10 / 70
序章 家出令嬢は清くたくましく生存中
10話 アリス姉さん
しおりを挟む
アンが署名を終えた紙を手渡すと、ローマンは満足そうにうなずいた。
「結構。出来損ないの娘でも、王家との繋がりとなれば上出来だ。用は済んだ。とっとと立ち去れ」
――言われなくてもそうするよ
心の中でそうつぶやいて、アンは無言のまま書斎の扉へと向かった。
しかしアンが書斎の扉を開くよりも早く「待って」とアンを呼び止める声がした。声の主はエマだ。
「アン。せっかくだから晩ご飯を食べていって。アンと一緒に食べようと思って、アンの好きなフルーツサンドをたくさん作ったの。だから、ね?」
アンはエマの顔を見ることなく、小さな声で謝罪した。
「……ごめん。あたし、すぐ家に帰らないと。今夜も仕事だからさ」
「……そう……仕事なら仕方ないわね……」
泣き出しそうなエマの声を聞き、アンは心の中でまた「ごめんね」と謝罪した。
アンが夕食の誘いを断ったのは、ただただローマンを顔を合わせていたくなかったから。客寄せの仕事など、休もうと思えばいつでも休めるのだ。
けれどもアンが夕食の席に座ればローマンは不機嫌になる。冷たい言葉を吐きかけられればアンは絶対に言い返してしまう。楽しい夕食の時間が台無しだ。
アンがそれきり何も言わずに書斎をでると、廊下にはアリスが立っていた。思いもよらなかった顔を前にして、アンは目をぱちくりさせた。
「アリス姉さん、来てたんだ。親父に何か用事だった?」
アリスはひそひそ声で答えた。
「あなたとお父様が喧嘩をしないように、私も本邸に顔を出すと言ったでしょう。それで話し合いは無事終わったの? 一応ばんそうこうと氷嚢は持ってきたのだけれど、必要かしら?」
そう言ってカバンから大量のばんそうこうを取り出すものだから、アンは思わず苦笑いを浮かべた。
「この家の人は、本当にあたしと親父の不仲に適応してるよね。ドロシーといい、アリス姉さんといい」
そのとき背後で扉の開く音がした。ローマンとエマが書斎から出てきたのだ。ローマンは廊下で話し込むアリスとアンを交互に見て、少し声を明るくして言った。
「アリス、来ていたのか」
アリスはふんわりと笑って挨拶を返した。
「お父様。ご無沙汰しております」
「お前が前触れもなく来るとは珍しい。急ぎの用事があったか?」
「ワインの買い付けです。実は次の週末に、モーガン家の園庭で私的な茶会を企画しておりますの。初めてお招きするお客様に、ぜひリーウのワインをお持ち帰りいただきたくて。お父様、オレンジワインの在庫はまだあるかしら?」
ローマンは少し考え込んだ。
「20本程度ならすぐに用意できる。足りるか?」
「お土産用には10本あれば十分。でも20本全ていただいてもよろしい? その場で試飲したい方もいらっしゃるでしょうから」
「ああ、持っていくといい。試飲の場を設けられるのなら、今年の新酒も数本持っていくか? まだ瓶詰めが済んだばかりで市場には出回っていない、貴重な品だ」
アリスは大袈裟に喜んだ。
「あら、それは皆様とても喜びますわ」
「すぐに用意させよう。客間で待っているといい」
すっかり上機嫌のローマンがいなくなった後、会話から弾き出されていたエマが慌てた様子でアンに耳打ちをした。
「アン、お願いだから少しだけ待っていて。フルーツサンド、つぶれないように包んであげるから。今日のお夕飯に食べなさい」
それだけ言うと、エマはローマンの背を追って廊下を駆けていく。書斎の前にはアンとアリスだけが残された。
「……アリス姉さんは、やっぱりすごいや」
アンが独り言のようにつぶやくと、アリスはこてりと首をかしげた。
「どうして?」
「だってあたし、親父にあんな顔させられないもん。いつも怒らせてばっか」
アリスは苦笑いを浮かべた。
「お父様は気難しい人だからね。あまり気にしない方がいいわ。家族仲だって人間関係であることに違いはないの。相性が悪いことだってあるわよ」
「そうかなぁ……」
アリスの慰めを聞くうちに、アンは自分が情けなくなった。
ドレスフィード家よりもはるかに高位なモーガン家へと嫁ぎ、茶会や晩餐会を利用してせっせとリーウワインの宣伝を行うアリス。結婚5年目にして2人の子宝に恵まれ、夫であるモーガン候との仲も良好。
彼らの結婚が政略結婚であることに違いはないけれど、皆が羨む幸せな家庭を築き上げている。
一方のアンはいまだ独り者。結婚適齢期を迎えているというのに婚約者の1人もいない。手狭なワンルームに住み、夜な夜な繁華街に通う日々だ。
さらに悪いことに、アンの存在はアリスに迷惑をかけている。数か月に1度、アンの生存確認を行うのはアリスの仕事であるし、アンが元気であることをエマに伝えるのもアリスの仕事だ。
そして今日、アリスはアンのために、自分の時間をつぶしてドレスフィード邸を訪れた。『ワインの買い付け』というそれらしい用事を見繕って、遠方からはるばる駆け付けたのだ。
シフォンワンピースのすそを握りしめ、アンはしょんぼりとうなだれた。しかし当のアリスは、そんなことは毛ほども気にかけていないのだと言うように、アンの肩をぺしぺしと叩く。
「それで、アン。本題を話してちょうだい。お父様がアンを呼び出した理由は何だったの?」
「ああ……それがさ。あたし結婚するんだって」
結婚、の言葉にアリスは目を見開いた。
「……それ、本当?」
「正確には結婚はまだしないんだけどさ。あたしの名前で結婚の申し込みをするんだって。お相手はティルミナ王国王室のアーサー第6王子。アリス姉さん、どんな人か知ってる?」
ティルミナ王国の現国王には5人の妃がいる。5人の妃がそれぞれ子を産み、王子が7人、姫が3人。
このうち王位継承権者となるのは7人の王子については、初等教育として幼少時に教えられたけれど、名前以外の情報はアンの記憶からすっぽりと抜け落ちていた。
アンは緊張の面持ちでアリスの返答を待った。
やがてアリスは重々しい雰囲気で口を開いた。
「アーサー第6王子は『捨てられた王子様』よ。皆そう呼んでいる」
「結構。出来損ないの娘でも、王家との繋がりとなれば上出来だ。用は済んだ。とっとと立ち去れ」
――言われなくてもそうするよ
心の中でそうつぶやいて、アンは無言のまま書斎の扉へと向かった。
しかしアンが書斎の扉を開くよりも早く「待って」とアンを呼び止める声がした。声の主はエマだ。
「アン。せっかくだから晩ご飯を食べていって。アンと一緒に食べようと思って、アンの好きなフルーツサンドをたくさん作ったの。だから、ね?」
アンはエマの顔を見ることなく、小さな声で謝罪した。
「……ごめん。あたし、すぐ家に帰らないと。今夜も仕事だからさ」
「……そう……仕事なら仕方ないわね……」
泣き出しそうなエマの声を聞き、アンは心の中でまた「ごめんね」と謝罪した。
アンが夕食の誘いを断ったのは、ただただローマンを顔を合わせていたくなかったから。客寄せの仕事など、休もうと思えばいつでも休めるのだ。
けれどもアンが夕食の席に座ればローマンは不機嫌になる。冷たい言葉を吐きかけられればアンは絶対に言い返してしまう。楽しい夕食の時間が台無しだ。
アンがそれきり何も言わずに書斎をでると、廊下にはアリスが立っていた。思いもよらなかった顔を前にして、アンは目をぱちくりさせた。
「アリス姉さん、来てたんだ。親父に何か用事だった?」
アリスはひそひそ声で答えた。
「あなたとお父様が喧嘩をしないように、私も本邸に顔を出すと言ったでしょう。それで話し合いは無事終わったの? 一応ばんそうこうと氷嚢は持ってきたのだけれど、必要かしら?」
そう言ってカバンから大量のばんそうこうを取り出すものだから、アンは思わず苦笑いを浮かべた。
「この家の人は、本当にあたしと親父の不仲に適応してるよね。ドロシーといい、アリス姉さんといい」
そのとき背後で扉の開く音がした。ローマンとエマが書斎から出てきたのだ。ローマンは廊下で話し込むアリスとアンを交互に見て、少し声を明るくして言った。
「アリス、来ていたのか」
アリスはふんわりと笑って挨拶を返した。
「お父様。ご無沙汰しております」
「お前が前触れもなく来るとは珍しい。急ぎの用事があったか?」
「ワインの買い付けです。実は次の週末に、モーガン家の園庭で私的な茶会を企画しておりますの。初めてお招きするお客様に、ぜひリーウのワインをお持ち帰りいただきたくて。お父様、オレンジワインの在庫はまだあるかしら?」
ローマンは少し考え込んだ。
「20本程度ならすぐに用意できる。足りるか?」
「お土産用には10本あれば十分。でも20本全ていただいてもよろしい? その場で試飲したい方もいらっしゃるでしょうから」
「ああ、持っていくといい。試飲の場を設けられるのなら、今年の新酒も数本持っていくか? まだ瓶詰めが済んだばかりで市場には出回っていない、貴重な品だ」
アリスは大袈裟に喜んだ。
「あら、それは皆様とても喜びますわ」
「すぐに用意させよう。客間で待っているといい」
すっかり上機嫌のローマンがいなくなった後、会話から弾き出されていたエマが慌てた様子でアンに耳打ちをした。
「アン、お願いだから少しだけ待っていて。フルーツサンド、つぶれないように包んであげるから。今日のお夕飯に食べなさい」
それだけ言うと、エマはローマンの背を追って廊下を駆けていく。書斎の前にはアンとアリスだけが残された。
「……アリス姉さんは、やっぱりすごいや」
アンが独り言のようにつぶやくと、アリスはこてりと首をかしげた。
「どうして?」
「だってあたし、親父にあんな顔させられないもん。いつも怒らせてばっか」
アリスは苦笑いを浮かべた。
「お父様は気難しい人だからね。あまり気にしない方がいいわ。家族仲だって人間関係であることに違いはないの。相性が悪いことだってあるわよ」
「そうかなぁ……」
アリスの慰めを聞くうちに、アンは自分が情けなくなった。
ドレスフィード家よりもはるかに高位なモーガン家へと嫁ぎ、茶会や晩餐会を利用してせっせとリーウワインの宣伝を行うアリス。結婚5年目にして2人の子宝に恵まれ、夫であるモーガン候との仲も良好。
彼らの結婚が政略結婚であることに違いはないけれど、皆が羨む幸せな家庭を築き上げている。
一方のアンはいまだ独り者。結婚適齢期を迎えているというのに婚約者の1人もいない。手狭なワンルームに住み、夜な夜な繁華街に通う日々だ。
さらに悪いことに、アンの存在はアリスに迷惑をかけている。数か月に1度、アンの生存確認を行うのはアリスの仕事であるし、アンが元気であることをエマに伝えるのもアリスの仕事だ。
そして今日、アリスはアンのために、自分の時間をつぶしてドレスフィード邸を訪れた。『ワインの買い付け』というそれらしい用事を見繕って、遠方からはるばる駆け付けたのだ。
シフォンワンピースのすそを握りしめ、アンはしょんぼりとうなだれた。しかし当のアリスは、そんなことは毛ほども気にかけていないのだと言うように、アンの肩をぺしぺしと叩く。
「それで、アン。本題を話してちょうだい。お父様がアンを呼び出した理由は何だったの?」
「ああ……それがさ。あたし結婚するんだって」
結婚、の言葉にアリスは目を見開いた。
「……それ、本当?」
「正確には結婚はまだしないんだけどさ。あたしの名前で結婚の申し込みをするんだって。お相手はティルミナ王国王室のアーサー第6王子。アリス姉さん、どんな人か知ってる?」
ティルミナ王国の現国王には5人の妃がいる。5人の妃がそれぞれ子を産み、王子が7人、姫が3人。
このうち王位継承権者となるのは7人の王子については、初等教育として幼少時に教えられたけれど、名前以外の情報はアンの記憶からすっぽりと抜け落ちていた。
アンは緊張の面持ちでアリスの返答を待った。
やがてアリスは重々しい雰囲気で口を開いた。
「アーサー第6王子は『捨てられた王子様』よ。皆そう呼んでいる」
42
お気に入りに追加
87
あなたにおすすめの小説
気がついたら婚約者アリの後輩魔導師(王子)と結婚していたんですが。
三谷朱花
恋愛
「おめでとう!」
朝、職場である王城に着くと、リサ・ムースは、魔導士仲間になぜか祝われた。
「何が?」
リサは祝われた理由に心当たりがなかった。
どうやら、リサは結婚したらしい。
……婚約者がいたはずの、ディランと。
※毎日11時に更新します。
織田信長の妹姫お市は、異世界でも姫になる
猫パンダ
恋愛
戦国一の美女と言われた、織田信長の妹姫、お市。歴史通りであれば、浅井長政の元へ嫁ぎ、乱世の渦に巻き込まれていく運命であるはずだったーー。しかし、ある日突然、異世界に召喚されてしまう。同じく召喚されてしまった、女子高生と若返ったらしいオバサン。三人揃って、王子達の花嫁候補だなんて、冗談じゃない!
「君は、まるで白百合のように美しい」
「気色の悪い世辞などいりませぬ!」
お市は、元の世界へ帰ることが出来るのだろうか!?
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。
さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。
忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。
「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」
気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、
「信じられない!離縁よ!離縁!」
深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。
結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
皇帝とおばちゃん姫の恋物語
ひとみん
恋愛
二階堂有里は52歳の主婦。ある日事故に巻き込まれ死んじゃったけど、女神様に拾われある人のお世話係を頼まれ第二の人生を送る事に。
そこは異世界で、年若いアルフォンス皇帝陛下が治めるユリアナ帝国へと降り立つ。
てっきり子供のお世話だと思っていたら、なんとその皇帝陛下のお世話をすることに。
まぁ、異世界での息子と思えば・・・と生活し始めるけれど、周りはただのお世話係とは見てくれない。
女神様に若返らせてもらったけれど、これといって何の能力もない中身はただのおばちゃんの、ほんわか恋愛物語です。
【完結】アラサー喪女が転生したら悪役令嬢だった件。断罪からはじまる悪役令嬢は、回避不能なヤンデレ様に溺愛を確約されても困ります!
美杉。祝、サレ妻コミカライズ化
恋愛
『ルド様……あなたが愛した人は私ですか? それともこの体のアーシエなのですか?』
そんな風に簡単に聞くことが出来たら、どれだけ良かっただろう。
目が覚めた瞬間、私は今置かれた現状に絶望した。
なにせ牢屋に繋がれた金髪縦ロールの令嬢になっていたのだから。
元々は社畜で喪女。挙句にオタクで、恋をすることもないままの死亡エンドだったようで、この世界に転生をしてきてしあったらしい。
ただまったく転生前のこの令嬢の記憶がなく、ただ状況から断罪シーンと私は推測した。
いきなり生き返って死亡エンドはないでしょう。さすがにこれは神様恨みますとばかりに、私はその場で断罪を行おうとする王太子ルドと対峙する。
なんとしても回避したい。そう思い行動をした私は、なぜか回避するどころか王太子であるルドとのヤンデレルートに突入してしまう。
このままヤンデレルートでの死亡エンドなんて絶対に嫌だ。なんとしても、ヤンデレルートを溺愛ルートへ移行させようと模索する。
悪役令嬢は誰なのか。私は誰なのか。
ルドの溺愛が加速するごとに、彼の愛する人が本当は誰なのかと、だんだん苦しくなっていく――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる