【完結】華麗なるマチルダの密約

晴 菜葉

文字の大きさ
上 下
96 / 114

女同士のヒソヒソ話

しおりを挟む
 マチルダが生まれた頃には、両親どちらの祖父母もとうに亡くなっていたから、マチルダは年寄りに接したことがない。
「可愛らしくて、とても情熱的な方ではないですか」
 もし祖母が生きているなら、夫人のような方だろうかと、図々しくもそんなことを考えている。
「ブライス卿、お気づきになっていないようですから、野暮を承知で言いますが」
 夫人は扇で隠した声をさらに低めた。
「首筋の歯形が隠れ切れてはおりませんよ」
 たちまちロイは首筋を押さえて、思わず立ち上がってしまった。
 マチルダも、目を見開いて固まってしまう。
 馬車の中でロイがあんまり溜め息をつき、仕舞いに「精神を安定させてくれ」などと不埒にもスカートの中に手を入れてきたから、キスするふりで首筋に噛みついて懲らしめてやったのだ。
 襟足に隠れる場所と目星をつけたが、外してしまった。
 しかも運の悪いことに、夫人に気づかれて。
「まあまあ。今までに出会ったお嬢さん方とは、随分と趣が異なって。私、嫌いではなくてよ」
 しどろもどろする夫婦を揶揄って、夫人はこの上なく楽しそうに声を弾ませる。侯爵夫人は、茶目っ気ある方だ。
「ブライス伯爵夫人は、マチルダさんと仰ったわね」
「はい」
 マチルダはすぐさま姿勢を正す。
「これからはマチルダさんとお呼びしても? 」
「はい」
 マチルダの溌剌とした返事に、夫人は上機嫌だ。
「私の前に来る方達といえば、呆れるくらい萎縮して。話せばしどろもどろ。正直、飽き飽きしていたのですよ」
 理解は出来る。
 一見すると気の好いおばあちゃんだが、その円な目は爛々として隙を与えない。穏やかな口調との落差があり過ぎて、警戒してしまう。
「あなたのように凛とした方は初めて」
 マチルダのようにハキハキとした女性は、かなり珍しい部類に入るらしい。
「来月のお茶会に招待しますよ。きっと、皆さん歓迎なさるわ。うちに来る方は、皆さん、とても気の好い方ばかりだから、何も心配はいりませんからね」
 侯爵夫人はマチルダが身分の低い家柄出身であるゆえに気後れするであろうことを予め読み、不安を払拭させる。
「私が主催するお茶会はあくまで楽しくお茶をする会ですから。家なんて関係ありませんよ」
 お茶会は別名を「家庭招待会」とも呼ばれ、招待された妻はその家の顔となる。即ち、ヘマをやらかせば、社交界での夫の評判が左右されるのだ。
 夫人はそれを全否定した。
 侯爵夫人はマチルダと距離を詰めると、彼女に耳打ちする。
「ロイ・オルコットと呼ぶべきか。フェルロイ・ラムズと呼ぶべきか。彼、なかなか融通の利かないところがあるでしょう? あなたを困らせるようなことがあれば、このが、とっちめてやるわよ。遠慮なく言いなさいな、マチルダ」
 すっかり侯爵夫人はマチルダを気に入ったらしい。
 夫人の子供といえば息子ばかりで、しかも揃って未だに独身。マチルダが侯爵夫人のことを「おばあちゃん」と思うように、夫人もマチルダを「孫」目線で見ている。 
 侯爵夫人はロイに接するときとは全く違う、砕けた喋り方で可愛らしくウィンクしてみせた。
「あ、あの? 侯爵夫人? 」
 すっかり蚊帳の外のロイは、蒸し暑いわけでもないのに、しきりに汗を拭っている。
「何でもありません。女同士のヒソヒソ話ですよ」
 侯爵夫人は楽しそうに笑う。
「ねえ、マチルダ? 」
 すっかり打ち解けた侯爵夫人と妻に、ロイは不思議そうに瞬きを繰り返した。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?

こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。 「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」 そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。 【毒を検知しました】 「え?」 私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。 ※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです

魅了が解けた貴男から私へ

砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。 彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。 そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。 しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。 男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。 元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。 しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。 三話完結です。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

悪役令嬢の末路

ラプラス
恋愛
政略結婚ではあったけれど、夫を愛していたのは本当。でも、もう疲れてしまった。 だから…いいわよね、あなた?

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

処理中です...