上 下
35 / 82

気楽に!タ親子の料理✩~美味しい餃子の召し上がり方~

しおりを挟む
♪で、きる~よね   で、きる~よね   さてはてふふ~ん♪♪

タ『おんや~?オラ!今までに餃子の作り方、掲載したことってねぇの?(謎)』

なんか、ちゃあんとした作り方、多分載せておりませんでしたので(?)

(材料)   餃子26個分
〇豚ひき肉   150g
〇キャベツ(または白菜)   180g
〇ニラ   30g(約3分の1束)
〇ニンニク·ショウガ   各一片

(調味料)
〇しょうゆ   大さじ1
〇ごま油·砂糖·酒·片栗粉   各小さじ1
〇塩   小さじ2分の1
〇こしょう   少々

では!参りますえ~✩

ボゥルを2つ用意します。
うちひとつでセンギリにしたキャベツに分量外の塩を振り、水分を抜きます。

とりあえず計量オサジを用意します。
···が、

タ母『そんなキッチリ!計らんでもえぇ‼️』

タ『えぇ~~~‼️オラ!超ヤル気になってただよ』

···との事でしたので!

タ『タラコtekitoたぁぁぁあああああーーーいむ‼️』

もうひとつのボゥルでひき肉に調味料を加え、よくネリネリします。更にミジンギリにしたニラを加え更に!ネリネリし暫く置いてなじませます。

キャベツがシンナリしてきたらしっかりと!水分を絞りひき肉のボゥルにマゼマゼします。

タ『♪あ~とかぁら~きぃたぁのぉにぃ~
おぉ~いこぉ~さぁ~れぇ~~~♪♪』

先にタネを皮に包み始めたタラコ、タ母親にアッサリと追い抜かれました。(哀愁)

餃子の皮に出来上がったタネを入れます。
お好みでちぃず入れてもえぇどすね✩

タ『出来たでーーー?』

タ母『いっつも!タネが余るな···
余ったタネはスープに入れるな』



フライパンに油を入れ(※分量外)餃子を並べて中火で焼きます。軽く焼き目が付いたら餃子が3分の1浸る程度に水を入れてフタをして強火で蒸し焼きにします。

あ、完成図忘れたのだーーー‼️

か、完成でぇ~す✩(ド滝汗)

タ『タ母親、今ので何個目だ?』

タ母『モゴモゴモゴ!』

多分オラよりたんと食らっとるだな···(ジト目)


あ、何処かに掲載してたらば!

読「「みのるめ、また!やっちまったな」」

みたいな感じで軽くお流ししといてくださいね♡
うーん、どっかに書いたような気がしたんだけんどもな?
しおりを挟む

処理中です...