9 / 39
9
しおりを挟む
ああ、そうだった。物足りない思いをさせられたんだっけ。ハンシャが俺と視線をぶつけた。
「願いを聞き入れてくださるでしょうか、研磨」
あー。うん。そうだな……。色々聞きたいことがある。
「俺の質問にいくつか答えてくれるか? まず、俺の弟の写が超人類に覚醒していると、どうして分からなかったんだ? 俺の覚醒はすぐに分かったのに」
答えたのはマリだった。
「私たち神族の最近の検査では、写さんは超人類と見抜けませんでした。恐らく巧妙に隠してきたようです。その、火炎魔人アシュレの入れ知恵で」
もし事前に判明していれば、親父やお袋が殺されるのを防げたかもしれない。看過できない怠慢だった。だが俺は怒りを押し殺す。
「じゃあ次。何で神族は、光の矢や飛行能力があって、普通の人間よりもずっと強いのに、人間界に攻め入らねえんだ? 領土を拡張しようとは思わないのか?」
ハンシャは苦笑した。笑い収めると首を振る。優雅な挙措だった。
「わたくしたちは人間界から多大な力を得ています。神族の世界は、人間界から発せられる『感情の波濤』なくして維持できないのです。人間の喜怒哀楽、その感情の変化で生じる霊的なエネルギーですね。近年は人間界における人口の激増で、神族の世界も豊かになりつつありました。その人間を支配下に置くなど到底考えられません。魔族はまた別の理由でもあるのか、どうやら人間界を攻撃はしていないようです」
俺は納得したような、させられたような、妙な気分で次の問いを発した。
「女王の爪から神族が生まれるってのは本当か? そんな奇術みてえな芸当が出来るってんなら、俺にも一辺見せてほしいんだけど」
「構いませんよ」
ハンシャは気安く請け負った。自身の右手の親指に巻かれた包帯を解き始める。ミズタが心配そうに声を出した。
「女王様」
「大丈夫。慣れていますから」
血のこびりついた包帯を床に落とすと、親指の爪が露わになった。ハンシャはその爪に指を引っ掛け、そして――思い切り引き剥がした。
うわっ、痛そう。俺は若干引いた。激痛を唇を噛むことでこらえた女王は、青ざめた顔で爪を床に落とす。
「こ、これが神族の創造です。神よ、我が世界に新たな生命を……!」
真上の黒曜石が明滅した。水晶も点滅を繰り返す。やがて元親指の爪だった物は、膨れ上がり、丸まって、最後に弾けて何かを形作った。俺はその異様さ、異常さに思わず見入ってしまう。
人間だ。人間の女だ。丸坊主で、その体に真っ赤な衣をまとっている。年の頃は12歳ぐらいか。ぶるぶる震えながら、生まれたての小鹿のように立ち上がろうと試みる。宝石の発光が元通りになり、また従来の薄明かりに戻った。
レンズが笛を吹いて甲高い音を立てる。奥の入り口から年配の神族が3人ほど駆けつけてきて、女王に一礼した。そして新たな神族をそそくさと抱きかかえると、この場から連れ去っていく。
ハンシャがマリに新しい包帯を巻いてもらいながら、気丈にも笑みを浮かべた。
「これでご理解いただけましたか、研磨」
「ああ、よく分かったよ」
俺は内心舌を巻いた。本当に爪から仲間を生み出していたのか。この目でしかと見て、納得せざるを得なかった。一人生み出す度にこの苦痛を味わっているのかと思うと、同情すらしてしまう。それを両手両足、20本の爪でやるのだから、その苦悶はいかばかりか。
「研磨、まだ質問はありますか?」
「ああ。魔族について知りたい。何で連中はいきなり神界に攻め込んできたんだ? つい最近のことなんだろ? それまでは裏っかわの魔界で大人しくしてたのに、どうして急に?」
ハンシャは痛みに打ち克ち、懸命に応じる。
「いいえ、本格的な侵攻はつい先日からですが、それまでにも数体の魔族が時折こちらへ侵入しておりました。だから辺境に兵士を配置しておいたのです。今回の大挙襲来が何を意味するのか、それはわたくしにも分かりません。ただ降りかかる火の粉は払うまでです」
なるほどな。じゃ、最後の質問といきますか。俺はハンシャを睨んだ。
「おめえはここで何してるんだ?」
場が凍りついた。俺は気にせず、更に女王へ投げかける。
「ミズタやマリ、他の神族を人間界や戦場に赴かせて、おめえはここで指示を飛ばすだけか? 新しい神族を生み出す役目があるにせよ、それで神族の頂点に立つ存在かよ。安全な場所から危険地帯に兵士を送り込んで、それでよくのうのうと生きていられるもんだな」
俺は物凄い勢いで後頭部をはたかれた。ミズタが張り手を飛ばしたみたいだ。俺は振り返って怒鳴りつける。
「何すんだよ!」
「あんたねえ、あたしたちの女王様に何てこと言うのよ! 土下座して謝りなさい!」
「俺は間違ったことは言ってねえ。部下の神族たちが身を呈して戦っているってのに、呑気にお城でくつろいでいるこの女王様が気に入らねえんだよ」
答えたのはハンシャだった。俺に罵倒されても、彼女の声は静かに澄み渡っていく。
「では――どうすれば認めていただけますか?」
「俺とタイマンしろ」
小首を傾げる女王に、俺は舌打ちをこらえる。
「一対一で戦えってことだよ。覚悟の程を見せてみろや」
俺は女・子供・老人には手を出さない主義だ。だがそれは相手が弱いからで、俺と同等以上に強いなら話は別だ。ま、超人類として進化中の俺に恐れをなして、断るに決まって――
「構いません。受けて立ちましょう、研磨」
えっ? 俺とやりあう気か? ハンシャは出入り口に向かう。
「ついて来てください。――レンズ、しばらく任せましたよ」
「承知しました」
ミズタやマリが血相を変えて立ち塞がる。
「ちょっと女王様! お気を静めてください!」
「そうです! 相手は超人類、女王様でも手に負えるかどうか……」
ハンシャは苦笑して手を振った。
「見くびられたものですね。大丈夫ですよ。さあ、道を開けてください」
「でも……」
「いいから」
二人の神族は渋々脇へどいた。ハンシャが出て行くので俺も後に続く。背後からミズタに尻を蹴飛ばされた。
「いてえな」
「この馬鹿! どうなっても知らないから!」
俺たちは女王に導かれるまま城から飛び立った。周囲を行き来していた神族の女たちからわっと歓声が上がる。
「ハンシャ様!」
「どちらへ赴かれるのですか?」
「こりゃ昼食どころじゃないわ!」
「えっ、決闘? あの人間と?」
「まさか……でもこれは見ものよ!」
「女王陛下万歳!」
たちまち野次馬の神族たちが、俺たちの後ろにぞろぞろとついてきた。その数は膨れ上がるばかりだ。人気あるんだな、女王。しかし護衛もつけないなんて、女王は自分の身は自分で守れるってことか。こりゃ相当強そうだ。いい喧嘩が楽しめるかもしれない。俺はわくわくしてきた。
「着きましたよ」
ハンシャが指し示したのは、空に浮かぶ闘技場だった。まるで古代ローマ建築のコロッセオだ。野次馬はわきまえており、次々と客席に降り立つ。円形の広場の真ん中に、俺とハンシャが着地した。ミズタとマリは立会人のように左右に位置する。マリが改めて最終確認した。
「願いを聞き入れてくださるでしょうか、研磨」
あー。うん。そうだな……。色々聞きたいことがある。
「俺の質問にいくつか答えてくれるか? まず、俺の弟の写が超人類に覚醒していると、どうして分からなかったんだ? 俺の覚醒はすぐに分かったのに」
答えたのはマリだった。
「私たち神族の最近の検査では、写さんは超人類と見抜けませんでした。恐らく巧妙に隠してきたようです。その、火炎魔人アシュレの入れ知恵で」
もし事前に判明していれば、親父やお袋が殺されるのを防げたかもしれない。看過できない怠慢だった。だが俺は怒りを押し殺す。
「じゃあ次。何で神族は、光の矢や飛行能力があって、普通の人間よりもずっと強いのに、人間界に攻め入らねえんだ? 領土を拡張しようとは思わないのか?」
ハンシャは苦笑した。笑い収めると首を振る。優雅な挙措だった。
「わたくしたちは人間界から多大な力を得ています。神族の世界は、人間界から発せられる『感情の波濤』なくして維持できないのです。人間の喜怒哀楽、その感情の変化で生じる霊的なエネルギーですね。近年は人間界における人口の激増で、神族の世界も豊かになりつつありました。その人間を支配下に置くなど到底考えられません。魔族はまた別の理由でもあるのか、どうやら人間界を攻撃はしていないようです」
俺は納得したような、させられたような、妙な気分で次の問いを発した。
「女王の爪から神族が生まれるってのは本当か? そんな奇術みてえな芸当が出来るってんなら、俺にも一辺見せてほしいんだけど」
「構いませんよ」
ハンシャは気安く請け負った。自身の右手の親指に巻かれた包帯を解き始める。ミズタが心配そうに声を出した。
「女王様」
「大丈夫。慣れていますから」
血のこびりついた包帯を床に落とすと、親指の爪が露わになった。ハンシャはその爪に指を引っ掛け、そして――思い切り引き剥がした。
うわっ、痛そう。俺は若干引いた。激痛を唇を噛むことでこらえた女王は、青ざめた顔で爪を床に落とす。
「こ、これが神族の創造です。神よ、我が世界に新たな生命を……!」
真上の黒曜石が明滅した。水晶も点滅を繰り返す。やがて元親指の爪だった物は、膨れ上がり、丸まって、最後に弾けて何かを形作った。俺はその異様さ、異常さに思わず見入ってしまう。
人間だ。人間の女だ。丸坊主で、その体に真っ赤な衣をまとっている。年の頃は12歳ぐらいか。ぶるぶる震えながら、生まれたての小鹿のように立ち上がろうと試みる。宝石の発光が元通りになり、また従来の薄明かりに戻った。
レンズが笛を吹いて甲高い音を立てる。奥の入り口から年配の神族が3人ほど駆けつけてきて、女王に一礼した。そして新たな神族をそそくさと抱きかかえると、この場から連れ去っていく。
ハンシャがマリに新しい包帯を巻いてもらいながら、気丈にも笑みを浮かべた。
「これでご理解いただけましたか、研磨」
「ああ、よく分かったよ」
俺は内心舌を巻いた。本当に爪から仲間を生み出していたのか。この目でしかと見て、納得せざるを得なかった。一人生み出す度にこの苦痛を味わっているのかと思うと、同情すらしてしまう。それを両手両足、20本の爪でやるのだから、その苦悶はいかばかりか。
「研磨、まだ質問はありますか?」
「ああ。魔族について知りたい。何で連中はいきなり神界に攻め込んできたんだ? つい最近のことなんだろ? それまでは裏っかわの魔界で大人しくしてたのに、どうして急に?」
ハンシャは痛みに打ち克ち、懸命に応じる。
「いいえ、本格的な侵攻はつい先日からですが、それまでにも数体の魔族が時折こちらへ侵入しておりました。だから辺境に兵士を配置しておいたのです。今回の大挙襲来が何を意味するのか、それはわたくしにも分かりません。ただ降りかかる火の粉は払うまでです」
なるほどな。じゃ、最後の質問といきますか。俺はハンシャを睨んだ。
「おめえはここで何してるんだ?」
場が凍りついた。俺は気にせず、更に女王へ投げかける。
「ミズタやマリ、他の神族を人間界や戦場に赴かせて、おめえはここで指示を飛ばすだけか? 新しい神族を生み出す役目があるにせよ、それで神族の頂点に立つ存在かよ。安全な場所から危険地帯に兵士を送り込んで、それでよくのうのうと生きていられるもんだな」
俺は物凄い勢いで後頭部をはたかれた。ミズタが張り手を飛ばしたみたいだ。俺は振り返って怒鳴りつける。
「何すんだよ!」
「あんたねえ、あたしたちの女王様に何てこと言うのよ! 土下座して謝りなさい!」
「俺は間違ったことは言ってねえ。部下の神族たちが身を呈して戦っているってのに、呑気にお城でくつろいでいるこの女王様が気に入らねえんだよ」
答えたのはハンシャだった。俺に罵倒されても、彼女の声は静かに澄み渡っていく。
「では――どうすれば認めていただけますか?」
「俺とタイマンしろ」
小首を傾げる女王に、俺は舌打ちをこらえる。
「一対一で戦えってことだよ。覚悟の程を見せてみろや」
俺は女・子供・老人には手を出さない主義だ。だがそれは相手が弱いからで、俺と同等以上に強いなら話は別だ。ま、超人類として進化中の俺に恐れをなして、断るに決まって――
「構いません。受けて立ちましょう、研磨」
えっ? 俺とやりあう気か? ハンシャは出入り口に向かう。
「ついて来てください。――レンズ、しばらく任せましたよ」
「承知しました」
ミズタやマリが血相を変えて立ち塞がる。
「ちょっと女王様! お気を静めてください!」
「そうです! 相手は超人類、女王様でも手に負えるかどうか……」
ハンシャは苦笑して手を振った。
「見くびられたものですね。大丈夫ですよ。さあ、道を開けてください」
「でも……」
「いいから」
二人の神族は渋々脇へどいた。ハンシャが出て行くので俺も後に続く。背後からミズタに尻を蹴飛ばされた。
「いてえな」
「この馬鹿! どうなっても知らないから!」
俺たちは女王に導かれるまま城から飛び立った。周囲を行き来していた神族の女たちからわっと歓声が上がる。
「ハンシャ様!」
「どちらへ赴かれるのですか?」
「こりゃ昼食どころじゃないわ!」
「えっ、決闘? あの人間と?」
「まさか……でもこれは見ものよ!」
「女王陛下万歳!」
たちまち野次馬の神族たちが、俺たちの後ろにぞろぞろとついてきた。その数は膨れ上がるばかりだ。人気あるんだな、女王。しかし護衛もつけないなんて、女王は自分の身は自分で守れるってことか。こりゃ相当強そうだ。いい喧嘩が楽しめるかもしれない。俺はわくわくしてきた。
「着きましたよ」
ハンシャが指し示したのは、空に浮かぶ闘技場だった。まるで古代ローマ建築のコロッセオだ。野次馬はわきまえており、次々と客席に降り立つ。円形の広場の真ん中に、俺とハンシャが着地した。ミズタとマリは立会人のように左右に位置する。マリが改めて最終確認した。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

とある高校の淫らで背徳的な日常
神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。
クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。
後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。
ノクターンとかにもある
お気に入りをしてくれると喜ぶ。
感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。
してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!


日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる