15 / 39
15
しおりを挟む
「アシュレは今どこにいる? 今向かっている南西の戦場に、奴はいるのか?」
俺の厳しい問いかけに、彼女は首を振った。金色の長髪が火の光を反射して美しい。
「泥土魔人しか確認されてないわ。……研磨、どうしたの。少し落ち着いて」
「ちっ。まあいいか」
俺は苦労して自分自身をなだめた。マリが魚を焼いている。黄色くて樽のようで、かなり不味そうだが……
「基本的に神族は魔界の、魔族は神界の空気に体が合いません。双方、攻めにくく守りやすいのです。それでも激戦となっているのですから、今回の魔族の侵攻がいかに本気であり、凄まじいものであるか、何となくご理解いただけるでしょう。我々神族は、彼らの侵攻を鈍化させるので精一杯という状況なのです」
マリが俺に不味そうな魚を差し出した。俺は仕方なしに受け取る。よく焼けていた。彼女を信じ、俺は食いついてみる。意外に美味しい。少なくとも生臭くはない。
「これうめえな」
マリとミズタが瞠目した。
「ホントですか? 私は食べたことないんですが」
「あたしも」
おめえら、俺を実験台にしたのか?
俺らは交代で見張りに立ちながら睡眠を取った。マリに肩を揺さぶられ、俺は浅い眠りから目覚める。起き上がってあぐらをかき、歩哨よろしく周囲に目を光らせた。マリは俺に砂時計を渡す。
「これが全て落ちたらミズタと交代してください」
「分かった」
マリは豪快なあくびをすると、焚き火のそばに寝転んだ。すぐ安らかな寝息を立てる。
俺は火に薪をくべたり、星を数えたり、雲を眺めたりしながら時間を潰した。途中で声をかけられる。
「ねえ、研磨」
ミズタだった。起きたのか……
彼女は仰向けに寝転がり、片腕を額に載せたまま、俺に静かに問いかける。
「弟の写さんと火炎魔人アシュレに何をされたの? 研磨は酷い怪我を負ってたけど……」
俺はそういえばまだ説明していなかった、と思い返した。
「ああ、俺の親父とお袋を、アシュレの奴に黒焦げにされたんだ」
「親父? お袋?」
俺はそこで、言葉が通じていないことに気付いた。
「ああ、人間界で言う父親と母親だ。おめえらにとっての女王陛下みたいなもんだ」
「それを殺されたの? 火炎魔人に?」
ミズタががばっと起き上がる。
「ああ。奴をぶっ殺し、写の奴を半殺しにするまで、俺は戦い続けるつもりだ」
「女王様が殺されたら、あたしたち死んじゃうわ。研磨、あんたは何ともないの?」
そこかよ。俺は肩をすくめる。
「大丈夫だよ。命を依存しているわけじゃないからな」
「……それでも、大事な産みの親を殺されて……悲しかったでしょう」
「まあな。それがおめえらに手を貸す理由の一つだ。何としても仇討ちを果たしてやる。……それより寝ろよ、ミズタ。まだ砂時計は落ち切ってねえ」
ミズタはつくづくと俺の顔を眺めた。俺は焚き火の明かりに照り映える彼女の美貌にはっとなり、思わずよそを向く。やがて、また寝転んだような衣擦れの音がした。
「ごめん、あたし、何も言えないわ……」
「いいさ」
俺はその後、二人の神族の寝息を聞きながら、ぼんやりと時を潰した。
翌日も俺たちは戦場目指して飛翔した。昼過ぎになってようやく神族と魔族の交戦現場に到着する。マリが叫んだ。
「ミズタ、鏡さん! 気をつけて!」
遠くで神族の女たち――みんなミズタやマリと似たり寄ったりの格好だ――が空中に浮かび、地上に向かって光の矢を撃ち込んでいた。そしてそれとは反対に、地上からあのデク人形の群れが、神族目掛けて石つぶてを投擲している。
近づけば近づくほど大変な騒ぎと分かった。女たちの怒号や悲鳴、硬いものの砕ける音、地鳴りのような魔族の前進が、俺の聴覚を圧倒してくる。不運にも石つぶてで落下した神族は、地上に落ちたところを人形たちに踏みにじられ殺されていた。一方神族も執拗な攻撃で人形を粉砕していく。どちらも攻撃は拳銃の弾丸のような威力で、盾や鎧があっても防いで防ぎ切れるものではなかった。
そして、見えた。『世界の縁』という神界の果てが。そこはハサミで切り取られたように大地が断絶し、雲が湾曲して裏側へと流れ込んでいる。そこからうじゃうじゃと、人形たちが次々に乗り込んできていた。数的差は絶対だ。だが人形たちの前進速度が遅いため、何とか神族たちも踏みとどまって抑え込むことに成功している。
俺は石つぶてをかわしたり殴って砕いたりしながら、浮き浮きとした高揚感で身が軽くなるのを感じた。
「なあミズタ、マリ、あいつらデク人形どもをぶっ飛ばしてもいいんだよな?」
高まる喧嘩欲。ミズタは呆れたように言った。
「あんまり調子に乗ってると痛い目に遭うわよ。……でも」
飛来する岩をかわす。
「行ってらっしゃい。超人類の本気の力、見せつけてきなさいよ。あたしたちの光の矢に当たらないように気をつけて、ね」
「よっしゃあ!」
俺は超高速でぶっ飛んだ。神族たちが奮闘している最前線はパスして、光の矢の飛んでこない『世界の縁』方面へ――つまりは奥の方へ突っ込んでいく。
「いくぞおめえらっ!」
俺は凶暴な喧嘩魂の赴くままに、まずは一体の頭部を拳で粉微塵に撃砕した。続いて右方向から殴りかかってきた奴を右足で吹っ飛ばす。体ごと跳躍して覆い被さろうとしてきた間抜けは、強烈なヘディングで弾き返した。『境界認識』で背後からの投石をひらりとかわす。両手を伸ばしてともかく俺を押さえ込もうとしてきた一体は、手刀一閃! 真っ二つに両断した。
俺の滅茶苦茶な攻撃に人形どもは困惑し、したまま倒されていった。10、20、30、40、50……100……300……500……。その辺りで「倒した人形の数」を数えるのをやめた。俺は息もほとんど乱さないまま、凄まじい速度で魔族を殴り、切り裂き、打ち砕き、木屑に帰していった。
「凄い……」
神族がそんな呟きを漏らしつつ、俺の援護に回る。今や前線は後退し、俺の暴れ回る神界の崖まで押し戻された。俺は光の矢の控え目な助勢を受けて、フルパワーで活躍していく。
一体何百体をぶっ倒しただろう。何千体かもしれない。ともかく手当たり次第に殴打してぶった斬っていると、不意に強烈な殺気を感じた。慌てて飛び上がる。
「どうしたの、研磨?」
ミズタが光の矢で俺を援護しながら尋ねてきた。俺は答えず、神界の行き止まりに目を凝らす。そこではある異様な存在が、ちょうど乗り込んでこようとしていた。殺意の塊としか表現できないそいつは、実にゆっくりとこちら側へ侵入してくる。
泥だ。頭頂部から溢れ出て、人間の上半身の形に流れ落ちているのは、黄土色のぐずりとした液体だった。それは一瞬の遅滞もなく、時折泡を弾けさせながら、3メートルはあろうかという上体を形成している。腹から下はなく、ちょっとした沼のような泥だまりを引きずって前進していた。頭部についている二つの空洞がどうやら目であるらしい。
殺気の正体はこいつだ。人形たちが可愛らしい幼児に見えるほど、その風格は別物だった。
俺の厳しい問いかけに、彼女は首を振った。金色の長髪が火の光を反射して美しい。
「泥土魔人しか確認されてないわ。……研磨、どうしたの。少し落ち着いて」
「ちっ。まあいいか」
俺は苦労して自分自身をなだめた。マリが魚を焼いている。黄色くて樽のようで、かなり不味そうだが……
「基本的に神族は魔界の、魔族は神界の空気に体が合いません。双方、攻めにくく守りやすいのです。それでも激戦となっているのですから、今回の魔族の侵攻がいかに本気であり、凄まじいものであるか、何となくご理解いただけるでしょう。我々神族は、彼らの侵攻を鈍化させるので精一杯という状況なのです」
マリが俺に不味そうな魚を差し出した。俺は仕方なしに受け取る。よく焼けていた。彼女を信じ、俺は食いついてみる。意外に美味しい。少なくとも生臭くはない。
「これうめえな」
マリとミズタが瞠目した。
「ホントですか? 私は食べたことないんですが」
「あたしも」
おめえら、俺を実験台にしたのか?
俺らは交代で見張りに立ちながら睡眠を取った。マリに肩を揺さぶられ、俺は浅い眠りから目覚める。起き上がってあぐらをかき、歩哨よろしく周囲に目を光らせた。マリは俺に砂時計を渡す。
「これが全て落ちたらミズタと交代してください」
「分かった」
マリは豪快なあくびをすると、焚き火のそばに寝転んだ。すぐ安らかな寝息を立てる。
俺は火に薪をくべたり、星を数えたり、雲を眺めたりしながら時間を潰した。途中で声をかけられる。
「ねえ、研磨」
ミズタだった。起きたのか……
彼女は仰向けに寝転がり、片腕を額に載せたまま、俺に静かに問いかける。
「弟の写さんと火炎魔人アシュレに何をされたの? 研磨は酷い怪我を負ってたけど……」
俺はそういえばまだ説明していなかった、と思い返した。
「ああ、俺の親父とお袋を、アシュレの奴に黒焦げにされたんだ」
「親父? お袋?」
俺はそこで、言葉が通じていないことに気付いた。
「ああ、人間界で言う父親と母親だ。おめえらにとっての女王陛下みたいなもんだ」
「それを殺されたの? 火炎魔人に?」
ミズタががばっと起き上がる。
「ああ。奴をぶっ殺し、写の奴を半殺しにするまで、俺は戦い続けるつもりだ」
「女王様が殺されたら、あたしたち死んじゃうわ。研磨、あんたは何ともないの?」
そこかよ。俺は肩をすくめる。
「大丈夫だよ。命を依存しているわけじゃないからな」
「……それでも、大事な産みの親を殺されて……悲しかったでしょう」
「まあな。それがおめえらに手を貸す理由の一つだ。何としても仇討ちを果たしてやる。……それより寝ろよ、ミズタ。まだ砂時計は落ち切ってねえ」
ミズタはつくづくと俺の顔を眺めた。俺は焚き火の明かりに照り映える彼女の美貌にはっとなり、思わずよそを向く。やがて、また寝転んだような衣擦れの音がした。
「ごめん、あたし、何も言えないわ……」
「いいさ」
俺はその後、二人の神族の寝息を聞きながら、ぼんやりと時を潰した。
翌日も俺たちは戦場目指して飛翔した。昼過ぎになってようやく神族と魔族の交戦現場に到着する。マリが叫んだ。
「ミズタ、鏡さん! 気をつけて!」
遠くで神族の女たち――みんなミズタやマリと似たり寄ったりの格好だ――が空中に浮かび、地上に向かって光の矢を撃ち込んでいた。そしてそれとは反対に、地上からあのデク人形の群れが、神族目掛けて石つぶてを投擲している。
近づけば近づくほど大変な騒ぎと分かった。女たちの怒号や悲鳴、硬いものの砕ける音、地鳴りのような魔族の前進が、俺の聴覚を圧倒してくる。不運にも石つぶてで落下した神族は、地上に落ちたところを人形たちに踏みにじられ殺されていた。一方神族も執拗な攻撃で人形を粉砕していく。どちらも攻撃は拳銃の弾丸のような威力で、盾や鎧があっても防いで防ぎ切れるものではなかった。
そして、見えた。『世界の縁』という神界の果てが。そこはハサミで切り取られたように大地が断絶し、雲が湾曲して裏側へと流れ込んでいる。そこからうじゃうじゃと、人形たちが次々に乗り込んできていた。数的差は絶対だ。だが人形たちの前進速度が遅いため、何とか神族たちも踏みとどまって抑え込むことに成功している。
俺は石つぶてをかわしたり殴って砕いたりしながら、浮き浮きとした高揚感で身が軽くなるのを感じた。
「なあミズタ、マリ、あいつらデク人形どもをぶっ飛ばしてもいいんだよな?」
高まる喧嘩欲。ミズタは呆れたように言った。
「あんまり調子に乗ってると痛い目に遭うわよ。……でも」
飛来する岩をかわす。
「行ってらっしゃい。超人類の本気の力、見せつけてきなさいよ。あたしたちの光の矢に当たらないように気をつけて、ね」
「よっしゃあ!」
俺は超高速でぶっ飛んだ。神族たちが奮闘している最前線はパスして、光の矢の飛んでこない『世界の縁』方面へ――つまりは奥の方へ突っ込んでいく。
「いくぞおめえらっ!」
俺は凶暴な喧嘩魂の赴くままに、まずは一体の頭部を拳で粉微塵に撃砕した。続いて右方向から殴りかかってきた奴を右足で吹っ飛ばす。体ごと跳躍して覆い被さろうとしてきた間抜けは、強烈なヘディングで弾き返した。『境界認識』で背後からの投石をひらりとかわす。両手を伸ばしてともかく俺を押さえ込もうとしてきた一体は、手刀一閃! 真っ二つに両断した。
俺の滅茶苦茶な攻撃に人形どもは困惑し、したまま倒されていった。10、20、30、40、50……100……300……500……。その辺りで「倒した人形の数」を数えるのをやめた。俺は息もほとんど乱さないまま、凄まじい速度で魔族を殴り、切り裂き、打ち砕き、木屑に帰していった。
「凄い……」
神族がそんな呟きを漏らしつつ、俺の援護に回る。今や前線は後退し、俺の暴れ回る神界の崖まで押し戻された。俺は光の矢の控え目な助勢を受けて、フルパワーで活躍していく。
一体何百体をぶっ倒しただろう。何千体かもしれない。ともかく手当たり次第に殴打してぶった斬っていると、不意に強烈な殺気を感じた。慌てて飛び上がる。
「どうしたの、研磨?」
ミズタが光の矢で俺を援護しながら尋ねてきた。俺は答えず、神界の行き止まりに目を凝らす。そこではある異様な存在が、ちょうど乗り込んでこようとしていた。殺意の塊としか表現できないそいつは、実にゆっくりとこちら側へ侵入してくる。
泥だ。頭頂部から溢れ出て、人間の上半身の形に流れ落ちているのは、黄土色のぐずりとした液体だった。それは一瞬の遅滞もなく、時折泡を弾けさせながら、3メートルはあろうかという上体を形成している。腹から下はなく、ちょっとした沼のような泥だまりを引きずって前進していた。頭部についている二つの空洞がどうやら目であるらしい。
殺気の正体はこいつだ。人形たちが可愛らしい幼児に見えるほど、その風格は別物だった。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

とある高校の淫らで背徳的な日常
神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。
クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。
後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。
ノクターンとかにもある
お気に入りをしてくれると喜ぶ。
感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。
してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!


日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる