160 / 318
荒城の夜半に龍が啼く
サロンでの出会い-1
しおりを挟む
バルトリア王国を中心として地図を作れば、ドラキス王国は北方に位置する。西方は広大な海洋に面し、東方は山脈に行く手を阻まれる。そして南方はと言えば、俗に「11の小国地帯」と呼ばれる地域と国境を面しているのだ。11の小国地帯には神国ジュリを始めとし、人口が数千から数万程度の小さな魔族国家がひしめき合っている。国家間の正式な国交はなくとも、バルトリア王国南方部に位置する集落では、これら小国地帯と細々とした交易を行っている。また荒れ果てた国土に見切りをつけ、小国地帯へと移住を決めたバルトリア王国の民は数知れない。王不在の時代においても一定の交易が続けられていたのだから、当然この度の即位式には小国地帯の国王らが招待されている。広大なバルトリア王国の国土に道を阻まれ、建国後千年を超えてもなおまともな交易が叶わなかった11の小国地帯。これらの国々の国王と顔を繋ぎ、友好関係を構築することが、即位式参列に付随するレイバックの大きな目標である。
客室を出たレイバックとゼータは、客室階の上階に位置するサロンへと赴いた。開け放たれた扉をくぐれば、部屋の中は趣のある空間だ。床一面に敷き詰められた藍色の絨毯の上に、年季の入った4つの丸テーブルが等間隔に並べられている。丸テーブルに添えられる物は、同じくらい年季の入った木造りの椅子だ。それから部屋の四隅に置かれた鉢植えに、古びた書物の詰め込まれた書棚。絹地の薄カーテンをぶら下げた3つの大窓。天井にぶら下がる小ぶりのシャンデリアに、塗りたての壁に並ぶたくさんの絵画。広々としたサロンの内装は、ポトス城王宮の応接室に相違なくよく整えられている。
マギの言葉の通り、サロンには他国の国賓と思しき人物が多数滞在していた。そのほとんどが椅子に座ることなく、丸テーブルの傍らで思い思いに談笑している。11の小国地帯と一括りに呼ばれるくらいなのだから、これらの国々は当然相応の国交を行っているのだ。国王同士も打ち解けた関係を築いており、ただ一つ遠国から赴いたレイバックとゼータは言わば部外者。内輪の雰囲気を感じ取った2人は、サロンの出入り口付近ではたと足を止める。
レイバックとゼータが再び歩みを進めるより先に、集団の一人がレイバックの元へと歩み寄った。光の当たり具合によって紫紺に煌めく髪、同じ色合いの紫紺の瞳。人間で言えば30歳前後と見えるその青年は、レイバックの目の前で歩みを止めると恭しく一礼をした。
「神国ジュリのアメシスと申します。ドラキス王国のレイバック国王殿、貴方にお会いできる日を待ち望んでおりました」
神国ジュリ、バルトリア王国南方に位置する11の小国の中で最も大きな国家である。精霊族と妖精族の住む国で、民の中には神の力と言うに等しい不思議な魔法を使う者も多いのだという。レイバックを除けば、アメシスがこの場の最たる権力者ということだ。気が付けばアメシスの背後には、談笑に興じていたはずの国王らが勢ぞろいしている。皆初めて見(まみ)えるドラキス王国の王と王妃に、興味津々という様子だ。
「アメシス殿、我が国の知者より噂は兼ねがね聞いている。貴殿と顔を合わせた今日の日を、2国の友好関係構築の記念日としたいものだ」
「嬉しいお言葉でございます」
述べる言葉は社交辞令ではなく、2人の国王はしかと手のひらを握り合った。2,3言葉を交わした後、アメシスの視線はゼータへと向く。
「初めまして、ルナ様。ご結婚の噂は方々からお聞きしております」
ゼータは差し出された手を握る。刀を握るレイバックの硬い手のひらとは違う、細く柔らかな手だ。
「アメシス様、お会いできて光栄です。実はルナという名は愛称で、本名はゼータと言います。本名で呼んでいただけると幸いです」
「愛称…ですか。失礼ですがどのような理由で愛称を名乗られているのですか?」
アメシスの手はゼータの手のひらを離れ、代わりに探るような視線が向けられる。対外的に名乗られた王妃の名が、本名と異なるなど通常であれば有り得ない。場合によっては替え玉を疑われても致し方のない事態だ。もちろん王妃の名を訂正するゼータの側に悪意はないが、複雑な事情をいかにして説明するべきか。ゼータがルナの名を名乗るようになった経緯は複雑で、一言二言での説明が可能な代物ではない。惑うゼータに、レイバックが助け舟を出す。
「ルナとはドラキス王国建国に力を貸したとされる女神の名だ。実在する者の名ではないが、民の間で伝承的に語り継がれている。何せ千年以上も不在であった王妃だ。民に少しでも親しみを持ってもらおうと思い、皆の良く知る女神の名を借りたという経緯だ」
レイバックの言葉は偽りでは無いが真実でもない。真実を語るのであれば「ドラキス王国建国に力を貸したゼータが建国と当時にレイバックの元から姿を消し、その存在だけが民の間に語り継がれルナという愛称で親しまれてきた。そしてロシャ王国のメアリ姫との婚姻を断りたいレイバックがゼータへ偽の婚約者の依頼を出し、その時にゼータは特に深い理由もなくルナという名を名乗った。結局ゼータは無事王妃という立場に収まることとなり、王妃の名はルナのまま民に告知がされた。その後王宮関係者はルナの正体を知ることとなるが、混乱を避けるために民に向けた追手の告知はなされなかった。即ちドラキス王国の民でさえ未だに王妃の名はルナであると信じており、囁かれる噂も然り」という内容が正しい。しかし話が複雑になるためレイバックは割愛を選んだようだ。
「なるほど、女神の名ですか。理解致しました。疑うような質問をして申し訳ありません」
「構わん。民の間ではルナの名が知られているが、王宮内ではゼータの名で通っている。今後の外交上情報の齟齬があっては困るからな。この場では本名を名乗らせてもらう事にした」
アメシスが表情を笑みに戻したことにより、場には和やかな雰囲気が戻ってくる。レイバックは小国の国王方と次々と握手を交わし、細やかながらも初対面の会話を交わす。目まぐるしく入れ替わる会話の相手に、ゼータは泡だて器で脳味噌を掻き回される心地だ。しかし激しく混乱することはない。というのも11の小国地帯の国王の名は、メリオン手製の事前資料に記されていた。今各国の国王らの名乗る名は、ゼータの記憶する名前に相違ない。各国の地理、特産品に至るまでの情報を余すところなく暗記させられて来たのだから、雑談を交わすに不自由もしない。顔面に愛想のよい笑顔を張り付けながら、ゼータの心中はメリオンに対する謝辞謝礼の嵐だ。
一通りの挨拶を終え、国王方は丸テーブルの傍へと会話の場を移す。レイバックの傍らにはすぐさま竜族国家の女王が身を寄せて、飲み物片手に談笑が始まった。話し相手をなくし一人佇むゼータの耳元に、アメシスがそっと顔を寄せる。
「ゼータ様。あちらの席に私の妃がおります。共に座る者も別国の妃ですから、妃3人仲を深めるのも宜しいかと存じますよ」
そう言ってアメシスが視線を送る先には、確かに2人の女性の姿があった。国王の輪からは少し離れたところで、丸テーブルを囲み優雅な茶会を開催している。そして茶菓子をつまむ傍らで、ゼータに向けてちらちらと視線を送るのだ。妃同士の茶会に誘い込みたいが、国王の輪に吸い込まれたゼータに声を掛けることは躊躇われるといった様子である。
「そうします。アメシス様の妃は、ダイナ様でいらっしゃいましたよね?」
「その通りです。よくご存じで」
アメシスの助言に礼を述べ、ゼータは茶会の会場へと足を向けた。近づいてくるゼータの姿を目視した2人の妃は、どちらともなく席を立つ。
「初めまして。ドラキス王国王妃のゼータです」
ゼータがまず握手の手を差し出したのは、銀色の髪を持つ淑やかな女性だ。ゼータよりも拳1つ分短身であるその女性は、優美な動作で右腕を持ち上げる。
「初めまして、ゼータ様。私は神国ジュリの王妃、ダイナと申します」
ダイナと名乗るその女性は、先ほどゼータが言葉を交わした神国ジュリの国王アメシスの妃だ。握り込んだ手のひらは大福のように柔らかで、5つの丸爪はガラスのように磨き上げられている。よく手入れのされた銀の髪も黒子一つない柔肌も、王妃の名に相応しい。ただ一つ難を上げるとすれば、ダイナの纏う衣服がいささか質素であることか。紅茶色のワンピースは形こそ愛らしいが、目立った装飾は胸元に縫い付けられた3つの貝釦だけ。滑らかな布地に刺繡はなく、輝く玉飾りも縫い付けられてはいない。さらに言えば、ダイナは宝飾品の類を何一つ身に着けてはいなかった。銀色の髪を括る物は、生糸を寄合わせただけの有り触れた髪紐。華奢な首元にも手指にも、輝く宝石は何一つ見当たらない。ダイナの装いが質素である理由は、説明されずとも想像が付く。彼女はゼータと同じく、命の危険が伴う旅路を終えたばかりなのだ。魔獣や盗賊との相対が避けられぬ旅路となれば、動きやすさが第一。見た目の美しさは二の次である。
ダイナとゼータが握手を終えたとき、残された一人の女性が待っていましたとばかりに声を上げた。
「獣人国家オズトの王妃、ラガーニャと申す。どうぞご懇意に」
ラガーニャと名乗るその女性は、武人に等しい様相である。黒茶色の髪は刈り上げるほどに短く、身に纏う衣服は獣の革を継ぎ合わせた革鎧だ。胴体周りを覆うだけの簡素な鎧からは、光沢のある褐色の手足が伸びる。籠手や脛当を身に着けてはいるが、惜しげもなく晒される太腿と二の腕は魅惑の賜物だ。ラガーニャもまた、ごくごく一般的な妃の装いには程遠い。そこに旅人の装いのゼータが加わり、妃3人の茶会が再開される。
客室を出たレイバックとゼータは、客室階の上階に位置するサロンへと赴いた。開け放たれた扉をくぐれば、部屋の中は趣のある空間だ。床一面に敷き詰められた藍色の絨毯の上に、年季の入った4つの丸テーブルが等間隔に並べられている。丸テーブルに添えられる物は、同じくらい年季の入った木造りの椅子だ。それから部屋の四隅に置かれた鉢植えに、古びた書物の詰め込まれた書棚。絹地の薄カーテンをぶら下げた3つの大窓。天井にぶら下がる小ぶりのシャンデリアに、塗りたての壁に並ぶたくさんの絵画。広々としたサロンの内装は、ポトス城王宮の応接室に相違なくよく整えられている。
マギの言葉の通り、サロンには他国の国賓と思しき人物が多数滞在していた。そのほとんどが椅子に座ることなく、丸テーブルの傍らで思い思いに談笑している。11の小国地帯と一括りに呼ばれるくらいなのだから、これらの国々は当然相応の国交を行っているのだ。国王同士も打ち解けた関係を築いており、ただ一つ遠国から赴いたレイバックとゼータは言わば部外者。内輪の雰囲気を感じ取った2人は、サロンの出入り口付近ではたと足を止める。
レイバックとゼータが再び歩みを進めるより先に、集団の一人がレイバックの元へと歩み寄った。光の当たり具合によって紫紺に煌めく髪、同じ色合いの紫紺の瞳。人間で言えば30歳前後と見えるその青年は、レイバックの目の前で歩みを止めると恭しく一礼をした。
「神国ジュリのアメシスと申します。ドラキス王国のレイバック国王殿、貴方にお会いできる日を待ち望んでおりました」
神国ジュリ、バルトリア王国南方に位置する11の小国の中で最も大きな国家である。精霊族と妖精族の住む国で、民の中には神の力と言うに等しい不思議な魔法を使う者も多いのだという。レイバックを除けば、アメシスがこの場の最たる権力者ということだ。気が付けばアメシスの背後には、談笑に興じていたはずの国王らが勢ぞろいしている。皆初めて見(まみ)えるドラキス王国の王と王妃に、興味津々という様子だ。
「アメシス殿、我が国の知者より噂は兼ねがね聞いている。貴殿と顔を合わせた今日の日を、2国の友好関係構築の記念日としたいものだ」
「嬉しいお言葉でございます」
述べる言葉は社交辞令ではなく、2人の国王はしかと手のひらを握り合った。2,3言葉を交わした後、アメシスの視線はゼータへと向く。
「初めまして、ルナ様。ご結婚の噂は方々からお聞きしております」
ゼータは差し出された手を握る。刀を握るレイバックの硬い手のひらとは違う、細く柔らかな手だ。
「アメシス様、お会いできて光栄です。実はルナという名は愛称で、本名はゼータと言います。本名で呼んでいただけると幸いです」
「愛称…ですか。失礼ですがどのような理由で愛称を名乗られているのですか?」
アメシスの手はゼータの手のひらを離れ、代わりに探るような視線が向けられる。対外的に名乗られた王妃の名が、本名と異なるなど通常であれば有り得ない。場合によっては替え玉を疑われても致し方のない事態だ。もちろん王妃の名を訂正するゼータの側に悪意はないが、複雑な事情をいかにして説明するべきか。ゼータがルナの名を名乗るようになった経緯は複雑で、一言二言での説明が可能な代物ではない。惑うゼータに、レイバックが助け舟を出す。
「ルナとはドラキス王国建国に力を貸したとされる女神の名だ。実在する者の名ではないが、民の間で伝承的に語り継がれている。何せ千年以上も不在であった王妃だ。民に少しでも親しみを持ってもらおうと思い、皆の良く知る女神の名を借りたという経緯だ」
レイバックの言葉は偽りでは無いが真実でもない。真実を語るのであれば「ドラキス王国建国に力を貸したゼータが建国と当時にレイバックの元から姿を消し、その存在だけが民の間に語り継がれルナという愛称で親しまれてきた。そしてロシャ王国のメアリ姫との婚姻を断りたいレイバックがゼータへ偽の婚約者の依頼を出し、その時にゼータは特に深い理由もなくルナという名を名乗った。結局ゼータは無事王妃という立場に収まることとなり、王妃の名はルナのまま民に告知がされた。その後王宮関係者はルナの正体を知ることとなるが、混乱を避けるために民に向けた追手の告知はなされなかった。即ちドラキス王国の民でさえ未だに王妃の名はルナであると信じており、囁かれる噂も然り」という内容が正しい。しかし話が複雑になるためレイバックは割愛を選んだようだ。
「なるほど、女神の名ですか。理解致しました。疑うような質問をして申し訳ありません」
「構わん。民の間ではルナの名が知られているが、王宮内ではゼータの名で通っている。今後の外交上情報の齟齬があっては困るからな。この場では本名を名乗らせてもらう事にした」
アメシスが表情を笑みに戻したことにより、場には和やかな雰囲気が戻ってくる。レイバックは小国の国王方と次々と握手を交わし、細やかながらも初対面の会話を交わす。目まぐるしく入れ替わる会話の相手に、ゼータは泡だて器で脳味噌を掻き回される心地だ。しかし激しく混乱することはない。というのも11の小国地帯の国王の名は、メリオン手製の事前資料に記されていた。今各国の国王らの名乗る名は、ゼータの記憶する名前に相違ない。各国の地理、特産品に至るまでの情報を余すところなく暗記させられて来たのだから、雑談を交わすに不自由もしない。顔面に愛想のよい笑顔を張り付けながら、ゼータの心中はメリオンに対する謝辞謝礼の嵐だ。
一通りの挨拶を終え、国王方は丸テーブルの傍へと会話の場を移す。レイバックの傍らにはすぐさま竜族国家の女王が身を寄せて、飲み物片手に談笑が始まった。話し相手をなくし一人佇むゼータの耳元に、アメシスがそっと顔を寄せる。
「ゼータ様。あちらの席に私の妃がおります。共に座る者も別国の妃ですから、妃3人仲を深めるのも宜しいかと存じますよ」
そう言ってアメシスが視線を送る先には、確かに2人の女性の姿があった。国王の輪からは少し離れたところで、丸テーブルを囲み優雅な茶会を開催している。そして茶菓子をつまむ傍らで、ゼータに向けてちらちらと視線を送るのだ。妃同士の茶会に誘い込みたいが、国王の輪に吸い込まれたゼータに声を掛けることは躊躇われるといった様子である。
「そうします。アメシス様の妃は、ダイナ様でいらっしゃいましたよね?」
「その通りです。よくご存じで」
アメシスの助言に礼を述べ、ゼータは茶会の会場へと足を向けた。近づいてくるゼータの姿を目視した2人の妃は、どちらともなく席を立つ。
「初めまして。ドラキス王国王妃のゼータです」
ゼータがまず握手の手を差し出したのは、銀色の髪を持つ淑やかな女性だ。ゼータよりも拳1つ分短身であるその女性は、優美な動作で右腕を持ち上げる。
「初めまして、ゼータ様。私は神国ジュリの王妃、ダイナと申します」
ダイナと名乗るその女性は、先ほどゼータが言葉を交わした神国ジュリの国王アメシスの妃だ。握り込んだ手のひらは大福のように柔らかで、5つの丸爪はガラスのように磨き上げられている。よく手入れのされた銀の髪も黒子一つない柔肌も、王妃の名に相応しい。ただ一つ難を上げるとすれば、ダイナの纏う衣服がいささか質素であることか。紅茶色のワンピースは形こそ愛らしいが、目立った装飾は胸元に縫い付けられた3つの貝釦だけ。滑らかな布地に刺繡はなく、輝く玉飾りも縫い付けられてはいない。さらに言えば、ダイナは宝飾品の類を何一つ身に着けてはいなかった。銀色の髪を括る物は、生糸を寄合わせただけの有り触れた髪紐。華奢な首元にも手指にも、輝く宝石は何一つ見当たらない。ダイナの装いが質素である理由は、説明されずとも想像が付く。彼女はゼータと同じく、命の危険が伴う旅路を終えたばかりなのだ。魔獣や盗賊との相対が避けられぬ旅路となれば、動きやすさが第一。見た目の美しさは二の次である。
ダイナとゼータが握手を終えたとき、残された一人の女性が待っていましたとばかりに声を上げた。
「獣人国家オズトの王妃、ラガーニャと申す。どうぞご懇意に」
ラガーニャと名乗るその女性は、武人に等しい様相である。黒茶色の髪は刈り上げるほどに短く、身に纏う衣服は獣の革を継ぎ合わせた革鎧だ。胴体周りを覆うだけの簡素な鎧からは、光沢のある褐色の手足が伸びる。籠手や脛当を身に着けてはいるが、惜しげもなく晒される太腿と二の腕は魅惑の賜物だ。ラガーニャもまた、ごくごく一般的な妃の装いには程遠い。そこに旅人の装いのゼータが加わり、妃3人の茶会が再開される。
10
お気に入りに追加
252
あなたにおすすめの小説

前世が俺の友人で、いまだに俺のことが好きだって本当ですか
Bee
BL
半年前に別れた元恋人だった男の結婚式で、ユウジはそこではじめて二股をかけられていたことを知る。8年も一緒にいた相手に裏切られていたことを知り、ショックを受けたユウジは式場を飛び出してしまう。
無我夢中で車を走らせて、気がつくとユウジは見知らぬ場所にいることに気がつく。そこはまるで天国のようで、そばには7年前に死んだ友人の黒木が。黒木はユウジのことが好きだったと言い出して――
最初は主人公が別れた男の結婚式に参加しているところから始まります。
死んだ友人との再会と、その友人の生まれ変わりと思われる青年との出会いへと話が続きます。
生まれ変わり(?)21歳大学生×きれいめな48歳おっさんの話です。
※軽い性的表現あり
短編から長編に変更しています
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。

僕はお別れしたつもりでした
まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!!
親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。
⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。
大晦日あたりに出そうと思ったお話です。
【完結】オーロラ魔法士と第3王子
N2O
BL
全16話
※2022.2.18 完結しました。ありがとうございました。
※2023.11.18 文章を整えました。
辺境伯爵家次男のリーシュ・ギデオン(16)が、突然第3王子のラファド・ミファエル(18)の専属魔法士に任命された。
「なんで、僕?」
一人狼第3王子×黒髪美人魔法士
設定はふんわりです。
小説を書くのは初めてなので、何卒ご容赦ください。
嫌な人が出てこない、ふわふわハッピーエンドを書きたくて始めました。
感想聞かせていただけると大変嬉しいです。
表紙絵
⇨ キラクニ 様 X(@kirakunibl)

今夜のご飯も一緒に食べよう~ある日突然やってきたヒゲの熊男はまさかのスパダリでした~
松本尚生
BL
瞬は失恋して職と住み処を失い、小さなワンルームから弁当屋のバイトに通っている。
ある日瞬が帰ると、「誠~~~!」と背後からヒゲの熊男が襲いかかる。「誠って誰!?」上がりこんだ熊は大量の食材を持っていた。瞬は困り果てながら調理する。瞬が「『誠さん』って恋人?」と尋ねると、彼はふふっと笑って瞬を抱きしめ――。
恋なんてコリゴリの瞬と、正体不明のスパダリ熊男=伸幸のお部屋グルメの顛末。
伸幸の持ちこむ謎の食材と、それらをテキパキとさばいていく瞬のかけ合いもお楽しみください。
死に戻り騎士は、今こそ駆け落ち王子を護ります!
時雨
BL
「駆け落ちの供をしてほしい」
すべては真面目な王子エリアスの、この一言から始まった。
王子に”国を捨てても一緒になりたい人がいる”と打ち明けられた、護衛騎士ランベルト。
発表されたばかりの公爵家令嬢との婚約はなんだったのか!?混乱する騎士の気持ちなど関係ない。
国境へ向かう二人を追う影……騎士ランベルトは追手の剣に倒れた。
後悔と共に途切れた騎士の意識は、死亡した時から三年も前の騎士団の寮で目覚める。
――二人に追手を放った犯人は、一体誰だったのか?
容疑者が浮かんでは消える。そもそも犯人が三年先まで何もしてこない保証はない。
怪しいのは、王位を争う第一王子?裏切られた公爵令嬢?…正体不明の駆け落ち相手?
今度こそ王子エリアスを護るため、過去の記憶よりも積極的に王子に関わるランベルト。
急に距離を縮める騎士を、はじめは警戒するエリアス。ランベルトの昔と変わらぬ態度に、徐々にその警戒も解けていって…?
過去にない行動で変わっていく事象。動き出す影。
ランベルトは今度こそエリアスを護りきれるのか!?
負けず嫌いで頑固で堅実、第二王子(年下) × 面倒見の良い、気の長い一途騎士(年上)のお話です。
-------------------------------------------------------------------
主人公は頑な、王子も頑固なので、ゆるい気持ちで見守っていただけると幸いです。

【完】三度目の死に戻りで、アーネスト・ストレリッツは生き残りを図る
112
BL
ダジュール王国の第一王子アーネストは既に二度、処刑されては、その三日前に戻るというのを繰り返している。三度目の今回こそ、処刑を免れたいと、見張りの兵士に声をかけると、その兵士も同じように三度目の人生を歩んでいた。
★本編で出てこない世界観
男同士でも結婚でき、子供を産めます。その為、血統が重視されています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる