32 / 70
3章 ドS男と相棒業
32話 金髪の客人
しおりを挟む
グレンの寝室を借りて着替えを済ませたアンは、リナの滞在する2階南側の部屋へと向かった。
グレンが間違えて購入したという衣類は、レモン色の半袖シャツに紺色のスカート、それに上下そろいの蜜柑色の下着だった。
それらは全てクロエが着用する物としては明らかに小さく、そして不自然にもアンの身体にぴったりと合っていた。
背筋にむず痒さを覚えながらも、アンはこの件に関して余計な詮索はしないと決めた。どうせ何を聞いたところで、正直に答えてもらえるはずもないのだから。
アンが目的の部屋の立ち入ると、そこにはロッキングチェアに揺られるアーサーの姿があった。枯れ木のように細い手足を投げ出して、こくりこくりと船を漕ぐ。絹糸のような金色の髪が、午後の日射しを浴びてきらきらと輝いている。
「あら、アン様ではありませんか」
部屋の奥からリナが現れた。手に掃除用のバケツを下げているところを見るに、拭き掃除の真っ最中だったのだろう。
アンは控えめに挨拶をした。
「リナ、こんにちは。お仕事中にごめんね。グレンに用事があって来たんだけど、来客の予定があると言われちゃってさ。しばらく一緒にいてもいいかな?」
「構いませんよ。ちょうど掃除も終わったところですし――……あら、アン様。それはグレンのスリッパですか?」
リナはアンの足元へ視線を落とした。
今、アンが履いているのはグレンから借りた布地のスリッパだ。普段はグレンが寝室で使用している物だというそのスリッパは、アンが履けば見るからに不格好だ。
「そうそう、グレンのを借りたんだ。あたしの靴……えーと、さっきヒールが折れちゃってさ」
まさか真実を伝えることなどできるはずもなく、アンは適当にお茶を濁した。しかしリナはアンの言葉を疑った様子はなく、少し声を高くして言った。
「あら、それは大変。よろしければ私の靴をお貸ししましょうか? 仕事用の平靴が何足かありますから。少し大きいとは思いますけれど、グレンの物よりはマシでしょう」
「え、本当? それは助かるな。実はここに来るまでの間に、廊下で蹴つまづいちゃってさ。あわや床に顔面を打ち付けるところだよ」
アンの苦労話を聞いて、リナは亜麻色の髪を揺らして笑った。
「すぐに持ってきますね。椅子にかけて待っていてください」
「あたし、ここにいても大丈夫? アーサー王子と2人きりになっちゃうけど」
「構いませんよ。アン様がグレンの協力者であるという話は聞いていますから」
リナはにこりと微笑んで、バケツを片手に部屋を出ていった。
部屋に残されたアンは、椅子に腰かけることはせず、腰をかがめてアーサーの寝顔をのぞきこんだ。
思わずうっとりと見惚れてしまうほど整った顔立ちだ。くせのない金色の髪は陽光を浴びてきらきらと輝き、肌は白く澄んでいる。ロッキングチェアから投げ出された手足は長く、かなりの長身であることがうかがえる。
もしも普通の生活を送れていれば、グレンに負けるとも劣らない立派な身体つきとなっていたことだろう。
アンは小さな声でその名前を呼んだ。
「……アーサー」
穏やかな寝顔は揺らがない。肉付きの薄い胸元が、規則正しく上下するだけ。
「あたし、あなたとおしゃべりしてみたかったな」
それはアンの本心だった。
もしも10年前に、何者かがアーサーとヘレナを誘拐しなければ、アーサーは心を失うことなく今を生きていた。王位継承候補者の1人として宮殿に住まい、兄弟たちとしのぎを削っていたはずだ。王命の元で、非の打ち所のない妃を迎えていたのかもしれない。
レオナルドも騎士団を除隊になることはなかった。リナやバーバラやジェフにも別の人生があった。
グレンは――一体どうしていたのだろう。
もしもアーサーが心を失わなければ、アンはアーサーと出会わなかった。グレンともレオナルドも出会うことはなかっただろう。そう考えれば少し寂しい。
けれど10年前のアーサーにとって、この未来は正しくなんかなかったと強く思う。彼にはもっとずっと輝かしい未来が待っていたはずなのに。
アンの視界の端で、部屋の扉が動いた。
リナが戻ってきたのだろうかと思えば違う。扉を押し開け部屋に入ってきた者は、20代なかば頃と見える青年だった。
美しい金髪を後頭部で1つにくくり、ティルミナ王国の国紋が刻まれたローブを身に着けている。細身で背は高い。整った顔立ちをしているが、どこか冷淡な印象を抱かせる青年だ。
――あなたは一体誰?
そう問いかけるよりも早く、青年のするどい眼差しがアンを射貫いた。
「初めて見る顔だ。新しく使用人を雇ったのか?」
青年の声は、低い鐘の音のように耳に残った。アンはとっさにアーサーのそばを離れ、その金髪の青年に向けて首を垂れた。
金の髪は王族の証。今アンの目の前にいる人物は、ティルミナ王国の王族の一員だということだ。
思いもよらない人物の登場に、だらだらと冷や汗を流し始めたアンの視界に、次々と人が映り込んだ。青年の護衛と思われる人物が2人、グレン、そしてレオナルドだ。
アンの姿を目視したグレンが、一瞬戸惑ったような表情を浮かべ、それから緊張した声で説明した。
「彼女は……あー……臨時の使用人です。ご存じのことと思いますが、フィルマン殿下がアーサー王子の結婚を望んでおられます。結婚候補者のご令嬢方が頻繁に挨拶に訪れますから、一時的に使用人を増やして対応にあたっています」
どうやらグレンは『アンが邸宅の使用人である』と嘘をついてこの場を逃れるつもりらしい。面倒な説明は省くに限る、というグレンらしい判断だ。
青年はアンの顔をじろじろと眺めながら、嫌見たらしく鼻を鳴らした。
「使用人を増やして、か。言葉も話さぬ身体で大層なご身分だな。おいそこの使用人。アーサーの体調に変化はないのか?」
突然の質問に、アンは心の中で「うぎゃあ」と悲鳴をあげた。
――あたしは使用人じゃないよ、ただの通りすがりの者だよ
そのような事を言えるはずもなく、アンは怖々と返事をした。
「……はい。これといった変化はありません」
「簡単な会話すらも困難か?」
「はい……名前を呼べば反応を示すことはありますが、それだけです」
お願いだからこれ以上の質問は止めておくれ、とアンは懇願した。アンはアーサーの病状や生活に関し、今話した以上の知識は持ち合わせていないのだ。例えば「アーサーの朝ごはんは何時だ」などと質問されたら、答えることはできないのである。
アンの願いは、無事青年へと通じたようだ。
青年はアンからふいと視線を逸らし、ロッキングチェアへと歩み寄ると、アーサーの耳元でささやいた。
「おい。アーサー・グランド」
部屋の中には無限と思われる沈黙が落ちた。誰もが耳をそばだてアーサーの返事を待つが、いつまで経ってもその唇が開かれることはない。
寝ているのだから当然と言えようか、心を失っているのだから当然と言えようか。
青年はまたふんと鼻を鳴らし、アーサーのそばから離れた。
「鬼才と呼ばれた男が、こうとなっては哀れなものだ。何度もこの邸宅を訪れているというのに、まともに起きている姿を見たことがない。おい使用人……グレンと言ったか。結婚候補者の素性調査は順調か?」
青年に名を呼ばれ、グレンは色付きサングラスを引き上げた。そのサングラスは、裏繁華街を訪れたときに着用していた物と同じ物だ。
「おおむね順調です。半数ほどの者についてはすでに調査報告書を上げておりますから、フィルマン殿下もお目通しのことと存じます。残り半数についても、2か月以内には調査報告書を提出できるかと」
「現段階で、最有力候補は誰と見る」
「……当件に関する最終的な決定権は、フィルマン殿下にございます。私のような一調査人の見解を鵜呑みにされては――」
淡々となされるグレンの報告を、青年の低い声がさえぎった。
「一調査人の見解を鵜呑みにするつもりはない。ただの雑談だ」
グレンは色付きサングラスの内側から青年を見据え、また淡々と報告を再開した。
「ミルヴァ・コリンズ、シャルロット・ハート、ドリー・メイソン。以上3名の令嬢は、現在までのところ目立った問題点は見つかっておりません。『最有力候補は誰か』と問われますと……私には判断致しかねます」
青年は少し考え込んだ後、興味なさげに踵を返した。
「誰と結婚したところで私の支持率に影響は及ばんな。引き続き調査に励んでくれ」
間もなく青年はローブのすそをひるがえし、部屋から出て行った。2人の護衛、レオナルド、グレンがそれに続く。
扉が閉まる寸前、グレンの口元がぱくぱくと動いた。「また後でな」
グレンが間違えて購入したという衣類は、レモン色の半袖シャツに紺色のスカート、それに上下そろいの蜜柑色の下着だった。
それらは全てクロエが着用する物としては明らかに小さく、そして不自然にもアンの身体にぴったりと合っていた。
背筋にむず痒さを覚えながらも、アンはこの件に関して余計な詮索はしないと決めた。どうせ何を聞いたところで、正直に答えてもらえるはずもないのだから。
アンが目的の部屋の立ち入ると、そこにはロッキングチェアに揺られるアーサーの姿があった。枯れ木のように細い手足を投げ出して、こくりこくりと船を漕ぐ。絹糸のような金色の髪が、午後の日射しを浴びてきらきらと輝いている。
「あら、アン様ではありませんか」
部屋の奥からリナが現れた。手に掃除用のバケツを下げているところを見るに、拭き掃除の真っ最中だったのだろう。
アンは控えめに挨拶をした。
「リナ、こんにちは。お仕事中にごめんね。グレンに用事があって来たんだけど、来客の予定があると言われちゃってさ。しばらく一緒にいてもいいかな?」
「構いませんよ。ちょうど掃除も終わったところですし――……あら、アン様。それはグレンのスリッパですか?」
リナはアンの足元へ視線を落とした。
今、アンが履いているのはグレンから借りた布地のスリッパだ。普段はグレンが寝室で使用している物だというそのスリッパは、アンが履けば見るからに不格好だ。
「そうそう、グレンのを借りたんだ。あたしの靴……えーと、さっきヒールが折れちゃってさ」
まさか真実を伝えることなどできるはずもなく、アンは適当にお茶を濁した。しかしリナはアンの言葉を疑った様子はなく、少し声を高くして言った。
「あら、それは大変。よろしければ私の靴をお貸ししましょうか? 仕事用の平靴が何足かありますから。少し大きいとは思いますけれど、グレンの物よりはマシでしょう」
「え、本当? それは助かるな。実はここに来るまでの間に、廊下で蹴つまづいちゃってさ。あわや床に顔面を打ち付けるところだよ」
アンの苦労話を聞いて、リナは亜麻色の髪を揺らして笑った。
「すぐに持ってきますね。椅子にかけて待っていてください」
「あたし、ここにいても大丈夫? アーサー王子と2人きりになっちゃうけど」
「構いませんよ。アン様がグレンの協力者であるという話は聞いていますから」
リナはにこりと微笑んで、バケツを片手に部屋を出ていった。
部屋に残されたアンは、椅子に腰かけることはせず、腰をかがめてアーサーの寝顔をのぞきこんだ。
思わずうっとりと見惚れてしまうほど整った顔立ちだ。くせのない金色の髪は陽光を浴びてきらきらと輝き、肌は白く澄んでいる。ロッキングチェアから投げ出された手足は長く、かなりの長身であることがうかがえる。
もしも普通の生活を送れていれば、グレンに負けるとも劣らない立派な身体つきとなっていたことだろう。
アンは小さな声でその名前を呼んだ。
「……アーサー」
穏やかな寝顔は揺らがない。肉付きの薄い胸元が、規則正しく上下するだけ。
「あたし、あなたとおしゃべりしてみたかったな」
それはアンの本心だった。
もしも10年前に、何者かがアーサーとヘレナを誘拐しなければ、アーサーは心を失うことなく今を生きていた。王位継承候補者の1人として宮殿に住まい、兄弟たちとしのぎを削っていたはずだ。王命の元で、非の打ち所のない妃を迎えていたのかもしれない。
レオナルドも騎士団を除隊になることはなかった。リナやバーバラやジェフにも別の人生があった。
グレンは――一体どうしていたのだろう。
もしもアーサーが心を失わなければ、アンはアーサーと出会わなかった。グレンともレオナルドも出会うことはなかっただろう。そう考えれば少し寂しい。
けれど10年前のアーサーにとって、この未来は正しくなんかなかったと強く思う。彼にはもっとずっと輝かしい未来が待っていたはずなのに。
アンの視界の端で、部屋の扉が動いた。
リナが戻ってきたのだろうかと思えば違う。扉を押し開け部屋に入ってきた者は、20代なかば頃と見える青年だった。
美しい金髪を後頭部で1つにくくり、ティルミナ王国の国紋が刻まれたローブを身に着けている。細身で背は高い。整った顔立ちをしているが、どこか冷淡な印象を抱かせる青年だ。
――あなたは一体誰?
そう問いかけるよりも早く、青年のするどい眼差しがアンを射貫いた。
「初めて見る顔だ。新しく使用人を雇ったのか?」
青年の声は、低い鐘の音のように耳に残った。アンはとっさにアーサーのそばを離れ、その金髪の青年に向けて首を垂れた。
金の髪は王族の証。今アンの目の前にいる人物は、ティルミナ王国の王族の一員だということだ。
思いもよらない人物の登場に、だらだらと冷や汗を流し始めたアンの視界に、次々と人が映り込んだ。青年の護衛と思われる人物が2人、グレン、そしてレオナルドだ。
アンの姿を目視したグレンが、一瞬戸惑ったような表情を浮かべ、それから緊張した声で説明した。
「彼女は……あー……臨時の使用人です。ご存じのことと思いますが、フィルマン殿下がアーサー王子の結婚を望んでおられます。結婚候補者のご令嬢方が頻繁に挨拶に訪れますから、一時的に使用人を増やして対応にあたっています」
どうやらグレンは『アンが邸宅の使用人である』と嘘をついてこの場を逃れるつもりらしい。面倒な説明は省くに限る、というグレンらしい判断だ。
青年はアンの顔をじろじろと眺めながら、嫌見たらしく鼻を鳴らした。
「使用人を増やして、か。言葉も話さぬ身体で大層なご身分だな。おいそこの使用人。アーサーの体調に変化はないのか?」
突然の質問に、アンは心の中で「うぎゃあ」と悲鳴をあげた。
――あたしは使用人じゃないよ、ただの通りすがりの者だよ
そのような事を言えるはずもなく、アンは怖々と返事をした。
「……はい。これといった変化はありません」
「簡単な会話すらも困難か?」
「はい……名前を呼べば反応を示すことはありますが、それだけです」
お願いだからこれ以上の質問は止めておくれ、とアンは懇願した。アンはアーサーの病状や生活に関し、今話した以上の知識は持ち合わせていないのだ。例えば「アーサーの朝ごはんは何時だ」などと質問されたら、答えることはできないのである。
アンの願いは、無事青年へと通じたようだ。
青年はアンからふいと視線を逸らし、ロッキングチェアへと歩み寄ると、アーサーの耳元でささやいた。
「おい。アーサー・グランド」
部屋の中には無限と思われる沈黙が落ちた。誰もが耳をそばだてアーサーの返事を待つが、いつまで経ってもその唇が開かれることはない。
寝ているのだから当然と言えようか、心を失っているのだから当然と言えようか。
青年はまたふんと鼻を鳴らし、アーサーのそばから離れた。
「鬼才と呼ばれた男が、こうとなっては哀れなものだ。何度もこの邸宅を訪れているというのに、まともに起きている姿を見たことがない。おい使用人……グレンと言ったか。結婚候補者の素性調査は順調か?」
青年に名を呼ばれ、グレンは色付きサングラスを引き上げた。そのサングラスは、裏繁華街を訪れたときに着用していた物と同じ物だ。
「おおむね順調です。半数ほどの者についてはすでに調査報告書を上げておりますから、フィルマン殿下もお目通しのことと存じます。残り半数についても、2か月以内には調査報告書を提出できるかと」
「現段階で、最有力候補は誰と見る」
「……当件に関する最終的な決定権は、フィルマン殿下にございます。私のような一調査人の見解を鵜呑みにされては――」
淡々となされるグレンの報告を、青年の低い声がさえぎった。
「一調査人の見解を鵜呑みにするつもりはない。ただの雑談だ」
グレンは色付きサングラスの内側から青年を見据え、また淡々と報告を再開した。
「ミルヴァ・コリンズ、シャルロット・ハート、ドリー・メイソン。以上3名の令嬢は、現在までのところ目立った問題点は見つかっておりません。『最有力候補は誰か』と問われますと……私には判断致しかねます」
青年は少し考え込んだ後、興味なさげに踵を返した。
「誰と結婚したところで私の支持率に影響は及ばんな。引き続き調査に励んでくれ」
間もなく青年はローブのすそをひるがえし、部屋から出て行った。2人の護衛、レオナルド、グレンがそれに続く。
扉が閉まる寸前、グレンの口元がぱくぱくと動いた。「また後でな」
42
お気に入りに追加
87
あなたにおすすめの小説
気がついたら婚約者アリの後輩魔導師(王子)と結婚していたんですが。
三谷朱花
恋愛
「おめでとう!」
朝、職場である王城に着くと、リサ・ムースは、魔導士仲間になぜか祝われた。
「何が?」
リサは祝われた理由に心当たりがなかった。
どうやら、リサは結婚したらしい。
……婚約者がいたはずの、ディランと。
※毎日11時に更新します。
織田信長の妹姫お市は、異世界でも姫になる
猫パンダ
恋愛
戦国一の美女と言われた、織田信長の妹姫、お市。歴史通りであれば、浅井長政の元へ嫁ぎ、乱世の渦に巻き込まれていく運命であるはずだったーー。しかし、ある日突然、異世界に召喚されてしまう。同じく召喚されてしまった、女子高生と若返ったらしいオバサン。三人揃って、王子達の花嫁候補だなんて、冗談じゃない!
「君は、まるで白百合のように美しい」
「気色の悪い世辞などいりませぬ!」
お市は、元の世界へ帰ることが出来るのだろうか!?
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。
さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。
忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。
「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」
気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、
「信じられない!離縁よ!離縁!」
深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。
結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
皇帝とおばちゃん姫の恋物語
ひとみん
恋愛
二階堂有里は52歳の主婦。ある日事故に巻き込まれ死んじゃったけど、女神様に拾われある人のお世話係を頼まれ第二の人生を送る事に。
そこは異世界で、年若いアルフォンス皇帝陛下が治めるユリアナ帝国へと降り立つ。
てっきり子供のお世話だと思っていたら、なんとその皇帝陛下のお世話をすることに。
まぁ、異世界での息子と思えば・・・と生活し始めるけれど、周りはただのお世話係とは見てくれない。
女神様に若返らせてもらったけれど、これといって何の能力もない中身はただのおばちゃんの、ほんわか恋愛物語です。
私の初恋の男性が、婚約者に今にも捨てられてしまいそうです
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【私の好きな人が婚約者に捨てられそうなので全力で阻止させて頂きます】
入学式で困っている私を助けてくれた学生に恋をしてしまった私。けれど彼には子供の頃から決められていた婚約者がいる人だった。彼は婚約者の事を一途に思っているのに、相手の女性は別の男性に恋している。好きな人が婚約者に捨てられそうなので、全力で阻止する事を心に決めたー。
※ 他サイトでも投稿中
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】伯爵の愛は狂い咲く
白雨 音
恋愛
十八歳になったアリシアは、兄の友人男爵子息のエリックに告白され、婚約した。
実家の商家を手伝い、友人にも恵まれ、アリシアの人生は充実し、順風満帆だった。
だが、町のカーニバルの夜、それを脅かす出来事が起こった。
仮面の男が「見つけた、エリーズ!」と、アリシアに熱く口付けたのだ!
そこから、アリシアの運命の歯車は狂い始めていく。
両親からエリックとの婚約を解消し、年の離れた伯爵に嫁ぐ様に勧められてしまう。
「結婚は愛した人とします!」と抗うアリシアだが、運命は彼女を嘲笑い、
その渦に巻き込んでいくのだった…
アリシアを恋人の生まれ変わりと信じる伯爵の執愛。
異世界恋愛、短編:本編(アリシア視点)前日譚(ユーグ視点)
《完結しました》
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる