奴隷少年♡助左衛門

鼻血の親分

文字の大きさ
上 下
6 / 16

助左よ、信長のピーンチやァ⁈

しおりを挟む

 尾張国小折村(愛知県江南市)

 この豪族の屋敷は四面を土壁で囲み、深い堀には水が溜めらている。木々が生い茂った広大な敷地内では人馬が賑わい、館も大きく構えてあった。
 生駒雲球(八右衛門家長)は、この「生駒屋敷」と呼ばれる館で灰や油を取り扱う商人でもある。
 若き日の信長は、生駒の経済、情報力に目をつけ父(信秀)の代より通いつめていた──。

 信長は雲球に見送られながら屋敷から帰ろうとしている。立派な門では近習が2人、馬とともに待機していた。
 信長、この時19歳。
 眼光鋭く鼻筋の通った美男子であるが、うつけの格好(湯帷子の袖を引きちぎり、腰の周りには火打ち袋、ひょうたんをぶら下げ、虎の皮で髪をくくった茶筅髪)である。
 一方、雲球は28歳。
 ふっくらとして腰が低くく、一般的な武士の普段着(小袖、肩衣、袴)である。

「雲球、種子島の調達しかと頼んだぞ!」
「お任せ下さいませ。……それより上総介かずさのすけ(信長)さま、那古野まで生駒のものを護衛に付けてはいかがでしょう……その、たった3騎では道中危険でございますゆえ」
「ははははは、雲球は心配症じゃのう。案ずるな。上総介はうつけ者ゆえ命を狙う者などおらぬわ!」

 信長は近習とともに馬を走らせた。雲球はその後ろ姿を見つめている。
──あの御方は決してうつけではない。信定様(信長の祖父)の様な経済感覚、信秀様(信長の父)の様な豪傑さ、両方持ち備えておられる。
 ひょっとしたら、この尾張をまとめる領主となるやもしれぬ……いや、なって頂きたい。

***

 沿道を走る信長の馬が急に棒立ちとなり、いななきを発する。近習も慌てて馬を止める。目の前に賊風の男たちが道を塞いでいた。10人はいるであろう男たちに殺気がみなぎる。
 信長らに緊張が走った。近習が馬から飛び降りて信長を守るように前へ出る。

「うぬらは何者ぞ!! この御方が誰だか知っての事かぁー!!」

 賊は何も語らず一斉に斬りかかった。しかし信長らは強い。あっという間に2、3人斬り倒す。しかし徐々に苦戦していく。近習がケガをし、信長も湯帷子を切られた。
 とその時、後方より笠を被った浪人たちが走ってきた。

「と、殿ーっ! 新手がっ!!」
「!!」

 信長が焦る。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

令和の俺と昭和の私

廣瀬純一
ファンタジー
令和の男子と昭和の女子の体が入れ替わる話

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

枢軸国

よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年 第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。 主人公はソフィア シュナイダー 彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。 生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う 偉大なる第三帝国に栄光あれ! Sieg Heil(勝利万歳!)

処理中です...