わたくしのこと“干物女”って言いましたよね?

鼻血の親分

文字の大きさ
上 下
11 / 36

11話 はい?落とすって何を…?

しおりを挟む
「綾坂さん、ちょっといいかしら……」

いきなりバンっとデスクにファイルを投げつけられた。気づけば私は絵梨花Grに囲まれている。

皆さん敵意むき出しだ。見下した表情の絵梨花。腕組みして眉間にシワを寄せながら威圧するお局。意味不明な軽蔑の眼差しを向ける新卒女子。人を小馬鹿にした薄ら笑いで阿保丸出しの同期男子に後輩モブ男子。

つまり、東薔薇主任以外の“敵”が総攻撃を仕掛けてきたかの様相を呈している。

──今日はそんな気がしていた。怪文書に対する圧力なのか、全員出勤してるからタイミングもいいのだ。

「あなた、謝恩会の会計ですよね?何を呑気にしてるのかしら?」
「……すみません。昨日前任と引き継ぎをして、本日東薔薇主任に相談しようと思っていました」

すると敵がお互いの顔を見合わせ、苦笑した。

「ホホホホ……主任はあなたのようなは苦手だと仰って~。わたくしに間に入って欲しいって頼まれましたの~」

あぁ、そうですか。どうせ自分から近寄ったのでしょう?まぁいいけど。

「綾坂!そのファイルに目を通して全て絵梨花様に報告しなさい!」
今度はお局ですか。絵梨花の太鼓持ちやって悔しくないの?先輩なのに。

「少しは自覚持ってくださる?あなたのような空気読めない人がいると、皆さんが迷惑するの~」
「気をつけます。ご配慮ありがとうございました」
「じゃあ、よろしく~」

ふんっ!と、お局から捨て台詞を吐かれ、包囲網は解かれた。敵はそのまま戦勝祝いでもするかのように自販機コーナーへサボりに行く。私は見逃さなかった。すぐに給湯室へ直行だ。

『ララ様、これが絵梨花です』
『うふふ、自信たっぷりって感じで倒しがいがあるわね。楽しみだわ。あ、それと男性陣は花の瞳を見て驚いてたわよー』
『そうなんですか?気づきませんでした』

ちなみに、“ララ化”した私は視力も回復して、眼鏡の必要はなくなっていた。でも、いきなり美しい裸眼を披露するのは早いとの判断で、ララ様のお部屋から頂戴した似たような伊達眼鏡をしてカモフラージュしていたのだ。


オーッホホホホホ……

自販機の前で、けたたましい笑い声が聞こえてくる。給湯室の隙間からそっと耳を澄まし、すかさず携帯を取り出し録画を始めた。
 
「東薔薇主任と御相談ってウケましたわ、オホホ」
「全く厚かましいわ。主任は迷惑がってるのにね」
「それにしても絵梨花様の迫力、怖かったですう」

まぁ想定内の会話だ。でも男性陣は意外な発言をした。

「あいつ、あんな顔だったっけ……?」
「そうそう、僕も思った。あんな目だった?」
「はぁ?なに言ってるんだか」
「そうですよ。いや、まさか主任と会うつもりで、お化粧してたとかー!?」
「オーホホホホ、ありえな~い。あの干物女が~」

間違いなく彼らは正常性バイアスが働いている。自分にとって不都合な情報を無視して私を過小評価してるのだ。綾坂花が東薔薇主任に色香を漂わせて気に入られようとするはずない。そんな無駄な努力など彼女はしない。だって“干物女”だから──

「おや、お揃いで。干物女がどうしたって?」

えっ、あ、あれは……!?

『誰なの、花?』
『ひ、東薔薇主任だ……』

突然現れた真打ちといったところだろうか、ベンチに座っていた五人が一斉に席を立つ。特に絵梨花はキャラ変したかのように、身体をクネらしながら主任へ近づいていく。

「あら~東薔薇主任。ご機嫌いかがでしょう~」

気持ち悪いくらいに声も半オクターブ高い。

「会計のこと、わたくしにお任せくださいね~」
「ん?あぁ、だから干物女の話題だったのか」
「ええ。よぉく指導して参りましたの。お忙しい主任に無謀にも打ち合わせしようとしてたのですぅ」
「まぁ、彼女とは口聞いた記憶がない。間に立って貰って助かるよ」
「はいぃぃ。わたくしもお役に立てて嬉しいですわ~ん」

さりげなく主任にボディタッチしながら満面の笑みで愛想振りまくる絵梨花は必死そのものだ。

『東薔薇って絵梨花に話合わせてるだけかもね。役員の令嬢ってのもあるし、謝恩会も彼女の力を借りた方が上手くいくって計算してるのよ』
『そうなんですか?』
『落とすわよ。彼を』

はい?落とすって何を……?

『花に惚れさせるの。東薔薇を』

ララ様、なにを仰ってるのですか?女性陣の憧れの的である彼が私に惚れるなんて考えられないですって。それに私も彼のこと、まったく好きじゃありませんから!




しおりを挟む
感想 28

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

忘れさせ屋

水璃 奏
現代文学
「ペットって飼っているときはめちゃくちゃ楽しいけど、死んだときのショックがデカすぎるから飼いたくないんだよなー」と考えていたら思いついた話です。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

スカイ・コネクト

宮塚恵一
現代文学
「センパイ、どこでも空はつながってるんすよ」 杉並蓮司は趣味の野鳥観察以外には外へ出ることもない、日々をただ惰性で生きる青年。 普段のように大学の元後輩である花恋と川沿いを歩いていると、高校時代の後輩、真琴と再会する。 真琴は大学の演劇サークルの座長になっており、蓮司が昔書いた脚本を劇の題材に使いたいと申し出る。

六華 snow crystal 8

なごみ
現代文学
雪の街札幌で繰り広げられる、それぞれのラブストーリー。 小児性愛の婚約者、ゲオルクとの再会に絶望する茉理。トラブルに巻き込まれ、莫大な賠償金を請求される潤一。大学生、聡太との結婚を夢見ていた美穂だったが、、

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

処理中です...