駄目ゲーム部活動記録!

よなぷー

文字の大きさ
上 下
8 / 62

0008(一)07

しおりを挟む
「正気か?」

 俺が決意を打ち明けると、脇澤は引きつった笑いを浮かべた。俺はそれが気に食わなかった。

「何だよ、人を誘ったのはそっちだろ」

「いや、まあそうなんだけどさ」

 昼休み、食事時。俺は脇澤と堀田、田島(たじま)と一緒に弁当を口に運びながら、脇澤のつれない反応にいささか気分を害した。

「駄ゲー部、俺は気に入ったよ。正式に入部して、駄ゲー攻略にいそしみたいと思ってるんだ」

 脇澤は紙パックのコーヒーをストローで吸った。ほっと息をつく。

「ま、俺は新川雲雀先輩の役に立ったわけだ。お前がその気なら、まあ別にいいけどよ。俺だったらあんな変人……いや、その、変わった人たちのいる部活になんか入りたくないけどな」

「そんなんで誘ってたのかよ。薄情な奴だ」

「新川先輩、何か言ってなかったか?」

 ん? 何か、って? 俺はまばたきで不得要領を示した。

「別に……。仮入部、また明日も来てくれるかな、ってことは言ってたけど」

「そっか」

 脇澤は視線を横にそらした。何か隠している。直感でそう感じ取った俺は、咎めるように言った。

「気になるな。隠し事はなしだぜ、脇澤。そもそもの始まりはお前の勧誘だったんだからな」

「まあな」

「言いにくいことでも打ち明けろよ。気になるじゃねえか」

 田島がそのうっとうしい前髪を摘んでいじくっている。

「そうそう、僕も聞きたいね」

「俺も気になるな」

 俺だけでなく田島や堀田からもせかされ、脇澤はとうとう観念したらしい。

「ちぇっ、分かったよ。他言無用だぞ。あのな……」



「雲雀先輩!」

 俺は2年C組に息せき切って駆けつけた。彼女は美夏先輩やその他の友達と楽しげに昼食をしたためていた。入り口のこちらに気づいて席を立つ。

「高松君、どうしたので?」

 胸に手を当て、小さく走り寄ってきた。無人の廊下へと誘導する。俺は呼吸の乱れを鎮めるべく若干の時間を要した。

「駄ゲー部を退部するって、本当ですか?」

 雲雀先輩の目が大きくなる。それはすぐ収縮し、彼女はやや悲しげな笑顔で「うん」と答えた。

「人を勧誘しておいて、自分はやめちゃうんですか? あんまりにも無責任すぎます。それにまだ4月ですよ。活動はこれからじゃないですか」

 雲雀先輩は沈痛な面持ちで俺の問いかけを受け止めていた。ややあって話し出す。

「うん。そうなので。でも、もう決めたので。だって、『未来神話ジャーヴァス』をクリアしてしまったら、もう駄ゲー道は極めてしまったと言っても過言ではないので……」

 え? 何つった? 『未来神話ジャーヴァス』?

「それはテレビゲームですか?」

 雲雀先輩はやや胸を反らし、自慢げに回答した。

「うん。タイトーがファミコンで出した、業界初のバッテリーバックアップソフト。アクションRPGの『未来神話ジャーヴァス』は、空前絶後の駄目ゲーぶりで今でも語り草になってるほどなので。それを、私は完全制覇してしまったので! これはそうそう真似できない偉業なので!」

 『星をみるひと』に匹敵する駄ゲーということか。そんなのをクリアできるなんて、やはり雲雀先輩は、駄ゲー部は尋常ではない。まさに鬼の部活動だ。

「それでもう駄ゲーをやる気がなくなってしまったって言うんですか?」

 雲雀先輩はしぼんで点頭した。

「……そうなので。完全燃焼してしまったというか。燃え尽きてしまったので、駄ゲー道に……。もうあれ以上の戦いはないと思うと、何にも手がつかなくなってしまったので……」

 それが昨日の別れ際に見せた、雲雀先輩の表情の違和感だったというわけか。

「他の部員の方々は何ておっしゃってるんですか?」

 雲雀先輩はその麗しいツインテールを壁に触れさせた。生気に乏しい声を出す。

「おおむね『なら仕方がないね』という感じだったので。同じ駄ゲー部として、気脈は通じ合っているというか。理解はしてくれていると思うので」

 俺は何だか腹が立ってきた。

「何ですかそれは! 俺は雲雀先輩も含めて皆で駄ゲー部だと思って、だから入部したいと決意したのに……」

 雲雀先輩が目を丸くした。

「えっ、入部してくれるので? 高松君?」

 別に隠すことでもない。

「はい、俺は駄ゲー部に入部します」

 雲雀先輩は心底からほっとしたように目を潤ませた。

「良かったので……。これで心置きなく退部できるので」

「だああ、違うでしょ雲雀先輩! やめないでくださいよ、駄ゲー部を!」

「でも……」

 くそ、昨日俺にあんないい言葉をかけてくれて、俺をその気にさせてくれた人が、それに気づくことなく部を去ってしまうなんて。何としても引き止めなければ。だがどうすればいい?

 考えろ、豊。考えるんだ……。

「よし、じゃあこうしましょう!」

「はい?」

「俺も『未来神話ジャーヴァス』をクリアします! 1週間で!」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

学校1のイケメンが俺のハーレム化計画を邪魔してくる

山田空
キャラ文芸
過去を振り返りながら俺はたくさんの女性と恋人になる 学校一のイケメンだったはずが俺よりイケメンなやつが現れてハーレムを奪われた。 そのはずなのになぜかそのイケメンが俺に近づいてくる。 「おいごらお前は俺のことが嫌いだったはずだろ」 でも実は女の子で俺のことが好きでした。 「ぼく以外のことは見ないでいてくれるよね?」 ヤンデレだったイケメンから俺は逃げる。 なんでって?そりゃ怖いからだよ

八百万の学校 其の参

浅井 ことは
キャラ文芸
書籍化作品✨神様の学校 八百万ご指南いたします✨の旧題、八百万(かみさま)の学校。参となります。 十七代当主となった翔平と勝手に双子設定された火之迦具土神と祖父母と一緒に暮らしながら、やっと大学生になったのにも関わらず、大国主命や八意永琳の連れてくる癖のある神様たちに四苦八苦。 生徒として現代のことを教える 果たして今度は如何に── ドタバタほのぼのコメディとなります。

小学生をもう一度

廣瀬純一
青春
大学生の松岡翔太が小学生の女の子の松岡翔子になって二度目の人生を始める話

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~

蒼田
青春
 人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。  目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。  しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。  事故から助けることで始まる活発少女との関係。  愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。  愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。  故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。 *本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。

処理中です...