見放された家出令嬢は清くたくましく生存中! ※ただし酒場で出会ったドS男子に処女を狙われている

三崎こはく

文字の大きさ
上 下
35 / 70
3章 ドS男と相棒業

35話 お泊まりはいや!

しおりを挟む
「アーサー殿下をお産みになった後も、ヘレナ様は真実をひた隠しにしておられました。いくら相手が国家の主であるとはいえ、不貞行為の末に生まれた子どもであることに違いはありません。聞くところによれば、ヘレナ様はアーサー殿下の髪を草の汁で染めていたそうですよ。王族の証である金髪を隠すためにね。それでも再び集落を訪れた折、フィルマン殿下はアーサー殿下の存在にお気付きになりました。以前戯れで身体を重ねた女性が、父親のいない子どもを抱えていたとなれば、もしやと思うのは普通でしょう」

 レオナルドの説明に、アンは難しい顔で相槌を打った。

「んん……そりゃそうだ」
「そういった経緯から、アーサー殿下が御年5つを迎えられた年に、ヘレナ様はフィルマン殿下の妃として正式に迎え入れられたのです。ヘレナ様を妃としたのはフィルマン殿下なりの償いでしょうね。貧しい農民の娘が、父親なく子どもを育てるのは容易なことではありませんから」

 初めて耳にしたヘレナの過去、アーサーの生い立ち。アンは素直に感心してしまった。

「想像すればすごい話だね。ヘレナ様の境遇を文字にしたためれば、物語が3本は書けそうだよ」

 貧しい農民の生まれでありながら、君主の気まぐれで王家の血を引く子どもを授かったヘレナ。周囲の冷たい視線に晒されながら必死で子どもを育てたのだろう。

 フィルマンの妃となった後も、ヘレナの生活が苦しい物であったことは想像がつく。
 妃が宮殿に入る際には、妃の生家が後ろ盾としてつくことが普通だ。例えば侍女使用人に配るための物資を差し入れたり、子どもが生まれたとなれば多額の祝い金を贈ったり、さまざまな場面で援助をすることが慣例なのである。

 しかし貧しいヘレナの生家に、それだけの援助をする余裕があったとは思えない。言うなればヘレナは、楯も武器もなく戦場に送られた兵士も同然だ。
 
 身の回りの世話をする侍女から心ない言葉を浴びせられることもあったろう。妃同士の茶会でこれ見よがしに嫌がらせを受けることもあったろう。世の不条理に涙しながらも、ヘレナは必死でアーサーを育てたのだ。

「ヘレナ様の立場は、当時の宮殿内ではひどく弱いものでした。だからこそフィルマン殿下は、鬼人と恐れられた私をヘレナ様の護衛に付けたのですよ。私が傍にいれば、騎士団の者がヘレナ様に危害を加えることはまずありえない。宮殿に仕える侍女や官吏も、私の前ではヘレナ様への言動に気をつかったことでしょう。たった1度の不用意な発言が原因で、鼻の骨を砕かれては元も子もありませんからね」

 レオナルドは「はっはっは」と声を上げて笑うけれど、アンはその笑い声に恐怖を覚えるのであった。
 今でこそ理性的で温厚な印象を受けるレオナルドだが、十数年前はかなり野性的だったようだ。鬼人の名は伊達じゃない。

「身分違いの恋というのも大変だねぇ。……恋という話でもないのかな? フィルマン殿下とヘレナ様は、互いに愛し合っていたわけじゃないないもんね」
「人並みの愛情はあったのだと思いますよ。フィルマン殿下は何かとヘレナ様の身辺を気にかけておられましたし、フィルマン殿下が離宮を訪れる際はヘレナ様も嬉しそうでした。他の妃の目もありますから、表立ってヘレナ様を贔屓ひいきすることはございませんでしたがね。それでも政略的に迎えられた他の妃とは違い、ヘレナ様はただ1人フィルマン殿下自身が望まれたお方です。たとえ償いの意図が含まれていたのだとしても」

 ふーん、とアンは相槌を打った。
 いくら丁寧な説明を受けても、それはアンにとって遠い世界の話に他ならなかった。

 ヘレナの生い立ちについての話が終わったところで、アンは以前からずっと気になっていたことを口にしてみた。

「ねぇレオナルド……グレンでもいいんだけどさ。アーサー王子と結婚した人は、幸せになれると思う?」

 突然の質問に、レオナルドとグレンはまたどちらともなく顔を見合わせた。
 しばしの沈黙の後、答えた者はグレンだ。

「……幸せにはなれねぇだろうな。アーサー王子があんな状態である以上、通常の結婚生活は望めない。子どもだって持つことはできない。アーサー王子が社交を行えないのだから、当然妻となる女性も社交界には顔を出せない。生活介助を担っていれば里帰りすら困難だぜ。妻とは名だけで、俺たち使用人と同等の生活を余儀なくされるはずだ」

 グレンの言葉にレオナルドが続く。

「境遇としては我々使用人よりも悪いでしょうね。使用人であれば働きに応じた給与が出ますし、転職も可能です。しかし妻となった女性にはそれらの権利が認められない。最低限生活を保障するだけの金銭は国から支給されますが、贅沢はできませんよ。綺麗なドレスも着られない、豪勢な料理や高価な菓子も食べられない。王族の一員となれば街で遊び歩くことなどできませんし、もちろん恋人を作ることも許されない。かなり不自由な生活を強いられることになるでしょう」
「……そっかぁ」

 けれど国王フィルマンがアーサーの結婚を望んでいる以上、妻の座には誰かが選ばれる。それは誰になるのだろう。
 誰が選ばれたのだとしても、贅沢に慣れた貴族の令嬢にとって、つらい未来になることは明らかだった。

 しんみりとした気持ちになるアンの耳に、馬車の車輪音が聞こえてきた。窓の外をのぞいて見れば、ジェフの操る馬車が邸宅の前に到着したところだ。
 客車の中からは、たくさんの手荷物を抱えてたバーバラが降りてくる。

「バーバラだ。買い出し、終わったんだね。あたしちょっとジェフと話してくるね。滞在時間が長くなりそうだから、乗ってきた町馬車には帰ってもらっちゃったんだ。『繁華街まで送ってください』って交渉してこないと」

 しかしアンが席を立つよりも先に、グレンがさっと立ち上がった。

「俺が交渉してきてやるよ。ついでにバーバラの荷運びを手伝ってくるわ。アンとレオナルドは、引き続き茶会を楽しんでくれ」

 グレンにしては珍しく、気づかいに溢れた提案である。しかしその珍しい態度に、アンは得も言われない不信感を抱くのだ。

「待ってグレン……やっぱりあたしが自分で交渉するよ。何か嫌な予感しかしないもん」
「嫌な予感ってなんだよ。人の好意を無駄にすんじゃねぇよ。お前は大人しく茶でもすすってろ」

 グレンはそれらしい言葉でアンを説き伏せようとするけれど、アンとてただでは譲れない。ありありと思い出されるのは、いつの間にかお泊まりが決まっていた前回訪問時の記憶だ。

「いーやー! あたし、今日は絶対お泊まりしないんだからね! 使用人として雇われているグレンとは違って、あたしの給料は歩合制なんだから。お仕事を休めば、それだけ稼ぎが減っちゃうんだからね!」
「多少稼ぎが減ったって問題ないだろうがよ。イェレナ嬢の調査協力謝礼として、金貨10枚払ったばかりなんだからさー。うだうだ言ってねぇで泊まっていけや」

 当然のように吐きかけられた言葉に、アンはわなわなとこぶしを震わせた。

「や、やっぱり悪いこと考えてた! やだやだ、あたし帰る。今夜も可憐なご令嬢と夜遊びするんだい。ハグしてキスしてきゃーきゃー言われるんだい!」

 そう叫んだ、次の瞬間。
 
 アンの身体はふわりと宙に浮いた。冷ややかな表情のグレンが、アンの腰回りをひょいと抱え上げたからだ。
 抱え上げたといっても、それはお姫様抱っこなどというロマンティックな抱え方ではない。まるで米俵を運搬するような粗暴な抱え方である。

 一瞬にして人間から米俵へとなり下がったアンは、「ぎゃあああ」と悲痛な悲鳴をあげた。

「やだやだグレン、下ろしてよ! あたしをどこに連れていくつもり⁉」
「俺の部屋。どうしてもって言うなら今日中に帰してやらんこともない。だけどその前に、俺の部屋でゆっくり話そうぜ。2時間くらい」
「やーだー! レオナルド、助けてぇぇ。このままじゃあたし、美味しく頂かれちゃうよぉぉー」

 ダイニングルームに響くアンの悲鳴。たった1人椅子に座るレオナルドは、菩薩のような表情でクッキーを噛んでいた。

 ――似た者同士、仲がよろしくて結構でございます
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

気がついたら婚約者アリの後輩魔導師(王子)と結婚していたんですが。

三谷朱花
恋愛
「おめでとう!」 朝、職場である王城に着くと、リサ・ムースは、魔導士仲間になぜか祝われた。 「何が?」 リサは祝われた理由に心当たりがなかった。 どうやら、リサは結婚したらしい。 ……婚約者がいたはずの、ディランと。 ※毎日11時に更新します。

織田信長の妹姫お市は、異世界でも姫になる

猫パンダ
恋愛
戦国一の美女と言われた、織田信長の妹姫、お市。歴史通りであれば、浅井長政の元へ嫁ぎ、乱世の渦に巻き込まれていく運命であるはずだったーー。しかし、ある日突然、異世界に召喚されてしまう。同じく召喚されてしまった、女子高生と若返ったらしいオバサン。三人揃って、王子達の花嫁候補だなんて、冗談じゃない! 「君は、まるで白百合のように美しい」 「気色の悪い世辞などいりませぬ!」 お市は、元の世界へ帰ることが出来るのだろうか!?

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。

さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。 忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。 「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」 気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、 「信じられない!離縁よ!離縁!」 深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。 結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?

【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!

楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。 (リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……) 遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──! (かわいい、好きです、愛してます) (誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?) 二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない! ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。 (まさか。もしかして、心の声が聞こえている?) リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる? 二人の恋の結末はどうなっちゃうの?! 心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。 ✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。 ✳︎小説家になろうにも投稿しています♪

皇帝とおばちゃん姫の恋物語

ひとみん
恋愛
二階堂有里は52歳の主婦。ある日事故に巻き込まれ死んじゃったけど、女神様に拾われある人のお世話係を頼まれ第二の人生を送る事に。 そこは異世界で、年若いアルフォンス皇帝陛下が治めるユリアナ帝国へと降り立つ。 てっきり子供のお世話だと思っていたら、なんとその皇帝陛下のお世話をすることに。 まぁ、異世界での息子と思えば・・・と生活し始めるけれど、周りはただのお世話係とは見てくれない。 女神様に若返らせてもらったけれど、これといって何の能力もない中身はただのおばちゃんの、ほんわか恋愛物語です。

私の初恋の男性が、婚約者に今にも捨てられてしまいそうです

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【私の好きな人が婚約者に捨てられそうなので全力で阻止させて頂きます】 入学式で困っている私を助けてくれた学生に恋をしてしまった私。けれど彼には子供の頃から決められていた婚約者がいる人だった。彼は婚約者の事を一途に思っているのに、相手の女性は別の男性に恋している。好きな人が婚約者に捨てられそうなので、全力で阻止する事を心に決めたー。 ※ 他サイトでも投稿中

【完結】伯爵の愛は狂い咲く

白雨 音
恋愛
十八歳になったアリシアは、兄の友人男爵子息のエリックに告白され、婚約した。 実家の商家を手伝い、友人にも恵まれ、アリシアの人生は充実し、順風満帆だった。 だが、町のカーニバルの夜、それを脅かす出来事が起こった。 仮面の男が「見つけた、エリーズ!」と、アリシアに熱く口付けたのだ! そこから、アリシアの運命の歯車は狂い始めていく。 両親からエリックとの婚約を解消し、年の離れた伯爵に嫁ぐ様に勧められてしまう。 「結婚は愛した人とします!」と抗うアリシアだが、運命は彼女を嘲笑い、 その渦に巻き込んでいくのだった… アリシアを恋人の生まれ変わりと信じる伯爵の執愛。 異世界恋愛、短編:本編(アリシア視点)前日譚(ユーグ視点) 《完結しました》

処理中です...