話でさくっと読めます。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
脅迫して意中の相手と一夜を共にしたところ、逆にとっ捕まった挙げ句に逃げられなくなりました。
石河 翠
恋愛
失恋した女騎士のミリセントは、不眠症に陥っていた。
ある日彼女は、お気に入りの毛布によく似た大型犬を見かけ、偶然隠れ家的酒場を発見する。お目当てのわんこには出会えないものの、話の合う店長との時間は、彼女の心を少しずつ癒していく。
そんなある日、ミリセントは酒場からの帰り道、元カレから復縁を求められる。きっぱりと断るものの、引き下がらない元カレ。大好きな店長さんを巻き込むわけにはいかないと、ミリセントは覚悟を決める。実は店長さんにはとある秘密があって……。
真っ直ぐでちょっと思い込みの激しいヒロインと、わんこ系と見せかけて実は用意周到で腹黒なヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
表紙絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真のID:4274932)をお借りしております。
片想いの相手と二人、深夜、狭い部屋。何も起きないはずはなく
おりの まるる
恋愛
ユディットは片想いしている室長が、再婚すると言う噂を聞いて、情緒不安定な日々を過ごしていた。
そんなある日、怖い噂話が尽きない古い教会を改装して使っている書庫で、仕事を終えるとすっかり夜になっていた。
夕方からの大雨で研究棟へ帰れなくなり、途方に暮れていた。
そんな彼女を室長が迎えに来てくれたのだが、トラブルに見舞われ、二人っきりで夜を過ごすことになる。
全4話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる