【完結】華麗なるマチルダの密約

晴 菜葉

文字の大きさ
上 下
94 / 114

侯爵夫人は恐ろしい

しおりを挟む
 アンドレア邸へ馬車が近づくにつれ、真向かいに座るロイがもぞもぞとし始めて、仕舞いに貧乏揺すりまでしだした。
 マチルダは不審に目を眇めた。
 ロイの額にはうっすらと汗が浮かんでいる。
「どうなさったの? 顔色が悪いわよ? 」
「胃がキリキリする」
「まあ。朝食の何がいけなかったのかしら? 」
「そうではない。これから侯爵夫人と面会するかと思うと」
 彼らしくない。弱々しい語尾。
「まあ。あなたのような不遜な人でも、そんな感情を持つのね」
「私を何だと思っているんだ。どいつもこいつも」
 などと悪態をつくその顔は、情けなく眉が下がって歪んでいる。ハンサムが台無しだ。
「侯爵夫人は恐ろしい方だ」
 ロイは独りごちる。
 常に自信に溢れて、偉そうに踏ん反り返る彼が、何だか今は母猫を見失った子猫のごとく、不安そうに震えていた。体もどこかししら一回り縮んでしまったとさえ思えるくらいに。
 この、時々殴りつけたくなるくらい偉そうな男を、ここまで変えてしまうなんて。
「それほど怖い方なの? 」
「ああ。国を陰で動かす黒幕と、実しやかに語られている」
「それほど恐ろしい方なのね」
「ああ」
 ロイの恐怖が伝染し、マチルダの膝頭が小刻みに戦慄く。レディとしてあるまじきことだが、がくがくと絶え間なく爪先を揺すってしまう。
「では、身分の低い私が顔を見せれば気を悪くなさるかしら」
「それはない。現に、アークライトの奥方は平民出身だが、侯爵夫人のお気に入りだ」
 ロイはアンドレア侯爵夫人の寛大な器を評する。
 つまり彼女は、家柄だとか財産だとかといった外面ではなく、人生で培った内面生、品性に重きを置く人物なのだ。
 却ってマチルダの不安は増幅する。
 つまり、これまでの経験値を試されているということだ。
 誤魔化しはきかない。
 マチルダは全身をガタガタと揺らした。


 王宮の目と鼻の先に、アンドレア侯爵邸がある。
 王宮に近ければ近いほど、その権力は大きい。
 アンドレア邸は門構えからして凄みがあった。ブライス邸もかなり広大だが、その倍もある敷地だ。都会のアパルトマンが十何件も入りそうなくらい。
 別名を「薔薇の館」と呼ばれるだけあって、一流の庭師が手掛ける薔薇は、金細工が施された重厚な門扉にも美しく彩りを添えて、ふわりと甘い香りを放っている。
 馬車は門扉を抜ける。いよいよ花の香りが充満してきた。巷によくある品種を始め、大振り、小振り、密集した花弁のもの、シンプルな造作のもの、変わった色など、様々な種類の、各国から取り寄せた薔薇が迎えた。
「奥様は間もなくお見えになられます」
 絵本の紳士を具現化したような家令が恭しく頭を下げる、
 通された庭園は、花崗岩で造られた瓢箪型の池の噴水が虹を作り出し、東の国から取り寄せた御影石の灯籠と調和している。 
 今や貴族で絶大な人気を博す東国趣味の走りとなった侯爵夫人の庭園。
 貴族の流行は、いつも侯爵夫人の真似事から。
 池を泳ぐ錦鯉を横目しながら、すぐに上位貴族の真似事で自分まで洒落た気になる愚かな下流貴族をマチルダは忌々しい気持ちで思い浮かべた。













しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?

こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。 「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」 そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。 【毒を検知しました】 「え?」 私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。 ※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです

魅了が解けた貴男から私へ

砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。 彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。 そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。 しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。 男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。 元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。 しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。 三話完結です。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

婚約破棄とか言って早々に私の荷物をまとめて実家に送りつけているけど、その中にあなたが明日国王に謁見する時に必要な書類も混じっているのですが

マリー
恋愛
寝食を忘れるほど研究にのめり込む婚約者に惹かれてかいがいしく食事の準備や仕事の手伝いをしていたのに、ある日帰ったら「母親みたいに世話を焼いてくるお前にはうんざりだ!荷物をまとめておいてやったから明日の朝一番で出て行け!」ですって? まあ、癇癪を起こすのはいいですけれど(よくはない)あなたがまとめてうちの実家に郵送したっていうその荷物の中、送っちゃいけないもの入ってましたよ? ※またも小説の練習で書いてみました。よろしくお願いします。 ※すみません、婚約破棄タグを使っていましたが、書いてるうちに内容にそぐわないことに気づいたのでちょっと変えました。果たして婚約破棄するのかしないのか?を楽しんでいただく話になりそうです。正当派の婚約破棄ものにはならないと思います。期待して読んでくださった方申し訳ございません。

もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】私は側妃ですか? だったら婚約破棄します

hikari
恋愛
レガローグ王国の王太子、アンドリューに突如として「側妃にする」と言われたキャサリン。一緒にいたのはアトキンス男爵令嬢のイザベラだった。 キャサリンは婚約破棄を告げ、護衛のエドワードと侍女のエスターと共に実家へと帰る。そして、魔法使いに弟子入りする。 その後、モナール帝国がレガローグに侵攻する話が上がる。実はエドワードはモナール帝国のスパイだった。後に、エドワードはモナール帝国の第一皇子ヴァレンティンを紹介する。 ※ざまあの回には★がついています。

処理中です...